2011年06月27日
簡易式オーニングテントを購入しました。
これ、安くってびっくりしますよ!
普通は軒先に設置するためのモノですが、
私の場合、こんな使い方をしてみました^^;
全幅300㎝なので、本当は柱と柱の間に収めたかったのですが収まらず、
前方にオフセットした設置になりました。
テントの巻き込み軸が外側にせり出しているため、
柱も何とか邪魔にならず、設置することができました。
地面からカーポートの軒下までが約190㎝、この商品の最低設置高が200㎝。
10㎝足りないので地面を不足分だけ掘り下げました。
なかなか良い感じで使えそうです。
倒れたりしないかがやや不安ですが、万が一倒れたときも車にぶつからないように
上の位置でロープを掛けておこうと思っています。
商品詳細はこちらで。
使用パターンの詳細はこちらへ。
Posted at 2011/06/27 23:48:56 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記
2011年03月26日
今のペースで停電が続いても、これで向こう10ヶ月くらいは大丈夫^^♪
普通に買えば安かったよ~。
みんな、
オークションには騙されないようにね。
因みに、こっちがコールマン4L(汗)
Posted at 2011/03/26 20:47:12 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記
2010年12月11日
ASIMOを購入したわけではアリマセン(爆)
一昨日、ぽちっと判子を押しました。。。
昨日、手付けでとりあえず帯封一本。
残金は納車時にということでね。。
色々見ました~。
日産も、ホンダも、マツダも、、、、
トヨタは嫌いなので除外・・・
スバルは対象車種が無いので除外・・・。
仕方ない選択だったかと思います。。。
納車まで色々検索の毎日が始まりますな。
つーか、既に始まってますが何か?(切腹!
Posted at 2010/12/11 23:59:21 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記
2010年11月26日
買って来ました。たった今。
前回同様、コ○マ電器で。。今回は、仕事の合間でしたし、時間も無かったので競合させることも無く、値切りもそんなにせず、「それでいいよ」的な買い方になってしまい、ついさっき、帰ってきてから価格コムで相場を調べると言う後手後手感(><;
私たち夫婦用に購入したLED REGZA 47Z1で、大体の使用感や、また、外付けHDDへの
無劣化フルハイビジョン録画の利便性を良く分かっていたので、外付けHDD録画モデル、
でも、今回は母専用のテレビ。2番組同時録画までは必要ないと思っていたので、必然的に、
LED REGZA RE1シリーズに白羽の矢が立ちました。
問題はサイズ。
今回は母の居間に置くためのテレビだったので、「そんなに大きくなくていいね」な感じだったのですが、結局見てると大きいのに目が行ってしまい・・・^^;
「大きくてもここまでね」
と思っていた、42インチを購入しました(汗)
価格は・・・。仕方ないところです・・予習無しでいきなり買いましたから。。
私が購入した、9月末から比べると、3万も相場が上がってるんでビックリでしたけど(^^;
でも、満足。
良い買い物ができました。
Posted at 2010/11/26 20:03:36 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記
2010年09月30日
本日お昼過ぎに届きました。
11年ぶりの買い替えです。
HDDレコーダーは5年ぶりですけど。。
既に我が家では2004年秋にCATVで地デジ化は済んでいたので、買い換える必要もそれ程無かったのですが、S○NYタイマーで有名なそのメーカー製のHDDレコーダーがDVD部のみ
あぼ~んされまして・・・。
で、BD-HDDレコーダーを買い換えるにあたって、どうせなら・・と思い切った次第です。。
仲の良い近しい方々にはご相談申し上げましたが、
その半数以上がやはりこちらのメーカーをお勧めしてくださったので、私も初志貫徹で
「LED REGZA 47Z1 & RD-BZ700」の購入に踏み切りました。
購入にあたっては、ネットは保証延長が無かったり、
我が家での設置場所が二階だったこともあり検討除外。
もう若くも無いし、独りで埃まみれになって設置する気にもならなくって・・・(^^;
で、それぞれがご近所にあるヤ○○電器さんと○○マ電器さんで競合させました。
只今回は、「安いほうで買う」ではなく、○○マさんで買うことが前提で、
ヤ○○さんで底値調査をしました。
結果、ヤ○○さんより○○マさんのほうが2英世高かったのですが、
予定通り○○マさんで契約しました。。
それは何故か?
それは、ヤ○○さんの延長保証では免責項目の「落雷、火災による故障」が○○マさんでは免責ではない(保証される)からです。
わが町のような雷の多い地域では、これが無いのとあるのとでは、大違いですものね。
流石そういったことが分かっている地元企業の○○マ電器さんです。
皆さんもこれから大型家電を購入予定でしたら、この違いは覚えておいたほうがいいですよ。
で、めでたく設置完了されましたが、分からないコトだらけで、
私の頭の地デジ化が何よりも急務のようです(汗)
47インチLED液晶テレビには外付けHDDに視聴している番組とは別の番組を2番組同時録画でき、更にBDレコーダーにも2番組同時録画が出来ますので、都合、あわせて4番組同時録画がデジタルフルスペックハイビジョン無劣化で記録できるようになりました・・・(汗)
きっと、使いこなせませんけど・・・(自爆)
先送りの為・・これからの支払いが大変です(><;
Posted at 2010/09/30 20:41:43 | |
トラックバック(0) |
買い物 | 日記