• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともちょの愛車 [スズキ GSX250R]

整備手帳

作業日:2020年8月23日

ウィンカーをポジション化!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
 先日のツーリングで一時停止無視の車に轢かれかけました・・正直今まで5~6回ほど似たような目に会っており6年前にはダンプに轢かれて入院1か月バイク全損・・・安全性を高めるためにウィンカーをポジション化いたします。
2
購入したのはAmazonに売っていた「ウィンカーポジションキット」。ケーブルは束ねて、それぞれの末端にギボシ端子を付けておきます。それでは、バイク用ではないかもですが見切り発車!作業開始です。
3
シート下の2箇所、シート後ろの2箇所のスクリューネジ、合計5箇所のクリップを外してポジション電源までアクセスできるようにします。
4
ポジション端子のプラス(灰色)にY型端子を接続してキットのプラスに接続。ここまではサクサクと進みます。
5
GND(ボディアース)はバッテリーのマイナスに、ウィンカーへの配線は既存のハーネスを利用して這わせていきます。
6
右カウルを外したほうが前方への配線はやり易いです。ただ見込みが甘くて右ウィンカーへの配線が足りなかったのでケーブルを延長の上、それぞれのウィンカーへ接続します。
7
キットの本体はシート後ろのスペースに両面テープで固定します。ウィンカー点灯を確認して明るさを調整し終了後元に戻していきます。
8
ウィンカーのポジション化無事終了です。作業自体は簡単ですが、熱・消費電力等の問題があるのでウィンカーやヘッドライトのLED 化は必須かなと思います。これで少しは周りから認識されやすくなったでしょうか?

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 2回目

難易度:

電圧計を取り付けよう その2 完了!

難易度:

余計なチェーングリースを拭き取ってみる。(^_^;)

難易度:

ヘルメットホルダー取付

難易度:

カッティングシート作成・貼り

難易度:

電圧計を取り付けよう その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月7日 16:09
はじめまして、ウィンカーポジション素敵ですね!
ドレスアップと安全性の一挙両得だと思いました。
私も試してみたいのでぜひ参考までにご教示頂きたいのですが
1)右ウェインカープラス(+)と左ウィンカープラス(+)の
  配線の色はそれぞれ何色なのでしょうか?
2)フロントと同時にリアウィンカーも同時にポジションとして
  点灯するのでしょうか?
ぜひともアドバイス頂けると助かりますので
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2023年5月7日 18:30
DJ出実男 様
 お疲れ様です。
1)
右側ウィンカーのプラスは若葉
左側ウィンカーのプラスは黒
ちなみにマイナスは共通で黒/白
となっています(サービスマニュアルより)

2)
このキットではフロントのみポジションです。リアはノーマルのままです。

以上ご参考になりましたら幸いです。
2023年5月7日 20:40
ともちょ 様
早速のご返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
バイクは初めてなので
これからも引き続き参考にさせて頂きます。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
コメントへの返答
2023年5月7日 21:14
DJ出実男 様  
 お疲れ様です。あくまでも素人作業ですので間違いもあると思います。なので参考程度にしていただけると幸いです。GSXは納車待ちなのですね、ブログ、楽しみにしております。これからも宜しくお願いいたします。

プロフィール

「@july_t  様
 お疲れ様です。名湯紫尾温泉とは中々、通好みの温泉チョイスですね😊久しぶりに行きたくなりました!」
何シテル?   05/03 20:42
 現在相方1人、子供3人、ノルジャン4匹(猫)とワイワイガヤガヤ暮らしてます。車やバイクは生活を豊かにする相棒と思っています。50代の親父なのでメンテナンスや改...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セレナc26 足廻りからの異音対策 その1 メンバーカラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 21:08:28
リベンジ!C26 スタビブッシュ交換 足周りからの異音対策【完結編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 20:57:05

愛車一覧

ホンダ フォルツァSi ホンダ フォルツァSi
先代(?)PCX の跡を継ぎ、2020年3月4日約19,000キロで購入。実用性重視での ...
スズキ GSX250R スズキ GSX250R
仕事のストレスからか、ふらりと購入。10年ぶりのギア車。購入初日にいきなり300キロほど ...
スズキ アドレス125 スズキ アドレス125
 会社の移転先の「駐輪場 バイク全長2m以上不可」の(謎)ルールに則り、フォルツァでの通 ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
前のC25セレナから同じC26セレナへ乗り換えました。家族が多いとシートアレンジ多彩なセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation