2014年07月04日
こんばんは~。
ヒメダカの卵用の水瓶からかなり孵化してまして、大きめのを3匹救い、親水槽に放流しました。
そのうちの1匹は上から見てもまん丸でして、まるで「ダルマメダカ」みたいです(゜ロ゜)
ちなみに、15ミリもない体長です。
「ダルマメダカ」とは普通のタイプよりも体長が短めで胴体がふっくらしているのですが、ヒメダカ同士の配合からみても産まれるのかも謎です。
世代が絡むのかもしれませんが、不思議な1匹です♪
ヒメダカにダルマメダカとして実在するのかも謎。
もしかして、オリジナルが出来たのかな?
グッピーではオリジナルな血統をつくる方も多いですし…。
奇形かもしれませんが、この1匹は貴重なメダカとなりそうですわ!o(^-^)o
明日は休日。
天気さえ良ければ、2ヶ月ぶりにドライブに行ってきます。
デジイチの充電池を抜いたきり、電池レベルが減ってませんでしたわ。
Posted at 2014/07/04 20:54:34 | |
アクアリウム | 日記
2014年05月13日
こんばんは~。
GWにネットショッピング購入した「楊貴妃半ダルマメダカ」ですが、順調です♪(^O)=3
コンデジによる撮影なので、鮮明ではないです。
全長が短めで、ダルマのようにお腹が丸いことが名前の由来です。
「半ダルマメダカ」ではなくて「ダルマメダカ」が実在するのですが、まだ丸帯びています。
他のメスは産卵しまくりで、本日は20個以上捕獲しました。
今までの無精卵が徐々に分かってくるのですが、約10個取りました。
コリドラスの居る水槽にポイ!
コリドラスは糞や残り餌を餌とするお掃除屋さんなので、おそらく食べるでしょう(謎)
2匹孵化してました♪
昨晩ですが、R2以外に後期型プレオ2台も所有している夢を見ました!
1台は黒のLSのどノーマルでして、右リアの足が折れちゃってグラグラ~!o(><)o
もう1台は、所有していたRSです。
タイヤはBS「B500si」を装着してまして、四輪とも完全な溝なし状態です(*_*)
奥には所有していたムーヴがあり、抹消中~。
我が家の車庫は軽四なら5台入るのですが、今はプレオを所有していない現実を夢の中で戻りましたf^-^
以前はプレオの愛車紹介を公開していたのですが、また作ろうかな?
Posted at 2014/05/13 20:27:50 | |
アクアリウム | 日記
2014年05月03日
こんばんは~。
本日からGW内の急遽出勤要請の連絡がないのでお休みでした。
昨日ネットショッピングをして、本日もネットショッピングしてしまいましたf^-^:;
ちなみに車のパーツではなく、1つはメダカです。
部屋を片付けないといけないので、浜田麻里さんのグッズを一旦非難しました。
ふと置いていた水槽を見てみると、孵化しているメダカを1匹発見しました♪( ^^)Y☆Y(^^ )
とりあえずこの水槽を移動して、かなり経ってから見てみると、もう2匹孵化してました♪
水槽が汚れていてすいませんm(_ _)mスイマセン
コンデジによる撮影です。
赤色の枠内に1匹居ます。
体長は5(mm)といったところです。
老眼が始まってきているので、目玉と養分を確認の焦点が合いませんf^-^:;
急に素早く泳いだりします♪
毎日産卵して捕獲してまして、無精卵を見つけたら取り出しています。
卵を見ていると、昔、連れの家でしたTVゲーム『ぷよぷよ』みたいです。
卵が急に動いたりするので、孵化が近い証拠です。
でも残念ながら、殻を破れなくてダウンしちゃったのも居ました(>_<)
部屋の掃除をするのが面倒くさくなってきたので、少しずつ分けてすることにします。
Posted at 2014/05/03 19:11:24 | |
アクアリウム | 日記
2014年04月15日
こんばんは~。
昨日の話ですいません。
コンデジによる撮影です。
先週買ったメダカ用アイテムを屋内水槽にも入れてまして、昨日抜いて見てみたら、産卵した卵を産み付けてました♪(#^.^#)
仮で用意している飼育水槽を立ち上げて、移し替えました。
卵の粘膜が強くて硬いので、指で摘まんでも潰れません。
産卵してから約10時間後に産み付けるようです。
約10個の卵をゲットしたのですが、有精卵なのかはまだ分かりません。
もし有精卵ならば、「楊貴妃メダカ」と「楊貴妃半ダルマメダカ」との混血となります。
メダカの混血はあまりよくないのですが、↑この配合を繰り返したら、「楊貴妃半ダルマメダカ」の血統が高くなる説もあるそうです。
孵化まで10日掛かるようなのですが、今まで自然に繁殖していた時は網で救ったり、共食いされちゃったりでした。
今朝、また産卵しているメスを見つけたので、アイテムをチェックしても産み付けてませんでした。
帰宅してからまたチェックしてみたのですが、本日の収穫は無理のようですf^-^
熱帯魚「コリドラス」と混泳させているのですが、あまり大きくならないまま生き延びています。
交尾の気配がないので、ペアでないのかもしれませんf^-^:;
以上、アクアリウムワールドでした。
Posted at 2014/04/15 20:33:24 | |
アクアリウム | 日記
2014年04月09日
こんばんは~。
…無事に検査が終わりました!
検査結果は後日とのことなので、また通院します。
富士山に行ってからはそう給油してなかったので、給油しました。
ついでに洗車機を使い、ホイールは手洗いしました♪
増税によるせいか、値上がりしちゃってるし~…(>_<)
本日は暑かったです!
車の冷房をつけると臭い!(*_*)
今までの煙草の臭いが染み込んじゃってますねf^-^:;
地元で桜をバックに愛車を撮影することのできる場所へ行ってきました。
プレオでも記念撮影したことのある所なのですが、背景はそうこだわれない所ですf^-^
こちらは後日、フォトの方にUPしますo(^-^)o
メダカ飼育用の隠れ家を購入しました。
こちらはオリジナル商品なのですが、レジに持って行ったら、レジの可愛いおね~ちゃんが喜ばれてました♪(#^.^#)
人工水草扱いですが、メダカ飼育ユーザーにとりましては、良いアイテムとして知られています。
産卵した卵を産み付けやすいようで、スポンジなので、水質が悪化しません。
浮遊したままであり、卵を産み付けたら、このまま飼育水槽に入れ替えればよいだけなのです。
自作される方が多そうなのですが、ワタクシは面倒なので~…f^-^:;
他で水草を買っていたので、帰宅してから水洗いをしました。
本来なら即根付けさせないのがポイントなのですが、水瓶にも根付けしました。
水瓶の水温が温かいと思いきや、底は冷たい!o(><)o
屋内水槽にも水草を値付けして、隠れ家も入れました。
水替えをしたので、これで一安心ですわ♪(^O)=3
Posted at 2014/04/09 19:26:03 | |
アクアリウム | 日記