• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムヴー。のブログ一覧

2023年05月20日 イイね!

バースト & ブラインシュリンプ

バースト & ブラインシュリンプ







こんにちは~。

みんカラではないウェブにて、知人の1BOX車のタイヤのバーストがUPされてました。
添付画像より、車のインチアップホイールにまるでバイク用タイヤ幅が取り付いているような感じの状態に…o(><)o
層を重ねているトレッドのワイヤーの本数が少ない…。
今までの流れにより、おそらくアジアンタイヤを装着でしょう。
タイヤの内面が膨張しやすいため破裂してしまったのかもしれません…。
国産タイヤの安全規格の構造の違いもあります。
安価によりお財布にやさしいのでワタクシも目ぼしい商品がありますが、乗り心地の悪化からタイヤの変形していたため交換サイクルが早いなど…。
大勢で搭乗したりコーナリングによる重力を考えると国産タイヤが安心でしょう。


現在装着している『Luk』は、10ヶ月で14000(km)使用しました。
その前に装着していた『LS EXE』と摩耗具合は五分五分かな、スリップサインまでまだまだあります。
サイドウォールの色褪せが気になるところです。

ダッシュボード付近をかるく掃除ついでにバッテリーチェッカーを使ってみたところ、CCA値が異常に高い!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
…問題ないのかな?
コールド時のクランキングといえば、周りの国産S車(エンジンプッシュスタート車)が毎度10回以上で、バッテリーが弱ってはいないのか、そんな気配はないのでこれが普通なのかな?と気になります。


自宅で簡単に作れる生き餌『ブラインシュリンプ』を屋内水槽に与えました。
『ブラインシュリンプ』は光のある方向に集まる習性があり、この側面に『コリドラスジュリー』が来て食べています(^m^)
この1匹はコリドラスジュリーのなかで特に弱く、運が良く執着してくれています。
いつ☆になってしまうのか分かりませんが、栄養価の高いブラインシュリンプをしっかり食べてもらいたいものです。
屋内水槽飼育で人工飼料の好みもあるでしょうが、水替えをしても食いつきが悪いなどの問題は『生き餌』が最強ですφ(^∇^ ) メモナノラ


気温が高くなってきましたねf^-^:;
メダカ飼育の容器を水瓶からプラケースに変えてから屋外飼育している『楊貴妃メダカ』の産卵が増え、卵を採取して屋内水槽に移しています。
帰宅した頃には日が暮れかけているので手探りに翌朝捕獲しています。
本来ならば孵化後もグリーンウォーターとなっている屋外飼育が生存できるのでベストなのですが、ボウフラが天敵により一旦屋内飼育で様子見しています。
あとは水温の管理ですわ。


屋外の空いた水瓶でボウフラを救おうとして見ていると、メダカの針子が泳いでいる…!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
居るはずがないのですが、移動した水草に卵を産み付けていたのでしょう。
確保したいところですが、このサイズでの水質変化に耐えきれない可能性があるため、自然任せの方が無難なのかもしれません…。


某デパートの食料品コーナーのレジにて、スマホの各電子決済も可能とのことでした。
大変便利な分、月々の請求額がこわいかな…f^-^:;
カードの付加ポイントなどを考慮したら現金払いよりもお得なのでしょうね。

コンビニではスマホ電子決済をするのですが、何度かUPしているとおりアンドロイドによるアプリ終了が出来なくなります(>_<)
実は機種名が『SO-52C』なのですが、日に何度も再起動が面倒くさい!
ネット閲覧してみた結果、インターネットやアプリを都度終了しないとモバイルデータ通信量が少し発生するようです。
コンビニでの支払い後に電子決済のアプリ画面を終了できなくなるので、一旦再起動をしてからアプリ終了コース。
残業をしてもラッシュによる大渋滞により遅くなるため、ほっておくとそれなりのモバイルデータ通信量となるのでしょう。
機種変ができる時期までかなり先なので待ち遠しいですわ!
Posted at 2023/05/20 17:20:22 | コメント(0) | アクアリウム | 日記
2023年05月13日 イイね!

アクアリウム

アクアリウム







こんにちは~。

昨日は用事により有給義務化を使いました。
買い物も兼ねて良く走りました。
先週は久々な燃費記録だったのですが、昨日は平均燃費計より『23.2(km/L)』を確認(^-^)v
いつも混む道が土日と比べて交通量が少なかったのも大きいのでしょう。
でもこんな燃費は滅多に出るものではありません。


6ヶ月点検のDMが届いていたので予約をしました。
店舗による顧客が多いためなのかもしれませんが、希望日を早めに申告しても埋まっている流れです。

自動車税をコンビニで支払いました。
現金払いのみということでしたわ。


少し前にUPした『アプリ終了』(アンドロイド)ができなくなる件ですが、それかもずっとです。
スマホでの認証時にSMSで送られてくる画面を一旦『ホーム』に戻して『アプリ終了』から画面切り替え時にも使えなくなります(>_<)
再起動したら使えるようになり、日に何度も再起動するのが面倒!
担当者が研修だったためなのか謎、初期設定が上手くできていないのかもしれません…。
その後立ち寄ったショップ側が今後の対処法を教えてくれたらと思っており、初期化したいところです。


本日は明日まで雨ということで、屋内水槽のフィルター掃除に水足しをしました。
アクアリウム好きな方にとっては気になると思うのですが、『上部フィルター+底面フィルター連結』の濾過装置にしています。
容器に大きめな砂利を敷いて吸い込み力を活かし、砂利の種類により左右されるというペーハーはあまり気にしてません。

魚の糞や残り餌を餌にもする水槽のお掃除屋さんである底層好みな『コリドラス』。
残り1匹となっていた『アルビノコリドラス』はヒレもきれいだったのですが寿命なのでしょう、☆になってしまいました。
添付画像は『コリドラスジュリー』で、成長してきています。
元々あまり大きくならないそうなので性別の判断がしにくいのですが、砂利の上に居るのはおそらくオスで、底層に居るのはおそらくメスで1ペアは居そうかな…!?
ある1匹は容器のフチの角でジッとしてました。


スマホカメラで撮影したのですが、撮影時にフリーズしてシャッターが使えなくなったり、フォトとの切り替え時にホームに戻れなかったりアプリをタップしても無反応だったりです( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
この時に再起動をしていたらシャッターチャンスがなくなる結末。
不具合の事例がまだ出ていないのかな?


浜田麻里さんですが、相川七瀬さんのラジオ番組に出演されたようですね♪(#^.^#)
相川七瀬さんはブログより浜田麻里さんの曲を昔から聴かれていたようで、カバー曲もあるようです。
相川七瀬さんもデビュー当時の曲をアレンジなしで歌えれるので、素晴らしいアーティストだと思います。
Posted at 2023/05/13 16:15:03 | コメント(0) | アクアリウム | 日記
2023年02月17日 イイね!

コリドラスが脱走してました

コリドラスが脱走してました







こんにちは~。
本日は元々の有給義務化により休みです♪

先週病院を2つはしごをし、本日も2つはしごしてきました。
朝一で予約をしても平日によりまだ少なめで助かりました!
薬が増えてしまいましたわf^^:;


その後、『コリドラスジュリー』を追加購入しに行きました。
店頭での生体販売水槽では濾過装置『スポンジフィルター』ばかりであり、そんなに良いのかな?
ワタクシも持っているのですが、まだ使ってないので分かりません。

帰路後にオドメーターが『75007』に。
キリ番が眼中に入ってませんでしたわf^-^


買ってきた魚が入っている袋を飼育水槽に漬け置きして水温からの水質合わせの流れが基本であり、容器に入れ替えて水質合わせをしている段階です。
しばらくしてから飼育水槽を見たところ、先住の『コリドラスジュリー』が増えており、なぜ~…ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
どうやら容器からジャンプして1匹脱走してましたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
メダカとコリドラスは水面から飛び越えることがあるのですが、まだ小さいため安心しきってました。
コリドラスジュリーは仲間同士で群れで仲良く泳ぐことが多く、馴染んでる感じ…!?
コリドラスの交尾として『Tポジション』があり、先住のコリドラスもまだ大きくないのに早くも行動♪
成魚でもあまり大きくならないのですが、まだ幼魚なので早いと思います。

普段は帰りが遅いので観賞できる時間が少ないのですが、癒しの趣味として取り入れています。
メダカの卵を見受けられなくなりました(>_<)


あっ、タントですが、災難があってからやっとボディパーツを交換しました。
交換履歴のある車となってしまうのかな…?
人気度と価値のあるモデルにより、交換して正解だったと思っています。
Posted at 2023/02/17 16:25:54 | コメント(0) | アクアリウム | 日記
2022年11月23日 イイね!

ブラインシュリンプ その後

ブラインシュリンプ その後







こんにちは~。
日曜にブラインシュリンプを初めて挑戦をし、昨晩の遅くに2回目の挑戦をしました。
日曜に容器を入れていた水槽のヒーターのコンセントを抜いて放置。
ちなみにエアーレーションをしない時にエアーストーンやチューブを水の中に入れていると、水が逆流することがあるのでご注意を!φ(^∇^ ) メモナノラ

フォトギャラからのとおり、今回の容器は縦長をチョイス。
容器に水と塩とブラインシュリンプの卵を入れて水槽内に漬け置きします。
添付画像ですが、16時間後です。
塩は少ないよりも多い方が孵化しやすいのかな?
ソーラーモバイルバッテリーに内蔵されているLEDライトを試しに点灯。
やはりこの方が全体的に水流を作るのでベストのようです。

日曜にこの水槽内に流れ出てしまったブラインシュリンプ。
孵化しなかったものをスポイドで吸い取ったのですが、全部は無理かな…f^-^
このLEDライトに日曜に孵化して残っていたものが集まってる…!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
ヒーターのコンセントを抜いていたので低温であり、3日も生きてる!
小さいのに生命力が凄いですわ!

日曜にメダカの稚魚にブラインシュリンプを与えた後日の感想ですが、少し成長したようです♪
やはり生餌だと違うのでしょう。
水を汚しにくくなるメリットもあります。

塩分を含んだ水が入ってしまったためか、エビが少しダウン(*_*)
水温は別として屋外で飼う方がベストなのでしょう。


あっ、タントのオドメーターが『71000』を突破しました。
キリ番『70000』が3週間前なので過走行気味かな。
通勤距離があるので仕方がないf^-^:;

バッテリーのパワーダウンによりリンクされるという平均燃費計がのびにくい傾向なのですが、昨日給油時に『16.7(km)』でした。
エンジンを掛けっぱなしが長かったし、毎度の大渋滞の割には燃費が良いかと思います。


最近、歌に関わる番組が多いですね!
見れない時は予約録画コース。
島谷ひとみさんはさすがに歌が上手い!
プレオに乗っていた頃によく聴いており、MV集となる『8colors』のDVDを持っています。
世代別ベストソングは80年代90年代の曲が思い出深いですわ。
Posted at 2022/11/23 15:11:20 | コメント(0) | アクアリウム | 日記
2022年10月19日 イイね!

ミナミヌマエビ その後

ミナミヌマエビ その後







こんにちは~。
本日は家庭の都合も兼ねて有給をいただきました。
有給義務化によりやっと平日休みなのですが、慣れないため何か妙な感じがします。


先日、下記のジャンプ先のフォトギャラにUPしました経過状況です。

屋内水槽にて飼育している5匹ですが、4匹は無事に生存確認をし、一番大きいのが1匹白くなっていたのでダウンしちゃったと悲しくなってました(>_<)
ところがもう1匹見えて計5匹の生存確認ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
1匹白くなっていたのが肉眼ではうまく見えずで、どうやら脱皮した抜け殻でした。
水槽内を泳ぎ回っていない感じなのですが、ヒーターのケーブルに付着していたコケがかなり減っているので食べてくれています(^m^)
本当に良い仕事をしてくれています!アリガト♪(*'-^)-☆パチンφ

屋内ビオトープの方ですが、こちらはヒーターを設けていない環境です。
今朝かなり冷え込み、水温計を見たところ12度w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
こちらで飼育している5匹ですが、ウイローモスに隠れているので見にくいなかで4日無事に確認。
残り1匹ですが、おそらく無事だと思います。
きれいな水で自然放置していたのが幸いとなるパターンです。

微生物が湧いているのか謎で、コケだけで大丈夫なのかと思い、ペーパーフードを与えてました。
浮遊性のあるフードにより水面から落ちずで、これは屋内水槽との違いにより水流がないためだと思われます。
このペーパーフードが減っていたので、ミナミヌマエビが食べたのでしょう。
残りのペーパーフードを取るため少し水替えをしたところ、ミナミヌマエビが泳ぎだしました。
屋内ビオトープは本来屋外でするものなのですが、きれいな水で自然放置しているので水質が合っているのかもしれません…。

体長と低水温により繁殖はまだ無理ですが、食べる活動はしているようです。
餌は不要という説もあるようですが、試しにエビ用フードを購入しました。
単品で飼っているので餌がないため栄養補給にもなると思います。


エビは今のところ順調です♪(^O)=3
屋外飼育だと水温が要点のようですが、屋内飼育だときれいな水に水流少なめが要点だと思います。
他に気付いたことですが、エビの足など細かいものは老眼鏡がないと見えませんf^-^:;


平日に理容院に行けたし、平均燃費計ものびたし、予約録画を少し消化しました。
発売されたばかりのユーミンのベストアルバムが2022mixということで欲しいのですが、以前のベストアルバムか持っていない曲のみ音楽ダウンロード購入で我慢しておきます。
さてと、来る週末は屋内水槽の水替えと第4回目のワクチン接種に行ってきます。
Posted at 2022/10/19 17:09:31 | コメント(1) | アクアリウム | 日記

プロフィール

「浜田麻里さんのLIVE TOUR2016のBlu-rayをやっと観れました♪(#^.^#)」
何シテル?   03/05 12:29
おきゃやま在住です。 オートビ○ッジから始めて再々登録です。 グループ『スバルの軽 保存会』を開設しています。 流行の歌も聴きますが、’80-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
4気筒ターボエンジンを搭載となるL152Sムーヴからの買い替えです。 通勤距離の問題にも ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2007年~2010年頃まで乗っていた希少な欧州車を個人譲渡し、諸事情によりワタクシの所 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
以前に乗っていた世代のムーヴと同じく、4気筒ターボ+ステアシフト車です。 雪道に有効な2 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
世界で大念願車を買いました。 Dラー物により、メーターはJPN表示です。 後期型の年式 ...
© LY Corporation