2017年10月01日
こんにちは~。
昨日ですが、買い物により数時間乗りました。
純正BOXタイプのインテークのブローオフ音ですが、やはりよく聞こえます♪
登りではどうしても頼ってしまうので、給油したついでに燃費を計算しようと思っていたのですが、帰宅したら距離と給油量の記憶が飛んじゃってましたわ!f^-^:;
信号待ちなどによる停止時に、完全に停止する前にノックを感じてました。
渋滞中は自動変速モードへと解除し、これだとノックしない…ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
マニュアルモードの時のみあり、これはこの車の特有なのかな、前のムーヴでは覚えてませんわf^-^
レクサスLCとすれ違った!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
幅広なのかな、FCでも十分格好良い!
いずれは中古のISを購入の候補にしているのですが、まだまだ先になりそうですわ!
本日は、車検から戻ってきてからもタイヤの掃除をしていないので保護剤を塗りました。
フロントのファイアストーンタイヤのこのリムガードですが、もの凄く気に入っています!
ホイールリムとリムガードとの幅が広く、これは2度目の購入上、軽四サイズの5.5J*16インチでは偏平45から実現します。
ちなみにリアのDRBですが、あまり摩耗してません!
口コミとは違うのか、リアに装着しているためかもしれませんね…。
オゾンによる色褪せが全然ない…設計が良いのかな?
ロックナットを元の場所に戻すついでに、久々にトルクレンチを使って確認しました。
ちょっとだけ増し締めしてしまったかな、近所が気にならない時にでも直そうと思っています。
あっ、おもちゃ屋さんにレヴォーグのプルバックカーが発売されてますね…φ(^∇^ ) メモナノラ
自分のなかでの好物(飲食)の法則です。
ワッフル>ロールケーキ>微糖コーヒー>イチゴオレ>カスタード生シュークリーム>チーズケーキ>プリン>クレープ>大手まんじゅう>エクレア>神戸ブッセ>ソフトクリーム>アイスクリーム>ババロア>納豆ご飯>クリームシチュー>味噌味ラーメン>とんこつラーメン>乳酸菌飲料>カクテル>もみじ饅頭>たい焼き>
…いくらでも続きそうですわ!ヘ(゚▽、゚*)ノ ジュル♪
明日から気分を変えての仕事。
明後日からしばらく午前5時出勤となるので、午前2時半に起きたら間に合うかなf^-^:;
とりあえず頑張りますわ!
Posted at 2017/10/01 15:47:07 | |
ムーヴ | クルマ
2017年09月21日
こんばんは~。
先日のエアコンフィルター掃除後ですが、エアコンの効き目が増しました♪(^O)=3
吸い込みの全てをフィルターを通しているようではなく、左端の枠はガラ空きです。
フィルター自体の浸透率が良くなったので、少し改善されたのでしょう。
会社から呼ばれていたので行ってきました。
もう少しだけ待機となりますf^-^
ムーヴの電圧ですが、冷房とライトを点けても良い感じでした♪
朝一番にシガーソケットタイプの目安的な電圧計により少し低めのオルタの電圧ですが、バッテリー自体の電圧はテスターより12.8(V)ありました。
車検まで1ヶ月を切り、オルタのリビルトに交換してもらうつもりです。
帰りに車屋に寄りました。
溝が十分にあるど偏平アジアンタイヤ(ネ○セン)の24インチが脱着されて持ち込みされてました。
タイヤの裏面のショルダー部分が浮いちゃってまして、こちらのメーカーはど偏平による引っ張りには耐えきれないらしい…。
○ンカンNS-Ⅱだとまだ丈夫らしく、組み替えされてました。
やはり国産メーカーが安心ですね!
セカンドカーを最初に所有時にオフ会によく参加してまして、当時のお仲間と久々に対面♪
車が変わっても昔と変わらずお付き合いのある方(かなり年配)で、感謝感謝ですわ!
Posted at 2017/09/21 19:28:55 | |
ムーヴ | クルマ
2017年09月16日
こんにちは~。
少し前に、出先からまだ近いDハツDラーに寄りました。
営業マンが出てきたけど、元気がなくて笑顔もなくて会話にならない…。
体調が悪かったのかもしれませんが、パスしました。
昨日はムーヴが快調でした♪(^O)=3
別の店舗に行くと、お姉ちゃんがさらに美人♪(#^.^#)
とりあえず、MC後!?のムーヴのカタログをいただきました。
営業マンの対応が良かったのですが、高い!(゜ロ゜;)
スバルDラーで認定中古車として買ったR2はボディの評価ランクは良くなかったのですが、これは値段を考慮したものです。
これと同じ条件でよかったのですが、玉数自体が少なかったですf^-^
現実に戻り、ムーヴを購入した車屋に行きました。
やはりオルタの充電パワーダウンがあるそうで、来月の車検時に改めて見るとのこと。
国産車のオルタは電装メーカーがあるのかは別として、長持ちしますね!
本日は台風が近づいてきているので、雨が降り出しました。
アイラインですが、今回は前回とは違う右側が剥がれてきました(>_<)
貼っている両面テープですが、付属されていたものです。
ヘッドライトレンズにはしっかり貼りついていたのですが、両面テープとアイラインとの裏側とが剥がれていたので、とりあえず押し戻して…f^-^
両面テープはやはり○M製がベストですね!
少し前に緊急で買った百均の両面テープはまだ貼りついていてくれてます。
車検にはパスできないので、終わったらヘッドライト磨きから直そうと思っています。
セカンドカーにはこれで3週間乗ってないので、オルタの電圧が…o(><)o
週1の1分間暖気では、蓄えが足りないようですね…f^-^
とりあえず充電していたのですが、帰宅しても完了してませんでした。
止めてエンジンを掛けると、コンピューターに警告表示が…( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
センサーを感知してお知らせしてくれることは大変ありがたいのですが、とりあえず車屋に見てもらわないといけません。
部品と税金さえ安ければ維持できるのですが…!
台風ですが、何事もなく無事に通り過ぎてもらいたいものですね!
皆様も御安全に!
Posted at 2017/09/16 11:26:33 | |
ムーヴ | クルマ
2017年09月14日
こんばんは~。
映画「ワイルドスピード アイスブレイク」ですが、今回はツタ○で予約しました。
スタンダード盤を予約したつもりが、レシートを見て検索すると初回生産限定盤じゃん~。
損ではなにので、まあいいかぁ~!f^-^
車屋に預けているムーヴに積んでいる車検証のコピーが必要となり、車屋に行ってきました。
状況確認をし、持ち帰り可能ということで持ち帰りました。
来月車検なのですが、期間に入っていないため、それまで様子見です。
オルタの充電が弱ってきているそうで、見積り中らしい…。
バッテリーの比重計が少し薄くなっている…これは走ったら少しは復活するでしょう。
2週間弱ぶりの運転。
ターボ車により、出だしから楽です♪(^O)=3
暑いけど、今回はなぜかエアコンがガンガンに効いてるし~!
マニュアルモードに入れたら余計な回転まで上がらないのでON!
加速度は通常なので、オルタくんのパワーダウンは感じませんでした。
登りではエアコンOFFf^-^
帰りに、気になっていた車屋でムーヴとタントを見てきました。
店員誰も出てこない…これは違う意味でラッキーなのかも!?
住宅地の形状により、軽四なら個人的にターボかスーチャー車が希望なのですが、ノンターボ車でも良いのがありますね!
中古車は元からノーマル車高の方が腹擦りがないのできれいなのですが、ショックを一度取り外してしまうと抜けてしましますよね…これが前のムーヴとR2でした。
元から車高調に組まれているものはお買い得なのですが、低すぎ…f^-^:;
予算的にまだ無理かな…。
良い車を揃えているのですが、整備工場が微妙なのでパスかな。
ネットによると、Dハツ車は10年落ちでもオーバーヒートしてしまう車が多いのですねo(><)o
ワタクシの世代ムーヴでは事例が少ないのですが、この次世代のDハツ車はウォーターポンプなどの水回りのリコールが出ているので、交換してなかったのかもしれませんね!?
ちなみにお友達のDハツ車はリコール対象だったので交換しました。
ワタクシのムーヴはまだ持つのでしょうが、車検の見積もり費用が多いかも!?
来年から増税となるかも?(禁)
帰宅してからバッテリーの比重計を見てみたところ、少し復活してました。
後日、バッテリーを一旦充電しようと思っています。
セカンドカーが邪魔のようなので、1台にしぼらないといけないかも!?(>_<)
Posted at 2017/09/14 18:17:21 | |
ムーヴ | クルマ
2017年08月27日
こんにちは~。
先週は3週間ぶりにセカンドカーを出動し、帰りにオンボードコンピューターに別の表示がしちゃったので、車屋に行ってきました。
今週は1発目からアイドリングが安定♪(^O)=3
フロントのアジアンタイヤからのシャリシャリ音は変わらずです…f^-^:;
前回のレーダーのスイッチの件ですが、プッシュ式スイッチが戻っちゃてましたヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
スイッチのバネをトルクで例えたなら少ないですが、反発する力もあるのでしょうね?
両面テープの質やこの暑さのせいかもしれません。
車の入れ替えによりムーヴのエンジンを掛けようとしたところ、掛かりません…ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
アクセサリーソケットによる目安的な電圧計より、オルタの電圧が11.4(V)
バッテリー自体の電圧だと12(V)はあるでしょうが、低いのでしょうね…。
…ねばってエンジンが掛かり、持参していたジャンプスターターの出番はありませんでした。
もしかして、プラグ!?
とりあえず車庫に入れて充電をしました。
いつもよりも容量が上がる速度が遅く、短距離メインにエアコンによる消費電力が大きいのかもしれません…。
設定は2(A)で、今回は1時間半で完了~♪
完了後のアクセサリーソケットによる目安的な電圧計によるオルタは11.8(V)~12.2(V)
ターボタイマーによる電圧は、ターボタイマーの電源を入れてないため見てません。
バッテリー自体のテスターによる電圧は12.9(V)でした。
やはりオルタ!?
今までの診断結果、『待機電流がなかなか下がらない』『オルタ良好』『バッテリー良好』なのですが、電気系のメインが悪いのでしょう。
この車はいつまで乗れるのかな…!?
電気系のメインは、何が原因かたどるまでに大変らしいですね…!
車検は来る10月で、買い換えた方が無難なのかな?
充電ターミナルは常時積んでいるのですが、ジャンプスターターは常時積んでません。
この車の良い所は、『4気筒ターボ(年式限定)』『マニュアルモード付き』『2速発進可能』な面です。
マニュアルモードに入れれば登りでも踏み込んでもキックダウンしないのですが、ターボが働きます♪
登りでは個人的にスーチャーエンジンの方が好みで燃費も良いのですが、このムーヴを気に入っています♪
最近の軽四は機能が良くなり、詳しいことはオーナーさんなどが知ってますね…。
お金がないので、高年式は無理ですわ!f^-^:;
セカンドカーを充電する時間があったので、ついでにしました。
今回は容量が意外と早めに上がり、90(%)からが長いのです…。
6(A)の設定で、2時間半経っても完了しませんでした。
あっ、転職します。
会社や同僚が嫌いで辞める訳ではないので、条件を出されましたわf^-^
今までに辞められた方よりもなかなか辞めさせてくれずで、やっとです!
面接にて学生時代や社会に出てから学ぶような学科試験もあり、点数が取れたので採用となったのでしょう。
ワタクシは勉強があまり出来なく、高校を卒業してから25年…ブランクがあると分からなく、試験後に思い出した答えも…( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
残業時間的には変わりませんが、休日が増えるかも…!?
とりあえず頑張りますわ!
Posted at 2017/08/27 18:03:24 | |
ムーヴ | クルマ