• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つじやんのブログ一覧

2023年10月01日 イイね!

2023年9月@走行距離

2023年9月@走行距離
9月の出動は2回ぽっきり・・・
100kmの走行でした・・・
alt
Posted at 2023/10/06 22:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE@月別走行記録 | クルマ
2023年09月01日 イイね!

2023年8月@走行距離

2023年8月@走行距離
8月度の燃費記録貼り忘れてました・・・

お盆に、上尾➡飯能➡松戸➡上尾で約200km
それ以外の46km位は近所の買い物位でした。

alt
Posted at 2023/09/23 17:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE@月別走行記録 | クルマ
2023年08月27日 イイね!

2023年度5回目@洗車

2023年度5回目@洗車
三陸の旅中に雨にあったり、トンネル内水濡れなどで、ドロドロに。

↓虫パンチも漏れなく着いておりました
alt

↓いつもながらホイールはドロドロ~
alt


↓スポーク部まで真っ黒です
alt


↓サイドエアー取り入れ口も
alt


↓リアタイヤ後方もドロッと。
alt


↓リア周りは御覧の斑点模様
alt


↓洗車後はすっきり綺麗に
alt

↓給油口内も綺麗に
alt


↓プレクサスで整えるとヌルっとした光沢が蘇ります。
alt

↓この日も雨が降ったりやんだりでしたが、合間を縫って洗車完了です。
alt

Posted at 2023/09/10 16:19:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2023年08月26日 イイね!

三陸の旅4日目@おまけ(那須高原)

三陸の旅4日目@おまけ(那須高原)
4日目は日の出まえの早朝からスタート。
宿泊部屋からのオーシャンビューなので
日の出を拝みましょう。

↓4:45頃、朝焼けてきてます
alt

↓顔を出し始めてきました
alt

↓頭が出てきました
alt

↓どーんと!
alt

↓太陽が海に照らされて良い感じ?
alt

↓携帯でも撮りました
alt

↓巨大ホテルの朝食はバイキング
alt

↓席が多くて、なんだか昭和的?
alt

↓種類が多すぎて食べきれるのでしょうか?
alt

↓デザートで終了
alt


↓ホテルを出発する前に記念撮影
alt

↓車を三陸道に移し南下
alt

↓東北道では、アストンと遭遇
alt

↓後方から爆音が近づいてきました
alt

↓Z32でした。が、らしくない爆音、しかもリアサスがバウンドしながら爆走していました
alt

↓国見で休憩
alt

↓途中で軽貨物を御用に。なにも仕事中の車を・・・
alt

↓この車なんか、法定速度以上追い越し車線を走り続けていたのに・・・
こういうのを捕まえなさい!
alt

↓白河ICを降りて那須マウントジーンズを目指します。高原って感じです
alt

↓到着。スキーのメッカですが
alt

↓ロープウェイで頂上を目指します
alt

↓NASUジャンプ。高原は涼しいです!
alt

↓茶臼山が目の前に
alt

↓ソフト食べて、クールダウン
alt

↓駐車場にて望遠で
alt


↓アップで
alt


↓マウントジーンズから休暇村までは15分程度
alt


↓部屋からの眺望。雲行きが・・・
alt


↓早速、温泉に
alt


↓露天風呂
alt


↓露天風呂からの視界。いやはや風が心地いい。
alt


↓夕飯も、種類が多いバイキング
alt


↓凄い量
alt


↓デザートは部屋に持ち帰り
alt


ビュッフェは考えて取らないと食べきれないことになってしまいますね(笑)

那須の2日目
そして朝食もビュッフェ
↓ちょっと学習したかな?
alt

↓そーでも無いか? 麺類とかカレーとかあるなんて・・・
alt


ビュッフェはダメです。欲望が勝って取り過ぎちゃう(爆)

↓そんなこんなでチェックアウト。今日はお土産買って帰るだけです
alt


↓道の駅など立ち寄りお土産ゲットしまして帰宅
alt

今回、三陸3泊、那須1泊の4泊5日の長旅はこれにて終了です。
長文をご覧になって頂きありがとうございました。
5日間の走行距離は約1,490kmでした。
Posted at 2023/09/08 22:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2023年08月25日 イイね!

三陸の旅3日目

三陸の旅3日目3日目は宮古の浄土ヶ浜の遊覧船

↓その前にお宿での朝食を
alt


↓メインのご飯ものは三色丼と
alt


↓餡掛け雑炊?2人だったのでそれぞれ違うものを食べました。
alt


↓お腹も膨れ向かったのは乗船の為のチケット売り場へ。
1便は9時発だったので8:30頃には開いているかとおもったら45分からオープン・・・
alt


↓8:30に到着の図
alt


↓売り場と乗り場が少し離れていたので、船の近くまで移動
alt


↓うみねこ丸。総工費は約2億円也。
alt


↓出航です。雲一つない晴天(あっぱれ)
alt


↓真ん中らへんに浄土ヶ浜が見て取れます。
alt


↓船上ではかもめの餌やり
alt


↓かもめとウミネコが入り混じってます、距離近いです。
alt


↓奇岩
alt


↓良い眺め。
alt


↓海上からしか見えないローソク岩
alt


↓日の出島
alt


遊覧船を満喫後は宮古を後にして
alt


↓釜石に戻り給油と、釜石ラーメンを。こちらのお店が元祖らしい。気温が・・・
alt


↓すっきりと透明なスープ
alt


↓細麺で、麺は柔らか目でした。喜多方ラーメンに近い味かな?
alt


↓餃子をプラスで
alt


↓釜石を後に、スーパー堤防に緑が殺風景なものを表情豊かに。
alt


↓そして気仙沼市内に。なんとなくモナコっぽい?
alt


↓船が沢山停泊していたので、いっしょに撮影
alt


↓船もカッコいいです。
alt


↓そして、シャークミュージアムへ。津波の高さが…
alt


↓おかえりモネ特設会場が
alt


↓番組を視聴していたら分かるセットたら分かるセット
alt


↓気象予報士のコーナー
alt


↓こんなの撮ったり
alt


特にミュージアムに入ることもなく見学程度で後にしました。

↓やってきたのは3日目の宿
alt


↓両陛下も宿泊されました
alt


↓駐車場
alt


↓ロビーの窓からパノラマで。
alt


↓部屋でまったりしていると窓から覗かれている!餌やりする客が多いのだろう・・・
alt


夕飯までは温泉つかったり、まったりしていました。

↓夕食
alt

↓うに
alt

↓あわび
alt


↓釜めし
alt


↓完成まで約20分。蒸らしで5分。
alt


↓ふかひれ
alt


↓デザート
alt


お料理は大型ホテルという事もあり・・・まあまあ美味しく頂けました。

3日目の走行距離は約110km程度でした。


Posted at 2023/09/05 18:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「社用車にクールシート新調 http://cvw.jp/b/114044/48541045/
何シテル?   07/13 19:37
車の運転と旅・グルメが大好きです。好きなコースは峠などもありますが、やはりサーキットが安全に車の性能を引き出せるので好きです。またグルメはリーズナブルで美味しい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

テマトラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 14:05:30
伊豆半島2泊3日の旅~修善寺編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/13 12:48:37
さよなら夏のツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/07 17:26:26

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
アゲートグレーとカレラレッドの内装にやられました。Pは初めてなので、よろしくお願いします。
ホンダ N-ONE わんこ (ホンダ N-ONE)
メインカーが段付きとはいえクラッチのない車なので、セカンドカーはMTと決めてました。選択 ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
ルノー本気モードのR26Rを入手しました。ルノージャポンにより4台手配したうちの1台のよ ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
ルノーメガーヌから菱形病が発病しました。現在はルーテシアで遊んでいます。車の運転・メンテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation