• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エムヴー。の愛車 [ダイハツ タントカスタム]

吹屋ふるさと村 -2024.05.05- その1

投稿日 : 2024年05月05日
1
家族で高梁市成羽町にあります日本遺産『ジャパンレッド』発祥地『吹屋ふるさと村』に行くことに。
油圧式パンダジャッキや今回不要なものを降ろしました。
筋肉痛がまだ治っていないため、瞬時な動きはなおさらできません!

車の窓を拭いていたはずなのですが汚い。
黄砂かなw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!

ソーラーモバイルバッテリー2つを車内にてソーラーチャージ開始♪
ポーダブルナビにもメモリーしたので持参しました。
検索と細かい道はこの『nav-u』の方が入っている感じ…。


あるあるパターンですが、観光地などへは対面車線のある道とない細い道があったりしますよね。
国道180号線からでは南から北上する道と高梁市街地に近い方からの道があり、高梁市街地に近い方からがおすすめですφ(^∇^ ) メモナノラ

行き帰りを含めて両方通ったのですが、累計20(km)弱のワイディングコースとなり、タイヤにやさしくないです。
グリップ力はまだあるものの、走行距離によりショックアブソーバーとしての役目がそろそろ抜けてきているのかな?
また勾配もあるためマニュアルーモード付きの車が楽かと…。


駐車場がいくらかに分かれており、事前にサーチしていたのですがいざとなると慌ててしまったため間違えたf^-^:;
こちらの観光案内板のある駐車場に駐車したのですが、交差点が集中しているそばにある第一駐車場がよいかと思いますφ(^∇^ ) メモナノラ
2
午前11時頃に到着したのですが、すでに大勢なところも。
風が吹いていたのですが、すでに暑くなってましたわ!f^-^:;
車から降りてわざわざこの場所で紙タバコを吸って側溝にポイ捨てされる方が居られ、携帯灰皿を持参するなり、その家族も注意すればよいのにね!

過去に映画の撮影やテレビ番組の収録もあったようで、こちらのお店には90年代のドコモのCMに出演されていた、別の役名では十津川警部の写真を展示されてました。
今ではスマホ電子決済が主流となってますが、ペイペイが対象です。
3
古い町並みです。

とても懐かしい看板ですよね!(゚ー゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン
4
このような感じでパンフレットも用意されています。
5
全然逃げない猫が二匹。

近寄る方が居られましたが、ワタクシは猫アレルギーによりズーム撮影で十分f^-^
6
道中、いくらかの道に分かれています。

徒歩でちょっと歩くと『旧吹屋小学校』と『レストラン』に到着します。
7
こちらは第一駐車場側です。

この間にいろんなお土産店やレストラン、カフェなどがあります。
8
こちらもなかなかお見かけすることのない看板です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「浜田麻里さんのLIVE TOUR2016のBlu-rayをやっと観れました♪(#^.^#)」
何シテル?   03/05 12:29
おきゃやま在住です。 オートビ○ッジから始めて再々登録です。 グループ『スバルの軽 保存会』を開設しています。 流行の歌も聴きますが、’80-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
4気筒ターボエンジンを搭載となるL152Sムーヴからの買い替えです。 通勤距離の問題にも ...
ドイツその他 その他 ドイツその他 その他
2007年~2010年頃まで乗っていた希少な欧州車を個人譲渡し、諸事情によりワタクシの所 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
以前に乗っていた世代のムーヴと同じく、4気筒ターボ+ステアシフト車です。 雪道に有効な2 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
世界で大念願車を買いました。 Dラー物により、メーターはJPN表示です。 後期型の年式 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation