• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムヴー。のブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

ファイル -Files-

ファイル -Files-












こんにちは~。
日頃はPCの座につく時間がなく、寝る前にタブレットで某動画を少し閲覧したら寝る時間により爆睡♪
毎朝5時起きによりなかなか起きれなく、ひざ痛に悩まされて出勤前にアリナミン錠剤を服用して少しは違うかと…。

日頃肉体労働なのですが、昨日の休出の業務内容により疲れきってしまい、22時前に爆睡♪
隣人は50代後半で昔から深夜でも外に居ることが多く、騒音にビックリして目が覚めたら22時03分!(-.-#)アホ!

今朝起きたら足が筋肉痛であり、疲れが残っていて放心状態。
屋外飼育中のメダカの手入れをしていると水草がかなり成長しており、産卵床にではなく水草に卵をかなり産み付けていたので採取できるものは捕獲しました。
そして家の用事へ。


何度かUPしているのですが、ピクセルスマホのバッテリーがさらに持たなくなりましたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
充電完了後にコンセントを抜いてバッテリーセーバーをONは変わらずです。
↑の某動画で掲載されていたので閲覧したところ、やはり再起動にキャッシュ削除ということで、週一で再起動を実行しており、よく使うアプリのみキャッシュを削除しています。
未知なことがあり、アプリ『ファイル』⇒『メニュー』⇒『削除』から、さらに削除することができる『ジャンクファイル』があるようです。
これは蓄積されていないと浮かばないようで、ワタクシのは浮いたので実行しました。
他、アプリや写真などのデータもあるようですが、バッテリーではなく容量っぽい感じなのでパスしています。
これをしても会社に到着後にスマホを見たところバッテリーが残量『76(%)』であり、帰宅まで何とか持ちました。

保護フィルムを貼っているのですが、剥離するばかりにより材質なのか…?
かなり前に予備を買ったため、後日貼り換えることにします。

3年以上使っているタブレットの機種変はまだ見送りコースへ。
こちらの方がバッテリーが長持ちしてますわ。


GWまで装着していた『TOYO TIRES TRANPATH Luk』ですが、タイヤ購入店での掲載がされてないなか、実際には在庫ありでした。
銘柄『TRANPATH Luk』はかなりなロングセラーであり、『Luk』として『プロクセス』にもあります。
その動画サイトより『Luk』は『プロクセス』にも一部の軽四サイズの設定があり、やがて『TRANPATH』から『プロクセス』になるような感じなの…?

ヨコハマタイヤ以外にブリヂストンタイヤにもフラつきを軽減する銘柄『レグノ』からも導入されているのですが、『TOYO TIRES TRANPATH』は昔からある銘柄により最先端だったかも…。
30系アルヴェルの発売当初は2016年頃かな…?
一部のモデルでは純正タイヤとして『TOYO TIRES』を導入されていると思います。

アルヴェルなどの1BOX車のインチアップタイヤとして『TRANPATH LuⅡ』の設定があり、フラつき軽減には良いでしょう。
ただ、リムガードの面では事前確認が必要かと思います。
タイヤメーカーの好みもあるでしょうが、『TOYO TIRES』は価格の割りには性能が良く、意外と売れている説があります。

ムーヴを所有時に装着した『TOYO TIRES DRB』はスポーツ系要素。
このタイヤを買うまで『TOYO TIRES』に興味もありませんでした。
摩耗が遅い反面、トレッド部にクラックが発生するまで早かったのですが、ゴムの材質もあるのかな…?

『GOODYEAR』タイヤと同じくほぼ日本生産。
国産メーカーとして3大メーカーが強くて譲れない方も居られるでしょうが、『TOYO TIRES』はそれほどにも高くない国産メーカーであり、今人気があるようでイチオシされるところもあるようです。
スタッドレスタイヤとしては3大メーカーの方が良い口コミも…。


国産3大メーカー以外に『ミシュラン』が人気があり、スタッドレスタイヤも性能が良いため、あるDラーでは『ミシュラン』をおすすめされています。
昔から『パイロットスポーツ』の性能が良く、現行モデルはさらに進化しているとのこと。
周りで今まで『ミシュラン』派な方が価格に妥協されて大手の他メーカーに買い替えた結果、性能の差により後悔されてました。

お手頃価格で買えるスポーツ系要素の含んだタイヤが少なくなり、時代も変わったのでしょうね?
もしまだあれば普通に売れるような銘柄もあるかと…。


『GOODYEAR E-Grip Comfort』に装着してからウエット路。
新品だけにウエット性能の良さを感じますが、凸凹での柔らかさによりまるでスプリングダウンのような感じ。
サイドウォール部の厚みを減らしたようですが、『グッドイヤータイヤ』という安心感。
高速道路での法定速度では少しノイズがありますが、過去に装着したことのある国産タイヤの某銘柄よりも良いかな。
毎度の大渋滞となる通勤コースであるなか、この連日の雨により除湿を兼ねて冷房を付けても平均燃費計が『17.8(km/L)』という低燃費タイヤです。


タイヤ選びって、意外と面白いもんですよね…(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
国産の新車となる純正タイヤがアジアンタイヤなため、成約時に国産タイヤに組み替えて納車してもらう方も居られるとのこと。
国産タイヤに交換しても燃費が悪いため、即低燃費タイヤに交換しなおす人も。
良い意味での見本ですね。
例え出費となってしまっても惜しくもないのでしょう。


ソーラーモバイルバッテリーの充電が完了♪
また明日から頑張っていきましょう!
Posted at 2025/05/25 17:08:25 | コメント(0) | ひとりごと | 日記
2025年05月04日 イイね!

年始以来の充電

年始以来の充電












こんにちは~。

カーバッテリーの充電を不定期的にしていたものの、昨年末のバッテリー上がり。
セルがかなり弱くてやがてコクピットメーターが点かなくなる結末から、電気を溜め込んでやっと始動することができたものの、電動スライドドアによる動作の遅さw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
年始に買い替えたバッテリーは順調ですが、4ヶ月弱で約6400(km)使用。

今回、充電といってもカーバッテリーではなくジャンプスターターです。
取説より半年ごとの充電でよいとのことで、今回試しにです。
充電池残量『87(%)』であり、放電量は少ないかな…。


ピクセルスマホのバッテリーセーバーONから充電池残量の減りが毎度早く、ホームボタンが効かなくなったため再起動。
充電完了状態から使用残量の表示が日々短くなっており、2日は持たないですね。
ソーラーモバイルバッテリーに内蔵されているLEDをずっと点けっぱなしだったため本体が熱くなっており、家庭用電源コンセントから充電しているのですが、LEDによりこの消費量が少ないのか、充電池残量レベルが減ってませんでした。


先月買った下記のタイヤワックスを塗布し、せっかく買った新品タイヤは光沢感がないと物足りない!
タイヤ屋でも塗布しなくなってきており、タイヤメーカーの直系となるタイヤ屋はどうなのか…?
二度塗りしてませんが自然的な光沢感。

タイヤ交換してから270(km)走行しました。
こちらはフロントタイヤで、ショルダー部にあるヒゲもまだ摩耗していないようです。


体調は快調♪(^O)=3
周りもいろいろしているようで、ふと道の駅に行って買い物をしようと思ったのですがパス。
おそらく満車状態でしょう。
メルカリをあまりしなくなったのですが、検索してみたら目ぼしくて安い商品があったためこちらで購入しました。
世間では完全なる品違いによりニュースとなっており、間違いのなさそうな出店者を選択するのも手ですが、判断することができない部分もあるのでしょうね。

LINEで招待されたアプリが何か分からないため無視していたのですが、どうやら某通販アプリのようで話題となっているのですね。
先月聞いた話ですが、アプリ2社はクレカ情報を悪用されるためしない方がよいとのこと。
してなくてよかったですわ!


メダカの卵で黄色掛かっているものはビタミン吸収の多い有精卵となり、無色なのは有精卵か無精卵。
指で潰して割れないものが有精卵となります。

屋内水槽から産卵した卵を判断することができなく、念のため屋内飼育の針子&稚魚用水槽に捕獲していたのですが、いつの間にか孵化してました♪(#^.^#)
体長5(mm)以下によりLEDを照らせてやっと見えるレベルであり、老眼のせいでもありますf^-^:;
この時季は屋外で飼育する方がベストなため、やがて移す流れです。


岡山ではメダカ養殖販売店が多いため羨ましいともいわれており、ブリーダーからのネット販売されている方も多いのかな。
ワタクシの知識が低いこともあり、知らない品種ばかりです。
ワタクシが飼育している品種がさらに種類が増えてる…(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
グッピーと同じく作った人が自由に名前を付けることができ、メダカも自由な名前や体型などを導入します。
改良メダカは個人で楽しむものであり、どこかに放流するのは禁止されています。

屋外の針子&稚魚用容器に『アカムシ』が発生しており、ユスリカの幼虫となります。
ボウフラ(蚊の幼虫)と似ており、いつの間にか発生して大きい体長。
スポイトで吸い取って成魚のメダカの餌になってもらいました。

屋外では3品種のメダカとミナミヌマエビを飼育しており、品種を増やすつもりはありません。
人工フードが入っているパッケージを持って寄るとメダカには見えるのか、毎度近くに集まってきます(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
空腹状態なのか、パッケージが見えたらによる学習能力があるのでしょうね?


本日は『SUPER GT』第2戦が開催されたのですね。
以前はTV番組があって予約録画をしていたのですが、某動画サイトでダイジェスト版を視聴しています。


屋内水槽は水足しばかりで水替えをしていなかったので水替えしました♪
水替えをしたら産卵を促す傾向となるようで、明日当たりから変わってくるかもしれません。
家の用事もして一日が終わりました。
Posted at 2025/05/04 17:25:51 | コメント(0) | ひとりごと | 日記
2025年01月18日 イイね!

ひとりごと

ひとりごと







こんにちは~。
バッテリー交換をしてから順調です♪(^O)=3
やはりバッテリー上がりしてしまったら回復は難しいようです。

朝の気温が低く、車の窓が凍っていたり道路が凍結していたりです。
天気予報より来週から春の温度ぐらいになるそうですが、天気アプリを見ていると最低気温は変わらないイメージ。
昔と比べると積雪しなくなり、ここ数年は1月末に積雪するので謎。
スタッドレスタイヤはまだ要るでしょう。
あとは凍結次第かな…。

ドライ路を走行中に隣の車がこちらを見ずに急に割り込んできてしまい、急ブレーキを掛けました。
スタッドレスタイヤはかなり悲鳴を上げて止まらないのですね。
通勤時でも暴走車が多く、赤信号で一旦停まってからの居ない隙に突き進む行為はどうなのかと…。

タントさん、発進前にステアリングを少し切ってアクセルを少し強めに踏み込むと進行方向側となるリアタイヤが一瞬空転します。
義務化となっている『横滑り防止機能』が働いているお陰なのでしょうが、解除したらどうなるのか試してません。
ここでも4WD車による実感がしました。

日頃のネットはタブレットでの動画観賞を短時間にアプリチェックです。
マ○ゼンさんの投稿より、
『タイヤは低価格よりも性能の良いタイヤを選んで体を守ること。』
には共感することができます(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
役に立つ話が多く、スタッドレスタイヤは夏の使用に向かない理由も…。


年齢と肉体労働によりワタクシ自身のガタを感じています。
翌朝に前日の疲れを残さない方がよいため、寝る前にかるいストレッチをしているのですが解消できていないようですf^-^
翌朝にアリナミン錠剤を頼りにしています。
過去の病気により正雇用形態を諦めており、現在の雇用形態に年齢による定年はないのでまだ救い!
体力の落ち目をつくづく感じています。
毎朝早起きで体の疲れにもより正直たまには休みたいところですが休めれないし、有給義務化もまだ!
現在かなり流行っているインフルや風邪が怖く、感染防止に睡眠を取ることがよいようですね。
ネガティブに思っていると気力に負けてしまいそうな感じがするので、気力で勝負しています!
昨晩帰宅したら仕事のやり残しを思い出し、来週挽回できたらと思っています。


買い物や用事、休出により通院ができてなく、かなり久々に通院してきました。
本日は眼科へ。
手元にお薬手帳がないため分からないのですが、白内障の手術から4年。
アレルギー体質により症状が早く出るので仕方がないのでしょう。
昨年から視力がやっと戻ってきています。

車内に老眼鏡を置いているのですが、放置したままだとレンズがかなり汚れますね( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
水拭きで落ちるのか…?
アルコール消毒液を付けたらレンズがダメになってしまうでしょう。
白内障による人工レンズが入っているため小さい文字が見えにくくなる傾向なのですが、ワタクシは同世代と比べてまだ見える方です。
ただ、目にゴミが入るとめちゃくちゃ痛いです!o(><)o

来週は他の病院に通院へ。
こちらの病院はクレカでの支払いが可能なのですが、皆さん現金払いで。
これにつられてワタクシも現金払いとなっています。


先日の番組よりパンの紹介があり、そこから離れられなくなり、夢の中ででも…!f^-^
ドラッグセンターによく寄り、昨年の夏までは菓子パンをよく買っていたのですが、それから食べていないためなのか、妙に食べたくなったので買って食べました(^m^)
スーパーに惣菜パンがあればなおさら美味しいでしょうが、似たパンでも車で食べていたらよくこぼすワタクシですf^-^:;

昨年12月にテレビ2台買い替え、他の機器も買っての車検クレカ払いから、やっと通帳記入しました。
クレカ会社側での請求額と引き落とし日があり、電器屋さん側のクレカの使用が記入されていなく、後々思い出したら2ヶ月後に通帳に反映されます。
車検でのクレカの記入がまだで、こちらも後々なのでしょう…。
これから数ヶ月は通帳記入だけしかできないため、手持ちのお金とアプリ決済でやりくりとなります。
倹約生活の中でも、欲しくなった菓子パンを買って食べてモチベーションを上げていこうと思っています。

まとめ買いをした飲料を通勤時や職場で飲んでいるのですが、残量のタイミングにより自販機を利用しています。
飲料メーカーや自販機により『旧500円玉&新500円玉対応』や『旧紙幣&新紙幣対応』に切り替わっています。
やがて旧紙幣が使えなくなっていくのか謎、おつりでの普及率はまだ高いですね。


過去、みんカラでも繋がりのあるメンバーとのオフ会の際でもポジティブでないといけないですね!
ただ、難しいユーザーネームの方はどうお呼びしたらよいのかという声がありました。
昔の車繋がりからの県外在住のお友達とも何度も会い、一度のきっかけから完全なる疎遠を嫌う方からのお気持ちは今でも大切だと思っています。

ミクシィも放置気味なのですが、ログイン歴のある方や退会してフェイス○ックに移られた方も。
こちらでは車繋がりでお会いしたことのある方ばかりなのですが、妙に静かな雰囲気です。
かなり前に動画がなくなっており、アプリは今でもあるのか確認してません。

オフ会といえば、繋がりでセカンドカーで参加したものが某動画サイトに2つ投稿されていたのですが、改めて検索したところ、ない…!ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
削除されたのでしょう。
密かにお宝だったのに残念ですわ!


ガソリン価格が値上がりとなり、値上がり後初めてスタンドに寄りました。
給油前に洗車機を利用しようとしたところ、
『凍結により使用停止中』
と…w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
配管や使用後の水により凍る面があるので仕方がないでしょう。

ガソリン価格ですが、過去に店員さんが教えてくださったことがあります。
1つの市町村にある各スタンド従業員を絡み、市町村内でのある程度の価格を決めるそうです。
タブレットで動画を閲覧していると、こちら岡山はまだ安い方。
クレカ払いよりも現金払いの方が安い?
現金でもよいですが、時間短縮もできてポイ活ができる面があります。

エ○オスやイ○ミツなどの落とせないブランド品質もあり、製造工程によりブランドとして外れる品質のものを廃棄ではなくて単価を下げて売るスタンドも人気がありますね。
お財布にやさしいですが、燃料フィルターなどへの影響や圧縮比などを考えるとブランドの方が良いそうです。
シェ○は昔から高いですが、元従業員さんよりエンジン洗浄をする材質が含まれているとのこと。


タブレットを短時間使うだけ電池レベルが約30(%)消費します。
ピクセルスマホのようにバッテリーセーバーをすればよいのですが、充電池自体の劣化により消費量が変わらないかも…。
改めてタブレットの機種変を閲覧したところ、意外と高いのですね!
d払いは誕生月の付与率が高く、機種変にも影響されるのか企み中。
もう少し持ってくれたらと思っています。


朝晩が暗いため、週末にしか見れない屋外飼育中のメダカ。
こちらの水瓶ですが、在来種『ミナミヌマエビ』を単品で飼育しています。
上面の内径は約25(cm)。
反射にもより見にくくてすいません。
たまに水替えをしています。

『ミナミヌマエビ』は稚エビを共食いしないため繁殖しだしたら増える一方となります。
このサイズでの水瓶では狭くなっており、春以降に別の容器に分けるつもりです。
この中に昨年の夏に小さい生き物が湧いており、うじ虫系だと思って水替え時に大量に流しました。
老眼にもより普通には見えません。
これを調べたところ、なんと『ミジンコ』でした。
水があれば自然発生するようですが、エビは食べないのか…?
現在ミジンコがかなり減っており、閲覧してみたところ水温10度以上必要とのこと。
水瓶はプラ容器よりも低水温となるためなおさら環境が悪くなるのですが、瓶による水質浄化が良いのかもしれません…。
道の駅でも売っているのですが、繁殖目的ならば繁殖への維持が必要となります。
田んぼの土を持って帰ったらやがて繁殖するそうですが、許可なく勝手に持ち帰ってはいけないと思うので諦めへ。
現在生存しているミジンコが生き残ってくれたらと思っています。
Posted at 2025/01/18 17:30:34 | コメント(0) | ひとりごと | 日記
2024年12月01日 イイね!

35th

35th







こんにちは~。

車検が近いためさらに倹約生活なのですが、ある物を買ってしまいました。
新品は高価なため中古品ですが、今後のことを考えると要る物として。
後日、フォトギャラの方にUPの予定です。


鳥取に『大山』(だいせん)という有名な所があり、昔は毎年個人的と当時のセカンドカーで毎年ツーリングに行ってました。
今週は付近一帯の道路まで約10(cm)積雪したようですが、岡山で有名な観光地『蒜山』は紅葉が見頃とのこと。
天気予報アプリより、今月中旬から気温がさらに下がるようですね(*_*)
午前5時起きによりなかなか起きれなく、嫌いな夏が終わっていることを考えるとよいのかもと…。
屋外飼育中のメダカをまた一週間ぶりに見たのですが、冬眠中により痩せてますわ。


寝る前にタブレットを使っていると充電池残量の減りが早い!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
スマホとなるピクセルはバッテリーセーバーをしないと減りが早いのでしているのですが、低気温によるせい?
タブレットを機種変した日のメモを見てみたところかなり長いため充電池の劣化でしょう。
『充電が完了しました』と表示されてもパーセント表示は『97%』ばかり…ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
当時の機種変代を月で割っても元を取れてきているのかな…?
本体に少し傷が入っているので下取りに影響されてしまうでしょうが、来月になってから考えたいと思います。


ネットショッピングを閲覧より、一部のタイヤ価格が値上がりしてる!?
物価高に影響されているのかな?
ランクダウンとなる安いタイヤを買い、装着後に割り切りをできずに後悔してしまう面が嫌かとも…。
来月は車検で、その後に任意保険の更新により出費続き(T_T)
サマータイヤの交換前にスタッドレスタイヤに履き替えとなるでしょう。

それにしてもこの『TRANPATH Luk』、タントに装着した今までのタイヤとは違って本当に長持ちしています!
スリップサインまで3(mm)少々によりまだあり、ドライでのグリップ力はまだあります。
トレッド内にクラックが発生してきてますが、ゴムの劣化により仕方がないですね。


ZARDの35thアルバムが発売されるようです。
今回はファンによる投票であり、想像と異なる収録曲も。
ファンの方は買われるでしょうね。
MDに録音して車でよく聴いてました♪
今でもたまに聴いているのですが、アルバム収録曲にも良い曲が♪

♪~q(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p~♪35thおめでとう

Posted at 2024/12/01 10:23:02 | コメント(0) | ひとりごと | クルマ
2024年10月23日 イイね!

有給

有給









こんにちは~。
毎度放置気味ですいませんm(_ _)m
ストレスにより寝つけれない日々であり、睡眠促進剤を見つけたので使用期限を見てみたところ2018年。
服用しない方がよいですね。
鼻がしばらくツーンという状態で痛くなり、これは鼻血が出る前兆かも…。
ポジティブな気分にするため他のことを考える…。


昔、いよいよお金がない時にCDを売りまくったのですが、発売直後でも1割の買い取り価格となります。
車のUSBに昔の曲をいろいろ取り込んでいるのですが、持っていたCDに収録されていた曲が欲しくなったため、音楽購入サイトにてダウンロードしたりですf^-^
レコチョ○だと一度購入した曲は、履歴より無料で改めてダウンロードすることができます。
この購入前に必要なこととして、ある一曲がいろんなアルバムに収録されている場合、音圧が異なったりリマスター盤などの面があります。
ダウンロードした音源ファイルの拡張子が『WMA』などではなく、適した『m4a』となります。

一つのUSBに取り込む曲を一つに統一した拡張子ではないと全ての曲が流れないため、拡張子『MP3』に。
拡張子を変換するソフトがかなり古くてこのPCでは認識さえできないため、正当なインストールソフトを使っています。
それぞれの拡張子でバックアップしています。


浜田麻里様がアルバムを発売されたのは83年となります。
当時の若い声や音声技術、レコード会社などにより音圧が異なったりしますが、麻里様はこの当時の曲のキーやアレンジを現在も変えることもなく歌うことができる本物のアーティスト!♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
2000年以降のライブ映像でも見事に盛り上げてくださります♪

帰路時も30(km)の距離があるのですが、毎度の大渋滞からさらなる渋滞の日々が続き、買い物時間を抜いても帰宅まで2時間掛かることがしばしば( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
麻里様のデビュー当時の曲を増やしているのですが、よく聴いていた96年頃を思い出します。
この当時の頃がかなり嫌なため、現在記憶を上書きするようにしています。

車では嫌な思い出が少ないのですが、当時は欧州車を新車で買ってドレスアップをしまくり、スプリングダウンも車検基準が緩くなった頃となります。
今ではパーツをネットで調べれますが、当時は雑誌からでした。


先日UPしました、テレビが14年選手の件です。
外付けHDDへの永久保存録画分を4機に抑えているのですが、新しいテレビに買い換えるとこの外付けHDDの認証も絡むため観れなくなります。
この録画分をバックアップしたいのですが、同じ考えの方が多いのでしょう。
いくら同じメーカー同士であっても、そのテレビのみで楽しむようです。
外部を通しての技術をお持ちの方が居られるのかもしれませんが、著作権にもよりしてはいけない行為です。
この録画分はこのテレビが健在のうちに観ておくしかないのでしょう。
やがて忘れていくのでしょうが、当時の財産みたいなものです。


ポーダブルナビで場所検索…。
すでにアップデートが終了してますが、ヒットするものは駐車場入り口の選択肢も表示されますアリガト♪(*'-^)-☆パチンφ
先月買ったジャンプスターターです。
それからかばんに放置したままであり、充電池残量がフル。
本体サイズが大きいため、それなりにパワフルなのでしょうね?
ソーラーモバイルバッテリーの方はLED照明として毎晩使っているので家庭用電源コンセント供給による充電をしたのですが、時間はそれほど掛かりませんでした。
それなりに消費量が少ないのでしょう。


本日は用事により、珍しく有給を取ってました。
有給義務化をまだクリアしておらず、簡単に休めれないのですよね~!

用事後、市役所に申請の手続きへ。
駐車場がほぼ満車状態!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
期日前投票が開催されており、ハガキを持参していればよかった!f^-^

元セカンドカーをメインで所有していた頃となる、県外のメンバーからかなり久々にLINEが…。
約6年前にお会いしたきり、何度かLINEしてました。
車が変わっても変わらないお付き合いに感謝!
同県でもせっかくの機会により変わらずの方にも感謝!
当時はオフ会が盛んであり、オフ会のない週に周りで集まることもあり、突然他のメンバーに連絡したら全員集まったことがあります♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
ワタクシは当時のオフ会から離れて13年は経つのかな…。
当時のメンバーは現在どうされているのかな…?


労働時間や通勤時間にもより寝不足だったのですが、本日はよく眠れて変な夢を( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
疲れが取れていないのでしょう、変なスッキリ感でした。
アリナミンを服用するつもりが忘れてましたわ!

エナジードリンクは高いですが、効果があるそうですね。
ドラッグセンターにて買おうと思いつつ、つい珈琲を買いだめしてしまいますf^-^
自販機では新紙幣への切り替わりがまだ先となるようで、今から小銭の確保が必要となりそうです。


毎週通院からの休出と、出費が止まりません。
病院での自動精算機でわざと新紙幣を入れてみたところ、正常に認識しました。
でも世間の自動精算機はまだこれからでしょうね…。


さてとタントさん、本日の大渋滞中にふとオドメーターを見たところキリ番。
エンジンオイル交換から3000(km)走っており、車検までに通勤距離だけで交換サイクルを超えることが確定f^-^
タイヤはまだ持つでしょう。
Posted at 2024/10/23 18:00:54 | コメント(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「浜田麻里さんのLIVE TOUR2016のBlu-rayをやっと観れました♪(#^.^#)」
何シテル?   03/05 12:29
おきゃやま在住です。 オートビ○ッジから始めて再々登録です。 グループ『スバルの軽 保存会』を開設しています。 流行の歌も聴きますが、’80-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
4気筒ターボエンジンを搭載となるL152Sムーヴからの買い替えです。 通勤距離の問題にも ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2007年~2010年頃まで乗っていた希少な欧州車を個人譲渡し、諸事情によりワタクシの所 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
以前に乗っていた世代のムーヴと同じく、4気筒ターボ+ステアシフト車です。 雪道に有効な2 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
世界で大念願車を買いました。 Dラー物により、メーターはJPN表示です。 後期型の年式 ...
© LY Corporation