• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macky@NE51のブログ一覧

2012年02月15日 イイね!

届くんですよ。。被せもせずにポチッとやればそりゃ・・

どういう思いでそうなるのかは良く分かりませんが、
最近、子種注入してからケコーンの芸能界パターンが増えていますね。
被せもせずにブスッといけばそりゃ結果がついてくるのは目に見えてますよねぇ。。
思惑通りだったのなら別に良いのですが、もしそうじゃないとしたら?・・・

生まれてくる子供も可哀想(決まったわけじゃないけど・・)だし、
ファンの人たちもかわいそうですよねぇ・・・

せめてこじはるにはそういった手順のケコーンだけは避けて欲しいと
心から思う蚊帳の外のまっきーです(T-T)

さて、よく考えもせず、ポチッとやればそりゃ結果がついてくるわけでして・・・。
昨日雲銃運蔓延もの諭吉集団家出をネットでやらかした結果は・・・

ど~~~ん!


Ref.79260 Hシリアル

100%希望通りの品物ではなかったのですが、
現状、ネット上で購入できるものの中では一番理想に近かったので、つい・・・。

2年前ならまだゴロゴロしていたのに
今はモデルとカラーリングによっては購入が難しくなってきています。
今回購入のこれももはやネットで見つけるのは至難の業。。
そうなってくると、今後買えるタイミングが来ても、モノがないという状況になるのは必至。
当然相場も上がりますよね^^;

ならば多少無理しても出会ったときに買ったほうがお得(安い)?

という
馬鹿ならではの論理に負け
集団家出容認ボタンを

ぽちっと・・・

コレでもう数年は時計を買わないようにします。暫く地下にもぐります(うそ

で、昨日はこのほかにも続々と「ぽち」をしておりまして・・。
ま、車ネタではないのですが、今日明日ですべてが届くと思われますので、
届きましたらそのアホな全容をご紹介しようと思います(汗)

では、種馬 馬車馬のように働きます・・・
><;
Posted at 2012/02/15 14:46:44 | コメント(16) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2012年02月11日 イイね!

時計ネタ・・自己記録用

すみません。。殆ど自己満足の≪ひけらかしブログ≫なので、基本スルーでお願いします^^;
お嫌いでなければどうぞお読みください。。
絡んでいただけましたら、それはそれで嬉しいです(汗)m(__;)m

購入順に記録として書いています。


ROLEX OYSTER ROYAL(50年代製 52年くらいか?) hand-winding


これによって腕時計の世界にどっぷりとはまりました。
一番最初に購入した高級時計です。
社会人になった88年の確か6月頃に買った当初は、黒の安っぽい革ベルトでしたが、
ある時、偶然サイズが適合するリベットブレスを発見!
速攻で購入しこのスタイルになりました。味わいがあって未だに手放せないモデルです。

購入後3年ほどで針が朽ち掛けてきていたので
10年ほど前にその朽ちた針をベースに補修をしてもらっています。
ダイアルその他はオリジナルのままです。

現在売っているものとしてはコレが近いかな?


ELGIN 14K 型式不明(30年代製か?) hand-winding


一目ぼれで購入してしまったELGIN
LOAD ELGINではないので、そんなに価値のあるものじゃないのですが、
アールデコ様式のスタイルに惹かれて購入。

現在は気に入った革ベルトが無いのでこのどうでもいい革ベルトをつけています^^;
そのうち、モレラートのボーレでも買おうと思ってますけどね。。


OMEGA Constellation (54年製?) Automatic


スクリューフェイスの茶系モデルは購入したので次に欲しかったのが丸型モデル。
中でも、この均一に焼けの入った、インデックス部分のみ微妙に色が違う特徴のダイアル、
ケースの18KとSSのコンビの割合、
画像にはありませんが裏蓋のコンステレーションのレリーフ
などが気に入り購入!スーツスタイルにビシッと決まる大人な時計だと思います♪


TUDOR PRINCE OYSTER DATE Ref.74000(Roman) Automatic


初めて新品で購入した高級時計です。
確か90年頃にかなりの覚悟で購入した覚えがあります。
本当はクロノタイム(TUDORのクロノグラフ)が欲しかったのですが、
倍の価格がしたので諦めてこちらを購入しました。
この当時はROLEXの弟ブランドとの位置づけが色濃く、共用パーツもかなりあり、
リューズ、ケース(時計本体外側のこと)、場合によってはブレスレット(ベルト)までもが
ROLEXの王冠マーク入りだったりしたことから、マニアの間では珍重されていました。
未だにアンティーク市場でも、王冠マーク入りのTUDORは高値で取り引きされています。
因みに私の持っているTUDORは、二本ともケースとリューズが王冠マーク入りです^^;


TUDOR CHRONO TIME Ref.94300 Automatic


ココに来るまでに私の年表の中で「時計冬の時代」が20年続きました(爆)
で、20年前の仇を取るべく購入に踏み切ったのが
今から二年前に購入したこのTUDORクロノタイムです。
実はこれはかなりレアなモデルで、この品番の場合、
一般的にモンテカルロと呼ばれるダイアルデザインであるのが普通なのですが、
これはこのあと発売される後継機種のRef.79180の初期型とデザインを同じくしている、
言わば先行発売モデルと言うことになります。
実質ラグの間にあるシリアルの刻印以外は違うところは無く、
ナンだったのか???不思議なモデルではあります(笑)


SEIKO DIVER'S ≪BlackBoy≫ SPR043K1 Automatic


これはSEIKOの逆輸入モデル、
現行でも作られている自動巻きダイバーズウォッチ
「ブラックボーイ」の新型デザインになります。
ムーブメントが新しいものに変わったので精度は少し上がったかな?
4時の位置のリューズとレンズ無しのデイトが特徴的で、
今までのブラックボーイでは曜日表示があったのを思い切りよく廃止しています。
このスッキリとして大型化したデザインに惹かれ購入しました。
今では実用時計として殆ど毎日コレを愛用しています^^;


ROLEX GMTmasterⅡRef.116710LN Automatic


先日購入したばかりのGMTmasterⅡ
昔から気に入っていたデザインだったのですが、
ベゼルの大型化とセラミック化により押し出しがかなり強くなった
このモデルになってから益々欲しくなって居りました。
ちょっと高かったけど、ココはと踏ん張って気合で購入。
まだ、緊張してなかなかすることができませんが、
そのうちぼちぼちと使っていきたいと思ってます。


以上が今の所のお気に入りたちです。
それ以外にも数本持ってはいますが、
これら程のものでもないので今後に渡ってもご紹介することも無いでしょう^^;

以上、「自己満足ひけらかし@嫌な感じ」の個人記録的ブログでしたm(__;)m


ここまで読んでくださったあなたに・・・

サービス


しかしながら、にゃろはいつ見ても良い♪
Posted at 2012/02/11 20:46:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2012年02月02日 イイね!

言い訳Maybe

判ってるんですよ。。。

自分でも。

でもね・・・人間って弱い生き物じゃないですかぁ・・・

心の支えって必要じゃないですか!

モチベーションもあげたいし。

毎日の生活に潤いも欲しいっすよね?

働く意欲って言うんですか?そういったものを増大させることって必要ですよね?

皆さんの働く理由ってナンですか?

生活の為。家族の為。。。。

少しでも良い生活がしたいとか?安定した暮らしが欲しいとか?

そんな中に、ちょっとだけ自分の楽しみの為ってありますよね?

え?

無い??

それは嘘でしょ?

このサイトでブログをやっている人がそんなこと言うはずありません(爆)

だからですね、何が言いたいのかって言うと。。。。。






買っちゃいました~><;



久しぶりの時計ネタでした~^^;

いやね、このところ車のチョコチョコいじりのみで
暫く遠ざかっていたもう1つの趣味、機械式腕時計収集なのですが、
4~5日前からネットでふらふらと見ていましたら、急に欲しくなっちゃって。。

思わず昨日ぽちっと・・・

中古品なら現物を見ないとネットでは買えないのですが、今回は新品なのでネットで。

因みにこの時計、

ROLEX OYSTER PERPETUAL GMT masterⅡ (Ref.116710LN)

は、ロレックスのスポーツラインの時計の中では二番目にお高いシリーズで
この上はデイトナ、下はシードウェーラー(サブマリーナ)になります。
勿論使っている素材によってお値段は様々ですが
私の購入したものはSS(ステンレス)の一番廉価なモデルです。

最初程度の良い中古を・・と思っていたのですが、あまりにも中古相場が高い。
人気がある所為か、値崩れしません。
ということで、いっその事新品に・・・(滝汗)



実はこのモデル、
毎年春に行われている2005年の世界の宝飾品展示会バーゼルワールド(スイス)で
GMTmasterⅡ生誕50周年記念モデルとして発表されたモデルで、
日本国内では恐らく2007年末位から販売され始めたモデルのようです。

私の個体はGシリアルの最新型。
クロノメーターに認定されたムーブメントは最新のCal.3186です。

ご興味のある方、詳しくはこちらで。。


で、嬉しいわけです(^^;


サービス

ROLEXもいいけど、やっぱこじはるがいい♪
Posted at 2012/02/02 21:53:13 | コメント(17) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2010年04月06日 イイね!

ぽち・・・

ぽち・・・っと。


先ほど届きました。
新しいボクのおもちゃです♪(^^;

これ、
200M防水のSEIKOダイバーズウォッチ
なんです。

日本国内では基本的には正式流通していない逆輸入品です。

今までのこのシリーズは一般的に「ブラックボーイ」の愛称で呼ばれていたちょっと前時代的な機種だったのですが、今回のこの機種から、ケースデザインや、ムーブメントが一新され、日本の一流メーカーとして恥ずかしくないそこそこの程度のモデルになったと思います。

自動巻きムーブメント、エクステンショナー付きステンレス無垢ブレスレット、逆回転防止ベゼル、4時位置ねじ込み式リューズ、4時位置レンズ無しデイト、ブラックマットダイヤル、
重量212㌘。。。etc

なかなか重厚感のあるいい時計ですよ。

自動巻き好きなワタシにも納得させるこの感じ。
ちゃんとブラックボーイのデザインを踏襲しているあたりが泣かせますね。
最近の大型腕時計ブームを意識したわけではない、
昔から変わらないケースサイズ42㍉のデザインは秀逸です。
時代が追いついてきた感じもありますね。
最低でも50万以上も出してイタリア製のパネライなどしている場合ではアリマセン。


という訳でこの買い物は久々に当たりでした♪

価格は驚くなかれ、、、
ご興味のある方、品番「SRP043K1」で検索あれ♪
なかなか売ってませんけどね(^^;

精度やアフターサービスの質のことは別として、
ダイバーズウォッチに関しては、
ロレックスである必要はもはや感じないですね。
そのくらい、よく出来た時計です♪


4月7日追記
今日検索したら、在庫無くて買えなくなってる。。。
ウレタンベルトタイプはまだ買えるみたいだけど・・・。
たくさんあったから、こんなに早くなくなると思わなかった・・・
買っておいて良かったぁ~^^;
Posted at 2010/04/06 22:47:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2010年02月23日 イイね!

いきぬき(´ー`)

いきぬき(´ー`)コーヒーね。

なかなか雰囲気のある写真が撮れたんで…♪


最近、タリーズにも飽きてきた感があるなぁ(;-_-)=3


とは言え、田舎には他に振り替えられる憩いの場もないしなぁ
┓( ̄∇ ̄;)┏
Posted at 2010/02/23 18:11:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 時計 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ビート インサイト用 助手席側ワイパーゴム https://minkara.carview.co.jp/userid/114079/car/320646/9667918/parts.aspx
何シテル?   01/22 15:36
16年10月11日納車のMC後NE51HS&20年6月29日納車の平成3年式PP1乗りです。色々な情報交換ができればなぁと思っています。冬はスキー&スノボ、夏は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤサイズ対応表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2012/09/04 21:21:00
 
全てのリンク 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/08/01 02:30:55
 
AKB48 OFFICIAL site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 20:34:17
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成20年(2008年)6月29日、茨城県内の知人宅より自走引き取り。 その後新規車検登 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
16年10月11日納車(9月27日登録)のCBA-NE51H/S乗りです。 よろしくお ...
日産 ノート のて (日産 ノート)
駐車場でE11のてを追突され、直す決断をしたものの、修理中に気が変わり、新車購入。 毎 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私が初めて新車で購入した車。 GTターボと250T-Bと悩んで、結局ビルシュタインを選び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation