• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムヴー。のブログ一覧

2025年07月05日 イイね!

名曲シーンなのに!!!

名曲シーンなのに!!!







こんにちは~。

先日の用事後にテレビを付けると『FNS歌謡祭2025』を放映してました。
浜田麻里様が2013年に出演されたシーンが終わるところでした。
タイミングが悪過ぎて見れなかったのですが、『夏に聴きたい第1位』感じ的なものが見えた!


このシーンはバンドメンバーではなく、番組側が用意された演奏者さんです。
ライブでも83年に発売された曲のアレンジをほぼ変えることがなく、当時のキーのまま披露されます♪
コメントでは皆様同じ気持ちばかり!
アンコールでのパフォーマンスもさすが!
努力されていると思いますが、生まれながら持った素質もあるかと思われます。

英語だけの曲や海外向けの曲、アルバムもあります。



ライブのアンコールにあの元メンバーさんがサプライズ出演
当時から変わらず残られているメンバーは現在数名で、バックラウンドコーラスは実妹さんです。


ライブROM盤を何度も繰り返して観ていなく、タブレットで観るぐらいかな。
年末にやっとテレビを買い換えたので、そのうち観ようかな。

添付画像ですが、麻里様のライブのVHS盤です。
当時お金がなかったので中古品。
一番上のは要らなくなったとのことでくれたものです。
VHSデッキは押し入れにあるのですが、使い道がないためやがて処分する方向です。
今後、『VHS』を知らない世代が増えてくるでしょうね…。


あっ、昨年の映画『帰ってきたあぶない刑事』ですが、昨年にROM盤が発売されていたのですね。
全然知りませんでしたわ!
これは要るものとしてスタンダード盤でよいので買う流れだったのですが、偶然にもテレビで放映。
予約録画コースです。
録画したものを間違って消去しないための『保護』機能を見つけました。


先週、ピクセルスマホを更新し、流れ的に再起動。
毎週再起動をしているのですが、今回の更新による再起動からアンドロイドでお馴染みとなる『ホーム』と『アプリ終了』をタップしても作動せずヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
本来ならば作動するのですが、『アプリ終了』は何度もタップしないと使えませんでした。

そして今週となる本日再起動をしたところ、ロック画面をタップしても反応しないため立ち上がりができない状態にw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
また再起動したらやっと正常に立ち上がりました。
バッテリーセーバーをONにしないとバッテリー消費が早いため即ON
今週もバッテリー消費量が多く、帰宅してから3時間充電の日々です。
ワタクシ的に改めてピクセルにうんざり!


続けていたスクワットですが、たまに忘れている日があります。
一応続けていることによるのか、太ももの裏の下部とふくらはぎが痛いため筋肉痛なのかな?
リンクされるという腹筋の痛みは続いています。


本日、歯科検診を受けてきました。
リクライニング時に腹筋が入るのでしょう。
少し痛かったです。


監視カメラの充電量が少なくなっているためスマホに通知され続け、昨日の段階で『9(%)』と。
今週はほぼ晴れだったのですが、ソーラーチャージでは賄えなかったのでしょう。
タブレットの普通サイズと同等となるパネルサイズなのですが、もしこれから買われる方が居られましたらオプションで容量の良いソーラーパネルを選択された方がよいと思いますφ(^∇^ ) メモナノラ
ソーラーモバイルバッテリーの出力『2(A)』でチャージ中なのですが、前回と同じくソーラーモバイルバッテリー側が2時間半で放電状態に。
屋外で家庭用コンセントから供給することができない場合、モバイルバッテリーが2機分必要となる容量です。

もう1機のソーラーモバイルバッテリーに差し替えてスマホで確認したところ、充電量が増えていない…ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
出力2ポートとも正常なはずなのになぁ~。
試しにスマホを充電してみたところ、正常に充電開始しました。
容量や相性があるのかな?
監視カメラへの充電ですが、本日はここで諦めました。

ソーラーモバイルバッテリーへの充電時間が長いのですが、使う時にコンセントがあるかを気にしなくてよいのが良い面。
これも携帯扇風機と同じくリチウムイオンバッテリーとしてニュースになってますとおり、、落下させないことが大切ですね!
Posted at 2025/07/05 17:20:40 | コメント(0) | 音楽 | 日記
2025年06月28日 イイね!

バッテリー消費量が…

バッテリー消費量が…







こんにちは~。

先日のUPの続きです。
ピクセルスマホのアンドロイドの更新から再起動からの完了。
その後ホームをタップしても戻りませんヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
よくあることにより、毎度の週末まで再起動を見送りコースへ。
アプリをタップしたらフリーズは毎度。
アンドロイドでお馴染みとなる『アプリ終了』ができなくなり、しつこくタップしたら作動します。

更新してからバッテリーの減りがさらに早くなりました。
職場に鉄骨があるため電波を探しているのかな?
帰社前に車でスマホを見るとバッテリー残量が『58(%)』w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
spメールなどの通知がまとまって受信したり、過去日のspメールが今頃受信したり…。
SIMカードを交換しても変わらずです。

帰宅してから充電コース。
普通充電となる電流『1(A)』に、添付画像に写ってませんがそれなりの性能となる充電ケーブルを使用。
充電完了まで3時間掛かりましたわ。
バッテリーセーバーは充電完了後に都度ONへ。
この時に残量時間が表示されるのですが、段々悪くなるばかり。
アプリ使用量も普通なのですがね。

バッテリーセーバーをONにすると何かの制限が掛かるのか…?
充電を開始したらいろいろ通知されます。

この充電方法は充電池に対してやさしいようですが、ネットに掲載されているとおりバッテリーの減りが早い!
まだ1年3ヶ月しか経ってなく、先代となるエクスペリアの方がまだ持ってました。
ちなみにスタミナモードも使ってませんでした。

車でスマホ充電をしない派により、帰宅してからソーラーモバイルバッテリーを充電へ。
翌日会社に持参しようと思い、忘れてしまった結末。
この日は『68(%)』でした。

保護フィルムが剥離してしまうばかりによりゴミが入ってしまい、もう限界ですね。
かなり前に購入してした保護フィルムに貼り換えました。
安物なのか、端が失敗してしまったため改めて予備を使用へ。
フィルムにも種類がありますね。
少し高い方が無難なのかな?


先代となるエクスペリアから個体によるハズレなのでしょう。
タブレットは3年以上使っているためバッテリーが劣化しているのですが、まだ持っている方なのかな?
国産メーカーによりそれなりのバッテリー性能を導入されているのかもしれません…。

連れからの不在着信。
後日掛けようと履歴から日時を確認するとこの最終日が表示されなく、なぜ~?
老眼により見えていなかったのか本人に確認したところ電話したとのことで、タイムラグがあるのか、今改めて履歴を見たところやっと正しい日時が表示されてました。


『dカード』の利用請求のspメールが届いてました。
…こんなにも使った?w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
ログインしてみたところ、GW中にタイヤ交換によるd払いに観光も兼ねた高速料金でした。
今月もマイナスですが仕方がない。
最低でもこの分だけは稼がないといけない気持ちを持っていないといけませんよね!


寝る前に布団に転んでテレビを見ていると、即寝落ちの日々です。
その後のスクワットですが、一日だけ忘れてしまってました。
他の事は付箋を貼り付けているのですが、視野に入ってませんf^-^
症状にもよるのかもしれませんが、ひざ痛が少し解消された感じ…。
リンクされるという腹筋による痛みが頻繁なのですが、ぜい肉がまだまだ減らないためまだまだ先となりそうですわf^-^:;
Posted at 2025/06/28 19:31:13 | コメント(0) | 日常の出来事 | 日記
2025年06月22日 イイね!

ZONe

ZONe












こんにちは~。
肉体労働による疲労感。
アリナミン錠剤に頼りきりです。

あれから毎日忘れずにスクワットをゆっくりと10回しており、太ももの一部が毎日筋肉痛です。
寝る前に布団に寝転んだりうつ伏せをするとお腹が痛くなるため、寝る前にタブレットを閲覧。
スクワットはやり方により太ももが太くなるようで、腹筋作用があるとのこと。
どうやらお腹の痛みは筋肉痛なのですね。
このぐらいならば腰が痛くならないため負担が少ないのかな…?
10回で効果があるそうで、今のところ毎日続けれています。


学生時代の頃は毎日乗っていたチャリンコ。
ブリヂストン製でチェーンではなくベルト方式が発売された最新モデルです。

社会に出てからたまに乗っていたのですが、自宅にとめてロックしていたのにも関わらず盗まれてしまいました(-.-#)
それから数年後にK察から連絡があり、無断駐車されている通報を受けたようで登録が活きていたようです。
ありのまま盗まれたと言い、とりあえず引き取りに来てくださいとのことで引き取りました。
盗まれる前にコケてしまった際の傷はあったのですが、ロックが壊されてかなりボロボロ状態になってました。
自宅にとめていたのに盗まれてしまう事件が多いようで、盗まれない方法がないのですかね…?
もし捕まって会社にバレてしまったら、会社の方針にもより解雇されてしまう処罰があるかと思います。

チャリンコは太ももとお尻に筋肉がつき、歩行中につまずく確率も減るようです。
階段を使う活用も良いかと思われます。
足の力は大切ですね!(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

過去に公表したか記憶にないのですが、2010年頃に病気となってしまい、めまいがするばかりにより歩くリハビリから始めました。
めまいにより公共施設でのエレベーターが苦手であり、今でもなるべくエスカレーターか階段を利用しています。
15年経ちましたが、気持ちが大事な部分も大きいためポジティブな方向へと考えています。


あれからまた未達成であるエナジードリンク『ZONe』をファミマーで探しているのですが、用意していない店舗もあるのか…?
あったので購入しました。
といっても『d払い限定ポイント』で失効期間までに無事に使え、これはお得♪
残りの限定ポイントは来月以降かな?
あっ、『d払い』ならび『dカード』は、スマホアプリ『dポイント』内でドンとポイントが加算される時があるのでお得です♪φ(^∇^ ) メモナノラ

『レッドブル』の内容量は2種類あるのかな?
エナジードリンクの飲み過ぎはよろしくないようですが、期間が空いているので問題ないでしょう。
カフェインの面もありますね。


昨日の休出に疲れ切ってしまい、年齢による体力の落ち目もあるのでしょう。
暑さにもよるのでしょうが負けたくはない!
晩に『ZONe』を飲みました。
エナジードリンクの成分により体が火照るような感覚。
タブレットで閲覧したところ、エナジードリンクは朝か昼に飲む方がよいようです。

味は別として、これで大手となる『モンスター』『レッドブル』『ZONe』を制覇。
この時季にもより、週間隔ででも飲もうと思っています。
個人的な感想ですが、パンチ力として『レッドブル』>『モンスター』>『ZONe』という感じです。


家の監視カメラのソーラーパネル充電から『35(%)』にまで戻ってしまい、ソーラーモバイルバッテリー側を1時間充電してからチャージしました。
アプリでは前回開いた時の充電量表示が残っているため、アプリを開き直したら充電量が更新されます。
1時間経った頃にアプリで確認するとあまり増えていない…ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
充電による信号が弱いと表示されており、なぜ?
ソーラーモバイルバッテリー側の充電量が不足気味のようで一旦止めて充電しました。
カメラへの端子が手に届いてケーブルも届き、周りにコンセントがなくてもモバイルバッテリーからチャージすることができる利点は大きいです!
とりあえず、先代のソーラーモバイルバッテリーを充電しました。


カセットテープを処分しているなかでまだ残っているカセットテープ。
改めてカセットデッキの単品を探してみたところ、やはり見当たらない…!ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
あれだけデカいサイズとなる本体。
やはりVHSデッキとを間違えて処分してしまったのでしょう。
中古品を閲覧したところ高く、需要性が高まっているためなのか生産させていないためなのでしょう。
意外と高いのですね(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-

音楽ダウンロード購入か、中古を探して元を取れることができるのか謎。
ちなみに本体に『USB』端子が内蔵されているものがありますが、ビートレートの選択肢があるのかは謎。
特に車で聴くならば『320』に選択しないと音圧レベルが低いでしょう。

『CD+MD+カセットラジカセ』は持っているのですが、ピンコード出力端子がないしスピーカー性能が低いため念のために残しています。


ピクセルスマホのアンドロイドの更新情報がまた通知されており、やっと時間を取ることができたので実行しました。
バッテリーセーバーをOFFにしないと更新することができなく、今回なぜか途中で中断されてしまったので再開へ。
更新の完了後にバッテリー残量が減って『80(%)』になりました。


タブレットで某動画サイトを閲覧していると『岡山弁』が。
岡山県民だと普通なのですがねf^-^
『はよーしねー』=『早くしなさい』
『でーれー』=『物凄い』 映画『でーれーガールズ』は岡山が舞台
『ちゃちゃっとせられー』=『早くしなさい』

岡山での地方にもより知らない方言も…。
幼い頃に住んでいた広島。
広島弁は似ている部分があるため分かることもありますが、分からないこともあります。
現在、広島出身のアーティストのコラボによる曲でも作られてますね。
関西弁は話し方により地方が分かるそうですね。


今夜から雨予報。
タントさんの車内をかるく水拭きとエンジンルームを水拭きしました。
バッテリーチェッカーを久々に使ってみたのですが、相変わらず壊れてる!?
新しいバッテリーチェッカーの買い替えの必要性がまだないため、もう少し見送りコースへ。
後日、点検を受けてきます。
Posted at 2025/06/22 17:08:24 | コメント(0) | 日常の出来事 | 日記
2025年06月06日 イイね!

モンスター パイプラインパンチ

モンスター パイプラインパンチ












こんにちは~。
帰路時は毎度の大渋滞からさらなる渋滞により全然進まないため疲れモード!
今週はさらなる渋滞が2日もあり、雨や暑さにより冷房を切れずにより平均燃費計より『15.1(km/L)』


体が疲れ切っている時は変な夢を見やすく、ありえないことも…。
元愛車カマロをまだ乗っており、登りでアクセルをいくら踏んでも全然加速されない!
実際にはアクセルを一回踏み込んだら、ラグ?後にありえないほどのハイトルクダッシュ!♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
しかもDレンジが2つもあり、2つ目は怖くてほぼ使ってません。
これは映画『ワイスピ』でのアメ車でお馴染みの世界であり、アメリカンV8エンジンに高排気量によりコントロールすることができないほどです。

愛車紹介では公開していないのですが、96年にオペル車の新車を買いました。
実際には5年で乗り換えてしまったのですが、夢の中でまだ持っていて車検に。
ラジエーターの劣化により交換コースへ。

同じく欧州車となるセカンドカーを所有時に検索したところ、社外品となる互換性ラジエーターがあります。
当時の主治医が専門となるDラー上がりで、純正部品と連結による相性や当たり外れも問題もあり、今後のことを考えてもどうにも言えないとのこと…。
それはそうでしょうね(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

欧州車だけに冬には強いのですが、日本の真夏の高気温には弱いです。
オペル車は50(%)が米国となるGM製により低回転数型エンジンにトランスミッションなのですが、それ以外は欧州車という作りです。
ラジエーターは外観が詰まってきたり、材質により中身が錆びたりします。
もう28年前によりいろんな部品がダメでしょうし、この車体自体が健在していないでしょう。
でもこの旧車ブームにより、今持っていればレアな車だと思います。

また、セカンドカーをまだ所有している夢も見てしまうことがよくあるので未練ダラダラですね!f^-^:;
2度個人譲渡して運が良く戻ってきたのですが、最初の所有時はほぼノントラブルでした。
1度戻ってきた時から修理しているようでしたが、ここからの修理費用にお手上げであり、ノントラブルならばまだ持っていたかもね…。


疲れ過ぎて興奮状態なのか、胃がムカムカする時も…o(><)o
過去に2回胃潰瘍になったのでコントロールするようにしています。
夜中に目が覚めてここからなかなか眠れない日があったので寝不足( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン

ただ負けたくないので気力!
気持ちが大事ですよね!(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
とりあえずコーヒーを♪(^p^)


先週飲んだエナジードリンク『MONSTAR』ですが、レッドブルよりもあっさりしているものの、舌と胃に約6時間ジンジンしてました。
体質もあるのでしょうが、効能だと思って…。
飲み過ぎはよろしくないそうですが、たまにならばよいのでしょう。


本日は珍しく有給義務化による休日です。
平日に通院と買い物へ。
平日だと患者が少ないためチャンス!
理容院にも寄ったところ、ワタクシ一人でしたわ。
別に体調不良により休んでいる訳ではないのですが変な感覚です。

来る6ヶ月点検までエンジンオイル交換サイクルが超えるのは確定なのですが、今回ちょいと買い物へ。
これは要る物なので仕方がない。
周りのDラー購入で長年乗っているとメンテ費用が増しているようで、乗り続けるならば仕方がないですが意外と大金。
元愛車となるスバルR2はDラーによる感謝デイでの点検と法令点検では毎度異常なしだったのですが、いざ車検前点検となると部品交換だらけにより安く見積もっても相当な費用でした。
さすがにおかしいと思って付き合いをやめ、ちょうど↑の元セカンドカーが戻ってくることになったのでメイン仕様で。
DハツDラーによる点検を信じることにしているのですが、タントさんもそろそろメンテ費用が出てくる頃でしょう。
環境により要る車なのでメンテしていく方向です。

ワタクシのタントさんは4WD車により元から地上高があります。
車高調によりリアは全下げからの、バランスはフロントで調整。
傾斜のある段差越えではリアがカツカツ状態によりゴトゴト音がします。
4WD車によりタイヤが空転することがありません。
↑の元セカンドカーはフルエアロにシャコタン仕様だったのですが、フロントバンパーが擦りながらも通過することが出来ていた出入り口です。


体の疲れが抜けないため、買い物ついでに新たな味を買ってみました。
昔、ファンタで『フルーツポンチ』味があり、一時的に復刻したのかな…!?
少し似ている味であり、飲んでからのしばらくは体がジンジンします。
日頃はビールも飲まないため、代わりといえば安いですね。
まだ達成していない『ZONe』はファミマーに用意しているようですが実際になく、店舗により異なるのでしょう。
見つけたら買う流れです。


買い物前に給油をし、ナビルートを無視していたら岡山市街地内を遠回りしてしまい、他の買い物へとぐるぐる回りました。
ひざ用サポーターも買いました。
暑いため冷房を切れず…。
帰る前に給油をしたところ、実燃費『19.0(km/L)』でした(^-^)v
低燃費タイヤの良いところですね♪
交換してからこの1ヶ月で1900(km)走りました。
4輪ともアウト側のショルダー部のヒゲがまだきれいに残っています。


自宅の監視カメラの充電量が『14(%)』とスマホに通知され、『9(%)』と通知された頃には録画機能がしないようです。
ソーラーパネルからのチャージだけで1ヶ月半持ちました。
ソーラーモバイルバッテリーの独立ポート出力『2(A)』側から1時間チャージしてアプリを開いたところ『50(%)』に。
夕方によりここで止めました。
屋外飼育中のメダカを見ていたところ、針子&稚魚容器内でボウフラが発生していたのでスポイトを使って成魚容器にポイして餌になってもらいました。


歯科の定期健診の案内が届いていたのですが、予約するのをすっかり忘れてた!
改めて監視カメラの充電をソーラーパネルに切り替えてアプリを開いたところ『35(%)』であり、チャージ電流がダウンしたためでしょうね。


ひざ痛に悩まされており、世間では過去のケガや負担、年齢などの原因があるでしょう。
足全体が細くなっているのは確か。
あぐらは膝にもよろしくないのでしょう。
日頃肉体労働なのですが、たまにする作業により翌日は足が筋肉痛となります。
膝によろしくないのかもしれませんが、今週毎日スクワットをしてみました。
毎日筋肉痛により太ももがだるい。
スクワットもやり方があるようですが、筋肉痛となっているので少しは解消されていくのでしょう…。
あとは三日坊主とならないようにですね!
Posted at 2025/06/06 18:57:32 | コメント(0) | 日常の出来事 | 日記
2025年05月31日 イイね!

モンスター

モンスター










こんにちは~。

体力の落ち目がまたきているのか、寝る前に体をかるくほぐしてから寝ているのですが、朝起きたら疲労感( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
家を出る前にアリナミン錠剤を服用して少し楽な感じとなるのですが、気温上昇にもより疲れが抜けにくいですね。
肉体労働による行動力はあるのですが背中がだるいという感じ。
体が硬いためなおさらなのかもしれません…。
年齢相応となる体力になっているでしょうし、ひざ痛によりかばう体勢もあるのでしょう。

仕事を休みにくいポジションにより、気力でやり遂げる感じ。
有給義務化を兼ねて休まないといけないため、後日、平日に通院コースへ。
休んだら翌日しわ寄せがくるのが嫌なのですが、もう少しの辛抱ですわ。

体調不良は仕方がないですが、正直負けたくない!
よく休まれる方が多く、今の時代はハラスメントと言われてしまうため言いませんが、ワタクシよりも年配の方は普通に出勤が当たり前な世代で、次に来た日に人としての礼儀もあるかと…。
ワタクシは出勤率が良いため評価してくださっているので応えるようにしています。
ただ、体力だけは正直!
でも負けたくないのですよね~!
起きれない日がやってくる可能性もあるでしょう。


自販機のジュースは高いためドラッグストアーにてコーヒーを買いだめをしているのですが、いざ仕事に疲れると冷たいコーヒーが欲しくなるので買ってしまいます。
飲料メーカーにもより異なりますが、ショート缶は100円で『190(ml)』。
レギュラーガソリンはリッター167円により、量に対して飲料の方が高いですよね。

今週は月末ということでさらに激務な週でした!
ましてさらなる大渋滞により全然進まず…w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
暑いため冷房を付けっぱなしだったのですが、平均燃費計より『17.6(km/L)』でよくのびてくれた方です。

装着していた『TOYO TIRES TRANPATH Luk』、まだ使おうと思ったらまだ使えた程度。
修復することのできないパンクの例を考えると、どっちみち交換となっていたでしょう。
でも早めの交換がベストでしょう。
ニュータイヤの感覚に未だに慣れません。
今回は意外とロングライフな感じです。


GWに久々に飲んだレッドブル。
エナジードリンクの飲み過ぎはよろしくないようですが、種類は別として各銘柄を達成したい気持ち。
あるコンビニに立ち寄った際に入口に各銘柄があり、この銘柄はスーパーなどの系列にもより置いていないようですね。
おそらくこちらで買った方が安いでしょう。
オロナミンCは内容量に対して高いですが、効果があると聞いたことがあります。
一番はユンケルらしいですね、

職場の自販機にオロナミンCやアルギニンがあるのですが、アルギニンは350(ml)の炭酸飲料で昨年までたまに飲んでました。
休憩時間内にはとても飲めれずで、飲んだ後の肉体労働にはしんどいパターン。


本日は眼科に通院しました。
待合中も体の疲れが抜けないため、その後ドラッグセンターへいつものコーヒーを買いだめコースへ。
『モンスター』があった!
複数の味があるようですが、スーパーではないし、店舗にもより2種類のみ店頭に。
こちらはオリジナルな味なのでしょう。
隣にレッドブルがあったのですが、モンスターの方が高くて内容量が多いのかな。
景気づけを兼ねて購入しました。

用事を終えてから飲んでみたところ、レッドブルよりも抑えめな感じ。
児童の頃に風邪をひいてしまった際に内科で処方された液体に似ている味。
成分が似ているのかもしれませんね?
レッドブルは少しゼリー飲料っぽいような濃い味ですが、モンスターは微炭酸によりサクサクと飲めました(^p^)

飲んだ後、しばらく体がジンジンするような感じ…。
バナナ味のパンを食べた後やバナナジュースを飲んだ後と同じく、体にしばらく残る感じかな。
成分が入っているのでしょう。

エナジードリンクを飲むとコーヒーが欲しくなる!
カフェインが多い証拠なのでしょう。
ちなみにワタクシはコーヒーが好きなのですが、飲み過ぎラインですf^-^:;

残りは『ZONe』の購入ですo(^-^)o


アルバムのカセット盤はコレクションということで…。
特に浜田麻里様のものは捨てられない!

部屋にあるものを少しでも減らそうと思い、カセットテープに録音しているものがまだまだある…。
少しずつでもアナログ音源からPCに取り込もうと思って押し入れを探したところ、Wカセットの単品が見当たらない…!ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
間違えて処分してしまったのか…?
VHSデッキとMD編集器はある。
昔はミニコンポの時代であり、無理して単品にお金を使った苦労は過去ですね。

元々の目的以外に要るものしか買わないようにしているのですが、処分していく方向へ。
命に係わる病気が見つかってから10年が経ち、定期的に検診を受けているのですが今のところ良性。
なんでもポジティブに考えないといけませんね!


こちらの地方のある金融機関の通帳記入は45行までならば明細されるのですが、これを超えると省略されてしまうためATMへ。
車高調のクレカ払いとタイヤのd払いが同月まとめて引き落としされてました。
今月はGWがあったためその分収入がないため、手取りよりもマイナス状態。
要るものなので仕方がないですが、地道に残していくしかないですね。
休日用の靴が傷んでいるなかでずっと保留にしているのですが、要るものとして後日買い物へ。

自動車税はペイペイでの支払いであり、来月引き落とし。
固定資産税も来月引き落とし。
必要のないものを買わなければどうにかなるでしょう…。


あっ、タントさんのオドメーターが『115000(km)』を突破しました♪
エンジンの調子はまるで新車の時と変わらない静かさ♪
点検までエンジンオイル交換のサイクルを超えることが確定となりましたわ。
Posted at 2025/05/31 18:10:20 | コメント(0) | 日常の出来事 | 日記

プロフィール

「浜田麻里さんのLIVE TOUR2016のBlu-rayをやっと観れました♪(#^.^#)」
何シテル?   03/05 12:29
おきゃやま在住です。 オートビ○ッジから始めて再々登録です。 グループ『スバルの軽 保存会』を開設しています。 流行の歌も聴きますが、’80-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
4気筒ターボエンジンを搭載となるL152Sムーヴからの買い替えです。 通勤距離の問題にも ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2007年~2010年頃まで乗っていた希少な欧州車を個人譲渡し、諸事情によりワタクシの所 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
以前に乗っていた世代のムーヴと同じく、4気筒ターボ+ステアシフト車です。 雪道に有効な2 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
世界で大念願車を買いました。 Dラー物により、メーターはJPN表示です。 後期型の年式 ...
© LY Corporation