• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つじやんのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

那須塩原と日光の旅@3日目

那須塩原と日光の旅@3日目alt
朝食は簡易的ですがしっかりと。

alt

朝のボクスター。昨日にまして真っ白け。

alt
いよいよ日光の社

alt
厳粛です。きりっとします。

alt
五重塔がお出迎え。立派なものです。

alt
言わずと知れた、おサルさんたち。人の一生が紹介されていますね。
ちなみに嫁は申年です(爆)

alt
お~!としか出てきません。絢爛豪華です。

alt
アップで。

alt
これら全て職人さんたちの力作です。見ていて飽きません。

alt
凄い!立体的だし。

alt
陽明門の天には龍が。

alt
本堂

alt
眠り猫。

alt
そこを通過すると。

alt
家康公が眠るお墓へと。こちらは願い杉。

alt
後で分かったのですが願い杉家康公のツーショットはご利益があるそうです。

alt
こちらも有名?逆さ柱。

alt
こちらが逆さ模様になっていますね。

alt
鳴龍。さすがに撮影禁止でした。

alt
輪王寺は大改修の貯めカバーされていますが。

alt
見学はできました

alt
東照宮を満喫し。宿の駐車場へ戻る途中。ちょうど女子駅伝が開催されていて通過していました。
頑張れ頑張れ。

alt
日光を後にして、最終目的のランチへ。

alt
東武日光線の下小代駅の近くのお蕎麦屋さん。

alt
有名なようで結構並んでいました。待つこと20分程度。

alt
お蕎麦~。美味しいものでした。が私はロマンチック街道にあるお店のほうが好みでした(個人差があります)

alt
てんぷら~

ということで2泊3日の旅レポでした。
Posted at 2018/02/17 18:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉三昧 | 趣味
2017年11月25日 イイね!

那須塩原と日光の旅@2日目

那須塩原と日光の旅@2日目
←霧降高原六方沢展望台より

alt
11月下旬なので霜が降り注いでおります。真っ白

alt
朝食は一部ビュッフェであり、食べ過ぎる予感・・・

alt
デザートもたっぷり。なかなかいいお宿で御座いました。

alt
お腹がいっぱいなこともあり、散策にてカロリー消費をば。
滝までは徒歩20分程度!ちょうどいいかも。

alt
こちらは竜化の滝ではなく風挙の滝です。けっこうダイナミック

alt
こちらが竜化の滝でした。なるほど竜が昇っているようですね。

alt
その後ドライブをとボクスターを進めると、目に天皇の間記念館なるものが!!
時間もあることなのでせっかくだし、寄ってみました。

alt
すると小鳥が出迎えてくれました。

alt
中の雰囲気。昭和ですね~。さすがにしっかりと作りこまれてました。


alt
お手洗いもご覧のとおり。その名も御厠

alt
それから車を進めると、またもや目にとまったものが。こちらは塩原八幡宮
逆杉という文字に?になり、確認したい衝動に駆られました。

alt
パワースポットということです。詳細はこちら

alt
八幡宮を出発し、いよいよボクスターを解き放つ時が来ました。
R400からR121に向かい五十里湖までのドライブ。

alt
五十里ダム

alt
紅葉が終わっているので寂しいものが・・・

alt
ちょっと一休み。湯にはつかりませんでしたが硫黄の香りがプンプンしました。

alt
それから、日光霧降方面へ足を伸ばし、大笹牧場に。


alt
牛嫁(爆)

alt
朝食が効いておりランチまではきつかったので肉まんを。

alt
その後。霧降高原道路を突っ走り六方沢展望台に。天気もよく記念撮影を。
太陽に当たるとアゲートグレーって絶妙な色合いを見せますね(自画自賛)

alt
ワインディングを満喫し日光市へ。ここは本日のお宿(夕飯なし)のパーキング。後方は無料Pです。
日光の神橋に程近い立地です。

alt
チェックイン後、神橋を見学。拝観料が200円ですが外からも見れましたので入りませんでした(爆)

alt
これも外から。外からなのでご利益は無いでしょう

alt
高揚と神橋

alt
東照宮へは明日の朝から参拝するので、この夕方は本宮神社四本龍寺へ。

alt
石が沢山

alt
立派な三重塔

alt
夕飯は日光駅近くまで歩き、こちらの居酒屋に。

alt
地元のかたがたで賑わっております。まずはマグロ。本マグロですね。

alt
シュウマイ

alt
焼き魚。このほかにいろいろ注文しお腹を満たしました。
どれもこれもおいしくいただき満足満足。
Posted at 2018/02/17 17:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 温泉三昧 | 旅行/地域
2017年11月24日 イイね!

那須塩原と日光の旅@1日目

那須塩原と日光の旅@1日目
alt
2017年11月24日の温泉旅のレポートです。
ボクスターを購入後、初めての泊まり旅です。
まずは那須の乙女の滝の駐車場に。

alt
こちらが滝ですが高さはあまりなく、観光客もほぼ居ない・・・

alt
次の工程途中に某ゲーム会社の研修施設前の雰囲気が良かったので記念撮影

alt
那須の定番?南が丘牧場にて散策

alt
ランチは那須の名店でオープンと同時に入店!!

alt
お目当ての那須牛ハンバーグランチ

alt
デザート付き

alt
お腹を満たしたところで、本日のお宿は那須塩原。
途中の塩原ダムにて散策をば。すでに紅葉が終わっておりますが数少ない紅を拝見しながら
晩秋の湖を散策しました。

alt
少し車で移動して、回願の滝に。結構高さがありました。

alt
途中、下を見下ろすと木が刺さっており、まるで映画『犬神家の一族』を彷彿させるオブジェでした(爆)

alt
そんなこんなでチェックイン。本日のお宿です。温泉街の玄関口でしょうか、中心から少し離れてます。

alt
早速、露天風呂へ。なんと約300段を下ります。
行きはよいですが、風呂上りの登りはまた汗をかくような・・・

alt
下りきったところに昔は旅館があったようです。ちなみに黄色い○印も温泉になってます。

alt
一番大きい露天風呂へ。混浴になってます。足は私のもので手は嫁のものです。

alt
温泉から上がり宿に戻ると、無料の玉こんにゃくがありましたのでパクパクしました。

alt
その後部屋でまったりくつろぎ、いよいよ夕飯です。

alt
岩魚の塩焼き。お酒が進みます。

alt
日本酒はあまり得意ではないのですがこちらの天鷹はとっても飲みやすかったです。

alt
メインはこちら!なんと牛ステーキ!
お腹がはち切れんばかりに食しました。

Posted at 2018/02/17 16:51:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 温泉三昧 | 旅行/地域
2017年11月19日 イイね!

ドラレコとレーダー

ドラレコとレーダー11月4日の事ですが、ドライブレコーダーとレー探とバックカメラを取り付けに都内のショップに行きました。場所は大田区の矢口渡駅に近いお店。


お店に10時に預け20時近くまでかかるとの事だったので
ちょうど赤レンガでふるさと祭りをやっているのを発見し
電車で向かうことにしました。

佐世保バーガー(ずっしり)


焼き牡蠣(最高~)


松坂牛と飛騨牛の戦い(串焼きはどちらも熱くなかったな?)
勝敗は引き分け~


ミルクティー(午後ティー?)

17時より花火大会があるので、その時間まで待ちました。

岐阜の花火が披露され(圧巻)


EXILE?
風が強くてあまり高く上がらなかったのは残念でした。
が、とっても綺麗でしたし迫力ありました。


赤レンガのライトアップと共に・・・

そして蒲田で羽根つき餃子。あまりリサーチせず食べログでちょっと調べただけですが、しょうがが強すぎてちょっと好みではなかったです。チャーハンも油っぽかったです。人気店のようですが、どうなのでしょう。


そんなこんなで、装着できました。(画像は別日)

バックミラーにはセンサーが出っ張っているためカメラの描写範囲を
考え若干目立つ場所に・・・


レー探は704V!!検問データなどが4万件から6万件になったり充実していたのであえて800シリーズにしませんでした。
装着はバックミラー横に。今回ドラレコ+レー探をコムテックで合わせ、相互接続してみました。
オービスのカメラ位置などは実映像で警報が鳴るので買って良かったと思いました。
Posted at 2017/11/19 15:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスターS | クルマ

プロフィール

「社用車にクールシート新調 http://cvw.jp/b/114044/48541045/
何シテル?   07/13 19:37
車の運転と旅・グルメが大好きです。好きなコースは峠などもありますが、やはりサーキットが安全に車の性能を引き出せるので好きです。またグルメはリーズナブルで美味しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 24 25
2627282930  

リンク・クリップ

テマトラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 14:05:30
伊豆半島2泊3日の旅~修善寺編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:48:37
さよなら夏のツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 17:26:26

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
アゲートグレーとカレラレッドの内装にやられました。Pは初めてなので、よろしくお願いします。
ホンダ N-ONE わんこ (ホンダ N-ONE)
メインカーが段付きとはいえクラッチのない車なので、セカンドカーはMTと決めてました。選択 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー本気モードのR26Rを入手しました。ルノージャポンにより4台手配したうちの1台のよ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルノーメガーヌから菱形病が発病しました。現在はルーテシアで遊んでいます。車の運転・メンテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation