• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macky@NE51のブログ一覧

2007年08月29日 イイね!

久しぶりにエルグランドでキャンプに行って思ったこと。

久しぶりにエルグランドでキャンプに行って思ったこと。2年ぶりにキャンプに行ってきました。
前回は福島県の羽鳥湖高原レジーナの森コールマンキャンプグラウンド
この時は、エルグランドで行く初めてのキャンプでした。

あれから2年(汗)

昨年は嫁とのお休みが合わず断念でしたが、
今年、待ちに待ったエルグランドでのオートキャンプ!
今回は先日のブログでもご紹介しました、奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ。
エルグランドでの長距離ドライブが好きな私にとって、丁度良いドライブになりました♪

前回のキャンプではエルグランドの積載能力が未知数だった為、ルーフボックスも併用しましたが、あまりにも余裕で積めてしまった事から学習し、

今回はルーフボックス無しで収容。

このほうが燃費もいいでしょうからね(^-^)
サードシートを跳ね上げて、家族4人分のキャンプ道具をすっきりと収めることが出来ました。

勿論、それでもセカンドシートは最後位。流石はエルグランド♪

到着初日は生憎の雨・・・。
雨の中設営作業に追われた私は豪雨のために全身ずぶ濡れに・・・。
幸いこちらのキャンプ場にはコインランドリーが併設されていたので、嫁が洗濯。
でも、乾燥機が順番待ちのため充分に使えず、完全に乾くまで独占するのも他の利用者に申し訳なかったので、6割程度の乾燥状態で、持ち帰ってきました。

雨は降り続いているし、タープの下に干すわけにもいかない・・・。

で、エルグランドの車内へ(笑)

荷造りひもをキャンプ道具の中から引っ張り出し、セカンドシート上方のグリップ同士を結び、更に、サードシート上方のグリップへ。丁度Z状に洗濯ロープとして掛けました。

キャンプ道具には洗濯ばさみも常備しているので、

車内は簡易物干しに早代わり♪

コレで、あまり他人に見られたくない下着類なども大手を振って(笑)干すことが出来ます。エルグランドは車内高もあるので、サードシートを跳ね上げた状態ならジーンズのような丈の長いものでも充分に干せます(^-^♪
2日目は暑すぎるほどよく晴れ上がって、上高地トレッキングに行ったので、干したままドライブ(笑)

観光先での駐車中は車内温度も上がるし、走り出せばエアコンで乾燥もするし、移動乾燥機状態?(爆)

すっかり乾いてしまいました。コレはエルグランドの新たな使用方法かな?(笑)

今回の2泊3日のキャンプでも、我が家のエルグランドは大活躍!!
時には快適な移動の脚として、時には移動シアター、そして時には移動乾燥機?(爆)

単なる車ではない、我が家のイベントの核としてきっちり存在感を示してくれました。

自分のキャンプスタイルはタープとテントをきっちりと設営して楽しむというものですが、みんカラのエルグランドのお仲間のように車中泊って言うスタイルもちょっと興味があります。
子供が小さい今のうちに一度は経験してみたいかな?
今度長期休みが取れたら、是非やってみようと思っています。

とにかく、とっても楽しかった
エルグランドと過ごした夏休みでした。
Posted at 2007/08/29 13:29:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | エルグランド | 日記
2007年08月28日 イイね!

実は、ハイブリッドサスが..._| ̄|○

実は、ハイブリッドサスが..._| ̄|○ 先日の旅行中、長野県の一般道を走行しているときに、左前方にスイカを縦半分に切ったようなサイズの穴(深さは5~6センチくらいだと思いますが)に気づかずドーンと突っ込んで通過してしまいました。。。

多分、今思えばそれが原因だったんだろうとの推測なんですが、その瞬間、聞き慣れない、「ぴー」って音がコントローラーから聞こえ、点滅と同時に、「E 0 3」の表示。その後直ぐに勝手に通常の「5 5」(キャンプなので最大車高で走ってました)表示に戻ったので、問題なかったんだと思い、そのまま走行していました。

最終日、参加メンバーと別れた後、ちょっと動かしてみようかと、「0 0」のプリセットボタン(最低車高)を押したところ、「E 0 1」表示となり、一切の動作を受け付けなくなりました。。。
ご存知の通り、
今月2日に保証期間は満了..._| ̄|○


一体この金欠の俺にどうしろと・・・

お休みの昨日午前中、恐る恐るショップに持ち込みました(汗)

店:「そうですか・・・。どうなるか判りませんが、取り敢えず通常点検の要領で
一度バラして、ケミカル系を入れ替えてみますね。」

私:「それで直りますかね?」

店:「直る場合もありますが、取り敢えずやってみないことには・・・」

私:「・・では・・・お願いします・・・・」

3時間後携帯での会話。。。

店:「直りましたよ。」

私:「え?大丈夫だったんですか?原因は?」

店:「原因は良く判らないんですが、どこにもオイル漏れやガス漏れの形跡は無いですし、オイル、エアとも、新しいものに入れ替えて、作動確認と少し走行もしてみましたが、異常は見られないので・・・」

私:「で、御代はいかほどで???」

店:「申し訳ないのですが、作業工賃だけ今回は
   ¥3150お願いできますか?」

私:「え!?それで良いのですか?」


とのことで、事なきを得ました。。。
脚もリフレッシュして、最高の状態です。
一年点検なんて、不具合が出なければやるつもりも無かったんですが、上手い事、サービス価格で一年点検を受けさせてもらえた格好になっちゃいました(^-^A

引き取りに行く時、カップかき氷(←安っ 笑)をスタッフ全員分差し入れしたのは言うまでもありません。

因みに、予め言っておきますが、脅しとか、凄みとか、睨むとか、話をしなくなる、とかいった行動はしていませんのであしからず・・・(爆)

いやー。やっぱりショップとの付き合いは大切ですね~♪
2007年08月26日 イイね!

改めて、みんカラのみなさん、ありがとう。史上最強の長文(豪汗)

改めて、みんカラのみなさん、ありがとう。史上最強の長文(豪汗)8月20日から始まった、私の夏休みは、とても充実したものになりました。
駆け足で振り返ります。






20日(月)

のんびりと朝9時半に出発。
東北道は順調に走るものの、首都高速川口入口、入って20mで渋滞(汗)
その後四つ木、湾岸線とも渋滞し、大井出口よりやっと流れ始める。
今回お世話になった、「ローズホテル」にチェックインしたのが14時。
地下の駐車場のスロープが気になったけれども、なんとかクリア♪
駐車場係りのおじさんも、私の車を見るなり「・・・あっちの奥の右手のところに停めて。」逝ってみると、回りはベンツなどの大型車ばかり。。。比較的広いところに、わがままな停め方をさせていただけました。エレベーターも目の前だし・・・超ラッキー♪

部屋に荷物を置くと、休む間もなく山下公園のH/Sver-Lさんお勧めのシーバス乗り場に。
MM21までの片道切符を買い、しばし、海上散歩。
途中停船する、赤レンガ倉庫に来ると、なにやら暗幕で仕切られた向こうから、桑田さんの歌声が・・・。しばし、得した気分で彼の歌声を聞いていました。
コレは日テレのミュージックラヴァーの企画で、どうやら今夜23時半から放送のようです。よろしければお見逃しの無いように♪

MM21に到着し、目指すはコスモワールド

小さい遊園地ですが、うちの子供たちには必要充分で、色々乗って、大満足でした。
地下鉄みなとみらい線を利用して、元町へ。
うっちぃ~さんに教えていただいた、「ザ・ベスト・チーズケークス」へ。
お世話になった方々へココからクール便で発送しました。
勿論、キャンプのときに食べる用のケーキも仕入れました。

ホテルに戻り、MAX@逗子さんに教えていただいた、
「茘香尊(らいしゃんそん)本店」にて夕食。
リーズナブルな値段なのに凄い額を払ってお腹がはち切れそうでした(爆)
凄く美味しかった♪

部屋に戻ると、MAXさんから電話。
ホテルの脇にいらっしゃっているとのコト・・・。
大慌てで、外に出て行くと、
見慣れぬオンタイム姿のMAXさんが・・・(爆)
30分ばかりマターリと楽しい時間を過ごさせていただきました。
密会してくださり、ありがとうございましたm(__)m


21日(火)

朝、ホテルのバイキング朝食で昨夜の伸びきった胃袋を満足させると、やまぞーさんの教えてくださったルートで、中央高速八王子ICを目指します。
第三京浜港北ICを下りてからは、延々と下道。交差点名間の距離まで記入してくださっている念の入れようで、初めての道に戸惑うわたしにとって、とても安心感のある道案内でした。お陰で、道を間違えることなく無事到着することが出来ています。やまぞーさんどうもありがとうございました。

中央高速からは目指す松本までずーっと高速。松本に到着したのが15時半位でした。

早速、つう@静岡さん◆BLACK◆さんに教えていただいた、アルプス公園へ。本当に綺麗な施設で、子供たちは大はしゃぎ。教えていただきどうもありがとうございました。
この公園には巨大なローラー滑り台があるのですが、下の子が怖がって滑ろうとしない為、私が抱きかかえて、滑ってあげることになりました。。。
しかし・・・そのためにお尻の尾てい骨の左右を擦り剥いてしまい、その後は痛みと痒みとの闘いを強いられることになってしまいました(T-T)

ホテルにチェックイン。今回お世話になったのは7月3日にオープンしたばかりの、「ドーミーイン松本」こちらはビジネスホテルでありながら、温泉大浴場が最上階にあり、内湯、サウナのほか、露天風呂まであるとても素晴らしい施設です。

さて、隣接するホテルのタワー式駐車場のトレーの上に我がエルグランドを載せるも、BBのサイドステップはドアについている為、トレーの立ち上がったミミに当たってしまい、ドアが開かず、左右の隙間も3センチずつ程だった為、スライドドアも駄目で、仕方なく提携駐車場へ。しかしコレが幸いし、一番上の屋上階が一台くらいしか駐車していなかったので、広々使えました♪

夕食はこれまた◆BLACK◆さんお勧めの洋食屋さん「どんぐり」へ。
懐かしいメニューが並んでいてどれを頼もうか悩みましたが、ナポリタン、ハンバーグ乗せエビピラフ、ピザを注文。子供たちも大喜びで平らげてしまいました(^-^♪

部屋に戻ると、スカイホワイトさんから、密会のお誘い♪
ホテルの正面でお待ちいただいていたので、直ぐ降りて行き、あのガラガラの駐車場で撮影会をすることを提案しましたら快諾頂き、楽しい密会となりました。
また、キャンプOFF向けに差し入れまで頂戴しまして、恐縮しました。
本当に嬉しく、楽しい密会でした♪


22日(水)

いよいよ、本日からASEキャンプOFF!
ホテルで美味しい朝食を頂き、部屋に戻ると、◆BLACK◆さんから直電。
是非お会いしたいとのコト。
メンバーの集合場所をお伝えすると、ではそこに9時半に。。。ということで、急いで向かいました。
場所に到着すると、既に参加メンバーの京都白エルさんと◆BLACK◆さんが談笑されていました。程なくして、モリモリさんも合流し、簡単なご挨拶、記念撮影をして、名残惜しかったのですが、◆BLACK◆さんとはお別れしました。
差し入れまでも頂戴しまして、お心遣いありがとうございました。
また、ご多用のところ、お時間をおつくり頂き、感激です。
本当にありがとうございましたm(__)m

松本市内のショッピングセンターで買出しをし、更に事前に調べておいたお肉屋さんにて2Kg程度のブロックの和牛を購入。R158で奥飛騨へ。
途中、道の駅で簡単に昼食を済ませ、キャンプ場に着いたのが15時過ぎ。
ところが、到着して、車の位置を決めた直後に、計ったようなタイミングで豪雨(T-T)
でも、タープだけは立てないと先に進めないと思い、皆に手伝ってもらいながら、レクタLを立てました。
その後小降りになった折を見て、一斉にテント設営。私は同時にキッチン設置。
何とか落ち着いたところで夕食に取り掛かりました。

メニューは2Kgの和牛のステーキ。

ステーキソースは事前に仕込んできたのであとは焼くだけ、簡単でした♪
ご飯は土鍋で一升炊きまして、コレも美味しくいただけました。

この日は皆疲れていた所為か、時間一杯で温泉に駆け込んだ後、早めのご就寝。
大雨の中、テントに潜り込みました(笑)


23日(木)

朝、何故だかかなり早く目が覚め、いつもの儀式(コーヒーね)をしていると・・・。ぼちぼち皆さんも起きてきたので、朝食の準備に取り掛かりました。

昨日のご飯が4合ぶん程度残っていたので、これと残り野菜を使ってスープリゾットに。。。概ね好評?
お子様たちにはあまり口に合わなかったのか、食パンが大好評でした(笑)

天候も回復基調だったので、出発は少々遅くなりましたが、当初からの予定の上高地トレッキングへ。
平湯の駐車場に車を停め、そこからバスの予定でしたが、タクシーの運転手さんに強引に誘われ、2台に分乗して、出発。
とても綺麗なところで、天気にも恵まれ、本当に行って良かったと思いました。
帰りはバスに乗り平湯まで戻り、車でキャンプ場に戻りました。

到着時刻は15時半。

子供たちは念願のプールへ。
このキャンプ場には施設内に石で囲われた野趣溢れる温泉プールが設置されていて、無料で使えます。家族連れにはとても良いキャンプ場です。
教えてくださったみずもえパパさん、ありがとうございました。

この間に、私は夕食の仕込み。
昨日おつまみ用に作った、スモークチーズをスライスしたり、その他、カルパッチョの下ごしらえ・・・。
夕食のメインはパスタ。7種類構想してましたが、皆が4種類でお腹一杯になったため、残りは明朝にスライド当番と相成りました。

花火をして遊ばせたあと、子供たちを寝かしつけて、短時間ではありましたが、焚き火タイム♪

作っておいたおつまみを出して、
ロゼシャンパーニュとイタリアのシチリア産赤ワインで乾杯。
満天の星空の元、楽しく時間は過ぎて行きました。。。


24日(金)

今日が最終日。
私も疲れがたまっていたのか、起きたのは最後(汗)
撤収もしなければならないし、朝食も作らなければならないので、大急ぎで準備。
パスタを2種類と、ベーコンエッグ、サンドイッチというメニューで、みんな綺麗に食べてくれました。

で、撤収。

気づけば、私は寝巻き姿のまま、11時半までせっせと動いていました(爆)

チェックアウト後、白さん熱望の白骨温泉へ。
当初、公共施設の野天風呂に行く予定でしたが、洗い場がないとのコトで、更に先の温泉施設へ。

私はというと、GSを1件やり過ごした後、GSが全く無く、警告灯が点いてしまったため、白さんにナビで調べていただいて、15キロ先のいちばんちかいGSまで一人旅。往復1時間掛かるかと考えていたところを飛ばしまして(^-^A
40分で戻ってきました(爆)
道は結構厳しい峠道で、スーパー林道といわれる乗鞍に抜ける道。

お暇でしたら地図で調べてみてくださいね♪

お陰で?温泉入浴も皆さんをあまり待たせることなく楽しむことが出来、万々歳!
ガソリンはかつてない高値で泣く泣く給油しましたけどね・・・(T=T)・・・159円 勿論諭吉越え(涙)

温泉に入ると、お子ちゃまたちはオヤスミモード。

暫く先で昼食後解散と思っていましたが、起こすのもかわいそうなので、そのまま解散と相成りました。

その後私は長野道更埴経由上信越道藤岡IC→下道帰宅。となりました。
帰宅時刻は22時30分。今回、誰よりも遅かった・・・(笑)


今回の5日間の旅は、みんカラ無くしては成し得なかったものだと痛感しています。
多くのメンバーさんに支えられて、楽しいときを過ごすことが出来ました。
ココに書ききれなかった方々にも色々と情報を提供していただきましたこと、本当に感謝しています。

私が何かお役に立てるようなことがありましたら、いつでも連絡くださいね。
恩返しと思って、お手伝いしたいと思います。
金は無いですけどね・・・(滝汗)

みんカラ最高です!


フォトギャラ

2007年の夏休み①
2007年の夏休み②
2007年の夏休み③
2007年の夏休み④
第1回ASEキャンプOFF①
第1回ASEキャンプOFF②
第1回ASEキャンプOFF③
第1回ASEキャンプOFF④



Posted at 2007/08/26 16:11:14 | コメント(17) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2007年08月23日 イイね!

天気回復晴れるんるん

天気回復昨夜から降り続いた雨雨雷も午前中に急速に回復晴れし、予定より遅く時計なりましたが、上高地へ行ってまいりましたわーい(嬉しい顔)

私は初めて訪れましたが、噂通りの美しさに感動しましたムード

帰ったらフォトギャラカメラ、頑張りますげっそり
Posted at 2007/08/23 20:32:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | ASE | 日記
2007年08月23日 イイね!

おはようございます冷や汗

おはようございます皆さんが起きてくる前に、朝の美味しい喫茶店儀式わーい(嬉しい顔)

いや~、ゆうべは雨降った、ゴロゴロ雷鳴ったふらふら
Posted at 2007/08/23 06:35:09 | コメント(13) | トラックバック(0) | ASE | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ビート インサイト用 助手席側ワイパーゴム https://minkara.carview.co.jp/userid/114079/car/320646/9667918/parts.aspx
何シテル?   01/22 15:36
16年10月11日納車のMC後NE51HS&20年6月29日納車の平成3年式PP1乗りです。色々な情報交換ができればなぁと思っています。冬はスキー&スノボ、夏は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/8 >>

    12 3 4
56 78 9 10 11
1213 1415161718
19 20 21 22 232425
2627 28 293031 

リンク・クリップ

タイヤサイズ対応表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2012/09/04 21:21:00
 
全てのリンク 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/08/01 02:30:55
 
AKB48 OFFICIAL site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 20:34:17
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成20年(2008年)6月29日、茨城県内の知人宅より自走引き取り。 その後新規車検登 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
16年10月11日納車(9月27日登録)のCBA-NE51H/S乗りです。 よろしくお ...
日産 ノート のて (日産 ノート)
駐車場でE11のてを追突され、直す決断をしたものの、修理中に気が変わり、新車購入。 毎 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私が初めて新車で購入した車。 GTターボと250T-Bと悩んで、結局ビルシュタインを選び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation