• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macky@NE51のブログ一覧

2005年11月20日 イイね!

ココファーム2005年収穫祭に行って来ました。

ココファーム2005年収穫祭に行って来ました。クルマネタでなくてごめんなさい。

このお祭、毎年、11月の第3土・日曜日に行われます。
2000年の沖縄サミットの時の晩餐会で乾杯に使われたスパークリングワインを造っているワイナリーとして有名です。サミットの時のワイン監修はかの世界ナンバーワンソムリエ田崎さん。

そんなワイナリーが実は甲州でもなく、十勝でもなく、栃木県は足利市の山奥にあること、知ってました??

私は4年前から知人達を募ってバスをチャーターし、このココファームで収穫祭を楽しんでいます。
中でも、毎年楽しみなのは勿論新酒!
過去3年間と比較しても、今年の出来は特に良かったように思います。
バラの花を思わせる上品な香り、タンニンも酸味も程々で、甘みもあり、初心者の方にも飲みやすいワインでした。
今回参加者は大人20名程度でしたが、25本以上カラにしたのは言うまでもありません(爆)

もう一つの楽しみは
画像奥に見えます、普段カフェのテラスとして利用されているデッキを特設ステージにしたコンサート。
クラシック、ラテン、ジャズと、様々なスケールで一流のプロの方々が演奏してくださいます。毎年、奥さまとお子様連れで、もとCHACHAの勝俣さんもやってきますよ。

美味しいワインと空気、そして良い音楽、美味しいおつまみ。
最高の週末が味わえる場所です。

来年、あなたも如何?

画像ですか?酔っ払いの私です(爆)
Posted at 2005/11/22 18:50:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2005年11月17日 イイね!

今日は解禁日♪

今日は解禁日♪言わずと知れた解禁日、
クルマネタじゃありませんがお許しを。

私のもう一つの趣味、ワインでございます。

そう、ボージョレ・ヌーヴォー。
毎年解禁日に飲むようにしております。

基本的にはイタリアワインラヴァーなんですが、
この日ばかりはおフランスに手を染めてしまうのです・・・(汗)
ま、お祭ですからね。

気になる今年のできですが、
ココ数年の中ではかなりいい出来の年になっているようですね。
ヴィラージュのほうを頂くとその違いがはっきりとわかりますよ。

すでに4本を空けてのみ比べていますが(爆)
ドミニクローランの昨年モノがたまたま余っていたので、
先ほど5本目に開けて見ましたら、
これがナカナカの熟成具合で、昨年の出来よりも今年の出来のほうが良いのに、これには流石に今年モノもかなわなかったようですね。
いい作り手のワインは例えボージョレ・ヌーヴォーであっても
綺麗に熟成する事がはっきりわかりました。

流石、新樽200%の男の作るワインですね。

アテには骨付き仔羊の香草グリルを用意しました。
簡単な作り方をフォトギャラにアップしますので
興味のある方は後程ご覧くださいね。

Posted at 2005/11/17 20:23:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2005年11月15日 イイね!

ウチの嫁・・・鋭いんだか、鈍いんだか?

ウチの嫁・・・鋭いんだか、鈍いんだか?昨夜は甥の10歳の誕生日。
我が家の奢りで義妹の家にてすき焼きパーティーを催してあげました。

お休みだった私が買いだし。

すき焼き用の高級国産黒毛和牛(ウチの辺りは前日光和牛というブランドがございまして、昨日購入したのはこれの4等級になります♪)ロース(霜ふりふり←身体に悪そうな)1.5キロ強買ってまいりました。

我が家にしては結構な奮発でございます(^^)

当然、お酒も進むわけで・・・。
気付けば大人4人(実はほとんど男2人)でビール半ケース、赤ワイン2本カラでした(^^ゞ

まじめな我が家は飲んだら乗るなを鉄則にしておりますので、車で5分の距離でも運転代行を依頼します。

・・・これが失敗でした(滝汗)

エルちゃんには普段私しか乗らないので最近はマフラーのサイレンサーを外し、
ジェントル&柿本の音色を楽しんでおりました。

サイレンサーを外して嫁を乗せる時は私がいつも運転でしたから、
1500回転以下でトロトロと運転し、素晴らしいサウンドを響かせないように気をつけていたわけです。

代行のあんちゃんにそんなこと判る筈もなく。。。家に着いてそうそう、

嫁「また何かしたでしょう?」

私「えっ(汗)・・・な、何も・・・」

嫁「うそ!だってなんか五月蝿かったもん(-_-メ)」

私「代行の人が踏み過ぎなんだよ、いい加減にして欲しいよなぁ(半ば切れ気味に)」

嫁「・・・ふ~ん・・・(ーー;)」

ヤバかったです(滝汗)というより、
継続してヤバイです(>_<)(爆)

しかし不思議なことが一つ。。

嫁はフロントプロテクターに未だに気付いておりません(核爆)

一体どーゆうんだろ???(笑)
Posted at 2005/11/15 18:38:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2005年11月11日 イイね!

私も買って来ました。

数ヶ月前、
-Martin-さんのブログでそれを知ってから、
ずーっと、機会があれば買おうと思ってました。
今日初めて、近所の店でこれを発見しました。
迷わず買いです(笑)

皆さんもご存知の方多いはずですね。
最近TVでも取り上げられていたりしてましたから。

そう、「ほっとけない 世界の貧しさ」の

ホワイトバンドです。



地球の何処かで貧しさにより3秒に1人の子供の命が失われている、という現実。
それを作り出している、世界の構造を変える意思を「私は持っているよ!」という意思表示の為のバンドです。
これの購入自体に寄付になる部分はほとんどありませんが、その意思表示をする事は多いに意義のあることですよね。

生を受けた環境が違うというだけで、奪われてしまう子供の命がある事を理解し、未来に向けて正していく姿勢を見せる事。大切な事です。

日本人に良くありがちな「流行りモノ」で終らせずにこの運動は続いていって欲しいものです。
関連情報URL : http://www.hottokenai.jp
Posted at 2005/11/11 18:26:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 買い物 | 日記
2005年11月10日 イイね!

5YEARS COATの追加施工、Dのお答はいかに?

5YEARS COATの追加施工、Dのお答はいかに?お昼前に電話入れました。
文句ではなく、あくまでも

「追加で取り付けたDOPの外装品、新車時施工した車については無料で追加施工することはしてらっしゃるのでしょうか?」

と言う感じで。

それから、気付いてしまいました。新車12ヶ月点検の際に、5YEARS COATの無料点検をしていただいていないことを。それもお伝えして、お返事を待つことにしました。

3時半ごろ、Dから電話が来ました。無料点検のことについては、謝っていらっしゃいまして、後日点検させて頂きますとの事。で、リップの追加施工に関しては、

「本社に確認作業中で、返事がまだ来ないのでなんとも申せませんが、(チェック漏れのこともありますし←とは言ってませんでしたがそういうニュアンスでした)面積も少ないですから、ご来店の際にささっとやってしまいますよ。」

とのこと。

「えぇ~いいんですかぁ?・・・因みに有料ですとお幾らくらい掛かるのですか?」

と尋ねてみましたら

「実は細かくは決まってないんですよ・・・バンパーなどで5000円程度いただいていたかと思いますけど・・」

そういうものなんですね。。。(^_^;)


にしても、やっぱり、対応の良いDです、わたしのDは。

明日にでも持っていこうかな♪

画像はいつものDです。
綺麗で広々とした施設なんですよ。リフトなんて7~8台ありますから(@_@)

Posted at 2005/11/10 19:40:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ビート インサイト用 助手席側ワイパーゴム https://minkara.carview.co.jp/userid/114079/car/320646/9667918/parts.aspx
何シテル?   01/22 15:36
16年10月11日納車のMC後NE51HS&20年6月29日納車の平成3年式PP1乗りです。色々な情報交換ができればなぁと思っています。冬はスキー&スノボ、夏は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1 2 345
67 8 9 10 1112
1314 1516 171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

タイヤサイズ対応表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2012/09/04 21:21:00
 
全てのリンク 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/08/01 02:30:55
 
AKB48 OFFICIAL site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 20:34:17
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成20年(2008年)6月29日、茨城県内の知人宅より自走引き取り。 その後新規車検登 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
16年10月11日納車(9月27日登録)のCBA-NE51H/S乗りです。 よろしくお ...
日産 ノート のて (日産 ノート)
駐車場でE11のてを追突され、直す決断をしたものの、修理中に気が変わり、新車購入。 毎 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私が初めて新車で購入した車。 GTターボと250T-Bと悩んで、結局ビルシュタインを選び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation