• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つじやんのブログ一覧

2012年08月28日 イイね!

上高地と福地温泉と乗鞍高原と白骨温泉!⑤

上高地と福地温泉と乗鞍高原と白骨温泉!⑤←今回の旅行最終地は白骨温泉!








ご来光後の朝食。少しボリュームが少なかったかな?



今日は乗鞍三大爆の制覇です。
一発目は三本滝です。正面から左の水量少な目な滝①



中央と右の滝②③
真ん中の滝が豪快でした。マイナスイオン全開。



お次は車で移動し、休暇村付近から到達できる善五郎の滝!
こちらも迫力満点です。



駐車場に戻る道中、乗鞍岳が青空と緑のコントラストが見事だったので
1枚押さえておきました。



滝めぐりを終え、向かうは白骨温泉。途中の絶景ポイントから小さく温泉街が
見ることが出来ました。ホント木々の中にポツンと佇んでます。



宿に行く前に汗を流すということで、白骨でも有名な立ち寄り温泉泡の湯に。
お湯は39度程度と温めです。その分長く浸かっていられます。
しかも混浴でございました。



白骨温泉の中心地。この日は工事などやっていて一部の観光スポットには
行けませんでした。



チェックインまで少し時間があるので、お蕎麦でもと思ったのですが
目当ての蕎麦屋が休日でしたので、目についた(といってもお店は少ない)お店に
入りました。喫茶店もやっていて嫁はナポリタンを食べました。



私はざるそばを食べましたが、普通だったです・・・
観光料金で観光な味付けでした・・・
Posted at 2012/09/08 20:38:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉三昧 | 旅行/地域
2012年08月27日 イイね!

上高地と福地温泉と乗鞍高原と白骨温泉!④

上高地と福地温泉と乗鞍高原と白骨温泉!④←朝日に照らされる大黒岳からの画像









温泉もまったり入ったところでペンションの夕飯です。
まずは前菜の野菜とカモ肉です。


つづいてコーンが濃厚なコーンスープ。その奥は馬刺し!これがGoodでした!

こちらのホームページには岩魚のパイ包みの紹介があったのですが
この日は何故か真鯛の塩焼き?美味しかったけど食べたかった・・・


メインのビーフシチュー!美味しかった。またこれによく合うワインもあり
日頃の喧騒から解放された至福の時間を過ごせました。


デザート!Alumの文字がかわいいです


この日は早々に寝まして早朝のイベントに備えます。
3時に起きてご来光バスに乗ります。出発はなんと3:40!
真夏ですがこの場所の標高(1,700mソコソコ有る)では寒いです。眠いです。


バスに揺られること約50分でご来光ポイントで下車し(畳平手前)約15分の大黒岳に登ります。(ペンションの方のお勧めでした)。夜が明け始めています。



だんだん空も青くなってきました。大黒岳は2,771mあり気温は8.5℃と下界では信じがたい気温でした。フリースとヤッケは必須でした。あと手袋も欲しいところです。



画質調整してのショットです。言葉が出ません。
しかもラッキーなことに、この日は雲海越しのご来光が拝めそうです。



来ました!小さな閃光が見えてきました。
ここから太陽はいっきに顔を出してきます。



実際は眩しくて直視できないくらいです。



ピカーンと顔をだしクライマックスは幕を閉じました!



帰りのバスは始発が5:30頃で次が7:00と間があり過ぎです・・・
7:00でも朝食には間に合うのですが、眠気と寒さに負け
そそくさと5:30のバスで戻ることにしました。(もったいない)
車窓からの景色!
Posted at 2012/09/08 18:46:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 温泉三昧 | 旅行/地域
2012年08月27日 イイね!

上高地と福地温泉と乗鞍高原と白骨温泉!③

上高地と福地温泉と乗鞍高原と白骨温泉!③←まいめの池入口からの撮影!緑が綺麗!











福地温泉の楽しみその②:朝市です!冷やしトマトは最高でした。桃も食べればよかったと後悔しています。


朝食はシンプルに!でもおかわりして午前に備えました。↓


続いて向かったのは新穂高ロープウェイです。時間が9時過ぎということで平日にも拘らず結構な人で賑わってました。こちらも景色が最高でした。
後方は笠ヶ岳?と思われます


ロープウェイのてっぺんにて記念撮影。後方は西穂高岳かと。


ところ変わって乗鞍高原。画像は乗鞍三名瀑の一つ番所大滝!
結構豪快な流れです。


一ノ瀬園地にある、乗鞍岳の映り込みが美しいと言われるまいめの池
早朝ならいいショットが撮れたかも・・・


そんなこんなで2日目宿泊のペンションに14:20という早い時間に到着。
チェックインまで温泉施設に徒歩で向かいます。
ここ乗鞍温泉は4種類の源泉があり、このペンションは無味無臭のすずらん温泉です。


種類の違う我々好みの温泉である湯けむり館という施設に向ました。
っていうより、温泉あがって直ぐに生ビールを飲みたい!という願望も大きかったが。
風呂から出た嫁が持っているのは、私が飲み終えた地ビール生と普通の生です。


キイチゴソフト!これがまた美味しいなんのってありゃしない。
Posted at 2012/09/08 17:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉三昧 | 旅行/地域
2012年08月26日 イイね!

上高地と福地温泉と乗鞍高原と白骨温泉!②

上高地と福地温泉と乗鞍高原と白骨温泉!②左の画像が明神池から再び河童橋に戻り穂高岳などをバックに記念撮影です









少し疲れたので甘いものを考えておりました。あらかじめ目星を付けていたビッグモンブランを食べることにしました。しかし私たちの御口にはあいませんでした・・・↓

この時点で10時過ぎでしたが観光客がわんさか増えてきたのでそろそろ退散することに。平湯温泉バスターミナルに到着したのは11時頃でした。

お昼は軽くラーメンでもということでちょっと珍しいラーメンを。
麺が緑色です。スープは美味しかったですが面が柔らかすぎました。


宿に入るには少し時間が早かったので福地温泉街にある昔話の里という施設で時間をつぶしました。この日は気温も高かったのですが古民家でしたので中は涼しくなっておりました。


宿に到着!この福地温泉の特徴は宿泊する宿以外で無料で入浴できる制度があり、もらい湯という制度が楽しみの一つでもあります。画像はこれからもらい湯に行く前です。


さっそく知人からお勧めされた長座さんに向かいました。
到着すると私たち二人は思わず唸りました!なんという佇まい!泊まってみたいと思いました。


外来専用の内湯です。木の香りがとっても素敵なお風呂です。


露天風呂です。お客さんが居なかったので失礼してタイマーにて撮影しました。


長座の余韻も冷めやまぬまま、宿泊施設の山水さんにて夕食です。
ひと眠りして山水さんの温泉にも入っていい気分です。
夕飯は奥飛騨名産の物でぎっしりです。岩魚、飛騨牛、お蕎麦など。お腹いっぱいになりました。
Posted at 2012/09/08 15:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉三昧 | 旅行/地域
2012年08月26日 イイね!

上高地と福地温泉と乗鞍高原と白骨温泉!①

上高地と福地温泉と乗鞍高原と白骨温泉!①去年は色々な事情で行けなかった夏旅行、今年は8月の終わりに有休3日取って上高地方面に行ってきました。
出発は8月26日の夜中0時50分自宅を出発し、上高地行の始発バス(4:50発)に乗るべく埼玉県上尾市を出発しました。

予定通り?4時10分に、岐阜県側平湯温泉奥あかんだなパーキングに到着しました。画像は始発バスと嫁です!


こちらは上高地の中心、河童橋。さすがに始発での到着では人はまばらでした。上高地は始発に限る!これから奥地の明神池に向かい、また戻ってくる予定です。


河童橋から乗鞍山方面を見ると、ここは日本か!と思えるような景色が!おそらく焼岳かと思いますが朝日が綺麗に照らしています。スイスのモンブランのようでした。


河童橋から30分程歩くと明神橋に到着しました。周りの景色がどんどん綺麗な色になってきます。後方は明神岳かと。


明神池の手前にお参り場所が。この中に入るのにお金がかかります。


明神池①なんという光景でしょう!朝靄がかかってとても幻想的です。早起きして良かった!


二人でふざけてますが後ろの景色は何とも言えないものでした。


そろそろ嫁もお腹が空いてきたので松本IC降りてすぐのコンビニで買っておいたお結びセットを、第二明神池で食べました。
Posted at 2012/09/08 15:47:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉三昧 | 旅行/地域

プロフィール

「社用車にクールシート新調 http://cvw.jp/b/114044/48541045/
何シテル?   07/13 19:37
車の運転と旅・グルメが大好きです。好きなコースは峠などもありますが、やはりサーキットが安全に車の性能を引き出せるので好きです。またグルメはリーズナブルで美味しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テマトラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 14:05:30
伊豆半島2泊3日の旅~修善寺編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:48:37
さよなら夏のツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 17:26:26

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
アゲートグレーとカレラレッドの内装にやられました。Pは初めてなので、よろしくお願いします。
ホンダ N-ONE わんこ (ホンダ N-ONE)
メインカーが段付きとはいえクラッチのない車なので、セカンドカーはMTと決めてました。選択 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー本気モードのR26Rを入手しました。ルノージャポンにより4台手配したうちの1台のよ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルノーメガーヌから菱形病が発病しました。現在はルーテシアで遊んでいます。車の運転・メンテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation