• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムヴー。のブログ一覧

2025年08月10日 イイね!

ドラクエシリーズ

 ドラクエシリーズ












こんにちは~。

以前にUPしたのですが、厳しい家庭で育ちました。
小学生の頃に流行ったファミコンなんて許されないため、『MSXパソコン』ならと買ってくれました。
『MSX』からも『ドラクエ』が発売され、とても買えないため周りがこっそり『Ⅰ』と『Ⅱ』を貸してくれましたアリガト♪(*'-^)-☆パチンφ

社会に出てからやっと『スーファミ』とバイブレーター付き『プレステ』を購入し、『ドラクエ』でできるものや興味を持ったものはしました。
元々ゲームに完全にハマることが少なく、飽きっぽい方なのかな。
しばらくしてからこのプレステ本体も売りました。

『ドラクエ5』と『ドラクエ6』はスーファミで何度もクリア。
『テリワン2』は3DSで何度もやり、表の世界はクリア。
『ドラクエ7』はどれかで買い、脳裏的に無理だと諦めてしまって今後もうしないことにしました。


昨年はスイッチ盤で『ドラクエ3』が発売され、約30年前に『プレステ』で一度したきりにより覚えてなく買ってません。
タブレットで某動画サイトを閲覧したところ、従来の『ドラクエ3』とスイッチ盤とでは内容が異なるようですね。
興味が出てきたものの、もし個人的に買うならば新品を買うほどではない。
なぜならゲームが続かなくなると飽きるタイプf^-^:;
でも面白いとのこと。


当時ゲーム好きで育った人は、現在の家庭環境にもより『スイッチ』を買われるのでしょう。
親が昔やっていたゲームを子に教えたりですね。
現在は『スイッチ2』が発売されており、発売当初でも普通に買えた人も。

ユーチューブではしょこたんのチャンネルで自ら『ドラクエヲタク』と発言されており、登場キャラクターを見ずにイラストをする上手さにビックリ!♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!

ドラクエのアンチ派も居られますが、好きな方にとっては分かる呪文は多数!\(^^ )
男女や世代を問わず、ドラクエについて語る方も…。
世間ではゲーム自体がアンチ派の方も居られますね。

ワタクシは『モンスターズシリーズ』系が好きであり、もし『テリワン3』が発売されるならば買うでしょう。


中古の有機ELスイッチ本体を買ってから2年経つのかな…?
あまりする時間がないのですが、興味を持ったソフトは中古で。
牧場物語の主人公なのにあの世に行ってしまい、また続きから始まっていつどうなるのかも謎。

また何かの中古ソフトをと検索…。
2019年に『ドラクエ11S』スイッチ盤が発売されたようで、現在ドラクエシリーズで人気ランキング1位とのこと。
ロトシリーズが復活のようで、『ドラクエ7』から興味が沸かなかったため未知でした。
グラフィックなどを変えれるようで、時代の進化ですね!
試しに低価格な中古を買いました。

楽しみや目的、生活がないと仕事ができませんからね!
する時間がないため、セーブをするタイミングが気になってました。
いろんな所でセーブポイントがあるのでラッキー♪
リアルでグラフィックな3D映像は時代の進化ですね!♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
Wi-Fiに切り替えるとソフトの更新が通知されたので更新しました。

あっ、スイッチ本体の充電は専用アダプター(USB Type-C 出力『1.5(A)』)が推奨されており、さすがにベストなのでしょう。
市販品USB充電器でも充電することができますが、本体サイズ的に出力『2.0(A)』よりも『1.0(A)』の方が充電池にとってやさしいでしょう。
ちなみにコントローラーも兼ねて充電されるのですが、テレビ画面で楽しむ際は充電が持たないため、充電対応コントローラーが必要となります。


日頃PCの座につかなく、タブレットで動画を少し観る程度。
なので、ゲームをする時間もほぼありません。
気長にぼちぼちすることにします。

ドラクエは昭和時代となる86年に発売されました。
平成時代にかなりヒットした永井真理子さんで、ご存知の方も多いでしょう。
令和で例えるとあいみょんかな…?
ベストアルバムも持っています。
ここ何年か活動されてますね♪
コロナ渦となってしまった当初に作られたおうちバージョンです。



森高千里さんや相川七瀬さんに大黒摩季さん、プリプリも聴きますが、一番は浜田麻里様ですわ♪(#^.^#)
バックラウンドコーラスを担当である実妹さんによるアカペラバージョンで、姉妹だからこそ実現するライブでのシーンです(2012年)。




世間はお盆休み。
アプリ『ヤフーナビ』をかなり久々にタブレットで開いてみました。
ナビとして使わなくても、広域で現在の渋滞情報が地図表示されます♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
一般道と有料道路の渋滞情報を瞬時に見れることがメリット。
毎度の大渋滞となる通勤の帰路コースが、さらに混んでるじゃん~!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
帰路前に日々確認すればよいのですが、仕事が終わったら即帰りたい派。
運転中にスマホの使用を禁止されているし、小さい文字はアレにより見えません!f^-^:;

休日にちょっと遠くへ買い物に行った際の大半は渋滞を避けるため有料道路で帰路するのですが、お盆休みにより渋滞マークが多くなっています。
気を付けて運転しないとね!
Posted at 2025/08/10 19:04:33 | コメント(0) | 日常の出来事 | 日記
2025年08月09日 イイね!

モンスター パイプラインパンチ 500(mL)

モンスター パイプラインパンチ 500(mL)












こんにちは~。

先週のバッテリー充電ですが、この日は乗らず翌日通勤により使用。
セルパワーがあり、冷房を付けても出だしが楽に♪(^O)=3
…と感じたのは数日だけ。
毎度の大渋滞でのエアコンコンプレッサーが作動。
簡易的な電圧計より瞬時的に『12.5(V)』と最低記録。
電圧が全てではないので問題ないでしょう。

今週から日が暮れるのが早くなり、ヘッドライトを点けて帰路する日も。
そんな時季なのですかね…?

業務関連は言えませんが、これからしばらく憂鬱なことに…。
でも頑張るしかないのでやってみます。
疲れ切ってしまい、日課にしているスクワットを忘れてしまう日もf^-^
足とリンクされるお腹の筋肉痛はずっとあるまま。
スクワットを続ける気持ちがあるため、毎日のモチベーションとなっています。


本日は家の用事と愛犬のお墓参りに行ってきました。
その後、仕事用品などの買い物へ。

ピクセルスマホの再起動からのロック解除の『実行』がまた出来ずにより、何も出来ない状態にw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
過去にSIMカードを新品に交換しているため、本体の個体差なのか…?
改めて再起動から同じく使えずで、これから2度再起動してやっと使えるようになりました!
『ホーム』と『アプリ終了』が作動しないことは変わらず。
バッテリーがかなり消費したのでソーラーモバイルバッテリーを持参したものの、性能の良い充電ケーブルでないと充電されないなかで、この充電ケーブルの持参をすっかり忘れてしまってましたわ!f^-^:;

4年5ヶ月使っているタブレットは不具合がなく、バッテリーが劣化しているものの機種変はずっと見送り。
ユーチューブを閲覧していると、浜田麻里様がデビュー40th記念に向けて活動されているとのこと♪(#^.^#)
2023年に発売されたオリジナルニューアルバム収録曲より。
あるコメントより、麻里様のように声域が未だに衰えずにハイトーンシャウトを決めれる日本女性ロックシンガーは居ないと…(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
ちなみにバックラウンドコーラスを担当である実妹さんによるコーラスは姉妹ならではの世界観であり、ライブでよく披露されています♪




ワタクシ自身へのご褒美として、コンビニにてエナジードリンク『モンスター』を。
スタンダードサイズとなる『355(mL)』でもよいのですが、たまに物足りないことも…。
隔週ぐらいでしか飲まないため中毒ではないですが、仕事疲れや暑さに負けない気力の一環としてもね。
体がジンジンしてくるため効果があるのでしょう。
日頃アルコール飲料を飲まないため、代わりとして。
今回、価格に躊躇うことなく『500(mL)』を買って飲みました(^p^)
『500(mL)』だとキャップ付きなのは良いかな。
ちなみに『500(mL)』サイズはコンビニだとファミマーでの取り扱いとなります。

ペイペイの限定ポイントが貯まっており、今月末で失効されるためペイペイアプリスマホ決済で使用へ。
支払い後に限定ポイントが使えておらず、よく見るとヤフーショッピングなどでしか使えないのですね。
d払いと仕組みが異なるようで、初めて知りました。


後程別のコンビニに寄ってスマホ決済で支払おうと思ったところ、Wi-Fiが使えないためスマホ決済での支払いは不可とのこと( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
たまにあるパターンですね。
現代となるスマホ決済の利用が主流となっているため大きいですね。

食料品や衣類など現金払いでも買い、意外と出費しました。
お店専用のポイントカードは現金払いでしか対応されないためです。


天気予報どおり雨が降り、しかもどしゃ降りにw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
鋭角となる交差点を左折中の橋でフロントタイヤが流れてしまい、4WD車によるリアで立て直したのか…?
GWに交換した排水性の良いタイヤですが、どしゃ降りは怖いですね!

コクピットメーターでのオレンジ色が視野に入り、おそらくDラーも店休日。
…慌ててしまい、一旦冷静になってから見てみるとどうやら『パワーモード』スイッチに当たってしまってONになっていたようで安心しました!(^O)=3
加速度にも気付かずでしたわ。
世間的に連休となっているためか、意外と混みました。

週間天気予報による雨とお盆により、ロングドライブは見送りします。
Posted at 2025/08/09 18:40:43 | コメント(0) | 日常の出来事 | 日記
2025年07月27日 イイね!

バッテリー消費量が… その2

バッテリー消費量が… その2









こんにちは~。

時間をみながら少し前にテレビ放映された映画『帰ってきたあぶない刑事』の予約録画を観ました。
ドラマ放映当時は昭和時代であり、VHF&UHF室内ブースターアンテナ。
チャンネルによりなかなか映らないものもあり、前作ではないですが見れる時に見たか再放送で見ました。
前作の映画から年月が流れているようですが、変わらない面白さですね♪(^O)=3
前作から当時のレパードを採用された部分では良いと思います。
後期型レパードのカタログを持っていたのですが、いずこへ…?


車内にてソーラーモバイルバッテリーを太陽光によるチャージし、微電流でしょうが自然充電されるため救い!
スマホで監視カメラのアプリを開いてみたところ、充電残量が減っている。
正式には最初アプリを開いた段階では前回の充電残量であり、アプリを一旦閉じて改めて開くと現在の充電残量となります。

今週は雨の日により太陽光が少なくなります。
監視カメラにソーラーモバイルバッテリーを接続して約2時間後にアプリを開いたところ、ソーラーモバイルバッテリー側がまた放電状態にf^-^
容量の差は仕方がないですね。
添付画像より左側となるもう一台に繋ぎ替えてチャージしました。
実はこのもう一台が前回と前々回も監視カメラ側になぜか充電してくれませんヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
使っている充電ケーブルはパーツレビューの方にUPしている『PD非対応3(A)』規格となります。
なんらかの相性があるのでしょう。
試しにタブレットを充電してみたところ、正常に充電しました。


この『PD非対応3(A)』規格充電ケーブルですが、ソーラーモバイルバッテリーからチャージする際は大活躍してくれています!アリガト♪(*'-^)-☆パチンφ
何度も公開しているピクセルスマホ。
ワタクシのだけなのかもしれませんが、参考までに。
フル充電完了後から『バッテリーセーバーON』にして朝起きるとバッテリー残量『86(%)』で、当然『アプリ終了』を都度しています。
アプリ使用量一覧より普通レベル。
『アプリ終了』はアプリによりモバイルデータ通信量が発生してしまうものもあり、終了することができない場合は何度もタップすることにより終了することができます。


充電を開始すると、『ヤフー』関連の情報が通知されます。
これはバッテリーセーバーがOFFになるためなのでしょう。

『週一で再起動』をしてリセットし、これも大事なポイントとのこと。
『ホーム』が使えなくなると再起動することにより解消♪
いろいろタップして使っていると『ホーム』が使えなくなります。

再起動後の『ロック解除』で、タップしても反応するものとしないものがあります。
『文字切り替え』がどうやっても作動しない時があり、『エンター』的なものもタップしても画面に反応しない。
ロック解除でのタップが反応するまで再起動の繰り返しにより、やっと作動するようになります。
平常心を持っている方ですが、本当は放り投げたくなる気持ち。
ただ、放り投げてどうなるのかを考えると投げれなく、投げたくなるような気持ちもダメです。

エクスペリアではアプリが使えなくなることが頻繁でしたが、ピクセルにはもううんざり!
SIMカードを替えても同じ。
ハズレの2台です。

職場での現場は昔からドコモの電波の入りが悪く、鉄骨によるもの。
職場でも屋外に出れば普通に電波が入るので使えれるのですが、数日前の受信日となるspメールがセンターに残っていたのか、かなり遅れて受信。
退勤後にはバッテリー残量『52(%)』となり、帰路中にspメールなど一気に通知が届きます。
エクスペリアでは常時スタミナモードにもしていなく、受信エラーも少なかった感じ。
車でのスマホ充電は電流が常時不安定状態によりバッテリーに悪いためしない派。

この残量によりヒヤヒヤ状態!
長電話好きな連れから電話が掛かると1時間の通話によりバッテリー残量が…f^-^:;

休日にスマホを使っていてもそこまで減らず。
おそらくですが、職場では鉄骨が多いため電波を探しているのでしょう。
バッテリーセーバーをONによりspメールをセンターに蓄積傾向なのでしょう。
でも、残量が減る時は一気に『15(%)』減ります。
バッテリー残量が『49(%)』などに減ってくると何かをセーブしてくるのか…?
いよいよ持たなくなったので、状況によりソーラーモバイルバッテリーとこの高性能な充電ケーブルをかばんに入れるようになりました。


連日のニュースより『スマホ熱中症』や『モバイルバッテリーからの発火』『携帯扇風機を落下による発火』が報道されてますね。
ピクセルスマホのケースはシリコンカバーを使用しているのですが、職場に到着してスマホが発熱している日がありましたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
これは充電池の種類や生産国によるものなのか謎。
高気温によりなおさらなのでしょう。
エクスエリアは本体温度が下がるまで画面が暗くなって使えませんでしたが、ピクセルは通常と変わらず使えます。

『ソーラーモバイルバッテリー』を2台持っているのですが、買う際に安全規格をチェックしています。
でも症状により膨張の恐れがあるでしょう。
監視カメラはソーラーパネルによるチャージなのですが、監視カメラ側の充電池は直射日光が当たって発熱性はどこまで耐えれれるのか…?
とりあえず国産メーカーをチョイスしています。
この時季でも1週間で充電量が減るため『ソーラーモバイルバッテリー』を繋いでチャージしているのですが、ちょっと不安になってきました。

ハイブリッド車のバッテリーは後部席の下やトランクに積んでいるようですが、経年によりバッテリーを買い替えとなるようですね。
ハイブリッド車に興味があるものの、実車を見れる機会がなく、まだ買う機会もありません。
某動画サイトへの投稿より1週間乗らないければバッテリー上がりとなってしまう症状には困りますね。


話を戻しますが、休日だとピクセルスマホのバッテリーがまだ持ちます。
でも減る時は一気により、朝起きてバッテリー残量が少ない時は身支度中に充電しています。
機種変可能まで9ヶ月、まだまだ長いですわ!


さて、スクワットですが、今週寝落ちしない限り続いています。
毎日足が痛いのかだるいため、効果は出ているのでしょう。
ただ、スクワットのやり方次第で足が太くなるそうですが、元々太い足から年齢により筋肉が落ちての足のだるさは効果があるのか…?
でもしないよりもマシ!
衰えってこわいものですわ!
Posted at 2025/07/27 17:05:44 | コメント(0) | 日常の出来事 | 日記
2025年07月21日 イイね!

モンスター パイプラインパンチ その2

モンスター パイプラインパンチ その2









こんにちは~。

日課にしていたスクワット。
寝る前に布団に転び、今週は毎日即寝落ちしてしまったためできずでしたf^-^:;
仕事疲れと毎度の大渋滞によるものなのですが、年齢のせいなのか、晩にタブレットを見ようにも知らぬ間に寝てしまっています。
この一週間スクワットをしていないのですが、今までいていた効果はある感じかな。
ただ、していなかったためなのか、再びひざ痛に悩まされています。
スクワットはひざにも良いのか謎。
昨晩はしたのですが、また続けなくては!

年齢により足の筋肉が衰えていくるなか、家で床に座る際にそのまま座る体勢が減りました。
まず、膝から床に着いて座るという狭い場所など関係なく、一昨年まではしてませんでした。
昨年から一番感じるのが体力の衰えですf^-^:;


たまに買い物に出ているのですが、休日用の靴が少なく擦り減っているため要るべきもの。
とりあえず出向くことに。
それにしても暑い!f^-^:;
スマホ決済の限定ポイントが失効される前にコンビニにて『モンスター』を買って飲みました(^p^)
『モンスター』は500(mL)!?缶もあるのかな。
並んでいたのですが今回はパス。
他の店舗では用意してなかったりかもね?
体が約6時間火照る感じとなり、慣れてきました。
ちなみにエナジードリンクの中毒ではないですよ!

目ぼしい商品が昔ながらの考えなのか、現代とでは違うためなのか、昨日の買い物先でも目ぼしい商品が見当たりませんでした。
帰りが普段の土日よりもかなり混んでおり、県外の車が多く指示器を点けずに無謀な割り込み!(-.-#)
また改めて買い物に行くことにします。


この連日の暑さですが、屋外飼育中のメダカの水温は安定♪
昨年よりも対策しているお陰でもあり、水温30度により高水温ではない状況。
ただ、たまに☆になってしまっていることがあり、タブレットで某動画サイトを閲覧したところ、梅雨明けによる水替えをしていないための水質変化とのこと。
☆になってしまったものはエビの餌となる自然界的なもの。
メダカの糞は水草の肥料となり、水草があることにより生体の生活環境が良くなり、ともに光合成となります。
何度か水替えをしたのですが、先週のどしゃ降りによる影響が大きかったのでしょう。
蒸発した分の補水では賄えない感じ。
今回、すでに補水してしまったため汚泥を取りました。
来週は水替えすることにします。

近くにハチの巣はないのですが、ハチ一匹でメダカの水を飲みに来ちゃいますw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
テレビ番組でたまに危険生物の駆除を放映してますが、怖いため一旦非難しています。


先週久々にドライブしたのですが、次回はGW以来県外に行こうかと…。
たまには気分転換も大切!

PCに触れれる時間が少ないためヤフーメールもかなりな受信。
サーチしているとスキャンが滞留しているのか、一旦フリーズしてしまう。
アップデートなどは時間が掛かるため、もし通知があっても平日はパスしています。

過去のオフ会も兼ねて広島や兵庫などいろんな所に行き、他県の方からみれば岡山が羨ましいと言われます。
岡山県民からみれば他県が羨ましいのですがね。
確かに岡山は晴れの日が多いのでしょう。

個人的や距離的にも奈良から東への東海地方への観光はほぼありません。
スバルR2を所有時に最長で九州の阿蘇山から長野や神奈川の厚木が記録。
7速スーパーチャージャーエンジンを搭載にもよりまだ楽だったのですが10年前。
今とでは体力の違いがあるでしょうが、もし連休となるようだったらと想定して再び愛知&静岡&神奈川と考えています。
公表することができないのですが、そのうち休日兼連休も返上からの平日連休となる可能性も…。
10年前となる当時はホテルを事前サーチして予約していたのですが、今回改めて検索したところホテルにより部屋の空調など設備の違いがあるのですね。
スマホ充電器なども用意してくれているところなど。
駐車場の状況や別料金のところもあるのですね。
距離的にかなりあり、世間では道の駅での車中泊が禁止されているところが多いらしく、目ぼしいホテルをメモしました。

テレビでは旅番組が多く、『東京』『茅ヶ崎』『横浜』など普通に行けれる距離ではありません。
西日本では『神戸』を観光紹介がやたらと多く、『メリケン波止場』や『六甲アイランド』は何度か行っているのですが、10年以上前により『六甲アイランド』は変わっているようです。
東日本に在住の方は逆に西日本を観光してみたい部分があるのでしょう。

昨年は名古屋に行き、帰りは高速オンリーで。
ちょっと混みましたが岡山まで6時間掛かり、神奈川へ距離的にも10時間はみておかないといけません。
今年から車高調を装着により安定性が良くなったのですが、体力とタントさんの労わりも大切!

高速バスに乗ったことがないのですが、指定したSAで定期的に休憩を取りながらでも意外と早く帰って来れるようです。
慣れやベースもあるのでしょうが、各地観光となると一般道により時間が掛かりますね。

旅行好きな方は撮影したものを見せてくださるのですが、観光先での個人が所有する船上から(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
これは規模が違ってラッキーなことでもありますね。
遠方を撮るのならばスマホよりもコンデジの方が鮮明なのかな?
旅行好きな方は各地のおすすめスポットの話で盛り上がり、皆さんいろんな所に行かれてますね。
逆に土地勘のある人にとっては、よろしくない話を言ってきます。

これ以上のひざ痛に悩まされない、まだ元気なうちに!
今後いつ行くことができるのか謎。
ぼちぼちと計画していきたいと思っています。


本日午前9時に車のドアを開けたら車内が物凄い熱気!( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
ルームランプを一旦OFF状態にして半ドアに。
クール時での状態です。
『充電状態』がついに『70(%)』にw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
下記のジャンプ先となる先日よりもダウンしています。
見ていたらきりがないのですが、チェックして気付くことも良いこと。
昨日の大渋滞からの、エアコン使用量なのでしょう。
どこかのタイミングでバッテリーを充電することにします。
Posted at 2025/07/21 17:24:25 | コメント(0) | 日記
2025年07月05日 イイね!

名曲シーンなのに!!!

名曲シーンなのに!!!







こんにちは~。

先日の用事後にテレビを付けると『FNS歌謡祭2025』を放映してました。
浜田麻里様が2013年に出演されたシーンが終わるところでした。
タイミングが悪過ぎて見れなかったのですが、『夏に聴きたい第1位』感じ的なものが見えた!


このシーンはバンドメンバーではなく、番組側が用意された演奏者さんです。
ライブでも83年に発売された曲のアレンジをほぼ変えることがなく、当時のキーのまま披露されます♪
コメントでは皆様同じ気持ちばかり!
アンコールでのパフォーマンスもさすが!
努力されていると思いますが、生まれながら持った素質もあるかと思われます。

英語だけの曲や海外向けの曲、アルバムもあります。



ライブのアンコールにあの元メンバーさんがサプライズ出演
当時から変わらず残られているメンバーは現在数名で、バックラウンドコーラスは実妹さんです。


ライブROM盤を何度も繰り返して観ていなく、タブレットで観るぐらいかな。
年末にやっとテレビを買い換えたので、そのうち観ようかな。

添付画像ですが、麻里様のライブのVHS盤です。
当時お金がなかったので中古品。
一番上のは要らなくなったとのことでくれたものです。
VHSデッキは押し入れにあるのですが、使い道がないためやがて処分する方向です。
今後、『VHS』を知らない世代が増えてくるでしょうね…。


あっ、昨年の映画『帰ってきたあぶない刑事』ですが、昨年にROM盤が発売されていたのですね。
全然知りませんでしたわ!
これは要るものとしてスタンダード盤でよいので買う流れだったのですが、偶然にもテレビで放映。
予約録画コースです。
録画したものを間違って消去しないための『保護』機能を見つけました。


先週、ピクセルスマホを更新し、流れ的に再起動。
毎週再起動をしているのですが、今回の更新による再起動からアンドロイドでお馴染みとなる『ホーム』と『アプリ終了』をタップしても作動せずヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
本来ならば作動するのですが、『アプリ終了』は何度もタップしないと使えませんでした。

そして今週となる本日再起動をしたところ、ロック画面をタップしても反応しないため立ち上がりができない状態にw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
また再起動したらやっと正常に立ち上がりました。
バッテリーセーバーをONにしないとバッテリー消費が早いため即ON
今週もバッテリー消費量が多く、帰宅してから3時間充電の日々です。
ワタクシ的に改めてピクセルにうんざり!


続けていたスクワットですが、たまに忘れている日があります。
一応続けていることによるのか、太ももの裏の下部とふくらはぎが痛いため筋肉痛なのかな?
リンクされるという腹筋の痛みは続いています。


本日、歯科検診を受けてきました。
リクライニング時に腹筋が入るのでしょう。
少し痛かったです。


監視カメラの充電量が少なくなっているためスマホに通知され続け、昨日の段階で『9(%)』と。
今週はほぼ晴れだったのですが、ソーラーチャージでは賄えなかったのでしょう。
タブレットの普通サイズと同等となるパネルサイズなのですが、もしこれから買われる方が居られましたらオプションで容量の良いソーラーパネルを選択された方がよいと思いますφ(^∇^ ) メモナノラ
ソーラーモバイルバッテリーの出力『2(A)』でチャージ中なのですが、前回と同じくソーラーモバイルバッテリー側が2時間半で放電状態に。
屋外で家庭用コンセントから供給することができない場合、モバイルバッテリーが2機分必要となる容量です。

もう1機のソーラーモバイルバッテリーに差し替えてスマホで確認したところ、充電量が増えていない…ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
出力2ポートとも正常なはずなのになぁ~。
試しにスマホを充電してみたところ、正常に充電開始しました。
容量や相性があるのかな?
監視カメラへの充電ですが、本日はここで諦めました。

ソーラーモバイルバッテリーへの充電時間が長いのですが、使う時にコンセントがあるかを気にしなくてよいのが良い面。
これも携帯扇風機と同じくリチウムイオンバッテリーとしてニュースになってますとおり、、落下させないことが大切ですね!
Posted at 2025/07/05 17:20:40 | コメント(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「浜田麻里さんのLIVE TOUR2016のBlu-rayをやっと観れました♪(#^.^#)」
何シテル?   03/05 12:29
おきゃやま在住です。 オートビ○ッジから始めて再々登録です。 グループ『スバルの軽 保存会』を開設しています。 流行の歌も聴きますが、’80-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
4気筒ターボエンジンを搭載となるL152Sムーヴからの買い替えです。 通勤距離の問題にも ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2007年~2010年頃まで乗っていた希少な欧州車を個人譲渡し、諸事情によりワタクシの所 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
以前に乗っていた世代のムーヴと同じく、4気筒ターボ+ステアシフト車です。 雪道に有効な2 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
世界で大念願車を買いました。 Dラー物により、メーターはJPN表示です。 後期型の年式 ...
© LY Corporation