• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つじやんのブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

2022年春@GFRの皆さんと

2022年春@GFRの皆さんとポルシェ乗りの方々とのツーリング。

守谷SAにAM6:50分集合だったので5:30過ぎに埼玉を出発。
渋滞もなく6:10過ぎに到着。
alt
既に6台ほど先着されてました。

alt
↑991には珍しいダックテール。

この後のルートは、常磐道を北上し大洗⇒国道で鹿島⇒潮来IC⇒成田⇒木更津。

alt
↑成田航空博物館駐車場。

alt
↑館内を見学しつつ

alt
↑館屋外には実航空機が展示。

alt
↑見学後は通称はにわ街道を南下し銚子連絡道に。

alt
↑無事、オークラアカデミアパークに到着しランチを。

alt
↑メインのお肉。

alt
↑デザートで〆て。

alt
↑ランチ後は集合写真を撮りにポルシェ・エクスペリエンスセンター東京へ。
GTSのお尻は萌え~です。

alt
↑PECの駐車場にて。

alt
↑カラフルなポルシェ達がお出迎え。

alt
↑試乗車の数々。

alt
↑クラシックなポルシェ。

ツーリングはここで終了し現地解散となりました。時間は14時30。
帰りはアクアラインが混んでいたので千葉経由で帰路につきました。
穴川で若干の渋滞に嵌りましたが概ね順調に16時過ぎに帰宅できました。

Posted at 2022/05/22 08:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2021年11月14日 イイね!

N-ONEで越生 -名栗

N-ONEで越生 -名栗今週もいい天気です。関東周辺の高速道は通過する気力も失せる位ゲキ混みです。
そんな時は近場でドライブが渋滞もなく気持ちいい運転ができるでしょう。
少し前からスタンプラリーを実施していて、今日でコンプリートしようと生越まで!
alt

駅前の通り。〇印はゴールのお寺です。

alt

↑このスタンプをゲットしてコンプリートです。

3週間で6ヵ所回れました。
alt



alt

越生駅横の観光協会にて、景品をゲットします。

alt

渋沢平九郎スタンプラリーをクリアして、クリアファイルとステッカーGet!

alt

↑街をあげて時期大河ドラマに担ぎ上げている、太田道灌様の像。

alt
↑目的は果たしたので、黒山三滝を通過し奥武蔵グリーンラインへ。
ボクスターだと躊躇する狭い道路ですが、"わんこ"ならスイスイです(笑)
わんこを買った理由の一つにこういう狭小道路を行く!が入ってました。

alt

↑景色が広がり飯能市内方面が眼下に。絶景です。

alt

↑そんなこんなで、名栗に到着。こちらの花廼家 大衆割烹にて昼食を。

alt

↑肉汁うどんを頂きました。オーソドックスで懐かしい味でした。

本日のわんこの走行距離、134km。総走行距離720km


Posted at 2021/11/14 17:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ
2014年09月06日 イイね!

さよなら夏のツーリング

さよなら夏のツーリング画像は日光PAにて

私がお世話になっているTeamSpiritsでのツーリングに参加してきましたのでレポします。
朝5:40頃、上尾を出発し集合場所の佐野SAを目指します。
その後8台のマシンと9名のメンバーが合流し、第2チェックポイントの日光PAへ。

画像①↓日光有料道路にて(いい天気だ~)


その後、いろは坂を一気に駆け上り湯の滝を目指します
画像②↓登りきると中禅寺湖がお出迎え(いい天気~)


画像③湯の滝の滝?水量が多く迫力のありました。今日は朝から小学生たちが
わんさか訪れてました。↓


画像④↓。アユの塩焼きが焼かれてます。ここは我慢してしまいました・・・


ここで、Spiritsのマスターのマシンにトラブルが!どうもブレーキランプが点灯しない!
これでは後続車からの追突が心配でしたので、さっそくヒューズを疑ってみるも改善せず。

最終的にはオーディオ系統から配線されていたプラグが横Gなどで外れてしまったようで、その後は安心して走行できました。

この後、金精峠を抜け、吹割の滝に(初めて行きます…)
有名どころですが、数年前の転落事故により割れ目の間際までは行けないように
なってます。(酔っぱらったりしていると本当に危険です!)
マイナスイオンたっぷり!

↓こんな幻想な景色もありました


滝めぐりはこの位にして、お腹も空いてきました。予定では沼田を抜けたあたりの
永井食堂でもつ煮定食を食べることになっていました。
しかしこの日は物凄くお客さんがいましたので、お持ちかえりだけ購入して
渋川伊香保IC近くのスカイテルメ渋川に進みました(ここでお昼)

↓なんだかインディペンデンスデイに出てきそうな佇まい。
肝心のお昼ご飯はソースかつ丼をば、画像は無いですがボリューミーで美味しかったです。

お風呂は、これまたそんなに期待してなかったのですが、石油?のような香りが
ヒノキっぽく、お湯も濁り茶で、舐めるとしょっぱく、温泉らしい温泉でした。

まったり休憩し、ここで解散となりました。カラフルなマシン達!


関越道を南下していると、後方からメンバーの方々に追いつかれました

↑harryさん!Windいいですね~。ドアミラーに注目(映っているのはマスターと
幹事のレッドさん)



↑マスター155@にょろ吉号


↑最後は幹事のレッドさんのルーテシア!ちょっと転がしましたが1.2とは思えない加速でした。お疲れ様~(ちょっと~前見ないと危ないっちゃョ~)

こうして、近距離ですが(350Km位)久しぶりにR26Rを振り回せ、仲間と温泉で
いいリフレッシュが出来ました。幹事のレッドさん企画ありがとう、また考えましょう!
Posted at 2014/09/07 16:33:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | クルマ

プロフィール

「社用車にクールシート新調 http://cvw.jp/b/114044/48541045/
何シテル?   07/13 19:37
車の運転と旅・グルメが大好きです。好きなコースは峠などもありますが、やはりサーキットが安全に車の性能を引き出せるので好きです。またグルメはリーズナブルで美味しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テマトラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 14:05:30
伊豆半島2泊3日の旅~修善寺編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:48:37
さよなら夏のツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 17:26:26

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
アゲートグレーとカレラレッドの内装にやられました。Pは初めてなので、よろしくお願いします。
ホンダ N-ONE わんこ (ホンダ N-ONE)
メインカーが段付きとはいえクラッチのない車なので、セカンドカーはMTと決めてました。選択 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー本気モードのR26Rを入手しました。ルノージャポンにより4台手配したうちの1台のよ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルノーメガーヌから菱形病が発病しました。現在はルーテシアで遊んでいます。車の運転・メンテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation