• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムヴー。のブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

分離してしまいましたo(><)o

分離してしまいましたo(&gt;&lt;)o









おほようございます~。

電器屋さんにて買った家庭用100(V)電源供給のUSB1(A)充電器です。
コンセントから抜いていたら本体が分離してしまいましたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
本体カバーAと本体カバーBといったような嵌合の爪の引っ掛かりがなくなってしまっており、指で押し戻しても戻らない状態です。

一応、電気科卒なので回路にどのようなものを使われているのか気になり、当然USB端子なんて存在しない時代。
本体内にぎっしりと詰まっているのですね。
コンセントプラグの根元と基板とが配線による半田付けされているのかと思いきや、基板と基板とが触れての通電のようで、上記の状態によりこのまま使って不具合が起きてはいけないので諦めることにしました。

コンセントに充電器を常時差し込んだままの状態が嫌な派で、都度の積み重ねにより本体樹脂に負担が生じてしまったのでしょう。
指で摘まむ部分もあるでしょうが、設計上の面もあるでしょう。
コンセントプラグが可倒式の充電器も持っているのですが、可倒式か本体サイズの大きい方が長持ちしそうですね。


かなり前に書き込みしました『ETC車載器』の改定の件ですが、どうやら本当にヴァージョンが変わるようですね。
最近成約された車には改定後の対象となる『ETC車載器』を組まれるようです。
来月以降に点検があるので、改めて確認しようと思っています。


あっ、添付画像ですが、年始にコンデジを充電して以来使ってみました。
ここ何年ものスマホカメラ機能も優れてますが、コンデジだけにカメラ感がありますね。
ちなみにデジイチも年始に充電したのですが、全然使わずですf^-^
Posted at 2022/04/29 09:23:36 | コメント(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「浜田麻里さんのLIVE TOUR2016のBlu-rayをやっと観れました♪(#^.^#)」
何シテル?   03/05 12:29
おきゃやま在住です。 オートビ○ッジから始めて再々登録です。 グループ『スバルの軽 保存会』を開設しています。 流行の歌も聴きますが、’80-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728 2930

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
4気筒ターボエンジンを搭載となるL152Sムーヴからの買い替えです。 通勤距離の問題にも ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2007年~2010年頃まで乗っていた希少な欧州車を個人譲渡し、諸事情によりワタクシの所 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
以前に乗っていた世代のムーヴと同じく、4気筒ターボ+ステアシフト車です。 雪道に有効な2 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
世界で大念願車を買いました。 Dラー物により、メーターはJPN表示です。 後期型の年式 ...
© LY Corporation