• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月21日

献血 & 孵化

献血 & 孵化







こんにちは~。
本日、お墓参りをしてきました。

スーパーに寄ったら駐車場にて献血を開催されており、血液不足とのこと。
約26年前に献血をしたことがあり、それから機会があったらしようと思ってました。

血液型カードを見せたところ不要であり、赤十字カードとのこと。
PCによる履歴になく、病院での服用薬や二週間以内に海外に出国や新型コロナや注射などの確認がありました。
ワタクシは病院での服用薬があり、この成分により無理とのこと。
こんな時などによりお薬手帳があり、取りに戻るのが面倒くさいし、時間を遅らせれない…。
結局今回は見送りとなりました。
健常者や赤十字カードをお持ちの方は可能だと思うのですが、今回勉強になりました。
またの機会にしようと思っています。


出勤日の身支度中は夜明けしていないため暗く、屋外飼育中のメダカを見ることが出来なく、帰りは日が暮れています。
一週間ぶりに見ていたら臭いヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
本命である品種の稚魚を水瓶でも飼っており、この水瓶のようでほぼ☆になってました(*_*)
水の浄化作用に最も優れている備前焼ではないのですが、浄化作用はあり、高水温状態になりにくいメリットがあります。
生存しているメダカを救って親の居る容器に移しました。

水生植物も入れており、水替えはたまにしているのですが謎。
赤玉土を容器に入れてこれを水瓶内に入れているのですが、この赤玉土が汚れ過ぎてしまったのかとも…。
太陽光によるコケのせい?
とりあえずリセットしました。
本日の雨雲レーダーにより雨が降るようなので、水生植物には水分が行き届きます。
ミジンコが湧いている飼育水などを入れておきました。
雨水による水質があまり良くないそうなので、後日抜く作業へ。


先週UPした『フロマージュ』の卵が孵化してました(#^.^#)
有精卵だったということですね。
産まれたては体長約5(mm)未満により産まれたばかりなのでしょう。
リセットした容器に本来ならば植物性プランクトンが湧いているグリーンウォーターを入れるべきなのですが入れてなく、ミジンコが湧いている飼育水などと新水で十分のようでした。
太陽光により実際にはグリーンウォーターになってきています。
ちなみにメダカは容器の色に体色が同化されやすいため、この白色は向いてません。
そのうち別容器の空きを考えます。


台風14号が西に行ったと思いきや、日本大陸にターンすることを昨日知りました。
ポーダブル電源の購入をあれから見送りしたままであり、冷蔵庫も流行っているようですね!
食品などが傷みにくくなりますしね(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
ソーラーモバイルバッテリーは少しずつ放電するのか、電池残量が減っているので2台とも家庭用コンセント電源から充電しました。
ついでに全然使わずの携帯扇風機を先月末に充電しておいたのですが、しておいて損はないですね。


そういえば最近、レーダー探知機がユーザーポイントをお知らせします。
設定した記憶がなく、中古品を購入してしばらくしてから更新情報が終了しています。
リセットすることができるのか…?
更新情報もリセットされてしまうのか…?
レーダー探知機は新しい方がよいのか、買い替えの時機なのかもしれませんね?


別件ですが、現在のコムテック製ドラレコを買う前にABにて説明されたこと。
ユピテル製は監視機能付きで常時配線によりバッテリー上がりが心配されるとのこと。
先日知ったのですが、いくらアクセサリーソケット電源供給であっても監視機能により電気を食いやすいそうです。
国産車のアクセサリーソケット電源はキーOFFにしたら通電が遮断されますね。
その後の始動後にドラレコに補う電力が大きいのかもしれません…。

ワタクシが乗り継いだ輸入車のアクセサリーソケット電源は常時電源であり、キーOFF後にソケットを抜いたか都度確認をしてました。
特に当時のアメ車はシガーライターソケットからの電力に弱いため、カマロは電気系統が悪くなってしまいましたo(><)o
90年代後半のアメ車はシガーライターソケットとアクセサリーソケット電源との両方が内蔵され、おそらく改善面なのでしょう。


他車でも使うことができるポーダブルナビ。
すでに更新が終了している『nav-u』の検索情報が多くて便利なのですが、他社のポーダブルナビの中古への買い替えを先月考えてました。
更新料が高いのですね!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
情報更新に連れてみたら安いのかもしれませんね?
ソニーはナビ事業に早く手を付けたはずですし、『nav-u』派も多いかと思います。

とりあえずレーダー探知機も今すぐ買い替えはできないため、かなり後日まで見送りすることにします。


明日の天気が気になっているのですが、台風は温帯低気圧に変わったようですね。
ブログ一覧 | アクアリウム | 日記
Posted at 2024/09/21 16:38:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

最後の一品種として購入
エムヴー。さん

ベランダ掃除とメダカ飼育容器のプチ ...
働くGT車さん

N-ONEアクセサリーソケット交換 ...
maru_azukiさん

今どきのアクセサリーソケット
固形ワックス命さん

納車前電装部品プラン検討
ゼンブオブモーソーさん

里子状況報告が来た‼
働くGT車さん

この記事へのコメント

2024年9月21日 21:17
こんばんはm(_ _)m
私も若い頃に何度か献血はしましたがその後薬を飲まなければいけない時期があり献血は断られていました。
話しによると輸血用に処理された後にも薬の成分が含まれていると輸血された方に悪影響が出るかもしれないのでお断りしていますと言われました。
その当時の主治医の話では「血管を強くする為の薬なので関係ないけどなぁ」でした。
薬害エイズの問題以降に出てきた事なのかも?
父親がめだかを飼ってますが水槽の苔との闘いに明け暮れています(笑)
コメントへの返答
2024年9月22日 10:37
こんにちは~。

輸血される側の立場を考えたら分かるかもしれないですね…。
献血をしようとする気持ちだけでも大切だと思います(^-^)

お父様はメダカ飼育をされているのですね。
コケ取り名人では『ヒメタニシ』や『石巻貝』なのですが、水位から脱走したりヒーターから直接による熱に弱いようです。

しつこいコケはエビも難点なのでしょうね…?
隙間ではヘラを使って除去しているのですが、スポンジがベストな感じですφ(^∇^ ) メモナノラ

プロフィール

「浜田麻里さんのLIVE TOUR2016のBlu-rayをやっと観れました♪(#^.^#)」
何シテル?   03/05 12:29
おきゃやま在住です。 オートビ○ッジから始めて再々登録です。 グループ『スバルの軽 保存会』を開設しています。 流行の歌も聴きますが、’80-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
4気筒ターボエンジンを搭載となるL152Sムーヴからの買い替えです。 通勤距離の問題にも ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2007年~2010年頃まで乗っていた希少な欧州車を個人譲渡し、諸事情によりワタクシの所 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
以前に乗っていた世代のムーヴと同じく、4気筒ターボ+ステアシフト車です。 雪道に有効な2 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
世界で大念願車を買いました。 Dラー物により、メーターはJPN表示です。 後期型の年式 ...

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation