• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macky@NE51のブログ一覧

2006年02月28日 イイね!

本日、Dより音響専門店へ移送。

いよいよ、始まります。

私じゃない方々が大変な思いをしてくださる予定です。その対価は支払うんですが。。。

出来上がりが楽しみですが、これまた嫁には内緒なんですよね・・・。
今度こそばれたら我が家での席はなくなると思われます(-_-;)

で、今朝自分で運び込んだのですが・・・

その店の目の前は片側二車線の広めの県道でして、すぐ先にはJRを跨ぐ陸橋がございます。その陸橋の手前すぐのところ(10メートル程度手前)に信号があり、交差している道は非常に狭い路地。相互の見通しは非常に悪く、良く事故が起こるポイントだそうです。陸橋を登るため、多少アクセルを踏み込んで走ってきた車が赤信号に気づきブレーキを踏むも間に合わず・・・とか、陸橋の側道陰で白バイが張っている(また良く張っているそうです)ことに気づいた車が急にブレーキを掛け、何も知らない後続車が突っ込む・・など。。お店の人によると月1で事故があるそうです。

で、目撃しました、私も。
陸橋から降りてきた車の信号無視と路地からの車の見切り発車(恐らくそんな感じ)で、陸橋側の車が路地側の車の運転席ドアに突っ込みました。陸橋側の車のフロントはめちゃくちゃ。私には事故車の車種が分かりませんでした。でも、大怪我の人はいなかったようで、不幸中の幸いですね。

何のブログか分からなくなってきましたが、皆さん、運転には十分注意しましょうね。「だろう・・運転」ではなく、「かもしれない・・運転」を心がけましょう(^o^)
Posted at 2006/03/01 19:22:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2006年02月27日 イイね!

私の12ヶ月点検。

で、

以前のブログでも書きましたとおり、私も点検に逝ってまいりました(笑)

今回は3回目になりましたので、36ヶ月と言うことで車検並にカメラを飲むことと致しました。コレ、私、初体験です。
飲んだことある方いらっしゃいますか??

普通は「お口」から太くて黒光りしたイチモツを無理やり押し込まれるのですが、今回私が頂いたのは、どうやら最新型で鼻から入れる細くて黒い奴でした。ちょっとものたりないわ~(爆)

先にも書きました通り、未経験の私には「お口」タイプとの比較が難しいのですが、比較とか関係無く、かなり楽チンでした。舌根に触れないため、戻したくならないそうで、違和感はありましたが、気持ち悪くはなりませんでした。

担当医曰く「まっきーさんは普通の方よりも鼻腔が狭かったのできもちよかった♪入りにくかったですね、もし入らなければ「お口」のほうでも試してみたかった♪口からに切り替えなければならなかったですよ」とのことでした。

何はともあれ、結果は再検無し、ぎりぎりつー過です。
ただ、太り気味、脂肪肝予備軍の兆候ありとの診断。
分かってはおりましたが・・・毎年のことですから(爆)
Posted at 2006/02/28 20:02:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | できごと | 日記
2006年02月27日 イイね!

入院中。

入院中。いろいろあるので、ユクーリ診てもらうことになってます。

代車はTIIDA LATIO 15Sのホワイトです。
内装色はスウェード調ブラックトリコット。
結構高級感ありますね。走行距離は1030キロ。まだまだ新車の匂いがします、が、否喫煙者の私にはタバコのにおいは隠せませんね。誰か以前に乗った人が喫ってます(-_-;)

こんな、ベーシックグレードでも、ドアを閉めた感じの密閉感はエルグランドよりも高いのが何だか悔しかったです。静かなんですよ、驚くほど。エルグランドをここまで静かにするにはいったいどのくらいお金と手間を掛けなくては逝けないのでしょうか(+_+)せめてこの位の静寂性が欲しいです(T_T)

明日には訳あって、旧車のマーチに変わる予定です。そっちはCVT(で良かったっけ?)らしいのでそれはそれ、楽しみです。
Posted at 2006/02/28 19:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2006年02月22日 イイね!

27日にエル君、入院します。

27日にエル君、入院します。いろいろ不具合がありまして。

先日のブログでも書きましたが、

①エンジン音がおかしい。
週末、裏磐梯でご一緒した、モリモリ号とmarco号にご協力頂きまして、3台とも運転約1時間後のアイドリング音を聞き比べてみました。どう考えても私の、うるさいです。これは、3人とも確実にそう感じました。1時間近くエンジンかけている状態でしたから、冷えていないときでもうるさいと言うことが判明したわけです。Dに置いてある試乗車で聞き比べさせてあげることとしましょう。

②インテリキーがおかしい。
これも以前のブログネタですが、TOMさんほどひどくは無いのですが、やっぱり鈍い。ポケットや、バッグに入れていると車内にあっても反応しなかったりします。これではCMが誇大広告と言うことになりますから、JAROに連絡しなければいけません。。

③フロント右サスペンション付近から発生する音がおかしい。
強く沈み込むタイミングでギーギーいいます。ほかの3箇所からは鳴りません。私の体重が重いのでしょうか??

④バックドアダンパーの反発力がおかしい。
そのまんまです。皆さんこれは対応済みですよね。夏場の勢いが10代後半並になるらしいので、近くに女性がいるときは気をつけて開けてあげないと火傷するかもですね(笑)

⑤タイヤの減り方がおかしい。
リアのタイヤが特にひどいです。しかも、外側角が、削り取られているかのように無くなっています。とりあえずアライメントも考えてはいますが、その前にDでトーイン調整をお願いする予定です。

フロントプロテクターの右サイドのひびがおかしい。
ひびですから、おかしくて当たり前(汗)、野沢温泉でのお土産です。

左スライドドアHS用ドアパネルの補修跡がおかしい。
これ、自分でやったんですから、文句言うなよですが・・・(笑)

⑧私の頭がおかしい。
こんな細かいことばっかり言ってる私はやっぱりおかしいでしょうかね?これはDに言っても治りませんが(滝汗)と言うわけで、この日私も入院です(日帰りドッグですが 笑)


こんな感じです。一日で全てが終わるメニューではありませんが、代車に空きが無いと言うことで、とりあえずは日帰り入院です。しばらく通院が続くかもですね。
Posted at 2006/02/22 19:45:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2006年02月21日 イイね!

どなたかご存知でしたらご指導ください。

どなたかご存知でしたらご指導ください。本日、まじまじとタイヤの情況を見てみましたら・・・な、なんと、すんごい片減り

nismo S-tuneを入れたときに、予算的な都合が合わなくて、アライメント調整を見送っておいた付けが、早くも目に見える形で現れてきました!

フロントはキャンバーも調整可能だと聞いてますが、リアはトー角のみの調整しかできないと言う話。。。

どなたか、NE51用のリアのキャンバー角補正(調整)用のパーツご存知な方いらっしゃいましたら、ご紹介頂けないでしょうか?お願いしま~す。
Posted at 2006/02/21 14:02:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ビート インサイト用 助手席側ワイパーゴム https://minkara.carview.co.jp/userid/114079/car/320646/9667918/parts.aspx
何シテル?   01/22 15:36
16年10月11日納車のMC後NE51HS&20年6月29日納車の平成3年式PP1乗りです。色々な情報交換ができればなぁと思っています。冬はスキー&スノボ、夏は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/2 >>

    1 234
567 89 10 11
121314 15 16 1718
19 20 21 22232425
26 27 28    

リンク・クリップ

タイヤサイズ対応表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2012/09/04 21:21:00
 
全てのリンク 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/08/01 02:30:55
 
AKB48 OFFICIAL site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 20:34:17
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成20年(2008年)6月29日、茨城県内の知人宅より自走引き取り。 その後新規車検登 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
16年10月11日納車(9月27日登録)のCBA-NE51H/S乗りです。 よろしくお ...
日産 ノート のて (日産 ノート)
駐車場でE11のてを追突され、直す決断をしたものの、修理中に気が変わり、新車購入。 毎 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私が初めて新車で購入した車。 GTターボと250T-Bと悩んで、結局ビルシュタインを選び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation