2017年04月14日
こんばんは~。
先日のタイムライン(LINE)より、見覚えのあるR2が…(゜ロ゜)
ステアリングカバーが使っていたものですし、マフラーエンドに穴が…。
かなりこもるマフラーだったので、サイレンサーを固定していた穴です。
貰い手がすぐ見つかったのですが、マフラー音とリアウイング、ハイオク仕様に戸惑われたことは耳にしてました。
健在のようで、何か嬉しい気分になれましたわ♪(^O)=3
添付画像は今回のと関係がありませんが、大山スカイラインにて撮影したものです。
某TV番組より芸能人のHさんも言われていたのですが、かなりキツイ登坂です。
冬期は積雪により通行止めとなるのですが、もう解除されているのかな?
Posted at 2017/04/14 22:22:38 | |
R2 | クルマ
2015年07月26日
こんにちは~。
ご無沙汰していますm(_ _)m
相変わらず労働三昧ですf^-^:;
R2ですが、Dラーにてメンテしながらドレスアップしてきたのですが、車検のやりとりでうまくいかず、やむおえず手放しています。
法令点検や感謝デイの際には特別な問題がなかったのに、更なる問題点をいくつか上げられました。
今まで点検を受けていたのにも関わらず、見積りが…。
純正リアショックとテイン製スプリングがピリオドだそうで、バラしていくうちにまだ見つかる費用と、早めに見つからなかったのかなぁ~と思いました。
Dラーから毎度連絡ないのですが、仕事中に電話をお断りしていても掛けてくるし、他の営業マンから掛かります。
車検をキャンセルしたのですが、お待ちされていたようです。
こちらの店舗はダメですわ!
Dラー曰く、安い民間車検の低プランでお願いしても予算が要るそうで、R2はエンジンルームが狭いため、嫌うところもあるらしい…。
戻ってくる車の車検が自動車税の区切りにギリギリ間に合い、R2のホイールを純正セットに入れ替えしました。
R2は長く乗るつもりだったのですが、どうもすいませんでしたm(_ _)m
R2の買い手が個人譲渡経由ですぐに見つかり、納車前と車検による整備のため、かなり部品交換したそうです。
プレートナンバーを変更し、外観をカスタムしているそうなので、もしお見かけしても分からないでしょうf^-^
3月の健康診断によるオプションにて、『MRI&MRA検査』を受けました。
アレルギー性鼻炎持ちによるためか、『副鼻腔炎』の疑いがあり、休日か時間があれば耳鼻科に通院しています。
後頭部の痛みをたまに感じてまして、4月のある日の寝る時も痛いため、翌日病院に行きました。
先月の『MRI&MRA検査』のプリントアウト画像を持参したのですが、すぐ『MRI&MRA検査』を受けました。
3D映像で見せてくださりまして、リアル感に驚き!(゜ロ゜)
結果、肩こりからくる症状らしく、寝る前に湿布を貼っての対処の日々です。
この映像上で脳に異常が見つかってしまい、難しい病名でした。
良性と悪性があるそうで、様子見となっています。
別に問題なければよいそうなのですが、もし悪性だとどうなるのでしょうね?(謎)
これからもステラを乗る機会があるので、スバル車から離れる訳ではありません。
ステラのタイヤは、最近交換しました♪
後日、紹介したいと思います。
R2を手放してしまいましたが、街でお見かけするR2の4輪独立懸架の性能は感じます♪
これからも仲良くしてくださります方はよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted at 2015/07/26 15:15:08 | |
R2 | クルマ
2015年03月22日
こんにちは~。
相変わらず残業三昧により、一旦、労働時間調整が入ってました。
昨日の祝日も休出だったので、また調整が必要となりました。
あの時Dラーから出て、しばらく走行中にエンジンルームからカチャカチャと音がしました。
ボールペンか工具を置き去りにされていたのかもしれません。
エンジンへの絡みがなさそうだったので、よしとしています。
新たな部品代情報が入ったのですが、高いですね~!(*_*)
最終的にブレーキを分解した診断結果による+αと、更なる+αなので、2ヶ月分の月収手取りで足りるのか、微妙なラインです。
物置にお置いてある純正タイヤを移動してもらっていたので、見てみることにしました。
タイヤはBSのプレイズで、スマホによる撮影です。
プレイズ版は良いですよね~!
元からクラック(ひび割れ)が進んでまして、バルブもチェックしました。
4本のうち2本がかなり割れちゃってました~(*_*)
このバルブを交換しようにも、タイヤを脱着の際に、古いのでサイドウォールがさらに割れちゃうでしょうねo(><)o
あともうちょっとで、午前5時出勤が終わるでしょう。
もし終わっても、午前6時出勤ですf^-^:;
現在17時過ぎか~…3時間後には寝る態勢に入らないといけない生活には、まだ慣れませんわ~!
Posted at 2015/03/22 17:10:44 | |
R2 | クルマ
2015年03月15日
こんにちは~。
午前3時起きから始まり、この時間に起きると、お通じのタイミングが合いません(>_<)
残業まで頑張ってまして、規定時間のMAXまできてましたf^-^:;
ネットの座につける時間が少ないので、アップデートが溜まってました。
先週、Eオイル交換に行ってきました。
足回りの確認について連絡すると言われたのでずっと待っていたのですが、文面の作成日より、即見積りが出来ていたようです!
毎度のパターンにより文句を言ったのですが、謝罪はなしでした!(-.-#)
…もう、ありえません!
車検&整備費用とを足すと、この地点でかなりな高額!(゜ロ゜;)
リフトアップしたついでに、リアの足回りを見てくださりました。
…かなりガタガタ!(*_*)
定期点検や感謝デイでの点検を受けてきたのですが、診断具合が違うのかな?
車検の際にホイールを取り外し、ブレーキ関係の診断の結果、費用が要ります。
おそらく、2年前の車検の総費用の約4倍みておかないといけませんf^-^:;
これは軽四とは思えない費用ですね~。
Dラー以外に出すのも手なのですが、基本料金がそう変わらないし、見る所も同じでしょう。
急用により、高速を走りました。
料金所に入ってからのカーブやJCTはクリアできるのですが、路面の継ぎ目でリアが跳ねまくります!o(><)o
スプリングもダメらしいので、なおさらなのでしょうf^-^:;
先日、Dラーから伝言メモが入ってました。
診断結果からの成りゆきにより、他の手段の見積もりの結果でした。
…お金が要りますね~!
レガリスマフラーにサイレンサーを組んでも、やはりうるさいそうですf^-^:;
ポリさんが歩道に居る時、見られてしまいます。
もう1つのサイレンサーの行方を探してみよ~。
添付画像ですが、本文と関係がありません。
富士スバルラインの手前にてです。
こちらにも、まったり走れるコースが欲しいですわ♪(^O)=3
Posted at 2015/03/15 11:44:14 | |
R2 | クルマ
2015年02月20日
こんばんは~。
先週の頭ですが、半年ぶりに脱臼してしまいましたo(><)o
しかも同じところである左腕の肘でして、指先までしびれ、場所に困惑しながら元に戻しました。
残業して帰る頃には腕が冷え冷え~…(*_*)
ATシフトレバーを動かせれないので、右手で…。
翌日も変わりなく作業しましたf^-^:;
…見事にキリ番をゲットしました♪( ^^)Y☆Y(^^ )
スマホでも撮影したのですが、こちらは前もって用意していたコンデジによる撮影です。
今回は見過ごさなかったのでよかったですわ♪
上とプチ面談がありました。
来週から現在よりも出勤時間を1時間繰り上げの、午前5時出勤となります(*_*)
これはしばらくの間なので、一安心ですわ!
明日は休出の出番なのですが、日頃の労働時間調整により、休日となりました。
こちらで輸入車ショウを開催されるのですが、会場は職場のちょっと手前でですf^-^:;
輸入車を今まで5台乗り継いだのですが、もう戻れることはないでしょう。
でも、魅力は感じています。
なので見に行きたいですが、入場料が要るらしいのでパスかな!?(>_<)
今夜は1週間ぶりによく寝れそうですわ♪o(^-^)o
Posted at 2015/02/20 21:36:06 | |
R2 | クルマ