• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベックの"我が青春のアルカディア" [スズキ アドレスV125S]

整備手帳

作業日:2019年9月22日

アドレスV125S LEDウインカー誤作動 解決編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウインカーがうまく点滅しない
結局、後ろのウインカーに抵抗を入れることに

10Wの10Ωです
Ωは点滅の速さに関係ありますので大きさは計算して出します

ただ私の場合流れるウインカーなので
点滅の回路はLED一体です
なのでΩはあまり関係ありません
と思いましたが
ハイフラだと問題ないですが逆だと
必然的に点滅回数が遅くなります
2
部品を増やしたくないので
1つの抵抗で左右をカバーできるよう
整流ダイオードを付けました
前方は正常なので後だけに取り付けます

2つ線が出てる方を左右のウインカー
1本をウインカーのアース線に噛まします
(ボディーアースはNG)
3
熱くなるので他の部位に触れないよう
針金で吊り下げました
ダイオード側は収縮チューブで保護
アースは剥き出しです

時間が出来たらビス止めする予定です

これで、解決しましたが
省電力的には半分です
4
上側に付けてもシートボックスに接触しないので
1箇所に穴を開けてビス止めしました

フレームがヒートシンクの代わりをしてくれるでしょう

結果はちょっと点滅が遅いです
抵抗が大きすぎ?
6か8Ωぐらいがいいかもです

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト交換

難易度:

パルス充電

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

オイル&オイルフィルター交換

難易度:

ヘッドライトカバーのビビリ音対策 その2

難易度:

『自賠責保険の更新』の巻。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

バイクは盗まれる車のエンジンは壊れるしで 最近ついてません>< しかし、くよくよしても始まらない! 気を取り直して生きて行きます(笑) よろしくです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン 銀丸 (ダイハツ アトレーワゴン)
商用車から乗用車に乗り換えです
スズキ アドレスV125S 我が青春のアルカディア (スズキ アドレスV125S)
みんカラに色々と投稿しています 入手先、取り付け方法などお気軽にお問い合わせください ...
スズキ チョイノリ みかん号 (スズキ チョイノリ)
古来チョイノリストには2種類存在するという 1台で懲りてすぐに売る人 もう1台欲しくな ...
カワサキ エストレヤ わが青春のアルカディア号 (カワサキ エストレヤ)
エストレヤを中古で購入 22283km (メーター交換 25000k+が実走行) 遅い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation