• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macky@NE51のブログ一覧

2005年01月13日 イイね!

エアロボックス(ローライダースリム)その後・・・。

エアロボックス(ローライダースリム)その後・・・。PIAA TERZO事業部の方と
返送後、初めてお話をしました。

端的に言うと、
「保証できません」
と言う内容でした。
担当氏曰く、
「テクニカルセンターでの見解は、
塗装時、熱をかけたことによる素材の緩みが、
このところの急激な冷え込みによって急速に縮み、
それによって、ひびが入った」とのこと。

塗装を掛けたのは11月の頭、
ひびが入ったのは12月31日早朝。

これが急激な冷えにあたるのかはかなり疑問であるが、
ここまでけちのついた品物に
固執していても仕方が無いので、
不満一杯なお返事ではあったが、
素直に受け止め、何もそれ以上は言いませんでした。

「では、現物はどうなりますか?」
と、伺ったところ、
「すぐに、ご返送いたします。」
とのこと、
「でも、ひびが入っている以上、使用を続けるのは危険ですよねぇ?」
と私。
「そうですねぇ、出来ればお使いにならないほうが・・・。」
「じゃ、大変ご面倒かとは思いますが、そちらで処分していただくことは出来ませんか?」
「えっ?処分してしまっていいんですか?」
「だって、使えないのに持っていたって(あんな巨大な物)・・・ねぇー・・。」
「そ、そうですよね・・じゃ確認して後ほどご連絡いたします。」
となり、
その10分後に処分してくださるとの連絡が入った。

一回しか使えなかったエアロボックスに

『合掌』


しかしながら、
納得いかない・・・。

でも、

今度はフレックススリムを購入します!(きっと・・←めげない奴)

で、さっき楽天でフレックススリムを検索した(切り替え早っ!)ら、
税・送料込み\75075が最安値だったけど、
どこかで、それ以上安いフレックススリムがあったら、
皆さん是非教えてください。
場合によっては、
購入しに行きます!(距離にもよりますが・・)

では、この恵まれないまっきーに
愛の情報を!!!
Posted at 2005/01/13 11:54:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2005年01月06日 イイね!

実録『クレーマー・クレーマー』

実録『クレーマー・クレーマー』先日のスキーのことで、
皆さんにご報告していないことが
実はもうひとつ・・・。

先程、PIAA・TERZO事業部の方にお話しがやっと出来た(昨日までお正月休みのようでした)ので、
晴れてご報告いたします。


ホントに踏んだり蹴ったりなんです、
このルーフボックスにはけちのつけられっぱなし!(呆)

***********************

出発時にルーフボックスに板を積み込んで、
5時間後にスキー場の駐車場で板を下ろそうとしたその時!
気が付きました、ボックスにひびが入っていることに。

もう、あきれてしまって、何も言えません・・・。

先程の電話の内容では、底面のスライドレールを取り付けている
リベットからひびが入っているのではないかとのお話しでした。
対処としては、ボックスのボトム部分の交換ということになるようです。

?んっ・・ちょっと待てよ・・・俺、塗装掛けてるやんっ。

下だけ交換になったら縁起の悪いツートンカラーになってまうやんかっ!

ということで、
「もし、ボトム部分の交換と言うことになりましたときには、上の部分も交換したいので、お幾らでお譲りいただけるかについても、合わせてご連絡頂けますか?」
と、担当氏に申しておきました。
担当氏も理解を示していただき、
「後日現物を拝見してからご連絡申し上げます」
ということになりました。

立て続けにこんなにクレーム通達しているのは
初めての経験です。

『クレーマーまっきー』と呼ばれそう(苦笑)。
Posted at 2005/01/06 12:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | できごと | 日記
2005年01月04日 イイね!

初めて傷が付きました。

初めて傷が付きました。先日、

スキーの帰り道。

上信越自動車道、上り車線「Y」SAの出光のGSにて給油中、
窓拭きのバイト君にモップ
(よく高層ビルの窓拭きなどで使われているようなゴムへらのついた柄付きのモップ。この店では窓拭きにこれを使っていた。)
の柄で、誤ってフロントガラスに傷をつけられてしまった。

その時、車の中にいた私と妻は「ギギギッ」というなんとも嫌な音を耳にしたものの、そのバイト君がなんのリアクションも起こさなかったので、「なんともなかったのかな??」とあまり深く考えず、先を急いでいたこともあり、そのまま高速道路上へ。暫く走ると、妻が、「これさっきの窓拭きの時の傷がついてるよ!」と言い出した。高速道路上だし戻るに戻れず、そのまま気にしないようにして、帰った。

昨日は車に触らなかったので、よく晴れた今朝になって、
その場所を確認してみると・・・。
ありました。拭いても拭いてもおちない1本の横線が。
大体12~15センチくらいあるでしょうか?結構長い傷です。
新車だけに気になるもんですよね。
こんな物ではなかったでしょが、
モリモリさんの気持ちがほんの少し実感できました。

先程、そのGSに電話で事情を説明したところ、
とても丁寧な対応で、
非を認め、先方の保険で対応してくださるということになりました。
お休み中で申し訳なかったのですが、
担当のDマンにも携帯で話しをさせてもらい、
明日、営業開始と共に、
どのような対応になるのかを相談してくださるとのことでした。

正月早々、参りました。。。

この写真じゃ傷見にくいかな?
Posted at 2005/01/04 14:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2005年01月02日 イイね!

快晴!

快晴!良く降りました。

恐らく6~70センチ積もったのではないでしょうか?
しかし、朝から凄い快晴です。
今日帰らなくてはならないのが悔しいくらい。
今日はリフト券は買わずに子供たちのそり遊びに付き合いました。
午前中め一杯滑らせたところでタイムアウト。
下山となりましたが、
駐車場についてビックリ!!!

予想はしていましたがこれまでひどいとは・・・。
それがエルグランドであると分からないくらい、
全面が雪に包まれて・・
まるで大きなかまくらを2つ合わせたような状態で・・・。

取り敢えず、マフラー出口部分だけ掘り起こしエンスタで始動。
バックドア部分を綺麗に全て露出させ、バックドアを開き
中から脚立を取り出す。
車の側面を掘り、30センチ幅くらいの隙間を作り、
脚立を立て、屋根の上に聳え立つ雪山をごっそごっそと取り除く。
これを左右し終えてから、フロント側をグリルの半分くらいまで掘り起こし、車の中になんとか入り込んで、バックで脱出。

これまでの作業時間50分。快晴だった所為もあって、
大汗かいてしまいました。

この間女房と子供等はスキーセンターでお土産の物色。
休日と言えどもパパは大変です(笑)。
Posted at 2005/01/04 14:20:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記
2005年01月01日 イイね!

大雪警報。

大雪警報。みなさま、明けまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

さて、

先日まで、
全くと言って良いほど積雪の無かったこの地域(北志賀ね)でも、
さすがに今日はじゃんじゃん降り積もっています。
昨夜から既に40センチくらいは積もっています。
ゲレンデコンディションは時間を追うごとにぐんぐん良くなり、
滑走抵抗もほとんどない状態です。
ただ、吹雪いている時が時折あるので、
この歳になると、それだけはちょっとつらいかな?

心配していた腰の状態も
30日に鍼の先生にテーピングをしていただいたおかげもあってか、
特別に痛むこともなく快調です。
楽しみすぎて、後々影響が出ないように自制しつつ滑りました。

しかし、駐車場に止めてあるエルは大丈夫だろうか???

(画像は2日朝に撮った向かい側朝焼けのよませスキー場です。)
Posted at 2005/01/04 13:25:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雪山 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ビート インサイト用 助手席側ワイパーゴム https://minkara.carview.co.jp/userid/114079/car/320646/9667918/parts.aspx
何シテル?   01/22 15:36
16年10月11日納車のMC後NE51HS&20年6月29日納車の平成3年式PP1乗りです。色々な情報交換ができればなぁと思っています。冬はスキー&スノボ、夏は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/1 >>

       1
23 45 678
9101112 13 1415
16171819 20 21 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

タイヤサイズ対応表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2012/09/04 21:21:00
 
全てのリンク 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/08/01 02:30:55
 
AKB48 OFFICIAL site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 20:34:17
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成20年(2008年)6月29日、茨城県内の知人宅より自走引き取り。 その後新規車検登 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
16年10月11日納車(9月27日登録)のCBA-NE51H/S乗りです。 よろしくお ...
日産 ノート のて (日産 ノート)
駐車場でE11のてを追突され、直す決断をしたものの、修理中に気が変わり、新車購入。 毎 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私が初めて新車で購入した車。 GTターボと250T-Bと悩んで、結局ビルシュタインを選び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation