• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムヴー。のブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

1000

1000










こんばんは~。
本日明日は特に残業時間のピークですf^-^:;

キリ番が近かったので、コンデジを持参してました。
先程の20:21に、キリ番を見事にゲットしました♪
通勤距離にもより、2週間半で1000キロ以上走行です。
平均燃費は渋滞があるのでのびてませんf^-^:;

そういえばここの表示ですが、ここ数年モデルのムーヴの方が文字情報が多いですよね。
なぜ違いがあるのかな…?(謎)


前のムーヴはマニュアルモード付き4ATで、オーバードライブOFFのスイッチが搭載されてました。
マニュアルモードを使用時にオーバードライブのスイッチを押すと1速シフトダウンするのですが、マニュアルモードを使った方が早いので使ってました。

タントのオーバードライブを手探りで探したのですが、機能が搭載されてないようですね…ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
この代わりにSレンジなのかな?
ちなみに取説は読んでませんf^-^

ムーヴは早めにシフトアップ走行に、インテーク音をよくさせていたのですが、日頃飛ばさないので燃費は悪くはありませんでした。
タントに乗り換えてからはエコな運転♪
燃料のタンク容量が6(L)小さくなったので、燃料メーターの減りが早いですわ。


コンデジ本体の充電池を固定するスプリングのストッパーが折れてぶら下がっていたのですが、ストッパーがついに取れてしまいました( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
蓋をしたらちゃんと通電しているのですが、撮影モードの誤作動が多いので買い換えないといけません…。
12年持ったCyber-shot
予備の充電池も劣化してしまい、いよいよですね…o(><)o

次はCanon(正式名称はキャノンではなくてキヤノン)を候補。
電器屋のセールス時を狙って考えることにします。
ちなみにデジイチは7月から使わぬままで、充電池の放置は放電に連れて性能ダウンに繋がるため良くないので、先月充電だけはしました。


今夜もストレッチポールをかるく使用してから寝ます♪(^O)=3
Posted at 2018/01/31 22:26:18 | コメント(0) | タントカスタム | クルマ
2018年01月27日 イイね!

800

800










こんばんは~。
本日は3週間ぶりの土曜休みでした♪
TV番組でも話題となっていた飛蚊症かも!?ということで、5年前?に新しくできた眼科に行きました。
ぼそぼそと独り言のように話す医師で、軽度の白内障でした。
待ち時間も長いので昔通院していた眼科に行き、それから1年健診ということで本日行ってきました。


それから用事と買い物に行き、オドメーターが800に…(゜ロ゜ )
通勤距離があるので2週間で800キロ以上…早いですよね!f^-^:;
ちなみに平均燃費は通勤時による渋滞があるので伸びてません。

対向車側では、同モデルのタントカスタムが3台連なって走ってました(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
これは単なる偶然っぽいのですが、それぞれの運転手がこちらを目視…あるあるなのかな…?
やはり白プレートをチョイスした方がよかったかな…f^-^

内蔵されている時計がこの2週間で2分遅れているので、大まかに合わせました。
外気温はエンジンによる熱に影響されないのかな…?


ちょっと離れた地域のABまで買い物がてらにドライブしました。
以前にトラックで走っていた道でもあるので分かるのですが、ナビを初めて使ってみました。
渋滞情報やアナウンスの多さは良いのですが、ソニー製nav-uで慣れていたワタクシにはちょっと難しいかな…f^-^

シートカバーが気になる…今どの車も流行りであり、在庫もあったけどパスしました。
純正サイズのスタッドレスがあったけど、国産メーカーではないような名称だったので同じくパス。

ノーマル車高が気になるけど、職場の駐車場は勾配と砂利による大きな凸凹もあるので、デブではなくてデフが気になります…o(><)o
車高調が欲しいけど、このままでよいかと思ってきましたわ。


仮で貼り付けた目安的な電圧計が落ちるばかりするので貼るポジションを変更し、パーツレビューを編集しておきました。
今回は一時的にアイドリングストップを解除せずにより、電圧計の変化を見ることも目的でした。
暖房稼働にシートヒーターを使用で12.8(V)…良いですね!(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン


ガードレールのあるカーブでは自動ブレーキが掛かりますね…。
アップダウンではムーヴのマニュアルモードが恋しくなりますが、4WDによるためか、カーブでの安定性は良いですわ♪(^O)=3
少し前まで所有していたセカンドカー(FRの欧州車)みたいな感じです。

この800キロ走行で、フロントタイヤのショルダー部の摩耗がすすんでましたわヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
ムーヴとの車重差130キロに、重心も変わったためでしょうね。
ムーヴでは感じなかったタイヤノイズが面白くなっています(^O)=3

帰路の途中で給油をし、平均燃費計をリセット。
しばらく信号のない道だったので、15.9キロを確認♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
登りとなると平均燃費がすぐ変動されますね…。


目安的な電圧計のソケットプラグがまた壊れることに…o(><)o
また分解して諦め、余っているソケットプラグを探して加工しました。


タントの1ヶ月点検の頃には、約1600キロ走っているのかな…。
親のスバル製ステラの点検の予約が完了しているので、後日行ってきます。
Posted at 2018/01/27 20:33:33 | コメント(0) | タントカスタム | クルマ
2018年01月21日 イイね!

NEW CAR…その後

NEW CAR…その後










こんにちは~。

納車してから1週間が経ちました。
オドメーターは通勤距離により400キロオーバーにf^-^:;

先週まで乗っていたムーヴはどうなったのでしょう~…?
型式のチョイスにより4気筒ターボのマニュアルモード機能付き4ATで、ユーザー談よりも燃費の良い車でした。

タントは3気筒ターボのCVT車で、上記のムーヴよりも車重が130キロ重いです。
昨日の仕事帰りに給油のため平均燃費をリセットしたのですが、15.7キロを確認しました。
渋滞ありに社外品ホイールにフルタイム4WDの条件なのに良いと思いませんか…?


このタントに乗りかえてから気付いたことです。
・ マニュアルモードがないので寂しい…。
・ 前のムーヴの異例とは違ってエンジン始動時の不安がない。
・ 4WD車によるためか、出だしがスムーズ♪(^O)=3
・ アイドリング音が静かなのですが、出だしのマフラー音は某国産車の社外品マフラー並みに少しこもる。
・ キーレス装置一体が、コンピューターの機能によりかなり重点となる。
・ 純正HIDヘッドライトよりも純正LEDヘッドライトの方がかなり明るい♪(☆_☆)
・ 燃料の航続距離表示は使わないけど、誤差が少ないそうなのでいざという時に便利♪
・ ノーマル車高に16インチホイールセットですが、コーナリング安定性がFFの欧州車並みに良く、これは4WD車によるためかも…♪(^O)=3
…このぐらいかな。


成約時にテイン製スプリングも見積りしてもらったのですが、フェンダーからのアングルでタイヤハウス内の隙間が思ったよりも広いので気になりますね…f^-^
タントのデブではなくてデフの位置もあり、職場の駐車場の傾斜により車高ベタベタであったセカンドカーでは無理だったので、タントも限度があるでしょう…。


まだ1週間しか経っていないので不慣れもあり、アイドリングストップが嫌なので常に解除f^-^
バックモニターに頼りたくないのですが、確認項目として安心面はありますね(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
いろんな発見があるので、通勤時の渋滞による退屈さが減りましたわ。


明日の天気は雨/雪で、雨/雪レーダーによると雪w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
実際はどうなるのでしょう…?
普段よりも早起きしようと思っています。
Posted at 2018/01/21 16:25:40 | コメント(0) | タントカスタム | クルマ
2018年01月14日 イイね!

NEW CAR♪

NEW CAR♪










こんばんは~。
本日は納車日でした♪

今朝ムーヴのエンジンを掛けると、燃料の腹ペコランプが点灯しちゃいましたf^-^
コンビニにて買い物と休憩後、少しだけ給油をしてDラーに向かいました。

朝一番にDラーに着いたのですが、すでにお客が多い!(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
…目立つ場所にワタクシのニューカーが駐車されてました!

店内と実物での説明を聞き、最近の軽四の機能は凄いのですね!
どこでコストを削減しているのかな?(謎)
それにしても高い買い物!( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン

ムーヴですが、ワタクシ的には廃車コースかと思ってこの流れで話しました。
この3rdモデルはまだまだ人気車種とのことで、もしかして売り物となる可能性もあると…w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
さすがにDラーでの販売は無理でしょうが、電気系は直されるでしょう。
昨年10月にオルタくん交換済みと、待機電流が全然落ちない件はお話しました。
距離の走っている4気筒ターボですが、エンジンのガタは全然ありません!(^-^)v
でもお別れとともに、なんか寂しい気分です!(>_<)

今はエコの時代ですが、初代プレオやこの3rdムーヴと同じく走りを楽しめれる軽四も作ってもらいたいですね!
…売れそうなのですが!

タントくん、これからお世話になります!

ヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆
Posted at 2018/01/14 19:20:29 | コメント(3) | タントカスタム | クルマ
2018年01月13日 イイね!

SOON…

SOON…









こんばんは~。

今朝も車の窓がカチンコチンに凍ってました!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
セル1発始動では弱くて掛からず…f^-^:;
目安的な電圧計よりオルタの電圧が11.2(V)


添付画像は四国カルストに行ったときのものです。
石川や滋賀など撮影の旅にも行き、物凄く頑張ってくれました!

スバル製軽四の4気筒エンジンも素晴らしいですが、このDハツ軽四の4気筒エンジンもガタのこない素晴らしいものです♪
Dハツさんは、軽四としての4気筒エンジンはもう作らないのかな…?
マニュアルモードによりキックダウンをすることのない加速。
望む方も居られるでしょう…。
なのでワタクシもこの3rdムーヴを2台買いました(^-^)v

あっ、アイラインの貰い手が居られなく、ネットへの出展しても入札者が居られないと思うのでこのまま処分することにします。
ちなみにスピーカー・インテーク・ターボタイマーは取り付けたままです。


明日を最後に楽しみたいところですが、通勤距離にもより明日の納車までの燃料がなんとか持つ感じです…。
オルタは早めに交換したものの、タービンは交換することもなく持ってくれました!
早めのエンジンオイル交換で違いますものね…(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

ジャンプスターターは車内から降ろしました。
明日が最後なので、なにかちょっと複雑な気分です…。

゚☆,。・:*:・゚★o(´▽`*)/♪MOVE Thanks♪\(*´▽`)o゚★,。・:*:・☆゚
Posted at 2018/01/13 19:32:54 | コメント(0) | ムーヴ | クルマ

プロフィール

「浜田麻里さんのLIVE TOUR2016のBlu-rayをやっと観れました♪(#^.^#)」
何シテル?   03/05 12:29
おきゃやま在住です。 オートビ○ッジから始めて再々登録です。 グループ『スバルの軽 保存会』を開設しています。 流行の歌も聴きますが、’80-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12 3456
7 891011 12 13
14151617181920
212223242526 27
282930 31   

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
4気筒ターボエンジンを搭載となるL152Sムーヴからの買い替えです。 通勤距離の問題にも ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2007年~2010年頃まで乗っていた希少な欧州車を個人譲渡し、諸事情によりワタクシの所 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
以前に乗っていた世代のムーヴと同じく、4気筒ターボ+ステアシフト車です。 雪道に有効な2 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
世界で大念願車を買いました。 Dラー物により、メーターはJPN表示です。 後期型の年式 ...
© LY Corporation