• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レオぽんの愛車 [ホンダ ラグレイト]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

カバーしてみました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
フロント/スライド/バックドアは、アルミテープでサービスホールをふさぎ、クッション用スポンジを随所に埋め込み、少し静かになったので、エンジンルームに挑戦してみた。
ボンネットは、鉄板がたくさん余ってたので貼ってみた。
バルクヘッドにスポンジを詰めアルミテープで穴を埋めた(外気取り込み口除く)。写真では見えない。
エンジンルーム左右、後ろにスポンジを詰めて、ゴム製フロアマットでふたをした。見た目がださーい。


2
エンジンルーム左側(ゴムマット下にスポンジいっぱい)
3
エンジン後ろ側(ゴムマット裏にスポンジ)
見えないが、バルクヘッドにスポンジを詰めてアルミテープを貼付け。
4
エンジンルーム右側(ゴムマット下にスポンジいっぱい)
5
バルクヘッドの効果が大きく、エンジン音が静かになりました。ゴムマットを装着してからは、更に少し静かになりましたが、見た目がとてもださいので、もっと見栄えのよいものを捜索中。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグをLEDに交換しました

難易度:

アイラインを付けました

難易度:

備忘録koito100配線内訳

難易度:

ドアロックのアクチュエーター交換

難易度:

ポジションランプ交換しました。

難易度:

クォーターガラスのモーター修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

レオぽんです。 みなさんの記事を楽しく見ています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ラグレイト ホンダ ラグレイト
ホンダ ラグレイトに乗っています。 19年目になります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation