• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月25日

史上最大の長文覚悟! 楽しかった北の大地での4日間♪

史上最大の長文覚悟! 楽しかった北の大地での4日間♪ 大洗から「さんふらわあふらの」に乗り、
到着したのは苫小牧。
生憎の横殴りの雨でしたが、そんな天候も何のその、
初のマイエルとの北海道で、気分はアゲアゲっす♪
先ず、目指したのは小樽。
満貫さんのご指導により、
グルメポイントと、お土産ポイントを順調に徘徊。

そこで満足してしまった我が家族は、最大の観光ポイント「小樽運河」を見物することも忘れ、
この日の宿泊地、札幌へ(爆)

今回札幌でお世話になったのは、「札幌エクセルホテル東急」さん。
ネットで格安なプランを探して、予約しました。
とても綺麗でゴージャスなホテルで、一同満足。
翌日は北国防衛隊との懇親会が予定されていたので、
この日が家族で楽しむ唯一の夕べのひととき。
実は嫁の誕生日が翌日に控えており、
栃木からの出発前にホテルのルームサービスにバースデーケーキを依頼しておきました。
私しか知らないことだったので、ちょっとしたサプライズにみんなびっくり。
おいしくケーキを食べた後、満貫さんご推薦のラーメン店「けやき」へ。
いやー、噂通り並んでましたわ(><;
子どもたちが、おなか空いていてぐずるのをなだめすかしながら、並びました、1時間(汗)

でも、それを忘れさせてくれるような、札幌らしいこくのあるみそラーメンで、
子供たちも大喜びでした。何しろ、二人とも一人前をぺろり・・・。
さすが我が子(爆)
この後もラーメン店に寄る機会があったのですが、
これ以降、うちの娘、みそラーメンフリークになってます(爆)

翌日は朝早くからホテルを出発。エルグランドを北に走らせ、目指すは「旭山動物園」
途中、砂川ハイウェイオアシスでお土産を物色し、予定より30分遅れで到着(汗)
無料駐車場に停めることができ、いざ園内へ。
中学生以下無料であることに先ずびっくり(@@;)
大人料金二人分、\800×2で入場できました♪
たくさんのお客にもまれながら、主だったブースへ行くも、白クマは並ぶのを断念(><。
だって、ディズニーランドのアトラクションばりの並びよう(滝汗)
空飛ぶペンギンや、オランウータン、猛獣たち、etc...
2時間半、休みなく堪能しました。
お昼ご飯は、これまた満貫さんご推薦の旭川ラーメン「橙や」へ。
運悪くC24、3台の4家族14人にタッチの差で並ばれてしまい、待つこと30分・・・(T0T)
頂いたラーメンはもちろん味噌!
豚骨ベースに魚介のうまみのとけ込んだ濃厚な味わいで、これまたうまい!
餃子と無料の小ライスを2人分頼んで、一人で食べましたが何か?(汗)

腹を満たしての帰路、満貫さんに伺っておいた立ち寄り温泉、美唄の「ゆ~りん館」へ♪
公共の施設なのにとても綺麗で、驚きました。
青い洞窟風呂には笑いましたけど(^^)
さっぱりとして、ホテルに戻れたのが19時ちょっと過ぎ。
すぐに満貫さんから電話があり、あと5分でホテルに着くとのこと、
大あわてで準備をしましたが、ちょっと待たせてしまって申し訳ありませんm(__)m
ホテルの外に迎えに来てくださっていたのは、
満貫さん、マッツさん黒い救急車さん、のお三方。
救急車ばりに速いと噂の黒い救急車号に家族で乗せていただき、
ホテル前の歩道から出るとき、マフラーの太鼓を擦ったのはご愛敬??(汗)
巨漢が多かったので・・・(自爆)
予約していただいていた居酒屋に着くと、そこには既にけん@北海道さんがお待ちでした。
とにかく私は、皆さんと初対面でしたので、やたら緊張してまして。。
物が喉を通りませんでした(嘘爆)
札幌名物のラーサラや、ザンギ、豚丼、豚串などを控えめに(爆)堪能しました。
いろんな昔話などしてましたら、黒い救急車さんが早退。
暫くして、ぷりぷれさんが来てくださいました。
お仕事上がりで駆けつけてくださったとのこと、ありがとうございました。
翌日はまたまた早朝から函館に移動とのこともあり、
お気遣いいただいたのか、23時頃にはお開きに。。
当日は雨の中、皆さんにお集まりいただき、本当にありがとうございました。

3日目の朝も早起き。
急いでチェックアウトし、向かうは函館!
本当は熊牧場もチェック項目だったのですが、時間的余裕がないため今回はパス(><。
とりあえずの目的地を森町の「レストランケルン」へ。
高速道路をひた走ること4時間20分、ようやく終点へ。
そこから5号線をさらに30分、途中GSで給油と洗車をしましたので、
ケルンに着いたのが予定より1時間遅れの1時35分(汗)
駐車場に到着したそのとき、函館から迎撃に来てくださったすぎさくさんご夫妻が到着!
予定より時間が掛かった為、駐車場でお待ちいただくことになってしまい、
大変申し訳ありませんでした。
ハンバーグの方は、満貫さんが仰るとおりの美味しさで、家族全員が笑顔で完食!
中でも、トマトソースのハンバーグがサッパリとして我が家には好評でした♪

その後、すぎさくさん号の先導で、函館の宿「函館国際ホテル」へ。
このホテルの別館に泊まりました。まずまずでしたが、東急さんの方が良かったかな。。

チェックインもそこそこに、すぎさくさんご夫妻の案内で、函館のウォーターフロントを散策。
歴史的なお話や、建物の保存の趣旨、またその意味など、
非常に興味深く勉強になるガイドを頂きました。
その足で、そのまま夕食を予約してくださっていたお店「えびきゅう」さんへ。
気さくなご夫婦が切り盛りしている天ぷら屋さんで、旨い魚介類を提供してくださいました。
すぎさくさんも職場の方々と、時折お使いになるそうで、非常にいい雰囲気でした♪
おいしいイカ刺しを堪能し、そのまま路面電車を二駅ほど乗って、
徒歩で函館山ロープウェイ駅へ。
ロープウェイは子供たち、初体験で、
足下に広がりを見せつつ遠くなっていく夜景に興奮しながらの乗車でした。
展望台に着くとたくさんの観光客が黒山の人だかり・・・
人が少なくなるのを待って、最前列へ。
三脚を今回忘れてしまったので、夜景は全て手持ち(汗)
標準ズーム一本だったので明るくもなかったし、
画質を落としたくなかったので、ASA200固定(汗)
でも、なかなか頑張って撮りました。。

ひとしきり、記念撮影を終え、下山してお開きなのかな?と思いきや、
街中のライトアップポイントを一通り案内してくださいました。本当に感謝です。
お陰で、函館が私の好きな町の5指に入る勢いです(笑)ほんとに素敵な町ですよね。

翌朝この旅行の最終日、
一人だけ6時起きし、カメラを持って、朝の函館、ウォーターフロントへ。
エルグランドの記念撮影がしたくて、
前夜のうちにすぎさくさんに撮影ポイントをいくつか伺っておきました。
良い感じで撮れたと思いますが、じっくりと時間をかけられなかったので、
あとで見返してみると、ちょっと物足りなく思う箇所が出てきたり・・・
もう少しこうだったよな・・・とか、この角度じゃちょっと足りないよな・・・とか(笑)

でも、ファインダーを覗くのが楽しくなる町並みです。函館凄いっ♪

ホテルに戻って、帰り支度。
9時半にすぎさくさんが、お見送りに来てくださいました。
先に「ナッチャンワールド」のチェックインに行かせてくださり、
その間に、フェリー乗り場近くの「ラッキーピエロ」
昨夜のうちに注文しておいたブツを引き取りに行ってくださいました。
お美しい奥様もずーっと一緒で、羨ましい限りです(笑)
すぎさくさんご夫妻にも本当にお世話になりましたm(__)mありがとうございます。

そして、北海道を離れたわけです。
ナッチャンワールドに乗っている間、ちょっと寂しかったですね。
帰りは東北道1000円南下。
タッチの差で、通り過ぎてしまい、
福島の関所は強行突破になってしまいましたが、夢さん許してね(汗)
宇都宮で下車し、立ち寄り温泉「ベルさくらの湯」へ寄り、下道で家まで。。。
到着時刻は0時半、今回の旅での走行距離は1565.4キロでした。


北海道のメンバーの皆さん、本当にありがとうございました。
とても記念に残るいい旅ができましたこと、この場をお借りしてお礼申し上げます。
もし、北関東にいらっしゃることがありましたら、是非、ご一報くださいませ。
私のできる範囲で、ご案内させていただきますので。

重ね重ね、本当にありがとうございましたm(__)m


尚、400枚近い写真の中から下記に纏めました。
お時間があれば是非ご覧頂き、コメントなど頂戴できれば幸せです。











ブログ一覧 | お出掛け | 日記
Posted at 2009/08/25 22:27:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

青森の温泉に入る為に旅してきた。
いーちゃんowner ZC33Sさん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2009年8月25日 22:47
w(@。@;)w オウ~
超北の大地の旅を満喫された
様ですね・・・(@@)

Myも久々に行ってみたいです。♪
コメントへの返答
2009年8月25日 22:55
本当に楽しかったですよ。
みんカラのメンバーさんのお陰です。

ガイドブックでは分からないことが体験できたたびでした♪
2009年8月25日 22:56
まず一言・・・。

食い過ぎ(笑)

とても楽しまれたようですね。
おいらも北海道行きたいです。
車で行くのも楽しいそうですね。
コメントへの返答
2009年8月25日 23:01
え?
普段通りの食事量ですが?(汗)


車で行くの楽しいよぉ~♪
是非大洗から行ってみて(^^♪
2009年8月25日 22:57
長文じゅっくり読ませていただきました。
フォトギャラも先ほど全て拝見しました!

mackyさんの楽しさが伝わって来たのと
同時に北国防衛隊の方の心の温かさが
ジンジンと伝わって来ました^^
心の広さとうかなんといいますか?
ホントいい方ばかりです。
私も見習わなければ・・・^^;

ところでけんさん関西から帰られたの
でしょうか?
コメントへの返答
2009年8月25日 23:04
北の方々には本当に感謝です。
皆さん良い方ばかりで、初対面とは思えない居心地の良さでした。
すぎさくさんにも新婚のところ、貴重な休みを私達に使って頂き、ちょっと恐縮でした(汗)

皆さんに負けないように、自分も精進しなくては・・・と思う今日です。。。

ちなみにけんさんは、いつのまにか戻られたようですよ♪
2009年8月25日 23:41
楽しまれたのが伝わる

超長文ですね(爆

しかし、11のフォトギャラは・・・

疲れた^^;
コメントへの返答
2009年8月26日 9:47
でしょ?

自分も疲れました・・
写真編集に(爆)
2009年8月25日 23:57
タイトル見て、携帯で見るのやめました。(爆)

超長文と見事なフォトギャラの数、しっかり家に帰って確認しました。
御疲れ様です。

昨年行った、北の大地の記憶がよみがえりました。


また、行きたい…。

コメントへの返答
2009年8月26日 13:39
←正解です(爆)

本当に疲れました。暫く旅に出ます(嘘)

記憶を呼び起こしてしまい申し訳ありません。
また旅費が掛かってしまいますね(笑)

でもいいところですよね、北海道♪
2009年8月25日 23:58
携帯からだと読む気になれませんww

三行で纏めて下さい(*^-^)ハハン
コメントへの返答
2009年8月26日 13:41
色々あったけど、楽しい北海道のたびでした。
是非ミスティックさんも、行かれて見ては?
今以上に太ること請け合いです♪(爆)

↑三行で纏めるとこんな感じですが(爆)
2009年8月26日 0:48
全部読んで、写真も全部見させていただきました。合計25分(爆

旅行の楽しさが十分伝わってきます。

僕も、こんな家族旅行がしたいっす(>_<)
コメントへの返答
2009年8月26日 13:42
25分ですか・・・
私なら15分で・・・(爆 何の話?)

ありがとうございます。

是非、秋の大型連休を利用して!(笑)
2009年8月26日 2:29
寝ようと思ったんですが、つい読んでしまいました。
読んで、お腹が減りました(笑)

やっぱり北の国はいいですよねぇ。
それもフェリーで行きたい。

来年がんばろうかな。
コメントへの返答
2009年8月26日 13:45
←思惑通りです(爆)


いいですよぉ~♪
自分のエルグランドで走る北海道♪
船酔いする家族がいると、説得するのに苦労しそうですが、そうでないなら是非とも♪

来年と言わず、秋の大型連休に♪
2009年8月26日 7:06
おぉぉ、力作ですね!編集にずいぶん時間がかかったのでは?(*^_^*)

北海道に行った気になりました(爆
コメントへの返答
2009年8月26日 13:47
気分のおすそ分けができたようでよかったです♪
時間・・掛かりました。3日間も。。。

暫くPC触りたくありません(嘘)
2009年8月26日 7:09
楽しい家族旅行が伝わってきました♪

北の大地には想像以上の食材をフォトギャラりーで確認も出来ました!

何時かは行きたい気持ちに火が付きそうですが・・・・・・・・(爆

お疲れ様でした♪!
コメントへの返答
2009年8月26日 13:49
ありがとうございます。

食材豊富で、食いしん坊には堪りません(爆)
れいずさんも是非北海道へ家族旅行に行ってください!
いいところですよ♪
人も、土地も、食い物も(爆)

勿論、ご自身のエルでね♪
目の前の港から直ぐ行ける立地なんだから、羨ましいです♪
2009年8月26日 7:52
編集とupお疲れ様でした^^

短い時間でしたが、お会いできて楽しかったです!
来年は北海道の高速が無料になりますので、また是非!
なんなら、ラッピとのコラボで支店出しますか?(爆

青の洞窟は夜間に青のLED間接照明で照らされるんですよ
結構綺麗ですよ。
そこから5kmの所に「美唄焼き鳥」のお店がありテイクアウトできるのですが
非常にわかりにくいところでしたのでお知らせしませんでした^^;;
ここが悔やまれます(><)

それにしてもラーメン1人前をペロリとは血筋ですか?(爆
味噌フリークが増えて思惑通りです(爆

また次回、北海道でお会いできることを期待しております^^
コメントへの返答
2009年8月26日 13:55
このたびは、色々とありがとうございました。

家族の皆が楽しかったといってくれるのも、満貫さんを始めとする、北の皆様のお陰だと思っています。

こちらにいらした際には、是非またユクーリと呑みたいものです。

北関東に支店欲しいです。私以外の資本で(爆)
お客の立場がいいですね、食い物やは(笑)

ラーメン・・・
佐野ラーメンで日ごろから鍛えているので、一人前は何とかなるようです(爆)
2009年8月26日 8:02
お疲れ様でした(^o^)丿
フォトギャラは
暇なときにゆっくり見ます(゚Д゚;)
コメントへの返答
2009年8月26日 13:57
ありがとうございます。
いつも忙しい方だから、それは、見たくないっって言う宣言ですか?(爆)
2009年8月26日 8:09
昨日携帯でブログ読んでましたが途中で断念。。。

本日PCにて読み直しっす^^

楽しかった様子が思いっきり伝わってきました♪

でも。。。


どんなけ食うねん!

食いすぎ~
コメントへの返答
2009年8月26日 13:59
あなたに言われたくは・・・(爆)

長くて、ご迷惑をお掛けしていますm(__)m

でも、これ以上短く纏めるのが惜しくて。
楽しい旅のほんのちょっとでも、皆さんに伝えられたらと思うとね。。

ともやんも行ってみたら?
ラッピうんまいよ♪
2009年8月26日 8:17
ビートの運転席乗れました?(爆)

ウマウマツアーいいなぁ♪
コメントへの返答
2009年8月26日 14:00
何とか乗れましたが、腹でステアリングが回りませんが・・・



うそ
2009年8月26日 8:30
ブログ堪能させていただきましたるんるん
それにしても北の大地の皆さんの豪華な迎撃っぷりですね。。

フォトギャラもじっくり拝見させていただきますカメラ手(パー)
コメントへの返答
2009年8月26日 14:02
長いのに、お付き合いくださいましてありがとうございます。

写真は三脚を忘れたことが悔やまれるできです。
手持ちでの夜景撮影はキツイですね。。
限界を感じました(><。

北の皆さん、大御所が勢ぞろいで、私などのためにホントに恐縮でした(^^;
2009年8月26日 8:57
長文・フォトギャラお疲れ様です

マフラーはタイコレスなので出口が・・・
でも無事でしたのでご安心下さい^^
そう言えば乗車の男は全員巨漢でしたね(爆)
タイヤが破裂しなくてよかったです(汗)

次回、来道されるのは秋ですか?(爆)
食欲の秋ですからね~^^;

また機会がありましたら声掛けてくださいね^^
コメントへの返答
2009年8月26日 14:06
このたびはありがとうございました。
お迎えまでしていただき、恐縮でした。

マッツさんと満貫さんが乗っていた時点で、ヤバイ空気はあったのですが、私が止めを刺した形です(爆)

そう言わず、今度は北関東にいらしてくださいね。地味な地域ですが、それなりの歓迎をしますので(笑)
2009年8月26日 9:07
素晴らしい北の大地の旅でしたね。

さすがにすすきのは行程に入っていなかったようですが・・・・・・

ラーメン屋さん、「けやき」「橙や」 は自分も北海道に行った際食べに行きました。

特に「橙や」って「だいだいや」って読むのですが分からず案内してくれたエルグランド仲間に笑われた事を思い出します。

北海道観光には最適な季節、お子様、奥様もいい思い出になったことでしょう♪
コメントへの返答
2009年8月26日 14:10
本当に素晴らしく充実した旅でした。

いい友人達にも恵まれ、これ以上のことはありませんね。

ススキノは・・・流石にね・・・

「けやき」も「橙や」も行かれていたのですね?
さすがMarさんですね!

今度また北海道に行った際には、他の地域のラーメンも食してみたいと思った旅でした♪
2009年8月26日 9:55
完読です!ふゥ~

堪能してきたみたいですね

写真も全部見させていただきましたが
気になる点がひとつ

太りましたね(爆
コメントへの返答
2009年8月26日 14:45
完読乙です。

ホントに楽しかったですよ^^
行って来るべきです♪

気になる点ですか??

元々太ってますし・・・(汗)
2009年8月26日 11:33
相変わらず
忙しい夏でして
まだフォトギャラまで
見れてませんがあせあせ(飛び散る汗)

何しろ
盛りだくさんの旅でしたねムードムードムード

私が北海道に行く時の
参考にさせていただきますが
そんなには食べれませんうれしい顔

さて、いつ行けるかな車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2009年8月26日 14:48
忙しい夏、乙です。

フォトギャラはいつでも結構ですので、ユクーリと見てくださいませ。

盛りだくさん過ぎて、参考になるかどうか・・・。
でも、楽しかったですよ。
美味しかったし、綺麗だったし、嬉しかったし。

良い夏の思い出になりました。
2009年8月26日 12:51
また一段と大きくなられましたね(爆

内容濃すぎです!
羨ましい~♪
コメントへの返答
2009年8月26日 14:49
人間日々成長ですから(爆)

しばらくしてなかったので・・・(え?爆)
2009年9月2日 5:21
とうとう~~北海道行きましたかぁ~

田舎に行くほど 車の流れが
速くなかったですか?

満貫さんにもお会い出来た様で♪
満貫さんの車 イカシテますよね~

北海道の雄大さは 言葉では
表せないですよね

良い思い出になった様で
良かったっすね♪
コメントへの返答
2009年9月2日 11:19
ついに逝ってきました♪

実はほぼ車抜きの集まりでして(^^;
車の話題なんて殆どありませんでした(笑)

勿論、私の車もご覧頂いて無いですし、皆さんの車も、迎えに来ていただいた黒救さんの車以外は見てません(爆)

北海道は夏のシーズンはスピード違反取り締まり強化中とのお話を色々な方々から伺ってましたので、それ程スピードは出しませんでした。

走り易い道なのに、北関東と比べて流れがゆっくりで、不気味だと感じることもありましたけど・・・(汗)

プロフィール

「[パーツ] #ビート インサイト用 助手席側ワイパーゴム https://minkara.carview.co.jp/userid/114079/car/320646/9667918/parts.aspx
何シテル?   01/22 15:36
16年10月11日納車のMC後NE51HS&20年6月29日納車の平成3年式PP1乗りです。色々な情報交換ができればなぁと思っています。冬はスキー&スノボ、夏は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤサイズ対応表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2012/09/04 21:21:00
 
全てのリンク 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/08/01 02:30:55
 
AKB48 OFFICIAL site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 20:34:17
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成20年(2008年)6月29日、茨城県内の知人宅より自走引き取り。 その後新規車検登 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
16年10月11日納車(9月27日登録)のCBA-NE51H/S乗りです。 よろしくお ...
日産 ノート のて (日産 ノート)
駐車場でE11のてを追突され、直す決断をしたものの、修理中に気が変わり、新車購入。 毎 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私が初めて新車で購入した車。 GTターボと250T-Bと悩んで、結局ビルシュタインを選び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation