• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月24日

法定12ヶ月点検・・・とTEINの・・・

法定12ヶ月点検・・・とTEINの・・・ 「自分でもって行きますので、引き取りは不要ですから・・・」

とのことで、予約した丸4年目の12ヶ月点検。
というわけで、Dに運ぶため、久々(約2週間ぶり)に、今朝、エルグランドの鍵を開けようと、リクエストボタンを押してみるも、、、

反応なし。

ん?


かばんの中に鍵を入れっぱなしだったから反応鈍かったかな?と思い、鍵を出してリクエストボタンに近づけ、再度チャレンジも反応なし(汗)

やばっ・・・

と思い、メカニカルキーで、解錠。
同様に、メカニカルキーにてイグニッションノブを回してみるも・・・

エンジンかかりませんから!

ってか、セルモーターも動かない(滝汗)

あーーもうっ!

親父の車を持ち出して、ケーブルでつないでチャレンジしても、掛からない。。。

仕方ないので、
「迎えに来てください」
とDに懇願・・・。
引き取っていただきました(激汗)


********************


かなりの時間が経過しまして・・・


********************


Dより
「出来上がりましたが、バッテリーに充電しないといけないので、
もう暫くお待ちいただけますか?」とのお電話。

夕方、5時に取りに行くことになりました。

インマニの件を説明して、
ありきたりな回答を受け(汗)


車を引き取り帰る時、ハイブリッドワゴンサスのコントローラーに異常が・・・。
オカシイので、取り敢えず電源を切ろうと、ボタンを押すも、
全く反応せず、通電しっぱなし(滝汗)

もしや・・・と思い、エンジンを止めてみると、電源入りっぱなし(切腹!)
≪注:普通はエンジンオフと共に電源が落ちるようになっています≫

朝は、Dに運ぶため念のためと思い、車高を上げたら正常に動いたのに、今はどんなボタン操作にも反応しません(激汗)

仕方なく、途中まで走った帰り道を再びDへUターン
内張りをはがし、電源コネクターを抜いてもらいました。

きっとバッテリー上がりの原因はこれ。
いつものことながら、
TEINの電気系統の不安定さには本当に頭にきます。

明日以降、時間を見て、自力で復旧してみますが、
最悪は、
コントローラーだけ返送修理(有償)
かも・・・(号泣)
ブログ一覧 | TEIN HYBRID WAGON | 日記
Posted at 2008/09/24 19:27:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2008年9月24日 19:35
ありゃ><

色々不具合で困りますね。。。

TEINの不具合は、ほんまに色んな所で聞きます。

早く復旧する事を願ってますね~
コメントへの返答
2008年9月24日 20:22
ども><

「不具合の土石流やぁ~」と

彦麻呂のように叫びたい心境ですが・・・(汗)

ま、何とかするしか・・・。
2008年9月24日 20:01
解りますあせあせ(飛び散る汗)
実はオラも最近、調子が良くないですむかっ(怒り)
ここまで信用出来ない商品は1年保証は短すぎる~
コメントへの返答
2008年9月24日 20:23
いつものことですので、慣れっこですが、にしても1年保証は確かに短い。

今時そんな短期保証、ポテトチップの消費期限ぐらいなもんです(爆)

お互い、頑張りましょう(><。
2008年9月24日 20:14
 私のは全部旧車なので、ターミナルキルスイッチを付けてます。2週間動かさないとバッテリーあがっちゃいます。リリース当初はあり得なかったETCやらなにやらで止まっていても電気食いますからね。

 おかげで、車内の時計は毎回リセットですよ~。
コメントへの返答
2008年9月24日 20:26
それって、どこに?メインアースにスイッチをつけるってコトですか?

それは確かにいい考えだけど、毎回リセットも・・・(笑)

今後週一だけは、10㌔程度昼間にエアコン・オーディオ無しで乗ってみるようにします(汗)
2008年9月24日 20:14
結構面倒な事になってるみたいで(汗)
バッテリー上がりでTEINまでですかアラ。。
早く復旧してあげてくださいね。
コメントへの返答
2008年9月24日 20:28
Dの急速充電で、電圧は十分復旧したんですが、TEINがねぇ・・・(--;

明日、やってみますが・・・。
単なる、接触不良による何かの間違いならいいんですが。。
2008年9月24日 20:21
毎度御苦労様です冷や汗
コメントへの返答
2008年9月24日 20:29
ホントニ・・・。

ネジの件だけでも気が重いのに・・・(汗)
2008年9月24日 20:38
バッテリーの端子に付けるこんな感じのやつですよ。
http://impulse.shop-pro.jp/?pid=9721437
最近は時計を直すのもめんどうなので、そのままにしてます。

エルグランドのような最近の車はECUまでリセットされるみたいですからやめた方がいいのでしょうね。
コメントへの返答
2008年9月24日 20:49
ほー。
こんなのがあったんですね(@@

コンピューターに問題が起こらなければ、付けたい一品ですね。

でも、何か不具合が出たら嫌なので、やはり、週一回のお勤めは避けられませんね・・・(笑)
2008年9月24日 20:56
ハイテクな足は、色々と問題ある
のかな?

Myエルの様に単純な足は丈夫
なのかな。。。^^?
コメントへの返答
2008年9月24日 21:20
世話の掛かる子です(汗)

最悪は、ぜーんぶきれいに取り外して、ニスモ脚に戻します(涙)

でも、それはそれで、金が掛かるんだよねぇ・・・。
2008年9月24日 21:22
ハイブリ大変なんですね!
というワタクシのGT-WAGONも
運転席側リアの減衰力のダイアルが
固くて回りにくいんですが^^;;
でも不具合はありませんが!

今度は何処に遠征しようかな~(笑
美味しいものも食べたいし!
温泉にも入りたいし!!
コメントへの返答
2008年9月24日 21:33
脚は単純な構造のほうが、きっと丈夫ですよね。たくさんの力が掛かるところですから、柔な物は選んではいけません。。。教訓です(ーー;)

で、またご旅行ですか?

今度はどちらになるのかな?

温泉いいですね~~ご一緒したいなぁ♪
2008年9月24日 21:30
バッテリーって確かあの時
交換したよね~

電気使いすぎ~
ECOでいきましょ~



コメントへの返答
2008年9月24日 21:35
どうやら原因はハイブリッド脚のコントロラーの不具合。

そうでもしなきゃ、こんな短期間で上がるわけ無いですって・・・(T-T)
2008年9月24日 21:45
ありゃ^^;

そんなところが電気の無駄づかい(汗

しかしとんでもない壊れ方ですね(滝汗
コメントへの返答
2008年9月24日 21:48
ほげっ^^;

って感じですよ、ホント。

何とかして欲しいっす・・・(><。
2008年9月24日 21:51
一日大変でしたね!

有償にならない事を願ってます。(汗
コメントへの返答
2008年9月24日 21:53
大変と言うかなんと言うか。。。
朝から予定がダダ狂い(爆)

更に仕事する気がうせました(核爆)
2008年9月24日 22:22
w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

新しいバッテリ~は充電すれば
大丈夫なのですか?

完全にエル君はやきもち焼いて
すねちゃってますね(爆)
コメントへの返答
2008年9月25日 15:08
やきもち焼きに育てた覚えはないんです。。。

都合のいいときに乗せてくれるコに調教したはずなんですが(爆)
2008年9月24日 22:31
ども。

ビートとばかり遊ぶからす拗ねちゃったんですなw
コメントへの返答
2008年9月25日 15:19
ま、たまには遊んでやらないとね^^;

でも、都合のいいときに乗せてくれるコに調教したはずなんですが(爆)
2008年9月24日 22:46
家のエルちゃん まだ一回もバッテリー交換してませぇ~ん
リコールではあちこち交換してますが・・・(爆)
バッテリーの変わりに、屋根にソーラーパネル積んじゃってください!
コメントへの返答
2008年9月25日 15:21
それいいかもね。

でも、バッテリーは交換しておいた方がいいよ。寒くなってくると、急激に放電したりするからね・・・。
2008年9月24日 23:00
そんなことがあるんですかぁ・・・
オレっちも気にしておきます・・・(^-^;
コメントへの返答
2008年9月25日 15:22
EDFCのほうは、マータク問題ありませんでした。。

ハイブリコントローラーはむかつくほど不具合が出ます(汗)
2008年9月25日 0:16
とりあえずニスモ脚に戻しましょるんるん

で、ハンマー貸しますから
叩き潰してしまいましょうexclamation×2(爆
コメントへの返答
2008年9月25日 15:24
走行に気を使うようになるニスモ足はストレスなんですよね・・・。

でも、しょっちゅう不具合が出るハイブリもストレスなんです。

どっちをとれば・・・(爆)
2008年9月25日 12:19
流石、T社!

・・・ボクのもT社だ。(汗
コメントへの返答
2008年9月25日 15:26
お!
生きてましたね(爆)

そろそろT社からO社に換えるんですか?(汗)
2008年9月25日 15:52
ストレスを溜めてはいけません!
なんなら私がいただきますが(爆)

と言いつつ、私も電気系統のつながりのないT社です・・・
コメントへの返答
2008年9月25日 18:43
そうでしたそうでした・・・。
T社でしたよね。

脚周りは、単純な構造が一番です!
かなりの荷重が掛かる部位ですから、デリケートなものや複雑なものは絶対に向いていません。

ですから、ご迷惑になるハイブリッドは責任を持って自分で乗り潰します(爆)

プロフィール

「[パーツ] #ビート インサイト用 助手席側ワイパーゴム https://minkara.carview.co.jp/userid/114079/car/320646/9667918/parts.aspx
何シテル?   01/22 15:36
16年10月11日納車のMC後NE51HS&20年6月29日納車の平成3年式PP1乗りです。色々な情報交換ができればなぁと思っています。冬はスキー&スノボ、夏は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤサイズ対応表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2012/09/04 21:21:00
 
全てのリンク 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/08/01 02:30:55
 
AKB48 OFFICIAL site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 20:34:17
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成20年(2008年)6月29日、茨城県内の知人宅より自走引き取り。 その後新規車検登 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
16年10月11日納車(9月27日登録)のCBA-NE51H/S乗りです。 よろしくお ...
日産 ノート のて (日産 ノート)
駐車場でE11のてを追突され、直す決断をしたものの、修理中に気が変わり、新車購入。 毎 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私が初めて新車で購入した車。 GTターボと250T-Bと悩んで、結局ビルシュタインを選び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation