• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムヴー。のブログ一覧

2024年04月29日 イイね!

New Smartphone その後

New Smartphone その後












こんにちは~。
先週の前半は雨がよく降りました。
車の窓が曇るので除湿を兼ねて冷房稼働。
暑いので冷やしたいところですが、下げ過ぎは曇りますものね。
雨が降ると毎度の大渋滞からなおさら混みますよね。
それでも平均燃費計が『18.9(km/L)』でした(^o^)v


自宅ではWi-Fiを使用しているのですが、アプリ『d払い』を開くとモバイルデータ通信でのお願いが表示される時があります。
今月は誕生月により、通常のポイントと限定ポイントが割高で加算されますアリガト♪(*'-^)-☆パチンφ
限定ポイントを使わないと損なので使っているのですが、使用する度に加算されるのでチェックしています。

ニュースマホですが、機種変後の通信が改善されたと安心しきってました!
ところがLINEとメールの通知が相変わらずだったりしますヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
会社はドコモの電波も入るのですが、鉄骨が多い現場によるため電波が弱く、それ以外は最強レベルとなります。

まずは前のエクスペリアの外観からの比較から…。
ピクセルは『microSDカード』をスロットインタイプではない…。
やはり前回UPしたとおり『SIMカード』?
タブレットで閲覧したところ、『SIMカード』の劣化により通信障害になりやすいとのこと。
ピクセルの『SIMカード』はエクスペリアのように爪でこじったら抜き出せれることが不可能で、付属されているピンで斜めにほじくったら取り出すことができます。

SIMカードの表面の擦り傷が多い!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
昨年だったか、ETCカードが使えなくなってついでにDラーに見てもらったところ車載器は正常で、ETCカードのチップの表面に擦り傷があるため認識しないとのことで再発行しました。
クレカも同様により、それ以来財布への入れ場所を変えました。

このSIMカードはどこかの機種変時にて規格変更により書き換えました。
エクスペリアはmicroSDカードと同じ差し込み口となり、microSDカードを抜き出すことがほぼなかったのですが、擦れてしまったことには仕方がないのでしょうね?
…ということは、前のエクスペリアはシステムにも異常がなかったのでしょう。
こんな通信障害によるお客は過去に居なかったのかな?とも…。
その機種変後に立ち寄ったショップに言い切られたので情報もなかったのでしょう。
でも自信過剰な言い方はどうかと…。

PCでショップのオンライン予約をしようと思ったところ、スマホからWi-Fiを使用せずにモバイル通信によるとのことで、これがまた繋がらないため『再読み込み』表示ばかり…( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
相談内容や予約確認通知がスマホに返ってくるためでした。

ピクセルの良さはそれなりにあるのでしょうが、バッテリーセーバーをONにしても電池レベルの減りが早い!
前の配属業務がなくなったため職場内での通話がほぼないのでよいのですが、バッテリーセーバーをONにしても1年1ヶ月使ったスタンダードモデルのエクスペリアの方が持っています。
車でのスマホの充電は例え普通充電となる『1(A)』でも発進停止などにより電流が不安定となるため充電池によろしくないので充電をしないのですが、この先のことを考えるとソーラーモバイルバッテリーを常備しないといけないのかもしれませんね?

あっ、このピクセルですが、再起動をするとかなり早い立ち上がりです♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
RAM容量と関係あるのか分かりませんが、それだけ処理能力が良いということなのでしょう。
この処理をモバイル通信の方へ分けてもらいたいところですわ!


昨日、ショップに来店して順番待機中にスマホに触れると『再読み込み』が…。
いざ呼ばれて実践中に『再読み込み』が全然表示されませんヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
あるあるパターンですね。

結果、やはりSIMカードに擦り傷があるため通信の不具合となる事例もあるとのこと。
無償交換とのことでラッキーでした♪
5Gはまだまだらしく、『5G』(推奨)ではなくて『4G』に設定した方が電波が強いとのことで設定しました。
スマホは『5G』の時代ですが、自宅Wi-Fiでは『2G』の方が電波が強いですものね。
様子見コースです。

どうもお騒がせしましたm(_ _)m


この機種変といろんな病院へ通院三昧により、かなり出費しています。
通院もサイクルがあり、最初の病院がそろそろ出番となります。


今年の夏も暑い予報ですねf^-^:;
車用のUSB電源用扇風機が人気のようですね♪
エアコン吹き出し口にも装着できる商品もあり、電源端子に冷房による水滴が付着しても問題ないのか謎。
熱気を逃がすためにも使えるスタンド付き商品も…。
小型だけにモーターによる騒音や故障もあるようです。

かなり前に電器屋にて買った携帯用扇風機は5枚羽で、騒音は…お持ちの方が多いのでお気づきだと思いますが、仕方のないレベル。
物によるでしょうが、モーターも充電池も強い印象です。
これを車内に寝かせて使っても、ある程度の循環があるのかとも…?

電器屋での買い物ついでに見ていたのですが、羽根の径サイズも必要かと…。
ワタクシが持っている車用扇風機はかなり前にもらったものなので古いのですが、パワーがあります。


買い物リストが多いですが、要るものは生活用品として仕方がないので購入予定です。
今使っているこのPCも繋ぎで買っている古い中古なのですが、意外と持っています。
テレビは2010年製レグザで、昨年からそろそろヤバい症状があるなかまだ持っているのですが、電器屋では基本的に店頭にレグザを用意されてなくて注文扱い。
しかも21型からにより場所の問題もあり、それに連なってテレビ台も買わないといけない結末となるためプラスの出費へ。
レグザをお持ちの方には分かると思うのですが、テレビ番組表がかなり見やすい!
テレビが変わったら今までの録画用外付けHDDが使えなくなるため観れなくなる面は嫌!
14年目によりかなり持っていると思いませんか?


なるべく倹約したいため昨日のランチは菓子パン2個だったのですが、腹が持ちませんでした。
スマホを安心しきって触れていたところ、自宅Wi-Fiでも『再読み込み』が表示されましたf^-^
『4G』と表示されているのでまだマシなのでしょう。

gmailの受信歴より3年前に機種変したタブレットの通信内容を発見!
タブレットは『dtab』なのですが、ネット閲覧よりアジアンメーカーという話とシャープ製の話が…。
その通信内容より『シャープ dtab』と。
どちらが正しいのでしょうね?
ワタクシ的にはシャープのような感じがします。


本日も買い物へ。
昨日のドコモショップからかなり遠いコンビニに寄り、試しにフリーWi-Fiに繋いでみたところ、なぜかドコモのWi-Fiに繋がってましたヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
…なぜなのでしょうね?

暑いし雨が降り出すのでずっと冷房稼働へ。
市街地走行により混み、帰りに給油。
実燃費『17.2(km/L)』でしたわ。


後日、後部席に二人乗せて出動の予定があります。
重量が少しあるのでバイザーにクリップは不向きであり、手すりにクリップは邪魔かな。
今回試しにですが、助手席のドアに内蔵されているドリンクホルダーにクリップしてみました。
循環効率が悪いでしょうが、熱気がいくらか逃げるでしょう。
後部席も涼しくなればよいと思っています♪(^O)=3
Posted at 2024/04/29 16:16:20 | コメント(0) | 日常の出来事 | 日記
2024年04月20日 イイね!

New Smartphone

New Smartphone










こんにちは~。
以前にUPしたスマホ(スタンダードモデルSO-52C・RAM容量6(GB))の不調ですが、やっとのシステムアップデートをしても変わらずです( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
昔から人気のあるエクスペリアなのでなおさら残念!
しかもワタクシはソニー製が好きなためコンポやウォークマン、カーデッキから始まって『クルクルピッピ』の携帯から続けています。
『クルクルピッピ』の携帯なんて、世代により分からない方が多いでしょう。
折り畳み式ガラケーがブームとなる前なのかな、漢字機能やカラー液晶もない96年頃のモデルでキーを打たずにジョグダイヤルを回すことにより文字打ち時間が短縮されるという操作も可能な特権です。

このスマホのモバイルデータ通信が繋がりにくいため、出先にて調べたりLINEの通信やスマホ電子決済も困難ななか1年1ヶ月目。
支払いにもよると思うのですが、閲覧よりおそらくこの期間を過ぎたら機種変が可能な感じ…。
本来ならば使い続ける流れだったのですが、カメラアプリはやがてフリーズ。
こうなるとアンドロイドではお馴染みとなる『アプリ一覧』からの『アプリ終了』画面が浮かなばなくなるので再起動しかない結末。
再起動やキャッシュ削除、機内モードの切り替えと、我なりによく我慢し続けました!
今回ばかりは早めな機種変をしても仕方がないかと…。


2月からいろんな病院への通院検査や検診により、医療費だけでかなり使っています。
先週の定期健診で一通り終わる流れだったのですが、治療が必要とのことでまた医療費が要りますね。
今回の機種変は想定内ではあったのですが、高いものは無理!

タブレットはたまに再起動をすれば通信障害やフリーズをせず、ずっとアジアンメーカーだと思っていたのですがシャープ製の説が…。
実際には安いのでやはりアジアンメーカーとのこと。
文字化けやバッテリーの膨張もなく、不調もない感じです。


ニュースマホはエクスペリアかアクオスの選択肢だったのですが、予算や色の点もありますよね。
グーグルピクセルは本体サイズの割にRAM容量が多いので動作性が良さそう♪
キャリアショップへの問いかけの結果、在庫があるとのことで先週来店予約しました。

閲覧によると、アップデートによる保証期間が挙げられているようですがどこも同じなのか違いがあるのかな…?
米国メーカーとなるのかな、iPhoneと同じ米国ですね。
アメ車を所有していたこともあって嫌いではないですが、業務により内線のiPhoneを使ってどうも慣れないのでアンドロイド派だと痛感。
iPhoneに慣れたら楽らしいですが、アンドロイドユーザーにとっては『アプリ一覧』からの『アプリ終了』をしないと微々たるモバイルデータ通信料にリンクされるものもありますからね。
iPhoneに似たアンドロイドらしく、価格設定が安いようです。
下取りがかなり良く、ポイント使用によりかなり値引きとなりました(^o^)
microSDを使わないようで内蔵メモリーや容量によりクラウドとのこと。
ワタクシ的にはエクスペリアに慣れていたせいか、国産メーカーの方が良いと思います。
RAM容量4(GB)が主流のようですが、普通に使うならば十分かと…。

データ移行時にエクスペリア(SO-52C)が相変わらず通信が使えないために苦戦!
結局主流であるデータ移行ができないため、いくらかあるらしいデータ移行からグーグルでの手となったのですが、フォトの全てが転送できてませんでした( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
ショップで4時間も掛かりましたわ!
キャリアのオンラインショップではかなりお安く購入することができるのですが、どちらにしろワタクシには無理ですね。

大手メーカー品だと夏場のバッテリー膨張の可能性が低いそうなのでまだ良いかと…。
日本のキャリアメーカーが提携できるぐらいなので悪いものは販売しないかも。
本体裏面のパッケージですが、ガラスらしいのでマイナス面ですね。
もしかして耐熱性による設計なのかもしれないですね?
SO-52Cより重い感じです。


iPhoneもmicroSDを内蔵しないそうですね。
ユーザーや若い世代の同僚に聞きながらです。
ご存知の方も居られるかもしれませんが、ワタクシ的には未知の世界でした。
ピクセルに『Type C⇔Type C』ケーブルと『Type A⇒Type C』変換が付属されています。
このピクセルでの実例によるものですが、エクスペリアにスロットインしていたmicroSDを持っているカードリーダーに差し込み、これを『Type A⇒Type C』変換に差し込みます。
このType C側をピクセル本体のType Cに差し込む流れなのですが、このType Cは本来方向性があるものにより向きが合わないと通電しないようになっています。
本体設定の『ストレージ』から外部『Disk⇒ファイル』にたどり着くものが浮くと認識されていることになります。
移動したい画像ファイル音声ファイル、動画ファイルを『タップ⇒選択⇒コピー⇒移動先』の流れとなります。
ちなみに音声ファイルによる音楽を着信音に設定したい場合は『内蔵ストレージ』に転送しないと不可能となり、ワタクシの腕があまいのか、エクスペリアのように個人別で着信音を設定しても最初に設定した1曲が固定となります。

ピクセル本体にイヤホン端子がなく、iPhoneと同じく充電端子の差し込み口と兼用されているそうです。
百均にてイヤホンを買ったまま未使用であり、『イヤホン端子⇒Type C』変換器もあるようですね。

ピクセルは世間的にバッテリーの残量が減るのが早い事例が多いようです。
バッテリーセーバーをONにしているのですが、ピクセルの初期設定が終わってないと常に表示され、これによる信号が電池を食うようでした。
充電中はバッテリーセーバーが自動でOFFとなり、アダプィプ充電といわれるものが表示されたりです。

ピクセルは人気があるようで、それなりの良さがあるのでしょう。
液晶表示は鮮やか♪
カメラアプリの設定はエクスペリアに慣れているせいか、違いを感じます。
最後に使ったアプリのアイコンがデスクトップに表示され、毎日この時間に使うアプリのアイコンが表示されるような感じ。
グーグルは本家といったような感じがします。

SIMカードの抜き出しは付属されているものを差して抜き出すとのこと。
機種変をしてもたまに通信が悪い時も…。
もしかしてSIMカードが劣化でもしてきているのかな?

機能はあまり必要としていないのですが、ぼちぼちと仕上げていきたいと思っています。


あっ、アニメ『シティハンター』の23年劇場版がDVD&Blu-rayとして発売されます。
ワタクシの地区は当時まともに映らなかったので、某動画配信されたものを観だしてからが始まりです。
おそらく今回も泣きものなのかもね。


ここ数日、日中の気温が高くなりましたね。
屋外飼育中のメダカが産卵して色づいており、卵を捕獲したところすぐ潰れてしまったので無精卵と判明。
この品種は特に繁殖させたいため、今から楽しみですわ♪o(^-^)o
Posted at 2024/04/20 12:20:28 | コメント(0) | 日記
2024年04月05日 イイね!

処分しました

処分しました







こんにちは~。
本日は家庭の都合も兼ねて有給をいただいてました。

その用事後、ホームセンターへ。
店頭にないためネットショッピングを閲覧してみます。

ペットホームセンターと併設されており、餌のチェックを…。
まだ買ったことがないのですが、廃盤になったと。
メダカの餌の種類が増えてますわ。

飼っている熱帯魚『コリドラスジュリー』が大きくなってきているのですが、横から見て体系的にオスばかりかな。
真上から見て横に見える腹びれの形状で判断できる面もあるのですが、ワタクシには判断できません。
店頭ではメダカとは違って性別を選んで購入することができなく、とりあえず3匹買うことに。
同じホームセンターでも店舗により店頭価格が異なり、仕入れ時にも変動されるのか、今回の店舗が一番安かったです。
スマホのアップデートが通知されていたので更新をしたのですが、相変わらず不調なスマホによりスマホ電子決済アプリが開くかのお試しタイムf^-^:;
このアップデートにより再起動をしたのですが、やはりなかなか開きません。
ちなみにこのアップデートはタブレットには通知されていなく、ヴァージョンも古いのかな…?
同僚の若い世代はスマホ事情に詳しいため見てもらったのですが無理で、機種変のタイミングを狙っています。


元愛車であるオペル車(愛車紹介には非公開)を所有時となる96年、当時『ウーファー』がブームでした。
ドイツ車はどちらかといえば高音質なイメージなためマッチしないのですが、デッキを社外品に交換していたこともあり、やがてウーファーを組みました。
このまま使っては純正スピーカーが持たないため据型スピーカーにMDチェンジャー、フルエアロにローダウン、BSタイヤでハイスペックとなる『エクスペディア』を組んだりで、かなりお金を使ってますねf^-^:;
バッテリーが持たなかったため、パナ製の補水バッテリーを2年サイクルで交換。
今ではバッテリー充電器がありますね。

このオペル車を下取りに出す前にデッキを純正に戻し、『アンプ&ウーファー』セットを保管してました。
やがての愛車スバルプレオと別のオペル車に移植しながら使い続けました。

アンプは正常でウーファーコーンは割れ状態からずっと保管していたのですが、貰い手が居ないしもう出番がなさそうなため処分しました。
ソニー製であり、車業界からかなり前に撤退してますしね。
最後はハイバス仕様の設定です。

とりあえずウーファーBOXと分離しないといけないため、車に積んでいる工具で。
ずっと室内保管していたのでスペースが空き、今後の課題ですね。
VHSに録画していたものはPCで観れるようにアナログで外付けHDDに記録しており、VHS本体は押し入れに入れたまま状態。
当時の浜田麻里様のライブがVHSなのですが、これはこれでコレクションとなるので処分はできない!
処分は基本的に平日で追い打ちにより有給を取りにくく、今後有給を兼ねて不要なものは処分していこうと思っています。


本日は天気予報より気温が低くなると言っていたのですが、暑くなってきたので車の冷房を付けたりでした。
ソーラーモバイルバッテリーを車内で太陽光充電をしていたのですが、チャージ中のランプが消灯したり…ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
家庭用コンセントによる電源供給タイムが少し必要なのかもね…。

あっ、先週の濾過装置を変更後ですが、コリドラスがずっと泳いでいます<゜)))彡
やはり濾過作用が優れているのてしょう、吐出口からの水流をメインに群れとなっています。
今回無事にメスが居て繁殖に繋がってくれたらなあと思っています。
Posted at 2024/04/05 17:29:59 | コメント(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「浜田麻里さんのLIVE TOUR2016のBlu-rayをやっと観れました♪(#^.^#)」
何シテル?   03/05 12:29
おきゃやま在住です。 オートビ○ッジから始めて再々登録です。 グループ『スバルの軽 保存会』を開設しています。 流行の歌も聴きますが、’80-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1234 56
78910111213
141516171819 20
21222324252627
28 2930    

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
4気筒ターボエンジンを搭載となるL152Sムーヴからの買い替えです。 通勤距離の問題にも ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2007年~2010年頃まで乗っていた希少な欧州車を個人譲渡し、諸事情によりワタクシの所 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
以前に乗っていた世代のムーヴと同じく、4気筒ターボ+ステアシフト車です。 雪道に有効な2 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
世界で大念願車を買いました。 Dラー物により、メーターはJPN表示です。 後期型の年式 ...
© LY Corporation