2013年10月06日
いやね・・・フルサイズ機であるD700。
これは私にとってとてもいいカメラなんですよ。
重量は重いけど、
色々なことが自分でできる(D4みたいに、勝手にカメラが判断してしまうことがない)。
画素数が1260万画素で編集時にとても扱いやすい。
保存時も場所をとらない。
機能面もD3と同等。
本当に良いカメラです。
中古市場で値段がまた上がり始めていることも頷けますね。
で。
そんなカメラに納得のいくフルサイズ用の日常使いレンズが無くて。。。
ずーっと気になっていたのです。
納得のいく写りのするレンズって、なかなか無いものですが、色々使ってみると、やはり明るいレンズって、相対的に満足する場合が多いのです。
現在標準ズームとして使っているのが
AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED
でして、やはりちょっと満足できない・・・。絞り込めばまあまあ何とかなるものの、開放付近ではちょっと解像度が低い。。。
で。ついに・・・

またやってしまいました(--;
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
言ってみれば、ニコン交換レンズの中でもフラッグシップと言えるレベルの銘玉であり、現行モデルです(滝汗)
このほかに実は
AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
も候補になっていたのですが、画角の広さは優位ではあるものの、やはり明るさが一段足りない・・・。
暗いものとはいえ、同じ画角の廉価版も持っているし・・。
というわけで、値段は高いけれど画像の品に決めました。
明日は休みなので、じっくりと試し撮り、してきます♪
Posted at 2013/10/06 12:30:51 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2013年10月04日
そうなってくると、
画像の保管場所に困ってきますね。
できることなら、シャッターを切ったものは、
どんな駄作でも
できるだけフルサイズで取っておきたいもの・・・。
今の自分の選球眼のレベルが選ぶ写真と、
数年後に選ぶ写真ではきっと違ってくると思うし、
今の駄作が将来の傑作になることも、充分有り得るんですよね・・。
そんなわけで、一か月ほど躊躇しましたが、
こいつ↓をぽちっと。

4TBのミラーリング外付けHDDです。
2TB×2のダブルスロットで、同時に同一の内容を2枚のHDDに保存してくれます。
片一方が臨終されても、他方が残るというデータ保護優先の外付けHDDです。
ちょっと前よりは随分と安くなりましたHDDですが、
流石にこのくらいの容量でミラーリング対応となりますと、ちょっと考えます^^;
普通の2TBの外付なら、1万円もしないのに・・・
と考えると、なかなか指が動きませんでした^^;;
ま、でも、これでデスクトップとCドライブがスッキリしました♪
また楽しい写真をわんさか撮るとしますかね^^♪
Posted at 2013/10/04 20:02:30 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2013年09月22日
まだまだ日中は暑いですが、お彼岸のシーズンになるといつの間にか咲いている曼珠沙華(彼岸花)
ネットで調べてみたら、近所に名所があるとのこと。
車で30分くらいの場所にある、「常楽寺」
午後の休憩時間にちょっと行ってみた。
なるほど、駐車場には色々な地方のナンバーがあって、
カメラ片手に皆さん撮影に励んでました^^
私も負けじと、30分ほど格闘。
一番よかったのが↑の写真かな・・・
相変わらず修業は続きますね(--;
Posted at 2013/09/22 14:28:17 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2013年09月20日
今年の中秋の名月は満月で迎えることができましたね。
雲一つない状態の良い夜でした。
なんでも、中秋の名月で次に満月になるのは8年後だそうで・・
東京オリンピックにしてもそうですが、生きているのか不安になる齢になってしまいました。。。(汗)
撮影システムは
D300+ニッコール80-200 f2.8 ED + teleconverter×2
35㎜換算600㎜相当です。
勿論多少補正とトリミングを行っています。
でも、何故だかブレるのですよ、シャッタースピード上げたほうが良かったのか?
こちらはWBを変更して色を替えてみたものです。
↓こっちのほうが月っぽい??(笑) ブレブレだけどね(涙)

Posted at 2013/09/20 11:30:28 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2013年07月30日
その後お元気にお過ごしになられていますでしょうか?
私は相変わらず平凡、且つ、緩慢な毎日を過ごしております。
カメラの趣味も相変わらず・・
AKBに付きましても、そこそこ・・
(2年連続のドーム参戦ケテーイです^^;)
車は維持に努めております。。。
そんな中、エルグランドの前輪がそろそろ怪しい状況になってきたのを受けまして、車検前に交換かなと・・・。
昨年後輪をバーストして、緊急的にお試ししました、中華タイヤのコイツを再登板と考えていたのですが、生憎売り切れ状態・・・
近日の入荷予定もないとのことだったので、別の中華タイヤを購入。
お盆休み前までに履き替えの予定です。
今回はタイヤ2本で約15000円(うち送料が4200円ですけど^^;)。
日本製タイヤが一本4万越えのこの時代に、大変ありがたいことです。
この交換の件はまたいずれね。。
で。
車にお金をかけないこの私・・・
どこにお金が流れるかと・・・
賢明な読者諸氏ならば既にお分かりですね!ハイ!そのとおりです(><;
・・・・・・・・・・・・・

定価39マソ+フィルター1.5マソ Y(>_<、)Y ヒェェ!
噂されているD700の本当の意味での後継機のために遣おう思っていた資金でしたが、新型ボディーは4年で過去のものになるけど、良いレンズは10年後でも評価が落ちない・・
という思いを信じ、コレの購入にブッ込みました ┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
撮影はこのところの雨でなかなかできていないのですが、試し撮りではそこそこのボケ味を出してくれています。
軽ならば余裕で中古車が買えるこのレンズ・・・
いつ出番が来るのだろうか・・・(自爆)
Posted at 2013/07/30 21:09:28 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記