• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムヴー。のブログ一覧

2020年05月10日 イイね!

ソーラーモバイルバッテリー

ソーラーモバイルバッテリー













こんにちは~。

シルバーの端末はスマホで、バッテリー容量は2700(mAh)
下の端末はタブレットで、バッテリー容量は6500(mAh)
ゴールド色の機器はソーラーモバイルバッテリーで、バッテリー容量は3000(mAh)
写ってませんが、他のソーラーモバイルバッテリーの容量は15000(mAh)です。

このゴールド色のソーラーモバイルバッテリーで卓上ミニ扇風機を回してみたところ、モーターが回りだした瞬間にソーラーモバイルバッテリーの電源が落ちます。
出力1(A)に差し込んでいたためかと思って2(A)に差し込んでも同じ…。
ちなみにソーラーモバイルバッテリー側の充電池レベルはあります。

これはカーバッテリーと同じことがいえるのかな?
エンジン始動によるセルモーターを回すためのスタート容量不足。
特に夏場は冷房によるファンも回るので、空調をOFF状態にしてからの始動が無難ですφ(^∇^ ) メモナノラ

このゴールド色のソーラーモバイルバッテリーでタブレットを2(A)で充電したところ、タブレットの充電池レベルが70(%)から始めて90(%)に達したところでソーラーモバイルバッテリーの充電池レベルの残量が25(%)となりました。
他のソーラーモバイルバッテリーの容量は15000(mAh)で充電すると、タブレットの充電池レベルが50(%)から始めてもこのソーラーモバイルバッテリーの充電池レベルは半分です。
やはり容量が大きい方が無難のようですね…。


世間ではモバイルバッテリーによる火災事故があるので不安があります。
国内メーカーが少ないと思われ、ほぼアジアン製でしょう。
ジャンプスターターもほぼアジアン製であり、安価物は火災発生しやすいそうです。
『PSE認証』規格というものは充電池の対策品のよう。
これから購入予定の方は『PSE認証』を選ばれるべきですφ(^∇^ ) メモナノラ

ソーラーモバイルバッテリーは照明による光量でも感知しているので微電流で蓄電しているイメージもあり、用途としても大変便利なのですが、家庭用電源からの供給による充電時間は長いですf^-^:;
100(%)までの充電回数にもより蓄電池の寿命が変わってくる説もあり、微電流でも充電していないと蓄電池による性能が下がる説もあります。

休日に車に乗る際は車内に置いて太陽光によるソーラー充電をするようにしています。
このソーラー充電により充電池レベルが下がることがあるのですが、これはなぜなのでしょうね…?
外出中にどこでもソーラー充電ができるメリットは大きいです!

ポーダブル電源でも、太陽光パネルを繋いで蓄電する方法があります。
ポーダブル電源に興味があるものの、電器屋さんでの店頭価格にビックリ!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
万が一の時にも役立つ商品だと思います。


あっ、Dラーから点検のDMが届きました。
タイヤの亀裂をまたスルーされたりして~…f^-^:;
月末になってから予約しようと思います。

映画『アナ雪2』のROM盤が発売されるようで、注文しました。
価格も考慮してDVD盤を選択。

テレビ放映している『ここひえ』を先日買い、たまに使っています♪(^O)=3
最初は吸水フィルターに水が吸い込まないと冷気が出ないようで、いきなり使えないと勘違いされないようにですφ(^∇^ ) メモナノラ
冷房としての商品ではないのですが、冷房のない部屋や外でも簡単に使えるメリットがあります∑d(≧▽≦*)OK!!

固定資産税の証書が届き、特に出費の多い月です。
世間では略して『あつ森』というゲームが大人気のようで、3DS盤の中古が欲しいですが見送りします。

少し前にメダカの種類の割には単価が安かったので買い、産卵を始めました♪(#^.^#)
オスがいますが有精卵なのかは謎なのですが、とりあえず捕獲しました。
ちなみにメダカは文鳥と同じくオスがいなくても、無精卵として産卵しますφ(^∇^ ) メモナノラ

水槽の水替えも完了♪
ドラレコのメモリーのフォーマットですが、今回はACC状態で電圧低下的な表示がされずで、無事にフォーマットできましたOK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆
先週の車の掃除の続きをしようと思ったのですが、知らぬ間に寝ており、雨が降り出したのでまた見送りコースですf^-^
Posted at 2020/05/10 19:02:26 | コメント(0) | ひとりごと | 日記
2020年04月18日 イイね!

…無駄に大き過ぎませんか?

…無駄に大き過ぎませんか?










こんにちは~。

世界中で大変なことになってますが、皆様いかがお過ごしでしょうか~?
会社側から毎朝検温と言われているのですが、忘れるばかりしていますf^-^
手洗い回数の記入も忘れるばかり~。

マスクのストックがあまりないので洗うばかり…。
本当はいけないそうですね。

このご時世により皆様の仕事のボリュームが減って定時割れの方が多いのですが、ワタクシはあまり変わらない業務なので残業コースですf^-^:;
疲れるのでアリナミンを服用して体調管理をしています。
ちなみに個人的には効いています♪


先週、プラスティック製の小物をネットショッピングしました。
小物なのでもし段ボールで来ても小さい箱と思っていたのですが、着荷したものは大きめな段ボールケース(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
開梱したところ、やはり小物でナイロン袋から開封しました。
配送の選択項目がなく宅配便で、配達料は商品代にプラスでもったいないお金!
個人的にはメール便で十分だと思いました。

この状態で察知された方はどこか分かるでしょう。
商品レビューを投稿したはずなのに、後日のメールより
『お答えできないでしょうか…?』
…というのが多い!
タイムラグでもないと思うので、サーバー系なのでしょう。
でもマニアックな商品を用意されているので、つい利用してしまいますf^-^


あっ、先日は暑かったので携帯扇風機を出しました。
充電池が放電してなかったので普通に使えました♪(^O)=3
今年も売れそうな予感~。
Posted at 2020/04/18 17:19:54 | コメント(0) | ひとりごと | 日記
2020年03月05日 イイね!

ソーラーモバイルバッテリーが蘇りました♪

ソーラーモバイルバッテリーが蘇りました♪












こんにちは~。
本日は有給義務化により休みです♪

アルビノコリドラスの稚魚は元気そうで、ザクっと10匹は孵化しています。
人間と同じく、成長の差があるようです。
メダカの稚魚の体長を超えてしまったものも…。
いくらアルビノ種でも赤目だけで、黒コリドラスなどと同じく店頭にて安価で販売されています。
繁殖が安易なため安価らしく、実際たくさんの種類があり、体長が大きくて高価なブロキスというものもあります。


昨年12月に水没してしまったソーラーモバイルバッテリーですが、ずっと放置しています。
ちなみに照明などの光量が少しでも入っていないと充電能力がなくなるため、ソーラーパネルを上面に向けています。
電源が入らなくLEDライトも点かないので、処分の方向でした。
USB充電は2(A)ですが試しに1(A)で充電してみたところ、充電レベルのランプが点いた!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
ちょっとこわいのでガン見で様子をみていたのですが、残量50(%)はあり、性能能力はあるようです。
LEDライトも点くし、USB出力も生きてる…!
水没後にすぐ拭いてドライヤーを掛けて放置していたのが正解だったのでしょう。
運が良かったのかもしれないですね?
とりあえず、正常に使えていますOK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆
出先にてチャージすることができない場合には便利ですし、チャージしながらソーラー充電ができる便利な商品です♪


平日ぐらいにしかできないこともしてきました。
トランクは工具類でいっぱいにより後部席を全下げできない…本日の荷を積んで降ろすため、後部席フラットまで使用。
助手席側はピラーレスによりこちらの方からの出し入れが楽ですね♪(^O)=3
電動スライドドアをよく使いましたわ。
後日、お米を買って帰らなくては!

今朝は普段よりも冷え込みを感じなかったのですが、外は強風に雨に晴れ。
出先にてみぞれが降り、降りれないので車で待機f^-^
みぞれが夕方まで何度も降り、寒い日がまだ続くのかな?

気が向いたら初のタイヤローテーションをしようと思ったのですが、純正ホイール&タイヤは奥の方に…。
雨も降ったり止んだりによりパスですわ。
Posted at 2020/03/05 15:34:13 | コメント(0) | ひとりごと | 日記
2019年12月08日 イイね!

近況

こんにちは~。
今年2月末に仕事応援体制からの居残りから、やっと戻れることになりました!
まだ正式ではないのですが、ほぼ確定!?
通勤距離がのびますが、今回は開かずの踏切がないのでまだ進む渋滞コースです。


タントの24ヶ月点検を予約済みで、それまでにエンジンオイル交換サイクルを十分オーバーとなりそうですf^-^:;
この低気温によりエンジンの温もりが遅くなり、長い信号待ちのみ使っているアイドリングストップの緑ランプが点かずのまま…ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
まだ約9500(km)しか使用してませんが、ヘッドライトの暗み。
Dラー側の名目なのか正論なのか分かりませんが、Dハツ車の各車名に適したバッテリーを用意されています。
現在のバッテリーはN車の純正タイプで、ccd値でも違うのか単体なのか謎、特性や容量の差があるのかもしれませんね…?
リンクされるという平均燃費計がのびなくなってきたので、来週にでも充電しようと思っています。

先月辺りから暖房の空調レベルを上げると騒音がするので、先週エアコンフィルターをチェックしました。
黒ずんでいるし虫の死骸があり、交換時期なのでしょう。
点検時に申告するつもりです。


楊貴妃ダルマメダカの産卵ですが、順調です♪(#^.^#)
無精卵もありますが、孵化した稚魚を見つけたら飼育水槽に移し、50匹以上は居ると思います。
グッピーの稚魚とは違って成長が遅い特徴により、親水槽に戻すまで2ヶ月は掛かるでしょう。


スバル製ステラですが、先々週久々に運転しました♪
相変わらず過保護化によりタイヤの空気圧が抜けているため、後日補充するつもりです。
もう少し先となりますが、甥が通勤メインで乗ることになります。
年式の割には全然走ってなく、高性能なバッテリーに新品タイヤ♪
エアコンガスがないかもなので、ここだけは言う流れです。
ステラがないと寂しくなりますが、家族が乗るので安心ですわ♪(^O)=3
Posted at 2019/12/08 13:33:39 | コメント(0) | ひとりごと | 日記
2019年11月09日 イイね!

シーズンオフ

シーズンオフ













こんにちは~。
季節が変わりましたね。
こちらの携帯扇風機はUSB充電式で、充電池により放電すると電池性能が低下しちゃいます。

ポーダブルナビも同じくですが、不定期的に使っています。
使う頃には放電しちゃってますが、充電回数が増すよりも完全放電の方がよくないとか…。
後日ポーダブルナビを使うのでフル充電しておきました。


先週買ったデジタル式バッテリーチェッカーですが、本日使ってみたところ先週よりもダウンしてましたf^-^
今週はリンクされるという平均燃費計がのびないし、アイドリングストップ時間が短い…ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
雨が降らないので冷房をつけないのですが、この低気温によりバッテリーが少し弱ったのでしょう。

本日検診が終わって落ち着いた頃に、ステラのバッテリーを充電しました。
あれから乗る機会が少ないので、タイヤの空気圧が減っているような感じです…。
足踏み式空気入れを使おうと思ったら、バルブのロックがうまくできないのでスタンドにお願いしようと思います。

タントのフロント左タイヤのエアー漏れですが、ついでにチェックしてみたところ0.5キロ減ってる…( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
気温が下がった影響もあるでしょうね。

ステラのバッテリー容量が今回も時間が経っても増えないので、今回もここで止めてタントを充電しました。
液量は(-)端子側の1セルが減っているような感じです。
電力を使ったのでしょう。


スライドドアを開けて後部席への暖房吹き出し口を探ってみたところ、意外と前方にあるのですね。
ちょっと古そうな空きペットボトルが出てきたので、どこかのタイミングで転がってしまっていたのでしょう。
内蔵されているシートヒーターの配線を探る予定だったのですが、すっかり忘れちゃってました!


Dラーから点検のDMが届いていたので予約が完了。
休出がしばらく増えるので、エンジンオイル交換までのサイクルが微妙ですわf^-^


かなり前に買った国産レッドグラスグッピーですが、なぜか色の違うブルーグラスグッピー化してしまいましたヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
ブルーグラスグッピーは居ないので混血していないはずなのですが、なぜなのでしょうね?

楊貴妃ダルマメダカですが、有精卵は孵化して産卵しています♪(#^.^#)
メダカは稚魚の前のこの状態を針子というようで、約20匹捕獲して別の屋内飼育水槽で飼育中です。
来年の春までは飼育水槽が頼りとなります。
Posted at 2019/11/09 18:40:58 | コメント(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

「浜田麻里さんのLIVE TOUR2016のBlu-rayをやっと観れました♪(#^.^#)」
何シテル?   03/05 12:29
おきゃやま在住です。 オートビ○ッジから始めて再々登録です。 グループ『スバルの軽 保存会』を開設しています。 流行の歌も聴きますが、’80-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
4気筒ターボエンジンを搭載となるL152Sムーヴからの買い替えです。 通勤距離の問題にも ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2007年~2010年頃まで乗っていた希少な欧州車を個人譲渡し、諸事情によりワタクシの所 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
以前に乗っていた世代のムーヴと同じく、4気筒ターボ+ステアシフト車です。 雪道に有効な2 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
世界で大念願車を買いました。 Dラー物により、メーターはJPN表示です。 後期型の年式 ...
© LY Corporation