• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月09日

現役引退そして、大人のオモチャ化

たまぁにしか乗らない「インプレッサWRXsti(GRB)のお話です。

この度、ナンバーを外すことになりました。
車輌は処分せず、所有継続で。。。

というのも、昨年入籍して、家族も増え、やはり大きい車が欲しいなぁ・・・

ということで、嫁ちゃんの車を買い替えることに、

んで、現在通勤カーとして仕様しているスズキKeiを手放し、嫁ちゃんが乗っているスティングレーを譲り受けることになりました。

んで、当然インプレッサをどうしようかという話になるわけで・・・

嫁ちゃん→「どうせ乗らないんだからいらんだろ。維持費もったいない」

自分→「えー!やだやだ、手放したくないです」

嫁ちゃん→「いらん!スポ車興味ないし、なにより、マニュアルだから私のれないし!」

自分→「しかしだなぁ ボンネットへこんでるし、今のままじゃ売りもんにならんよ!それに
     俺の楽しみがなくなるじゃん。まだサーキットだって走りたいし・・・」

嫁ちゃん→「サーキット走る金ないし」

自分→「だいいち、自分が乗った車は売らずに、廃車にするのが俺のポリシーだし」

嫁ちゃん→「なんでよ、少しでもお金になるなら売ったほうがいいじゃん」

自分→「いやだ、売って、その辺のわけかからん奴に乗られたくない
     バリバリ峠やサーキット走ってますって人が乗るなら許せるけど、いわゆるミーハーに
     買われるくらいなら、廃車にしたほうがマシ!
     でも、今はまだ廃車にするのはもったいないし・・・」

とまぁそんなこんなで、なんとか車輌を残しておく許可をもらい・・・

とりあえず、ナンバーを外して、一時抹消手続きをすることにしました。

今後は、仮ナンバーでドライブ&サーキット専用車として、インプを活用することにしました。






ということで、今後はまさに大人のオモチャとしてインプを所有するということですな

ともあれ、新車で購入して10年と4か月、走行距離104470Km

いろいろな思い出を作ることができたインプ君に感謝

そして、こんな素晴らしい車を作ってくれたSUBARUにも感謝し、今後のカーライフを

精一杯楽しもうと思います。

※ちなみに、新しく購入した嫁ちゃんの車は「80ヴォクシーZS」で
 本日無事納車完了しました。しかもすでに車高調とホイールは納入済み
 中古ですが、4年落ちにしては程度がよくて、低価格な車に出会えたと思います。




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/06/10 18:35:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

8/21(木)今朝の一曲🎶ジェシ ...
P・BLUEさん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

緊急外来へ
giantc2さん

ラペスカ
amggtsさん

あがり
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「現役引退そして、大人のオモチャ化 http://cvw.jp/b/1142804/41580856/
何シテル?   06/09 14:48
クロベゴです。よろしくお願いします。 通院仕様スズキKeiと たまぁにしか乗らないインプレッサWRXsti(GRB)を 所有しています。 ジャンル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オールカープロダクツ 【アクリルワーク際立つ極/kiwamiカスタマイズ】選べるアクリルイルミカラー 選べるイカリングヘッドライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/28 01:20:38
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/06 12:50:56

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation