• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

macky@NE51のブログ一覧

2013年02月04日 イイね!

最近・・・。

最近・・・。最近、怠けていたら体重が戻りまして・・・。

先日のASEスキーツアー時に、脱衣所の体重計に数ヶ月ぶりに乗ったら・・・。

いやね、うすうすは感づいていたんですけど、ちょっとの間、現実から逃避しておりました(^◇^;)

これではいかん!と言うことで、本日、やることのない休日、ビートに乗ってやってきました、湯楽の里。

取り敢えず、じっくり入浴一時間。
1.5kg絞りました(・∀・)

分かってますって!
水を出しただけだからすぐ戻るってことは・・・。

ま、でも、気持ちの問題。
これで、美味しく夕食が頂けますから・・・( -.-)

・・・だめぢゃん。


次ににゃんにゃんに会うまでには、そこそこ減らしておくからね(●´ω`●)

Posted at 2013/02/04 14:27:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2013年01月27日 イイね!

第10回ASE雪山OFFに行ってきました。

第10回ASE雪山OFFに行ってきました。行ってきました。
毎年、たくさんの参加者に恵まれて、
なんと今回は第10回!
主催者としては、この上ない喜びです。
ほんとにありがとうございます。

でも、今年はちょっと様子が違いまして・・・

いつものメンバーの半数以上が
それぞれの家庭の事情などで不参加><。

開催しないという方向には話は向きませんでしたが、
ややさびしい会になるかな~と・・。

そこで、今回はちょっと営業をかけまして、初参加の方3名を加えまして、
マンネリを打破すべく第10回に臨みました^^

目的地はいつもの北竜湖。

皆さんとの待ち合わせもいつもの下り側小布施PA。
いつもはご家族で参加している白エルさんも、
かなり強引なスケジュールで日帰り参加。
今年はお会いできないと思っていたので、来てくださって感動でした。

8時出発の予定で動いていましたが、くろらいだあさんがまさかのトラブルで
足止めを余儀なくされているとの連絡が来ましたので、
全員揃わないままお先に出発となりました。

しかしながら、
信州中野ICより先がチェーン規制とのことで、PAを出るとすぐに渋滞。
ホテル到着までいつもの1.5倍の時間を要しました。

おかげで、くろらいだあさんをほとんど待つこともなく合流ができ、
結果良い流れとなりました。

スキー場ではこの会には珍しく多めの降雪・・
吹雪いているとまではいきませんでしたが、結構降ってました^^;

でも、相変わらず貸切状態のゲレンデ、滑らないのももったいないので、
午前中はガッツリ滑りました。午後は・・・寝不足の私は夜の部のために休息。
気づけばホテルに戻る時刻になっていました^^;

温泉で体を温めた後、白エルさんが帰るとのことで、皆さんでお見送り。
モリモリさんとペチャ子さんがモリモリ号でインター近くまで同行することになりました。
そうしましたら、下界は凄いことになっていたようで、
地吹雪で前が見えないとの連絡。夕食の時刻までに戻れそうもないから、
皆さんで先に始めていてくださいとのこと。

それではということで、開始時刻を30分遅らせていただき、
モリモリ号の帰りを待つことにしました。

見事30分遅れの夕食に間に合ったモリモリ号、
皆さん揃っての夕食会が始まりました。
いつも通り食べきれない感じの豪華な夕食。

そんななか、なんとサプライズで
私にデコレーションケーキを用意してくださっていまして、感激です!

何度となく、この会では私の誕生日と重なっているにもかかわらず、
今までこんなサプライズをしていただいたことはなかったので、
本当に驚きましたし、感激しました。

こんなに大勢の友人たちにお祝いしていただいた誕生会なんて、
小学生以来かも・・などと、感傷に浸ってしまいました(笑)

その後、綺麗に分けきれない不平等なケーキも無事頂き、
皆さんそれぞれご自分のお部屋へ。
私はと言えば、宴会部屋に呼ばれまして、
その後1時まで楽しい会話を楽しみました^^
午後の休憩が功を奏しました(笑)

翌朝相変わらず降り続ける雪でしたが、我が家となつ子さんたちの計6名だけは
スキーをしに行くことに決め、朝食後颯爽とバスに乗り込みました。

ホテルからスキー場に向かう途中、時折雲の切れ間から日差しが射し始め、
ゲレンデに着いて滑り始めるころには天候が好転、
前日の憂鬱を吹き飛ばすように素晴らしい天候となりました。

ここからはノンストップで滑りまくりまして、時間いっぱいまで楽しみました。
ホテルに戻り、温泉につかり、身支度を整えて帰路へ。

帰りの小布施オアシスでクレープ屋に寄ったことはいうもでもありませんです(笑)

今回初参加のなつ子さんたちが私と同じ市に在住のため、
地元に戻ってから焼肉屋で反省会。

次回の参加を約束しつつ、お開きとなりました。

フォトギャラはこちらでございます。











こんなへたくそな文章に最後までお付き合いいただきましてありがとうございます。
そんなあなたへ、サービス♪

Posted at 2013/02/02 11:30:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | ASE | 日記
2013年01月10日 イイね!

搾取

搾取誕生日が近くてですね。
本日は運転免許証の更新をば。

通知には必要な金額として、講習料2500円、更新手数料として600円、の、合わせて3100円と書かれてありました。

何しろ5年ぶり(プチ自慢 爆)なので、細かいこと忘れてまして、取り敢えず車で5分の警察署へ。

窓口に行くと、受付の女性、何か見覚えが・・・(><@)

「こんにちは!4月からうちの息子と、同じ中学校になりますよね~。保育園のとき同様、また、宜しくお願い致しますね(*^o^*) ・・・ で、交通安全協会に、ご協力頂けますか?(@^▽^@) 」

くっ・・・逃げられない。。。( -.-)

5年分2000円を搾取されたのは、言うまでもありません(T_T)

その他、忙しい私は出来上がった免許証をまた警察署に取りに来るなんてことはできないので、郵送を頼んだら、簡易書留なのに900円も取りやがる(-_-#) ピクッ

けっ!
足下見やがって!(`_´)

結果3100円の筈が、6000円も取られて帰ってきました。

スタバでクールダウン中(*´Д`*)
Posted at 2013/01/10 16:10:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | できごと | 日記
2013年01月07日 イイね!

家族サービス。

家族サービス。この日は子供たちの冬休み最終日。
たまたま私も妻も休みを合わせることができたので、
4人でどこかに出掛けようということになり、
しばらく前からどこへ行こうかと考えていました。

ところが、なかなかいい場所が思いつかず、
たまたま夜中に目が覚めた本日午前4時、
スカイツリーに行こうとケテーイ。


仕事始めの日ということもあり、
渋滞や都内の駐車場などのいろんな煩わしさを思うと電車が良いということになり、
当日券発売開始の朝8時前にスカイツリーに到着できる電車を検索し、
東武特急スペーシアで向かうことにしました。

子供たちを5時にたたき起こし、朝5時50分に我が家を出て、6時13分発のスペーシアへ。
これなら1時間ちょっとでスカイツリー駅に到着します。

改札を抜けたら徒歩2分でスカイツリーの発券カウンター。
発売25分前にもかかわらず既に100名程度の列。
でも、発売開始から4~5分でエレベーターに乗れていました。

石川県産の金箔で彩られたエレベーター内部。
外国人にはウケがいいんだろうな、きっと。

などと思いながらあっという間に350mの展望台へ。
せっかく来たからにはさらに上の特別展望台へ行きたかったので、
第一展望台は華麗にスル―し、すぐに特別展望台行きのチケットを追加購入、
待たずに450mの上空へ。

なかなかいい眺め。

セスナやヘリで飛んだらこんな眺めなんだろうなぁと、しばし空中散歩を楽しみました。

楽しませようとの思いで連れてきた子供たちは既に飽き飽きモード><。

家族4人で8800円も掛けたのに、1時間居ないで地上に降りてきてしまいました。。。

まだ、子供たちにはその面白さがわからないのか・・・
勿体なかったかな。

その後どうしても遊園地に行きたいと駄々をこねる子供たちに根負けし、近場でお茶を濁すべく、
浅草は花やしきへ。

いやこれが大正解!

子供たち、待たずに乗れるアトラクションに大興奮(爆)
すべてのアトラクションに複数回ずつ乗り、大いに元を取って帰ってまいりました。

夕方早めに家につきましたが、いやはや疲れましたわ。。。
普段車しか使ってないから、電車の移動はいっぱい歩くんですね。

運動不足を実感しました^^;;

スカイツリーの写真はこちらでどうぞ^^

こちらも眺めは最高です♪
Posted at 2013/01/08 19:01:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2013年01月03日 イイね!

水戸藩 New years Meeting 2013 at Twinring MOTEGI

水戸藩 New years Meeting 2013 at Twinring MOTEGI 毎年恒例の
水戸藩 New years Meeting 2013 at Twinring MOTEGI
に参加してまいりました。

高速じゃないのに
なぜか高速チームに入れられてしまったワタシ・・・

案の定、後ろの方にストレスを与えてしまいました><;;スミマセン・・・

しかし、楽しい会でした。

今年もチャリティーオークションが開催され、
皆さんから多額の金額が寄付されました。

仕事の都合で、ほとんどのオフ会に参加できない私にあっては、とても貴重なこの会。
幹事をされるメンバーの皆様には本当に感謝です。
出来ることなら、引き続き、来年以降も毎年開催していただきたいものです。
よろしくお願いいたしますm(__)m

楽しかったイベントの模様は、以下 フォトギャラへ。





Posted at 2013/01/04 11:16:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEAT! | 日記

プロフィール

「[パーツ] #ビート インサイト用 助手席側ワイパーゴム https://minkara.carview.co.jp/userid/114079/car/320646/9667918/parts.aspx
何シテル?   01/22 15:36
16年10月11日納車のMC後NE51HS&20年6月29日納車の平成3年式PP1乗りです。色々な情報交換ができればなぁと思っています。冬はスキー&スノボ、夏は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タイヤサイズ対応表 
カテゴリ:お役立ちサイト
2012/09/04 21:21:00
 
全てのリンク 
カテゴリ:お役立ちサイト
2011/08/01 02:30:55
 
AKB48 OFFICIAL site 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/07/29 20:34:17
 

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
平成20年(2008年)6月29日、茨城県内の知人宅より自走引き取り。 その後新規車検登 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
16年10月11日納車(9月27日登録)のCBA-NE51H/S乗りです。 よろしくお ...
日産 ノート のて (日産 ノート)
駐車場でE11のてを追突され、直す決断をしたものの、修理中に気が変わり、新車購入。 毎 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
私が初めて新車で購入した車。 GTターボと250T-Bと悩んで、結局ビルシュタインを選び ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation