• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つじやんのブログ一覧

2017年03月12日 イイね!

富士スピードウェイ50周年記念

富士スピードウェイ50周年記念今回のイベントでは各メディアでもUPされておりますので
私目線でレポートします(3月のイベントですが…)
まずはコジマ


フェラーリ312T2(ニキラウダ)


マクラーレンM23(ジェームスハント)


ロータス77(アンドレッティ)


昔の優勝カップ


スターリングモス氏の直筆サイン


トヨタ800がいっぱい


2000GTもいっぱい


ボンネット裏に鏡が


2000GTとヨタハチ


そして度肝を抜かれました3K-R。最高出力発生回転が…
11,000rpmって。しかも1300ccで220ps


乗ってみたい


小学生時代あこがれたセリカ。


走ってるし~


GCがいっぱい


スカイライン シルエット。かっこいいですね。
走行時に火を噴いていました。


影山さんと


会場ではこんな車?も。
Posted at 2017/05/13 16:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2016年10月30日 イイね!

2016年FBM

2016年FBM今年のFBMは第30回とのことでお祭り要素がUPしたイベントとなっているようです・・・
今回は前泊せずに日帰りでの参加となりました。

それでは、AM4:30に上尾を出発し、7時過ぎには車山に。少々時間があったので
会場から少し進んだ富士見駐車場まで進み、雲海を撮影。


紅葉が綺麗です。


7時台に入場したのは初めてでしたが案内されたのは、ず~っと奥の駐車場でした。また、係りの人が誘導していたのですが、車高とかお構いもなく枝がボウボウの(赤丸印)所に駐車せよ!とのこと。何人かが無理無理と言ったので
こんなところに停めました。


ニューエスパス。日本のミニバンに飽きた方には是非


黄色と白は売り物でした。


個人的に欲しい①


超シンプル!とっても綺麗でした。


メガーヌⅡRS顔のグラスルーフ


こういうの好きです


今回、初代メガーヌはこれだけしか見ていない・・・


これ欲しい②


お~!R26R、UKバージョン


megane461さん


嫁のお気に入りのパープルカングー


会場周辺を散策した後は、シトロエンプジョーの試乗会をやっているとのことで
最近話題となっているディーゼルに乗りたい!と思い、申し込んでみました。


4台ありましたが、私が選んだのはC4の1.6ディーゼルです。
スペックは1,560ccのターボです。ターボ性能を生かした走りが自慢かと思われます。車山の上りを大人3人乗車でぐんぐん加速していくのには驚きでした。
低中速しかわかりませんがこれはこれは十分な性能です。
乗り味は少しごつごつしていましたが、道がよければスムージングじゃないでしょうか?いい車ですね。


そんなこんなで昼前になり帰りの渋滞もいやなので11:30頃には
離脱し、佐久市手前のこちらのお店でラーメンを食することに。


嫁の味噌ラーメン。コクがあり味噌ラーメンの王道的な味付けでした。


私の塩ラーメン。あっさりすっきりのスープでした


サイドメニューはから揚げさん。揚げ油が良いの使ってそう


ゆで餃子、うーん、焼いたほうが好みです。


そしてお隣のお土産やで、シュークリームとプリンを買って今年のFBMは終了。


去年は仕事でFBMは参加できませんでしたので楽しみに行きましたが
イマイチ感が出てしまいました。
入場料が高額になっているし、掘り出し物も少ないし?というより欲しい物が無くなってきただけかも知れませんが・・
そして私たち自身マンネリ化していて行き帰りを如何に楽しむか!のほうを重視してきています。
今回は、試乗会があったのでそれなりに楽しめましたが、ラーメン屋さんの感動が一番思い出に残るって・・・
それでも古い車を綺麗な状態で見学できるだけでも十分目の保養になりますので
タイミングがよければ来年も参加しようかと思います。
Posted at 2016/10/30 21:23:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 趣味
2016年08月05日 イイね!

オートモビル カウンシル2016

オートモビル カウンシル2016古きよき車にふれ、自動車国内販売に活路を見出せ!というコンセプトのイベントに行ってきました(後で知った情報です)
ヒストリックカーの魅力を伝えることで現在の国内販売の起爆剤となるような融合らしいですが、最後に触れますが個人的にはそうは思えないと考えてしまいました。

それではレポートを開始します。
すでに多くの画像が出回っておりますので私目線のレポートです。

まずはS360!360ですよ!しかも新車のような輝きです


リアもかわいい


回転計と速度計のメモリが同じって!!確か9000rpmで最高出力だったような。
どこまで回るんじゃって感じですね。


後は、こんな金額ではなかなか手が出せませんシリーズ。
トヨタ2000GTなんかは1億円でしたが、それ以外をば

VWビートル、フルレストアで798万円。


190SL 1800万円


これは、驚愕の5960万!


こっちは2650万。上のより半額以下?金銭感覚が・・・


こちらのA310も740万って・・・。610なんかも価格が上昇するのかな?


そんな中、まじで揺らいだのがこのエラン!! 400万ってちょっと安くないかな?
後ろの方にものすごく勧められましたが。迷いましたが、いきませんでした。


おまけは、小学校時代あこがれたセリカLB。320万で販売してました。


ただ、このコンセプトである、車に興味を持つという手段にヒストリックカーの展示は良いかと思いますが、あまりに高額価格であることのギャップが心配です。
結局、何千万という価格帯の車(ヒストリックカー)は一般庶民には手の届かない存在であり、国内販売に活路が見出せるショーには結びつきづらいのでないかと思いました。

しかししかし、古い車をフルレストアすることは私も大好きですし、海外などでは日常的に聞く話です。日本もここまで来たか~と思います。
後は国が古い車を追い出すような税金制度などを改めてくれれば、古い車が共存できる環境になるのにと思います。

以上、駄文お付き合い頂き有難うございました。
Posted at 2016/08/06 23:29:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年06月14日 イイね!

FSW Touch&Tryに参加してきました。

FSW Touch&Tryに参加してきました。富士スピードウェイ×LEVOLANT×ザ・モーターウィークリー(FMヨコハマ)のコラボレーションにより、国内外メーカーの最新車両の試乗と、お客様の愛車で走行が行えるイベントを6月14日(日)に開催致します。(HPより抜粋)

参加者は96名。グループ分けについては大きく4グループに分け、更にそれぞれのグループを2つに分けての
イベントとなりました。

当日の流れですが(大まかですが)
AM:マイカーによる、パイロンスラローム(一番最初の画像)
昼ごろ:ザ・モーターウィークリーの藤本えみりさんとモータージャーナリストの嶋田さん(元Tipo編集長)
PM:新型車の展示車両見学
PM:新型車の試乗会(運転席と助手席に交互に乗る)合計12台。(赤文字が運転した車)
ルノー:ルーテシアRS、カングー1.6AT、キャプチャー
MINI:MINI JCW
フォード:ムスタング、フィエスタ
BMW:X5MM5、M6
アウディ:S1、RS7
メルセデス:AMG A45
PM:トヨタ86によるスピン体験
ラスト:マイカー&試乗車による本コース体験走行(先導者付)


展示車両ですが、この3台。AMG GTは造りが違いました!ムスタングはエンジン縦置きなのですね。


フロントのアングルから、ノーズが長いです。オプションのカーボンブレーキなど装備されており
これで2000万オーバーですって!ボディーカラーもOPで120万!ため息ばかり出ます。


メーター周り(ハンドルはバックスキン)


この辺の造りが高級車ってかんじです。ルノーとは比べるレベルではないです・・・


キャプチャー運転:ちょっと背の高さを感じる動きでした。見通し良好で待ち乗りにいいかも。


フォード フィエスタ:1000ccの3気筒でしたが、エンジンが元気!
昔のフェスティバGTっぽい(知ってる人少ない?)。ちょっと欲しいかも


RS7の助手席:エンジンスタート音がしびれました。
スタイリッシュなマシンでロングドライブ楽そう!1700万オーバーですが・・・


ムスタング助手席。2.3リットル4気筒でしたが、エンジン音はちゃんとアメリカンでした(以外)


X5M:これまたエンジン音がいいです。4.4リッターV8ツインターボ。サーキットでしか性能を
試せないのが悔しいです。こういうの一台欲しいですね。


M6クーペ:エンジンはMモデル共通です。内装Good。はっきり言って欲しいです。
本コース試乗で試したい!


AMG A45:助手席。内装はAクラスなので高級車と比べると見劣りしますが、エンジンはAMG
でもあるのでパワフルです。


試乗車の入れ替わり中(P6からP18を往復し、それぞれ乗り換えるようになってました)


ルノーの3台。最後にルーテシアRSを運転しましたが、Mシリーズを乗った後だったので
とっても普通の車に感じました・・・


そして本コース体験です。マイカー→試乗車→マイカーで2周づつの走行。


そしていよいよ試乗車ですが・・・。せっかくなのでカングーやフィエスタは当たりたくないなぁ~と。


なんと~!M6ではないですか!ラッキー!もうこの時は興奮しまくりです。
乗り込むとダンパーやステアリングなどスポーツモードになることに気づきもちろんスポーツモードに。
アクセル全開では、怒涛の加速であっという間に150kmオーバー!200kmもすぐに到達するでしょう。
コーナーリングはやや重さも感じます。
カタログではR26Rで1230kg、M6が1910kgなので無理もないでしょう。
でもパワフルなMの魅力にやられました!ロングツーリングなど楽チンそうです。

そんなこんなで丸1日、普段では味わえないようなプログラムで、とても良い経験となりました。
これで参加費9800円という破格の値段でした。
このようなイベントを開催してくれたFSWやルボラン、FM横浜さんに感謝です。
次回も機会があれば是非参加します。


Posted at 2015/06/20 13:18:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2013年11月16日 イイね!

ルノースポール・ジャンボリー2013

ルノースポール・ジャンボリー2013今年は見学のみの参加となりました。

走らないとなると何もかもが余裕で、他の参加車両ウォッチングが楽しかったですし、みんカラ繋がりのお知り合いの方々とお話しするのも楽しかったです。

一枚目の画像はR26Rのミニカーにラニョッティさんにサインを頂いた1枚です

そして本物とのツーショット


先着200台は入場料無料ということでAM6:00ゲートオープン前のAM5:40に到着
この時の気温は-1度でした!


到着後日の出寸前の撮影


日の出後と雲海とRenault達

気になる車達

M1ってレアですね!


アルピーヌのなんか?


F1カラーのTurboⅡ


元マイカーのやんけさんメガーヌ1


アストンマーチンの古いの


超綺麗な800

そしてこの日のFSWはピーカンでして富士山がくっきり!

マシュマロみたいでした


富士山をバックに

また、いつもじゃんけんで負けてしまう同乗走行もGetしてしまうという幸運も!

乗り込み前


神様がいらっしゃ~い


後部座席へ


同乗走行後!車は新型ルーテシアRSでした!加速感などはmeganeRSと遜色ないくらいのポテンシャルでした。しかも4名乗車で振り回せる足回り。プラス、神様の腕前による運転技術で楽しかったです。

このおじさん御年68歳なのですが、運転がキレキレでした。
コースアウトもコース内的な走行で、ブレーキ以外は殆んどベタ踏みなのです。
でもほんとに貴重な体験ができたので参加した甲斐がありました。
また来年も参加しようかと思います(スポーツ走行参加は?ですが・・・)

おまけ
じゃんけん大会の戦利品

でもこの日じゃんけん大会に居たジャイアンみたいな子供が参加していたのですが、この野郎は負けても後出しとかしていて殆んどのものをGetしていたのには唖然としました。じゃんけんお姉さんも最後の方にはもうこの辺でって言ってました。
Posted at 2013/11/17 09:37:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「社用車にクールシート新調 http://cvw.jp/b/114044/48541045/
何シテル?   07/13 19:37
車の運転と旅・グルメが大好きです。好きなコースは峠などもありますが、やはりサーキットが安全に車の性能を引き出せるので好きです。またグルメはリーズナブルで美味しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テマトラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 14:05:30
伊豆半島2泊3日の旅~修善寺編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:48:37
さよなら夏のツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 17:26:26

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
アゲートグレーとカレラレッドの内装にやられました。Pは初めてなので、よろしくお願いします。
ホンダ N-ONE わんこ (ホンダ N-ONE)
メインカーが段付きとはいえクラッチのない車なので、セカンドカーはMTと決めてました。選択 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー本気モードのR26Rを入手しました。ルノージャポンにより4台手配したうちの1台のよ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルノーメガーヌから菱形病が発病しました。現在はルーテシアで遊んでいます。車の運転・メンテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation