2013年03月14日
結局、これに辿り着いてしまいました(^^;
我ながら、ちょっと短期間にお金を使いすぎました><。
先日購入した70-300でも充分コトは足りるのでしょうけど、テレ端の画角の甘さや、ピントの甘さなどを感じるにつけ・・・・・
思い切って・・・
AF-S Zoom Nikkor 80-200mm f2.8D ED IF
と
Ai AF-I Teleconverter TC-20E (2X)
一気に・・・。
この160-400㎜ f5.6(通し)で狙ってみます。
現行モデルのひとつ前なのでVR(手ぶれ補正システム)がないのですが、増感してSSを落とさないようにして手持ちで頑張ってみます。
え?
勿論、「卒業式を」です^^;
VRがない代わりに「D」なので絞りリングが付いています。
よって、昔のマニュアルカメラにも使えるという利点が♪
あえてこれを選んだ所以でもあります。
でも・・・
しっかし、重いわ~(==;
Posted at 2013/03/14 19:14:36 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2013年03月12日
例によって散財。
うん十万もするカメラやうん十万円もするレンズ達が集まってきたので、
ちゃんとした保管庫が欲しいかなと・・。
只の箱よりは機能性の高いもののほうが良いかなと・・
で、PM2.5を東アジアにばらまく大陸の某国のものよりも、
信頼性の高い日本のトップメーカーのもののほうが断然いいかなと・・。
で、購入したのが↑コレ。
東洋リビング(株)製
オートクリーンドライED-80CDB
デス。
なんでも、80L程度の容量で、一眼レフのボディーだけを納めた場合、
18台くらい入れられるとのこと。
普通はレンズも入れるので私にはこのサイズがちょうどいいかなと。
LED庫内灯がキャンペーン期間中で頂けましたのでちょっとラッキー♪
散財は続く・・・(汗)
ところで・・
握手会行ってきました(汗)
この方と待ち合わせて地元の友人たちも交えて一緒に行ってきました(爆)
で・・・
こじはると中身のない会話を楽しんできました(爆)
以下詳細・・・
私 :「4か月ぶりに来られたよ」
にゃん :「お久しぶり~」
私 :「自営業だからなかなか来られなくってさ・・」
「自営業はね、○○○屋をやってるんだけどね、パスタって
好き?」
にゃん :「キラ~イ」
私 :「え?(と手をつなぎながらも崩れる)」
にゃん :「炭水化物だからぁ・・・」
私 :「炭水化物嫌いとかって、流石、美意識高いよね~?」
にゃん :「う~ん・・でも食べちゃうの・・・(笑)」
私 :「な~んだ、結局好きなんジャン!(笑)」
2人とも:「じゃまた~ばいば~い」
こんな会話をしてくれる可愛いにゃんにゃんが好きです!(笑)

ホントに可愛いわ~♪
Posted at 2013/03/12 23:31:31 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2013年03月08日
気兼ねなく借りられるんですけど、勿論貸してくれるんですが・・。なんだか悪くってね(というのは嘘で、所有してみたかっただけ 汗)。
ということで、本日届きました。
AF-S 70-300mm f4.5-5.6G ED VR
知ってますって、そんなに評判のいいレンズじゃないことも。
でもね、軽くて機動力はありそうだし、
とりあえず、目下19日の卒業式にはこれ一本で行けるかなと。
テレ端ではF8以上絞り込まないと使えないとか・・・
ま、SSをできるだけ落として撮ってみますかね。。
散財は続く・・・(爆)
Posted at 2013/03/08 23:00:59 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2013年03月05日
画像のように、ひと通り揃えました。
自分の撮影パターンが広角寄りなので、超広角ズーム
(18-35)と広角~中望遠(24-120)ズームの2本です。
明るさはそれほどではありませんが、D700の場合、ISO感度を4000程度まで上げてもノイズが出ないとのことなので
これで充分ですね。
卒業式、入学式、運動会、陸上大会、部活動の記録・・・など、
年に数えるほどしかないこういったイベントの時には、
き○ちゃんに超望遠を借りることにします^^
昨日の休みには本当ならば撮影ドライブにでも行きたかったのですが、
ちょっと体調を崩してしまったので、週末のイベントのために大事を取って体を休めました。
そのうち、いい写真が撮れるようになったら、ぼちぼちと紹介できればと思います。
いつになることやら・・・・^^;
Posted at 2013/03/05 18:33:01 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2013年02月27日
ちょっとした臨時収入があったので、その一部を使って以前から狙っていたブツを入手(^-^;
友達のき○ちゃんに借りて使っていたらその良さに感動して、価格的に折り合えば、いつか欲しいと思ってました。
D700
D4、D3H、D800、D800E などなど候補でしたが、私にとってはどれも使いにくくて と言うより、D700が、使いやすかったということですね(^◇^;)
実はまだ、ボディーとCF32gb600×、USB3.0 CFカードリーダー、マルチパワーバッテリーパックMB-D10、予備バッテリー2個、しか買ってませんで、フルサイズ用のレンズが無いのですσ(^_^)
分かってはいましたけど、カメラってボディー以外の金額がやっぱ、大きくなっちゃうのよね~( -.-)
散財、皆さんは真似しないように<(_ _)>
Posted at 2013/02/27 18:37:19 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記