• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

honu leleのブログ一覧

2012年04月27日 イイね!

狂犬病の予防注射

狂犬病の予防注射狂犬病の予防注射に行ってきました。
毎年この時期に実施する言わば年中行事のようなもので、
予防注射の手紙が届くと、遠くかすかに初夏の足音を感じます。










何も知らないアンディーくん、大好きなお出掛けと勘違い。
気分上々でクルマに乗るも、着いた先はいつもの動物病院。
楽しい筈のお出掛けから一転、緊張の面持ちで順番を待ちます。

予防接種を受けるのは、手前に写る水玉の服を着た生き物ではありません。念のため。

海へ野山へ、外遊びの機会が増える夏に備えて予防注射は必須です。
夏好きの飼い主に似てか、外遊びが大好きなアンディーにとって夏は待ち遠しい季節。
そんなアンディーの夏物語を振り返ってみます。

我が家に来て数ヶ月、生後6ヶ月にして迎えた初めての夏、
彼の水遊びデビューは初夏の山中湖でした。

怖がるどころか、自らジャブジャブ水に入りだし、
初めてにしてすっかり水遊びがお気に入りの模様。
たっぷり遊んで大満足の一日だったようです。

しかし、この話には後日談が・・・。

翌日、朝から軽い嘔吐と血便を出しました。
動物病院へ受診すると、腸に原生生物トリコモナスが寄生する、「腸トリコモナス症」という診断。

どうやら、トリコモナスの原虫を経口摂取してしまい、それが腸内に寄生してしまったようです。
山中湖の水を飲んでいたことがふと頭を過ぎります。確証はありませんが。
そんなに多くはないものの、たまに子犬に見られる症状だそうで、
その後、薬を飲んで翌日にはケロっと治ってホッと一安心。

余談ですが、トリコモナスが寄生するのは何も犬だけではなく、
哺乳類や鳥類などあらゆる動物に寄生し、人間もその例外ではありません。

人間の場合は主に尿路や膣に寄生する「膣トリコモナス症」が知られ、
これは性感染症(STD : Sexually transmitted disease)のひとつとして挙げられます。
アンディーは犬だからよかったものの、
人間だったら危うく不名誉な烙印を押されるところでした。

そして翌年。
水遊びのフィールドを海にまで広げました。打ち寄せる波に興奮度はMax!

初めての海遊びにもまた後日談が。
海水がしょっぱかったのか、遊び終わってから真水をガブ飲み。
水分過剰摂取が災いし、帰途の車中、それも妻の膝の上でお漏らしをする失態。
しかし、アンディーがクルマでお粗相をしたのは後にも先にもこれが唯一のこと。
これに懲りて以降はクルマに乗る前にきちんとトイレを済ませるようになりました。

予防注射も無事打ち終え、
今年も水遊びの期待に胸を膨らませるアンディーくんなのでした。
Posted at 2012/04/27 16:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヌ | 日記
2012年03月04日 イイね!

アンディーの誕生日

アンディーの誕生日我が家のアンディー君が6歳の誕生日を迎えました。

誕生日プレゼントは大好物の鶏ささみ。
いつもは胸肉なのでプチ贅沢です。
胸肉とささみ、似たようなものですがグラム単価は時として倍近くになることも。例えるならばビールと"プレミアムなビール"くらいの違いでしょうか。



生後4ヶ月、我が家に来てまだ間もない頃。
当時の愛車2NDレンジローバーの助手席に座る彼です。

その後、毎日旺盛な食欲ですくすくと成長し、2.5kgだった彼も今では7kgの立派な成犬。
その間にレンジローバーもブロンコへと代替わりしました。


昨年は我が家にもベイビーが誕生し、新しい家族が加わりました。
愛情が独り占め出来なくなり、最近のアンディーは若干いじけ気味。
そこで、「今も変わらずアンディーはカワイイよ!」と言い聞かせてますが、
残念ながら、彼にそこまでの日本語を理解する語学力はありません。

しかし、そんな心配をよそに、持ち前の陽気で呑気な性格で、
新しい家族との生活も彼なりに楽しんでいるようです。

今日もベイビーの沐浴を見守るアンディー君なのでした。
Posted at 2012/03/04 01:40:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヌ | 日記
2011年07月22日 イイね!

我が家の愛犬 ”アンディーくん”

我が家の愛犬 ”アンディーくん”アンディーくん(ノーフォーク・テリア、♂、5歳)です。



アンディーの名は、プロサーファーの故アンディー・アイアンズから貰いました。本家アンディーのフルネームは「Philip Andrew Irons」、つまりアンドリューな訳ですが、我が家のアンディーはアンドリューでもアンドレアスでもなく、アンディーはアンディーなのです。

ノーフォーク・テリアは、コンパクトで頑丈、明朗活発で物覚えが良く、狩猟の素質と冷静な気質を備えることから、穴に逃げ込んだ狐や穴熊、鼠の捕殺に最適な万能犬として古くから信頼を得てきました。大型テリアに遜色のない体力、悪天候にも耐える被毛から、「原野の小悪魔」とも形容されます。


原産は英国南部のフォーフォーク州ですが、我が家のアンディーくんは千葉県生まれ、ペットショップ「ジョーカー」から我が家にやって来ました。本来、抜群の体力と狩猟の資質を併せ持つノーフォーク・テリアですが、残念ながらアンディーくんにその片鱗は見られません。

彼は、のんびりマイペースでピースフル、三度の飯(実際は二度ですが)よりお出掛け好き、その上、何故か水遊びが大好き。海・川・湖はもちろん、プールや池、浴槽までもが彼の遊び場です。


今年は例年よりも梅雨明けが早く、いよいよ夏の到来。
夏大好き人間の私に似てか、アンディーにとっても夏は待ち遠しい季節です。

彼が夏好きな理由はこれ。

お風呂でも水遊びはできますが、何といっても海が好き。
打ち寄せる波にテンションが上がるようです。

今年も海水浴を満喫するアンディーくんなのでした。
Posted at 2011/07/22 21:28:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | イヌ | 日記

プロフィール

「TR系の集いに参加しました http://cvw.jp/b/1142426/44540524/
何シテル?   11/05 11:47
車とサーフィンが大好きです。 現在のラインナップです  フェラーリ テスタロッサ  トヨタ ハイエース  トヨタ ランドクルーザー250
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー250 トヨタ ランドクルーザー250
妻用のクルマ&ファミリーカーとして新車購入しました。永きに渡り乗るつもりなので、もしかす ...
フェラーリ テスタロッサ '87 Testarossa (フェラーリ テスタロッサ)
87年式テスタロッサ、中期型センターロックです。まだ若かりしバブル期に見た、外装ネロ/内 ...
ボルボ V50 ボルボ V50
妻用のクルマとしてレクサスの次に購入しました。特に拘りはなく「安くて・丈夫で・小柄」だけ ...
レクサス IS レクサス IS
妻用のクルマとしてパサートの次に購入しました。せっかくのFRセダンなので、2Lターボのガ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation