2014年02月26日
ご無沙汰しております。
大雪が続きまして、洗車のタイミングを計っておりましたら、
すんごく洗車しない状態で長い期間が過ぎまして・・・。
週刊天気予報を見つつ、今週末が崩れることは承知の上で、ま、
でもそれほどひどい天候にはならないだろうということで、
先ほど洗車してまいりました。
いやー汚れてました・・・けど、いつも通り、めっちゃ手抜きの洗車機ww
でも、気分が良かったので青空をバックに↑の写真のように記念撮影。
誰でも撮れそうでいてなかなか撮れない写真なの、わかります?(笑)
それはですね・・・
↓これを手に入れたからなのです。

SIGMA 15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE
フルサイズ用の対角フィッシュアイでは一番広角なレンズであり、
しかも評価も高いコスパに優れた一本です。
表題写真よりももっと被写体に寄って、デフォルメさせた面白い画像を撮ることも可能ですが、
これ以上歪めてしまうと、何なのかよくわからない写真になってしまうので、
適当なところで画を決めました。
購入してからどこかに風景を撮りに行きたいと思い続けているのですが、
なかなか天候に恵まれず・・・
またタイミングを見計らって、フラッと出かけてきたいと思います^^
Posted at 2014/02/26 20:08:17 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2014年01月30日
ま。そういう話です。
三脚&雲台と言う名前の沼・・
大変です・・・お財布が・・
そもそも、
GITZOなんてメーカーがあるのがいけないのです。
知ってしまったら、魔力から逃れられないのですよ・・・。
今回は風景でもブレが出ないように大型の重いの、購入しました。

それとこれも・・・

この雲台は微調整ができるギア付きの雲台で、マンフロットでしか作っていない逸品です。
この雲台だけは、マンフロットなのに評価が高いのですねぇ~。
やはり手を出してしまいました(><;
散財・・・やめないと・・・。
Posted at 2014/01/30 00:14:11 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記
2014年01月04日
明けましておめでとうございます。
今年も行ってきました。
楽しかったですよ。この時にしか会えない方も多くて。。
取り敢えず、写真アップしました。
①
②
③
今年もよろしくお願いいたします
m(__)m
Posted at 2014/01/04 18:22:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日
昨日の天気予報、関東近県の方、
結構、あたふたされたのでは?
そんなわたくしも、ご多分に漏れず、朝から大忙し^^;
ずーっと先送りしてきた冬靴への履き替えなど。
今年は、NOTEも新車で、スタッドレスタイヤを購入しなくてはと思っていたので、予算的にエルグランドのほうについてはまた買い換え無し・・・(><;
NOTEについても、昨日までは、
今年は冬靴無しで乗り切るか?
ということにしていたのですが、いざ、降るかも・・となってきて、時折仕事で県北に
自分の車で行かねばならない妻の仕事事情をかんがみると、そういう訳にもいかないのね?と、
今朝早くに妻の決済(笑)
昨日あたりから、安いものを中心に口コミを観察していたので
先ほど早速ぽちっといたしました。
実際のところは雪道で試してみないとわかりませんが、北海道でテストし、研究の上、日本市場向けに開発というキャッチコピーを信じ、初めてのHANKOOKです。ハンコックといえば、近年はポルシェも純正採用してますしね、最近は国際的な評価も高いし。。。ピレリも考えましたが、設計が古いこと、どうしてもピレリのタイヤには個人的に「硬い」イメージがあることなどから、韓国製に決断しました。
最近、お金がないので、アジアンタイヤばかりですが、
夏タイヤでそんなに悪くないこともあり、初の冬靴に挑戦です。
ただ、流石に冬靴だと、いくら安くても、
ナンカンとか、中華とか、インドネシアには触手が伸びませんでしたね^^;
装着して、雪道を走行する機会がありましたら、インプレを載せますね。
まだ届きもしてないのですが、久々の車ネタ、嬉しくて書いてしまいました(爆)
さて、吉と出ますか凶となりますか・・・
Posted at 2013/12/19 12:36:31 | |
トラックバック(0) |
NOTE | 日記
2013年12月06日
先日、
←こんなものを購入してしまいまして・・・^^;
いやはや、綺麗な色が出ますねぇ~。
普段、ペンタプリズム一眼レフ フルサイズを使ってますが、
「Jpeg撮って出し」でここまで綺麗に出てくるカメラは
なかなかないと思いました。
レンズキットに付いてくる18-55㎜のフジノンも秀逸!
画像には以前から持っております、オールドレンズ、
Ai Nikkor 50㎜ f1.8を付けてますけどね テヘッ♪
てーことは・・・・
と、お気づきの諸兄、流石でございます。
二枚目の画像にございます、こんなもの↓も購入しております。

こいつは単なるアダプターではなく、○○○㎜を○○○㎜のままで使える、
画角が変わらない、アダプターなのです。
しかも、絞り値が一段分明るくなるおまけつき♪
「魔法のアダプター」と言われる
『Metabones Speed Booster』です。
(私はメタボですが、だからと言ってこれを購入したわけではありません 汗)
これによって、今まで使ってきた、フルサイズ用Fマウントレンズが、
干渉だけに留意すればほぼ全てマニュアルフォーカスにて使えるということになります♪
なかなか楽しいおもちゃです。
で、マニュアルフォーカスに久しぶりに回帰してましたら、
明るい単焦点の綺麗なボケも欲しくなりまして・・
つい・・・。

フォクトレンダー 58㎜ f1.4 Fマウント↑
ちなみに、TOPの写真はそのフォクトレンダーの開放値付近でD700で撮ったものです。
ま、年末ですし、今年の憂さ晴らしということでm(__)m
Posted at 2013/12/06 20:41:34 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記