2025年06月06日
モンスター パイプラインパンチ
こんにちは~。
帰路時は毎度の大渋滞からさらなる渋滞により全然進まないため疲れモード!
今週はさらなる渋滞が2日もあり、雨や暑さにより冷房を切れずにより平均燃費計より『15.1(km/L)』
体が疲れ切っている時は変な夢を見やすく、ありえないことも…。
元愛車カマロをまだ乗っており、登りでアクセルをいくら踏んでも全然加速されない!
実際にはアクセルを一回踏み込んだら、ラグ?後にありえないほどのハイトルクダッシュ!♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
しかもDレンジが2つもあり、2つ目は怖くてほぼ使ってません。
これは映画『ワイスピ』でのアメ車でお馴染みの世界であり、アメリカンV8エンジンに高排気量によりコントロールすることができないほどです。
愛車紹介では公開していないのですが、96年にオペル車の新車を買いました。
実際には5年で乗り換えてしまったのですが、夢の中でまだ持っていて車検に。
ラジエーターの劣化により交換コースへ。
同じく欧州車となるセカンドカーを所有時に検索したところ、社外品となる互換性ラジエーターがあります。
当時の主治医が専門となるDラー上がりで、純正部品と連結による相性や当たり外れも問題もあり、今後のことを考えてもどうにも言えないとのこと…。
それはそうでしょうね(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
欧州車だけに冬には強いのですが、日本の真夏の高気温には弱いです。
オペル車は50(%)が米国となるGM製により低回転数型エンジンにトランスミッションなのですが、それ以外は欧州車という作りです。
ラジエーターは外観が詰まってきたり、材質により中身が錆びたりします。
もう28年前によりいろんな部品がダメでしょうし、この車体自体が健在していないでしょう。
でもこの旧車ブームにより、今持っていればレアな車だと思います。
また、セカンドカーをまだ所有している夢も見てしまうことがよくあるので未練ダラダラですね!f^-^:;
2度個人譲渡して運が良く戻ってきたのですが、最初の所有時はほぼノントラブルでした。
1度戻ってきた時から修理しているようでしたが、ここからの修理費用にお手上げであり、ノントラブルならばまだ持っていたかもね…。
疲れ過ぎて興奮状態なのか、胃がムカムカする時も…o(><)o
過去に2回胃潰瘍になったのでコントロールするようにしています。
夜中に目が覚めてここからなかなか眠れない日があったので寝不足( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
ただ負けたくないので気力!
気持ちが大事ですよね!(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
とりあえずコーヒーを♪(^p^)
先週飲んだエナジードリンク『MONSTAR』ですが、レッドブルよりもあっさりしているものの、舌と胃に約6時間ジンジンしてました。
体質もあるのでしょうが、効能だと思って…。
飲み過ぎはよろしくないそうですが、たまにならばよいのでしょう。
本日は珍しく有給義務化による休日です。
平日に通院と買い物へ。
平日だと患者が少ないためチャンス!
理容院にも寄ったところ、ワタクシ一人でしたわ。
別に体調不良により休んでいる訳ではないのですが変な感覚です。
来る6ヶ月点検までエンジンオイル交換サイクルが超えるのは確定なのですが、今回ちょいと買い物へ。
これは要る物なので仕方がない。
周りのDラー購入で長年乗っているとメンテ費用が増しているようで、乗り続けるならば仕方がないですが意外と大金。
元愛車となるスバルR2はDラーによる感謝デイでの点検と法令点検では毎度異常なしだったのですが、いざ車検前点検となると部品交換だらけにより安く見積もっても相当な費用でした。
さすがにおかしいと思って付き合いをやめ、ちょうど↑の元セカンドカーが戻ってくることになったのでメイン仕様で。
DハツDラーによる点検を信じることにしているのですが、タントさんもそろそろメンテ費用が出てくる頃でしょう。
環境により要る車なのでメンテしていく方向です。
ワタクシのタントさんは4WD車により元から地上高があります。
車高調によりリアは全下げからの、バランスはフロントで調整。
傾斜のある段差越えではリアがカツカツ状態によりゴトゴト音がします。
4WD車によりタイヤが空転することがありません。
↑の元セカンドカーはフルエアロにシャコタン仕様だったのですが、フロントバンパーが擦りながらも通過することが出来ていた出入り口です。
体の疲れが抜けないため、買い物ついでに新たな味を買ってみました。
昔、ファンタで『フルーツポンチ』味があり、一時的に復刻したのかな…!?
少し似ている味であり、飲んでからのしばらくは体がジンジンします。
日頃はビールも飲まないため、代わりといえば安いですね。
まだ達成していない『ZONe』はファミマーに用意しているようですが実際になく、店舗により異なるのでしょう。
見つけたら買う流れです。
買い物前に給油をし、ナビルートを無視していたら岡山市街地内を遠回りしてしまい、他の買い物へとぐるぐる回りました。
ひざ用サポーターも買いました。
暑いため冷房を切れず…。
帰る前に給油をしたところ、実燃費『19.0(km/L)』でした(^-^)v
低燃費タイヤの良いところですね♪
交換してからこの1ヶ月で1900(km)走りました。
4輪ともアウト側のショルダー部のヒゲがまだきれいに残っています。
自宅の監視カメラの充電量が『14(%)』とスマホに通知され、『9(%)』と通知された頃には録画機能がしないようです。
ソーラーパネルからのチャージだけで1ヶ月半持ちました。
ソーラーモバイルバッテリーの独立ポート出力『2(A)』側から1時間チャージしてアプリを開いたところ『50(%)』に。
夕方によりここで止めました。
屋外飼育中のメダカを見ていたところ、針子&稚魚容器内でボウフラが発生していたのでスポイトを使って成魚容器にポイして餌になってもらいました。
歯科の定期健診の案内が届いていたのですが、予約するのをすっかり忘れてた!
改めて監視カメラの充電をソーラーパネルに切り替えてアプリを開いたところ『35(%)』であり、チャージ電流がダウンしたためでしょうね。
ひざ痛に悩まされており、世間では過去のケガや負担、年齢などの原因があるでしょう。
足全体が細くなっているのは確か。
あぐらは膝にもよろしくないのでしょう。
日頃肉体労働なのですが、たまにする作業により翌日は足が筋肉痛となります。
膝によろしくないのかもしれませんが、今週毎日スクワットをしてみました。
毎日筋肉痛により太ももがだるい。
スクワットもやり方があるようですが、筋肉痛となっているので少しは解消されていくのでしょう…。
あとは三日坊主とならないようにですね!
ブログ一覧 |
日常の出来事 | 日記
Posted at
2025/06/06 18:57:32
今、あなたにおすすめ