• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macky@NE51のブログ一覧

2008年02月21日 イイね!

エスティマプロデュース第二弾終了。。。

エスティマプロデュース第二弾終了。。。このところのブツ、もうお分かりかと思いますが、ACR40W用のブツでして、ようやく本日ほぼ取り付け及びそれに伴う修正、終了しました。

オーナーが以前から気にしていた、ドアミラー(ミラーウィンカーへの変更)とバックドアミラー(取り外し、バックカメラの取り付け)についての変更が今回の命題でした。

なのにこの画像のナビは何故???

それは、もともと付いていたトヨタ純正DVDナビではバックカメラの取り付けができないことがわかり、オーナーもリバース連動のバックモニターを強く希望していたことから、ナビごと新品へ換装するということになったのでした(汗)

コレはまた予定外の散財・・・

ま、私の金ではないので、こういうときのブツの手配はめっちゃ早いです(爆)

で、カメラはこんな感じの仕上がり↓









≪クリックで拡大します≫
後期型のカメラ埋め込みようリアガーニッシュを買えば簡単だったんですけど、
穴あけ加工で済ませました♪
角度はほとんど付けられなかったけど、
使用上は問題ないレベルの範囲が映し出せます。

続いて、ドアミラーはこんな感じ↓









≪クリックで拡大します≫
製品を選ぶ時、いろいろなメーカーのものを検討しましたが、重要な保安部品ということもあり、万が一LED死亡のときにもクレームを付けやすいことから純正OPを選択。一粒LEDが切れても車検が通らないと聞いたことがあるので、将来的にフェンダーウィンカーをスムージングしたとしても「不安の少ない純正品」ということです。

で、ミラーを取り外した後の穴なんですけど、直径4~5センチ・・・
コレを放っておく訳にも逝かず、樹脂でふさぎ面出し、後、色合わせの塗装。

こんな感じの仕上がり↓









≪クリックで拡大します≫
本当はオクで穴のない後期型純正ウイングを買ったほうが安いと思ったのですが、たまには板金屋さんにも利益を差し上げないとね(笑)
でも流石!穴があったことを知っていても、位置が分からない程、綺麗な仕上がりです。。

そんでもって、こんな感じの車だったのに、









≪クリックで拡大します≫

こんな感じにへんしーん♪(冬タイヤはご愛嬌・・・)









≪クリックで拡大します≫

なかなかよい感じ♪


小技は別として、続編はきっと内装方向へシフトかと思います。
オーナー次第ですけどね・・・

また変化がありましたら、こちらでご報告しますね♪
Posted at 2008/02/21 19:40:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記
2008年02月16日 イイね!

なんだか届いてますが・・・②

なんだか届いてますが・・・②








またまたこんなものが・・・。



更には









≪↑クリックで拡大します≫
こんなものまで・・・(汗)

とっても楽しみ(*^^*)♪
Posted at 2008/02/16 18:45:19 | コメント(15) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記
2008年02月10日 イイね!

なんだか届いてますが・・・

なんだか届いてますが・・・こんなものが・・・(笑)
Posted at 2008/02/10 19:21:50 | コメント(19) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記
2007年10月13日 イイね!

エスティマ、プロデュース第一弾、終了しました♪

エスティマ・・・。

プロデュース第一弾終了しました。
なかなかうまいコト逝ったと思っています♪

思い返せば、下のような状態だったんです・・・
この画像でもホイールは交換済みなんですけどね(笑 車高はノーマルです)










≪↑クリックで拡大します≫

横からはこうでした(汗)










≪↑クリックで拡大します≫

それが、本日完成したエスティマは、こんなふうになってます!











≪↑クリックで拡大します≫

で、横から見た感じは・・・










≪↑クリックで拡大します≫

ね?いいでしょ?

「なーんだ、アエラス仕様じゃん!」

とおっしゃるなかれ。
ベース車両は、前期型標準車両。
今回の変更は、
後期型アエラス仕様。
51エルと同様、ヘッドライトの形状が微妙に違う為、後期バンパーを持ってきてもポン付けできないんです。
結構苦労してるんですよ♪

リアもフロントもバンパースポイラーごと交換です。
サイドパネルは左右計8パーツとも新たに取り付けました。
社外品のパーツの為、精度が悪くて、結構修正を重ねています。
フォグランプも増設しています。
バンパートップのナンバープレート取り付け位置も微妙に修正をして、プレートがバンパーにめり込んでいるように見えないようにしました。

まだ、いくつか外装メニューも残っているんですが、とりあえず、またボチボチと消化していく予定です。

車高はスプリング交換のみ、
タナベのNF210を使用しています。


ちなみに、この画像技、覆面えるさんの手法を参考にさせていただきました。
ありがとうございます♪
Posted at 2007/10/13 23:45:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記
2007年10月01日 イイね!

作業中

作業中先日、ホイール、ローダウン、とこなしまして、
本日はエアロ修正中。

只今私の指示にて(持ち主に確認もせず 爆)、サメの歯を除去中るんるん
エス乗りの方々は黒のカッティングシートで、隠すのが定番のようでしたので、思い切って切り取ることにしましたウッシッシ

なかなか楽しみうまい!手(チョキ)
Posted at 2007/10/01 14:50:41 | コメント(16) | トラックバック(0) | エスティマ | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ビート インサイト用 助手席側ワイパーゴム https://minkara.carview.co.jp/userid/114079/car/320646/9667918/parts.aspx
何シテル?   01/22 15:36
16年10月11日納車のMC後NE51HS&20年6月29日納車の平成3年式PP1乗りです。色々な情報交換ができればなぁと思っています。冬はスキー&スノボ、夏は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤサイズ対応表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2012/09/04 21:21:00
 
全てのリンク 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/08/01 02:30:55
 
AKB48 OFFICIAL site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 20:34:17
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成20年(2008年)6月29日、茨城県内の知人宅より自走引き取り。 その後新規車検登 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
16年10月11日納車(9月27日登録)のCBA-NE51H/S乗りです。 よろしくお ...
日産 ノート のて (日産 ノート)
駐車場でE11のてを追突され、直す決断をしたものの、修理中に気が変わり、新車購入。 毎 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私が初めて新車で購入した車。 GTターボと250T-Bと悩んで、結局ビルシュタインを選び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation