
今夏のバケーションはコタキナバルへ行きました。
成田から直行便で約5時間、ボルネオ島の玄関口として知られるコタキナバルは、日本から一番近いマレーシアです。街はコンパクトで海あり山あり、何より良いのが短いフライト時間で行けること。短い夏休みにはピッタリの旅先です。
ホテルはシャングリラ・タンジュンアルに宿泊しました。高級とまでは言えないまでも、我々のような家族連れが宿泊するには、ソフト・ハードともに十分すぎるクオリティでした。


街からも空港からも近く、海辺に位置するロケーションもさることながら、特に印象的なのはプールの充実度。

敷地内には大小プールの他、スライダーや巨大バケツみたいなヤツなどがあり、子供たちは朝から夕まで飽きもせず楽しそうでした。


子供たちがプールから上がろうとしないので、ランチは仕方なくプールサイドで摂ることに。期せずのランチながら、ナチョスもハンバーガーが意外なほどに美味でした。このシチュエーション、真っ昼間からビールがグイグイ進みます。


今旅のお供は買ったばかりのサブマリーナ。私には高い買い物だったので、最初に水に浸ける時は勇気が要りました。

もちろん大丈夫なのでしょうけど、中古だったのでイマイチ信用できなくて。
ホテルにはプライベートビーチもありますが、残念ながらそこまでキレイとは言えません。

海よりプールの方が人気なのでビーチは貸し切り状態でした。
「ロッカウィ動物園」へオランウータンを見に行きました。ホテルからタクシーで30分ほどの所です。

普段は動物と触れ合えるショーがあるそうですが、残念ながらこの日は休演日。オランウータンもテングザルも遠目に見るだけでした。
乗ったタクシーでのこと。若い陽気な運転手さんの駆るこのクルマ、中も外も色々とカスタムされており、ダッシュボードには4連メーターが後付けされています。メーターは左からタコ、バキューム、バキューム、ブースト。走り出すと、それぞれ小気味よく針が振れますが、ブースト計だけは一向に正圧を指しません。NAだったようです。笑


デカデカと「FAKE TAXI」と書かれていますが、きちんとメーターも付いた本物のタクシーでした。笑
ホテル内に観光ボートのマリーナがあったので、離島ツアーを申し込んでみました。

幾つかの島から行き先を選べますが、一番近い島(名前は忘れてしまいました)に行くことに。ホテルからボートで約20分走った沖合にある島です。


なかなかキレイな海です。シュノーケルで覗けばお魚さんもいっぱい居ます。

道中のボートでのこと。スマホで海図アプリのnavionicsを立ち上げ、26.4ktの表示をキャプテンに見せる。するとキャプテンに火が付き、「まだまだ出るぜ!」とスロットルを全開!レバーをここまで倒した人を初めて見ました。笑

結果、30.2kt出たのですが、「いつもなら32ktは出るのに…」と悔しそうでした。
観光ボートのマリーナを覗いてみました。

船は陸置き保管で、使用時の揚降は船台ごとスロープで海に浸けて行うようです。


上げ下げはウィンチでワイヤーを曳いて行います。我がマリーナと一緒の方式ですね。


いや、ウインチが小屋に入ってる分こっちの方が上かな。うちはウィンチ雨ざらしですので。
夕食は街へ出てみました。ホテルからタクシーで約15分、ウォーターフロントと呼ばれるエリアに行きました。ここは、海沿いにキレイな飲食店が立ち並ぶオシャレエリアです。

このエリアの人気は何といってもサンセット。海に沈む夕陽の眺めは最高です。
プール遊びにも飽きてきたので、再び街へ出てみることに。

毎週日曜日に開催されるサンデーマーケットへ行ってみました。エリアごとに生鮮からお土産まで様々な露天が立ち並び、地元の人から観光客まで幅広く訪れます。


お土産を買ったりジュースを飲んだりしつつブラブラと散策。
そしていよいよ滞在時間もリミットに。

短い滞在でしたが、夏のバカンスを満喫することが出来ました。
Posted at 2019/09/06 11:01:54 | |
トラックバック(0) |
お出掛け | 日記