• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムヴー。のブログ一覧

2025年05月18日 イイね!

車内温度計

車内温度計







こんにちは~。

タントの点検によるエンジンオイル交換サイクルまで調整中。
通勤距離があるため超えてしまうかもしれませんが仕方がない…。
走行11万キロ以上走っているのですが、飽きはまだ来ない!
乗るしかない選択肢でもあるのですが、日常で必要となる仕様の車です。
この3rdモデルにより『助手席側のシートヒーター』と『給油後による平均燃費計の自動リセット機能』は搭載されていないのですが、まだ人気があるようで中古の相場も高いようです。

装着している社外品ホイールは量販店によるものなのですが、装着されている車をたまにお見かけします。
モデルとしては廃盤ですが銘柄は残っているようで、スタッドレスタイヤを買い替えとなる時にホイールセットとして購入予定です。
このセットがあれば次の車にも使えるのですが、置き場所のスペースがないため課題ですf^-^

タイヤといえばダンロップ『ルマン5』と『ルマン5+』のド偏平タイヤですが、リムガードの形状の違いがあるようですね。
元セカンドカーでは『FM』や『SP』シリーズを装着し、リムガードがクッキリしてました。
『SP』シリーズではタイヤがフェンダーからはみ出してしまい、やがて車検制度が改定されたためラッキーに♪

タイヤメーカーと同じく、車メーカーの好き嫌いがあるでしょう。
ある整備士目線によると、車メーカーによる程度の違いが出てくるようです。。
また、他の整備士さんより、最近の軽四は電子制御が多いため容量の大きいバッテリーの方が無難とのこと。
前回の『AC Delco』バッテリーは信頼できると思っていたのですが、昨年末の突然のバッテリー上がりからコクピットメーターが点かなくなる結末。
今回は安心の『GSユアサ』を選択して電圧も安定しているのですが、次はまた『カオス』を選択するつもりです。


影響のない方が居られると思いますが、このご時世により正直この先の収入が不安です!
現在、車業界もかなり影響されてニュースにもなってますよね。
影響のない方は影響がないのでしょう。
その時の予算があるでしょうが、タイヤやバッテリーもちょっと良いものを最初から買う方が長持ちしたりですね。
壊れてしまったノートPCから繋ぎで買っているノートPCを買ってから約3年持っているのかな…?
ハズレではないのでラッキーなのですが、OSサポートの都合により国産メーカーの新品を選択するつもりから、このご時世によりまた中古で繋ぎとなりそうです。

OSといえば、ピクセルスマホのアンドロイドのアップデート情報が多く感じます。
機種変してから1年2ヶ月経過。
バッテリーセーバーを一旦OFFにしないとアップデートすることができないようで表示されます。
朝の段階でバッテリー残量がかなり減っており、通知表示の繰り返しにより気になるためWi-Fiを使ってアップデートへ。
再起動からの完了後、バッテリーセーバーをONにして使用の多いアプリのキャッシュを削除してアプリ使用によるバッテリー消費量も減ることでしょう。
そのまま用事により出動をし、やがて用事により20分通話。
さすがにバッテリー残量が減る!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
ソーラーモバイルバッテリーを持参していたのですが、ピクセルスマホの充電はそれなりに性能の良い充電ケーブルしか受け付けてくれなく、先月買った充電ケーブルの持参を忘れてた!
夕方まで何とか持ちましたが、残量『57(%)』からの普通充電は2時間半超えにより長いですわ!


本日も暑かった!f^-^:;
メダカの卵をいくらか捕獲。
昨日からの水温が上がったためか、孵化が目立っています♪(#^.^#)


車のドアを開けると蒸し暑い!
ACC状態にしてみました。
車内温度計が最初は都度『56.0』(℃)と表示され、これ以上は計測することができないのでしょう。
『34.3』(℃)によりまだ低い方で、冷房を付けると徐々に下がっていき、この動きを見ていると面白い面もあり買っていて正解!
通勤による帰路前では毎度『36.7』(℃)超えであり、毎度の大渋滞から1時間以上経過した頃にやっと『20.0』(℃)以下となる感じです。

電圧は『12.4(V)』で、モニターが自動で起動するためこちらに電力がいくらか生じる傾向。
冷房を付けるばかりにより、それなりに電力を消費しているのでしょう。
初期補充電が完了していないためそろそろ数時間でも充電しようと思っています。


このUSBメモリーは通勤用のBGMです。
久々に音楽ダウンロード購入をして編集が完了。
モチベーションの上げを兼ねて明日から聴くことにします。
Posted at 2025/05/18 17:04:03 | コメント(0) | タントカスタム | クルマ
2025年05月17日 イイね!

気になっていた曲が…

気になっていた曲が…












こんにちは~。

部屋ではあぐらを組んで過ごす時間が長く、立ち上がるとひざ痛となりますo(><)o
過去に膝を怪我してしまうとひざ痛に悩まされる傾向ですが、ワタクシは若い頃にチャリンコによる転倒なのかもしれません…。
アリナミン錠剤の服用による効果は人それぞれでしょうが、勝手に兼ねています。

左腕の関節が不自由だったりひざ痛、過去の腰痛と、何かをかばい合いながらによりなおさらなのでしょう。
他の不自由など整形外科に相談済みです。
過去のスポーツによる打ち身により、ずっと不自由な方も居られます。
ワタクシは過去に剣道をしており、剣道は強い弱いもありますが気迫や型もあるかと思います。
例えば何らかの形で棒状となる物を振っての退治は竹刀を握っての命中が基本となる剣道であり、外さないといけない場所も解っていると思います。
空手や柔道の経験者は受け身を取れますが、素人相手には手加減をしないといけないようです。
やられて痛いところも知ってますからね。
基本的には余程のことがない限り手を出さないと思います。

剣道は顧問の経験による教え方もあり、型が格好良かったです♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
年齢を重ねると気迫や型となり、年齢に関係なくできるスポーツとなります。
理解や癖と、今なら解かることも…。
テレビ越しで見た映像より、竹刀を握った構えにより基本体勢ができていないと気付きます。
今では竹刀を振ることがまともにできないのですが、よい経験となりました。


年齢や肉体労働により体力の落ち目は感じています。
寝る前にかるいストレッチがいい感じ♪(^O)=3
ワタクシは過去の病気にもより年齢相応の体力以下ですが、アリナミン錠剤を頼りに!
簡単に仕事を休めれないポジションですし、休んだら翌日にしわ寄せが来るしお金に困るため気合で!
モチベーションを上げるための趣味も必要かと…。

車のイジリは終わったようなものであり、後は維持りによるメンテ。
芳香剤を変えたり車内にある物の配置換えなどで変わってくると思います。


職場で有線が流れるのですが、西野カナさんかと思って曲名がずっと気になってました…。
帰宅してからタブレットでサーチしたところヒットしない…!ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
どうやらあいみょんの♪『スケッチ』のようで、ワタクシが悪いのか、この曲による歌声が似ている印象です。

何年か前まで西野カナさんの曲を音楽ダウンロード購入して聴いており、復帰されてから聴く機会がありませんでした。
昨年に15thのベストアルバム(4CD+Blu-ray)を発売されているのですね。
持っていない曲がたくさん。
やがて通勤用BGMを変えていく方向です。
タブレットで動画を閲覧していると過去の配信が表示されるのでたまに観ています。


タブレットで新型アルヴェルの某動画サイトを観たりするのですが、レクサスLMもシェードは電動なのですね(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
しかも隙間がない!
タントさんのシェードは使ってませんが手動。
車中泊の時にも特権でしょうが、隙間があります。
バイザーでカバーされているのでまだマシかな。
真夏による遮熱効果が大きいそうで、今年は使ってみるべきなのか謎。
色褪せしてしまったら気になります。


GWにメダカが産卵したものが孵化してきました♪(#^.^#)
体長5(mm)以下により見にくいため見えないことも…f^-^
他の品種では無精卵ばかりにより白化があり、無事に孵化してくれたのはほんのわずかです。


先週パーツレビューの方にUPしたドリンクホルダーですが、出勤日用に安い珈琲を飲むためです。
安かったのですがいつの間にか30円も値上がりしていたため、通常サイズの径となる他の商品に変えました。
これによりこのドリンクホルダーの出番がなくなっため、トランクに常備することにしました。


交換前となる『TOYO TIRES TRANPATH Luk』タイヤはワゴン車にありがちなフラつきを軽減する設計なのですが、ヨコハマタイヤからも発売中なのですね。
銘柄は『ブルーアースRV-03』で、サイドウォール部が強化されているとのこと。
ワタクシの16インチサイズに存在しないのは残念ですが、ヨコハマタイヤというブランドで選択される方が居られるでしょう。
今までミシュランタイヤを買ったことがないのですが、過去のオフ会友達では毎回ミシュランばかりの履き替えであり、好きな方は良さが分かるようですね。
タイヤサイズによる選択肢があればよいかなと…。

帰路時は暑いため冷房を付けるのですが、今までのタイヤは頑張って『15(km/L)』台でした。
毎度の大渋滞となる同じ環境なのですが、低燃費タイヤに交換してから普通に『18(km/L)』台であり、こんなに変わるものなのか…?
この『E-Grip Comfort』が意外と評判が良いようで、隅には置けないですね。
やはり『LS EXE』が廃盤となっていくようです。
通勤距離があるため低燃費には有難いのですが、元々購入予定だった『NITTO』(TOYO TIRES)の在庫があるようになっており、これはタイミングもあるのでしょうねf^-^
Posted at 2025/05/17 17:09:51 | コメント(0) | 日常の出来事 | クルマ
2025年05月10日 イイね!

心に残っているsong♪

心に残っているsong♪







こんにちは~。
アリナミン錠剤の服用は平日だけ。
寝る前に体をかるくほぐしてから寝ても体の疲れを感じてますが、負けずに仕事へ。

昨日の大雨はひどく、本日は強風。
タイヤ交換をしてからまだ慣れませんが、高速道路以外となる速度では静かなタイヤ♪
交換してからかなり走行しました。
フロントタイヤです。
ゆっくり曲がっているためなのか、ショルダー部にあるヒゲもまだ残っています。
画像サイズは変更したのですが、他は触れてません。
当然、タイヤワックスが残っています。

何かの調べものはタブレットで。
何年か前にノートPCが急に壊れてしまってから繋ぎで買った中古ノートPCの元のOSも古いため、OS11へのアップグレードは対象外により、買い替えは想定内の出費。
某動画サイトより、古いOSでもアップグレードすることができるとアップロードされてました。
あくまで自己責任でとのことで、万が一のためチャレンジする度胸がありません。
来る10月まで買い替えされる方が多くなるのでしょうね?


90年代の歌が好きなワタクシ。
ふと頭によぎった曲があり、記憶を頼りに検索したところ、ウンナンのバラエティー番組のエンディングテーマ
♪『千の夜と一つの朝』で、バンド名は『ELLIS』(エリ)です。

他の代表曲では♪『瞳で話しかけないで』で、タブレットで某動画サイト閲覧。
分かる方には分かるでしょう。

当時の有線などでよく流れていた曲だと思われます。

この番組によるエンディングテーマの後継として、山下久美子さんの♪『Tonight(星の降る夜に)』です。
同じくタブレットで閲覧。
山下久美子さんは♪『バスルームから愛をこめて』でデビューされ、過去に大黒摩季さんらによるコピーバンドでカバーされてアルバムに収録されています。

♪『赤道小町ドキッ』がかなりヒットされ、アルバム『Sleeping Gypsy』をCDレンタルしてカセットテープに録音していたはずにより聴こうと思って探したところ、ない!ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
当時のものをMP3変換化しており、まだせずのまま処分してしまったのでしょう。
90年代もシングルをリリースされ、CDレンタルしてカセットテープに録音していたのですが、同じく探してもない!( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン
現在もライブ活動をされているようです。

よく考えればCDラジカセも探さないと聴けれない…f^-^
当時のカセットテープはまだある方かな。
CDプレイヤーがあるのにも関わらず、なぜかカセットテープ盤のアルバムを買ってました。

昭和時代の曲を使うテレビ番組が増えており、晩に間に合ったら途中から見る感覚です。


GWに飲んだ『レッドブル』は2回目で、かなり久々でした。
職場の自販機を利用するのですが、毎度買うアミノ酸飲料の下に『レッドブル』があった!
さすがに高いですが、『エナジードリンク』によるそれなりの成分なのでしょう。
同じく自販機にある『アルギニン』は炭酸と量により休憩時間内に飲めれなく、レッドブルはお手頃な内容量なのかも…。
頭の中から離れなく、飲んで満足なのか謎。

ドラッグセンターでは店舗により場所が異なり、ドリンクコーナーか医薬品コーナー、もしくは店頭にない…?
『モンスター』はまだ飲んだことがないため、毎度気になっています。

検索したところ、成分により飲み過ぎはよろしくないようですね。
これからの暑さにもより疲れる時季、たまにはよいかと…。


Dラーから点検のDMが届いており、休出も兼ねてエンジンオイル交換サイクルの逆計算をして予約しました。
今回、広島・兵庫・和歌山へとよく走り、たまには高回転まで上げたのでエンジンにも良いと思いつつ、捕まりたくないので基本的に左車線を走行。
長時間運転しても疲れない車であり、エンジンやトランスミッションのガタも感じません。


自動車税の納税通知書が届いてました。
文面よりスマホ決済『d払い』も対象とのことでアクセスし、ポイ活も兼ねて実践してみたのですが上手くできず…ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
地方にもより異なるそうですが、こちらのコンビニ(ローソン)での支払いは現金のみでドコモポイントカードを提示しても振り込みにより非対象。
ドコモはローソンとの提携があるのですが仕方がない。
ちなみに『d払い』のポイントはアプリ『dポイント』を毎日開いて探っているとポイントが加算されることがあるためお得となりますφ(^∇^ ) メモナノラ

この納税は昔からヤフーが連携されているため、試しにペイペイで実践してみたところすんなりとOK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆
昨年ぐらいから車検制度が変わり、車検を受けた時に確認され、システムで分かるため証明書が不要でした。
車検時期を気にしなくてもよく、新たに車検の受付期間も変更されます。

固定資産税は自動で引き落としされ、今月も出費が多い!
何か景気づけをしなくてはね!
『モンスター』か『ZONE』を初めて飲んでみることにします。
Posted at 2025/05/10 18:39:44 | コメント(0) | 音楽 | 日記
2025年05月04日 イイね!

年始以来の充電

年始以来の充電












こんにちは~。

カーバッテリーの充電を不定期的にしていたものの、昨年末のバッテリー上がり。
セルがかなり弱くてやがてコクピットメーターが点かなくなる結末から、電気を溜め込んでやっと始動することができたものの、電動スライドドアによる動作の遅さw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
年始に買い替えたバッテリーは順調ですが、4ヶ月弱で約6400(km)使用。

今回、充電といってもカーバッテリーではなくジャンプスターターです。
取説より半年ごとの充電でよいとのことで、今回試しにです。
充電池残量『87(%)』であり、放電量は少ないかな…。


ピクセルスマホのバッテリーセーバーONから充電池残量の減りが毎度早く、ホームボタンが効かなくなったため再起動。
充電完了状態から使用残量の表示が日々短くなっており、2日は持たないですね。
ソーラーモバイルバッテリーに内蔵されているLEDをずっと点けっぱなしだったため本体が熱くなっており、家庭用電源コンセントから充電しているのですが、LEDによりこの消費量が少ないのか、充電池残量レベルが減ってませんでした。


先月買った下記のタイヤワックスを塗布し、せっかく買った新品タイヤは光沢感がないと物足りない!
タイヤ屋でも塗布しなくなってきており、タイヤメーカーの直系となるタイヤ屋はどうなのか…?
二度塗りしてませんが自然的な光沢感。

タイヤ交換してから270(km)走行しました。
こちらはフロントタイヤで、ショルダー部にあるヒゲもまだ摩耗していないようです。


体調は快調♪(^O)=3
周りもいろいろしているようで、ふと道の駅に行って買い物をしようと思ったのですがパス。
おそらく満車状態でしょう。
メルカリをあまりしなくなったのですが、検索してみたら目ぼしくて安い商品があったためこちらで購入しました。
世間では完全なる品違いによりニュースとなっており、間違いのなさそうな出店者を選択するのも手ですが、判断することができない部分もあるのでしょうね。

LINEで招待されたアプリが何か分からないため無視していたのですが、どうやら某通販アプリのようで話題となっているのですね。
先月聞いた話ですが、アプリ2社はクレカ情報を悪用されるためしない方がよいとのこと。
してなくてよかったですわ!


メダカの卵で黄色掛かっているものはビタミン吸収の多い有精卵となり、無色なのは有精卵か無精卵。
指で潰して割れないものが有精卵となります。

屋内水槽から産卵した卵を判断することができなく、念のため屋内飼育の針子&稚魚用水槽に捕獲していたのですが、いつの間にか孵化してました♪(#^.^#)
体長5(mm)以下によりLEDを照らせてやっと見えるレベルであり、老眼のせいでもありますf^-^:;
この時季は屋外で飼育する方がベストなため、やがて移す流れです。


岡山ではメダカ養殖販売店が多いため羨ましいともいわれており、ブリーダーからのネット販売されている方も多いのかな。
ワタクシの知識が低いこともあり、知らない品種ばかりです。
ワタクシが飼育している品種がさらに種類が増えてる…(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
グッピーと同じく作った人が自由に名前を付けることができ、メダカも自由な名前や体型などを導入します。
改良メダカは個人で楽しむものであり、どこかに放流するのは禁止されています。

屋外の針子&稚魚用容器に『アカムシ』が発生しており、ユスリカの幼虫となります。
ボウフラ(蚊の幼虫)と似ており、いつの間にか発生して大きい体長。
スポイトで吸い取って成魚のメダカの餌になってもらいました。

屋外では3品種のメダカとミナミヌマエビを飼育しており、品種を増やすつもりはありません。
人工フードが入っているパッケージを持って寄るとメダカには見えるのか、毎度近くに集まってきます(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
空腹状態なのか、パッケージが見えたらによる学習能力があるのでしょうね?


本日は『SUPER GT』第2戦が開催されたのですね。
以前はTV番組があって予約録画をしていたのですが、某動画サイトでダイジェスト版を視聴しています。


屋内水槽は水足しばかりで水替えをしていなかったので水替えしました♪
水替えをしたら産卵を促す傾向となるようで、明日当たりから変わってくるかもしれません。
家の用事もして一日が終わりました。
Posted at 2025/05/04 17:25:51 | コメント(0) | ひとりごと | 日記
2025年04月27日 イイね!

ホイールを掃除♪

 ホイールを掃除♪







こんばんは~。
ホイールの掃除は毎度水拭き。

昨今では『ホイール洗浄』が話題となっており、商品により賛否があるようです。
約7年前に買った下記のジャンプ先の商品は一度使ったきり。
ワタクシの使い方が悪いのかもしれませんが、液体が乾くと白く固まって残ってしまいます。
液量が多過ぎたのか、適度もあるのでしょう。

特にホイールはブレーキ関連により鉄粉が付着しやすく、目に見えないものがあります。
タイヤ兼用でもよいのでしょうが、ホイール専用としてのクリーナーがベストなのか謎。
鉄粉が紫色っぽくなって浮き上がり、それだけ付着している証。
買ってみようと思いつつ、後回しばかり。
今回ちょっとここで倹約へ。


長年使っているこのホイールはブレーキダストが付着しており、水洗いだけではとても落ちません。
今回、下記のジャンプ先の商品をそれ以来使ってみました。
液量を少なめで塗布。

光沢感がでてきたものの、染み込んでいるような頑固な汚れは無理なのか、先々週からずっと指が痛いためザクっとした掃除でやめました。
ナット付近の汚れは全然落ちません。
『ナットだけに納得することができません!』(゜ロ゜)\(-_-)
黄色の矢印の箇所ですが、3年前?となるタイヤチェーンを装着時でのバンドによる傷です。
かなりな傷により諦めモード。


某動画サイトにUPされているとおり、ホイールクリーナーはブレーキダストまできれいに落ちる!
タイヤクリーナーを買ったきりまだ使わずで、ホイールクリーナーをやはり買うべきだと実感。
昔ほど洗車しなくなったのですが、今までの車にも洗車商品をあまり買わずに過ごしてきました。


車内とエンジンルームを掃除♪
エンジンルームを3ヶ月ぶりに開けたのですが、なぜかあまり汚れておらずできれいな状態ヾ(゚0゚*)ノアレアレー?
バッテリー交換をしてから3ヶ月で5000(km)走行しており、本当によく走ってます。


窓が汚れているので水拭きへ。
雑巾が黄色くなり、これはかなり西の方からのアレですね。
カウルトップにあるワイパーの根元に黄色の粉が溜まってますわ( ̄▽ ̄)。o0○ ポアン


少し遠方から親戚が来られ、今回は別の車により車を何台所有なのか…?
親戚付き合いが減りましたが、お葬式以外で会うのも良いですね(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン


明日は出勤。
帰りとなる給油ついでに洗車機コースの予定。
後日改めてホイール付近をきれいにしようと思っています。
Posted at 2025/04/27 19:38:08 | コメント(0) | タントカスタム | クルマ

プロフィール

「浜田麻里さんのLIVE TOUR2016のBlu-rayをやっと観れました♪(#^.^#)」
何シテル?   03/05 12:29
おきゃやま在住です。 オートビ○ッジから始めて再々登録です。 グループ『スバルの軽 保存会』を開設しています。 流行の歌も聴きますが、’80-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
4気筒ターボエンジンを搭載となるL152Sムーヴからの買い替えです。 通勤距離の問題にも ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2007年~2010年頃まで乗っていた希少な欧州車を個人譲渡し、諸事情によりワタクシの所 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
以前に乗っていた世代のムーヴと同じく、4気筒ターボ+ステアシフト車です。 雪道に有効な2 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
世界で大念願車を買いました。 Dラー物により、メーターはJPN表示です。 後期型の年式 ...
© LY Corporation