2014年09月09日
こんばんは~。
昨日もストレスにより眠れそうにないので、就寝1時間前に睡眠改善薬を服用しました。
某テレビ番組での話によると、寝る前にスマホやPC操作すると寝つきが悪くなるそうです。
なのでスマホに触れず、寝たふりしてました。
…睡魔が襲ってきたと感じて、知らぬ間に寝てました♪
本日、職場の駐車場に到着しておりていたら、ポケットから携帯が落下!o(><)o
ストラップを付けているのですが、いつも落ちないので落ちると思ってませんでしたf^-^:;
今年1月に機種変をして、初の落下となるのかな?
無傷だったのに、傷物になってしまいました。
帰路時の信号待ちにて、目の前に社外品マフラー音が…。
R1でして、2本出しマフラーでした。
…静かめに響いて、いいなぁ~♪
帰宅して家の都合により、車庫内で広い所に駐車しました。
水瓶にメダカの卵を放流し、何気なしにマフラーを見たら、サイレンサーが錆びてるじゃん~!(゜ロ゜)
汚い画像ですいませんm(_ _)m
耐熱用の塗装なのですが、熱気が凄いので仕方がないですね。
サウンド的にもレトロっぽいのですが、錆により、さらにレトロっぽくなったかもぉ~!?
参照はジャンプ先へ…。
以上、頭のネジも錆びているエムヴー。でした。
Posted at 2014/09/09 21:27:43 | |
R2 | クルマ
2014年09月07日
こんにちは~。
Dラーからかなり離れている所でレヴォーグとすれ違うことが多く、納車が始まっているのか、モニター車なのでしょう。
朝の通勤時にもお見かけするようになりました。
先週の代車ステラもそうですが、軽四にしてもコンピューター機能が多くなりましたね!(゜ロ゜)
マウント交換により、交換前との違いを感じることが多くなりました!
昨日から岡山国際でレースを開催されてまして、昨日は強制的な休出により無理でした。
夕方からどしゃ降りの雨となり、帰路時にハンドルを取られまくり~…!o(><)o
本日はレース観戦にも行かず、先日届いたDVDを観賞しました。
いろんなキャラクターが混じりなので、ちょっと複雑…。
さすがに最後はハッピーエンドで終わりました♪( ^^)Y☆Y(^^ )
屋内水槽の水替えをしました。
ダウン状態のを1匹発見…脳振とうっぽいので、よみがえる可能性はあります。
ホイールナットの締め付けトルクを、久々にチェックすることにしました。
ラチェットの普通サイズの柄の長さでは、ビクともせず緩みませんでした!o(><)o
トルクレンチとしての本来の目的とは背きますが、柄が長いので使うことにしました。
ナット16本のうち何本か固いのがあったので、締め付けが狂っていたのでしょう。
トルクレンチで締め付け調整をしました。
先日のを、フォトに更新しました。
暇な際にでも覗いてみてください。
Posted at 2014/09/07 15:24:45 | |
R2 | クルマ
2014年09月01日
こんばんは~。
昨日の話ですいませんm(_ _)m
持病であるアレルギー性鼻炎が大爆発により、薬を飲んでも寝るまで鼻水がダラダラでした(*_*)
ヘッドライトがまたまた汚れちゃっていたので、掃除しました♪
まだ落ちそうな感じですが、今回はここまで~。
ダクトがきれいになってました♪(黄色の矢印)
先日のメンテの時に交換してくれたのかもしれません。
このダクトって、重要なのですよね?
プレオを所有時に走行不能となったので、Dラーが積載での引き取りコースです。
結果的にこのダクトが割れてまして、ダクト自体が不良品でしたo(><)o
甥が来たので、ヘッドライトの汚れ落としを貸して掃除しました♪
T車Dラーは、デルコバッテリーを取り扱っているのですね。
「40B19L」ではなく、「40B19R」です。
Posted at 2014/09/01 20:36:56 | |
R2 | クルマ
2014年08月02日
こんばんは~。
今朝、浜田麻里さんグッズを開封しました♪
タオルのタグの文字が小さい…老眼鏡を掛けずに見ました(@_@)
日本製じゃん~!(^-^)v
朝一から通院してきました。
魚の目がもう片方の足にもできてしまい、磨いてくださりましたm(_ _)m
軽石とはまた違う物なのか見えないのですが、皮膚に光沢ができたようにきれいになります♪
これでしばらく楽ですわ♪(^O)=3
ラーメンをお召し上がりしに行きました。
しばらく行ってなかったので、なおさら美味しく感じましたp(^ ^)q
2軒買い物に寄り、これまた久しぶりにマッサージ屋さんに行きたくなったので問い合わせたところ、時間が合わないのでパスしました。
電器屋に行き、不調なコンデジの買い替えのために下見をしました。
ミラーレスでもコンパクトがあり、画素数も大きくて10倍ズーム。
店頭価格を見てみると、1000円札が17枚分…安い!
しかも、一流メーカー物!
…迷いましたが、パスしましたf^-^
Dラーに作業予約していたので行ってきました。
気になっていたのが3つあり、予め伝えてました。
1つは、後進時にブレーキペタルを踏んだら『カチッ』と大きめな音で聞こえるものです。
これは4年前に乗っていた欧州車でなり、車検の際に交換したブレーキスイッチだと思ってました。
ワタクシがR2の助手席に乗ってのチェックです。
…ん~っ、何か妙な感じでした~!f^-^
結果的に判りまして、これは問題ありませんでした。
1つは、発進時に駆動系!?からショックを感じることがよくあるのです。
リフトアップしても調べてくれまして、エンジンとトランスミッションのマウントが劣化しているようでした。
スプリング交換によるデメリットと関連されるそうです。
マウントを交換しても純正ショックがヘタっているため、マウントが原因と一概には言えないそうです。
特にフロント右がヘタっているようでしたf^-^:;
保証期間内でして、保証対象としてくれるのか………してくださるようです(^-^)v
作業の予約をしました。
1つは先日公表しました、冷房の効力ダウンです。
本日は雨により、よく冷えてました♪
チェックの結果、ガスはほとんど減ってないそうです。
↑の作業時にスーチャーグレードはバンパーを取り外すそうで、この時に洗浄も含めて作業をしてくださるようです。
Eオイル交換と、履歴を辿ってエレメントも交換してもらいました。
店内に居ても、移動中によるマフラーサウンドが聴こえる~…♪
…気のせいですわf^-^:;
サイレンサーを装着していて正解!
いろんな方が応対してくださったのですが、美奈さんではなくて皆さん低姿勢~!
目の前に純正バッテリーコーナーがありまして、カ○スっぽい感じ~…。
現在再生品バッテリーを使っているので、一応、値段を聞きました。
やはり、ステーの固定にコツがあるらしい…。
感謝デイの際に交換ならば………了解です♪
今回、ショックのヘタリが重点でした。
社外品の強化ショックも取り扱っているそうで、車高調も可能と…欲しい~!(^O)=3
やはりメーカー物が対象だそうで、アライメント設備もあります。
プレオの社外品メーカーの話が出たのですが、ワタクシが所有世代とはまた違いますものね~。
R2はやはり社外品が少ないそうで、やたら詳しいお方~!f^-^
とても参考になりました!m(_ _)m
ABで交換した方が安いでしょうが、ムーヴを所有時に騙されたのでパスするかも!?
でも、その前にタイヤ交換。
足回り交換は来年以降だなf^-^:;
本日見てもらったので、一旦、安心して乗ることができますわ!(^O)=3
帰宅したら、ABからDMが届いてました。
本日買い物したばかりなので、タイミングが悪いし~!(>_<)
Posted at 2014/08/02 20:37:53 | |
R2 | クルマ
2014年07月27日
こんばんは~。
本日は27時間TVを見ながら、電動シュレッダーを使って片付けもしました。
首マッサージャーを使ってほぐした後は睡魔が…♪(^O)=3
片付けをしていたら、Dラーの某イベントによる『リゾートホテル宿泊』の用紙が出てきました!
特設サイトの記載があったので、閲覧してみました。
当選した妄想劇の始まり~…(秘)
放置気味となっているワンダーコアを使おうと思ったら、上に物を置かれているし~…f^-^
メダカの水瓶を増やしてからまだ公開していないのですが、改めて稚魚を見ました。
今朝は雨が降っていたので、水温が低かったです。
ボウフラの産まれたてや抜け殻を見つけたら親メダカの居るメダカに移しているのですが、、バクバクと食います(^m^)
これは魚としての本能ですね。
車内を掃除しようと思ったのですが、来週ぐらいにまわすことにしました。
ボンネットを開けると、アーシングが…(゜ロ゜)
装着したことを、すっかり忘れちゃってました!f^-^:;
熱気がないので見てますと、インタークーラーの下の方にも接地点がありました。
効果ですが、もう分からなくなりましたわf^-^
再生品デルコバッテリーですが、装着してから4ヶ月。
4300キロ走りました♪
3月に神奈川まで行って帰路した翌日に交換です。
現在、内蔵比重計は正常で、オルタの電圧は安定しています♪
チョイ乗りがメインとなっているのですが、問題なく持っています♪
…どこまで持ってくれるのかは謎です。
アーシングのターミナルがまたバッテリーのサイドの狭い所を経由しているので、次回のバッテリー交換はなおさら手こずるでしょうf^-^:;
さてと、愛犬と遊びの続きをしますワン♪(#^.^#)
Posted at 2014/07/27 18:43:24 | |
R2 | クルマ