2017年05月03日
昨年12月にミッショントラブルによりおなくなりになったホンダライフに代わり
4代目通勤カーとしてスズキのKeiを購入
(グレード等は不明ですがAT四駆ターボでリミテッドってかいてある)ということでかなり久々にブログ更新です
ちなみにマイカーとしては初のオートマ(爆)
実は今回の車はのっけからかなり手のかかる車で(T-T)
今年の2月に車検が切れるまで現役で、走行距離わずか57000キロ
これを個人売買的な感じで購入したのですが
・・・
購入を決めてから数日後
エンジンがかからない、正確にはエンジンはかかるが走り出そうとするとの連絡が
なんかその症状見に覚えが・・・
実は二代目通勤カーのアルトで体験済み(笑)
というわけで
それってオルタいってないですか?
と・・・
はい!正解!
前オーナーさんオルタ交換したのはいいがリビルトではなく、中古品をぶちこんだらしく(爆)
んでもってお次は
バッテリー繋いでもうんともすんとも言わなくなったと連絡が
はいはい
それも経験済みですよ!
メインヒューズ逝ってません?
これまた大正解!
ほんでもって今度は
忙しくて部品交換が出来ない・・・
それもそのはず
時期的に3月ですからね~
ということで自分で交換することに
んで、オルタ交換してるときに?と思ったことが
ベルト目一杯張ってるはずなのに
なんか緩くね?
で、ディーラーさんの見解は
ベルト延びてますね~
早めに交換した方がいいですよと
まぁとりあえずしばらくは大丈夫だろうということで
車検とっていよいよ納車
しかし
これで終わりではなかったのです
納車2日目
仕事中に『ビーーーー‼』
職場に鳴り響くその音の正体は
なんとクラクションが突然鳴り出したのです
これはもはや怪奇現象?
バッテリーをハズシテその場はしのぎましたが
数日後またも仕事中に『ビーーーー‼』
あたまにきて配線引っこ抜いてやりましたぜい!
さらにさらに
仕事終わりの帰宅途中
突然オーディオが切れ・・・
ライトが暗くなり・・・
あれれ
これも経験したことあるけど最悪なやつじゃないですか
案の定、警告灯つきぃの、エンジンストップ
しかも上り坂(―人―)チーン
どうにも出来ないので仲間に来てもらい
(救助に来てくれた皆様、その節は本当にありがとうございました)
んで、バッテリー繋いで再スタート、数キロ走ってまたストップ、またバッテリー繋いで再スタート、ってのを何回か繰り返し何とか家に到着した
後日ベルト交換して何とかトラブルなしで走ってます
といってもブレーキフルードは腐ってるし、キャリパー固着ぎみだし、パットは3ミリくらいしか残っとらんしとまだ手のかかる感じですが・・・
というわけで4代目セカンドカーK介の紹介でした
ブレーキオーバーホールして気が向いたらまたアップしまぁす✋
Posted at 2017/05/03 21:49:24 | |
トラックバック(0)
2016年12月07日
けさ家を出てから事件は起きました
家を出てから直ぐ、交差点に差し掛かり左右確認後右折
ギアを1速から2速に入れ
アクセルを踏み込むと、なにやらおかしな音が
3速にいれ音はなくなりそのまま走りました
その後信号で止まって、発信したとき2速にいれたはずのギアが抜け、エンジン空ふかし状態に
すぐ2速に入れ直すも抜けてしまいすかさず3速へ
こりゃ2速ぶっ飛んだか?
でも2速使わなくても走れるからいいか
と思い、そのまま会社へ向かいました
が、次の信号で自体は悪化
1速にも入らなくなってしまったのです(T-T)
取り敢えず会社に向かわねばと
気合いの3速発進で後続車に迷惑かけながらもそろりそろりと発進
そんな状態で走行すること40分ほど
最大の難関、坂道での信号‼
しかも交通量めちゃ多く後続車多数(*_*)
エンジンの回転数高めにして
サイドブレーキを駆使しながらなんとか動き出した
まではいいもののクラッチから独特の匂い
と共にクラッチ完全に繋いでるのにエンジン回転数だけあがって速度上がらず
そんなこんなでなんとか会社にたどり着きました
さすがにこの状態で家に帰る自信がないので
帰りはレッカー呼びました
購入してまだ半年
残念です(T-T)
Posted at 2016/12/07 19:42:43 | |
トラックバック(0)
2016年07月21日
仕事帰りの道中
信号待ちでふと横を見ると
???
○の交通安全運動!?
ってそこケチるかよ!
Posted at 2016/07/21 20:43:14 | |
トラックバック(0)
2016年06月25日
さてさてかなり久しぶり~な投稿です
何年ぶりかな?
近況報告などはさておいて
ちょっと気が向いたので…
今月からデビューしたセカンドか~、ホンダライフ君JB2型についてすこ~し紹介します
3月までは通勤をメインにアルト君に乗り回してたのだが…
会社の帰りにドーンとやられちゃいまして
悲しいお別れに
もともと次の車検の時は買い換えだなぁって考えてたところだったので修理せずお別れすることに
んでしばらくインプで通勤してたんですが
やはりガソリン&走行距離が気になるなるということで、車検8ヵ月付き、走行距離10万3千キロの15万円ライフを購入しやんした
そうそう、雪国なんでもちろん四駆です!
んで納車して1週間…
はやくも快適ライフ君に事件が!!
それは、ちょっといたずらして車高落としてやろうと思い、家に転がっていたMH23型スティングレ-用のダウンサスを組んでやろうとしたときに起こりました
そもそもそんなのつけれるの?ってところなんですが…
そこはあえて触れないとゆうことで
事件は運転席側のショックを外すときに起きました
ホンダ車に乗っている方はお分かりかもしれませんが
そうです!アレが抜けちゃったんです!!
アレの名前はどらいぶしゃふと
戻そうにも戻らない
戻らないからショックつけれない
ハブが明後日の方向いてるからタイヤも付けれない
まさにどうにもできないお手上げ状態
さらにはあーだこーだやっているうちにブーツを裂いてしまうという
とゆうわけで納車一週間で早くも休業に追い込まれるという鮮烈なデビューをはたしてしまったのです
とまぁこんな感じで勝負仕様のインプ&通勤仕様のライフを今後ともよろしくなのです
まぁ次回はいつ更新するかわからんですけどね
ちなみにどらしゃぶーつ交換については後ほど整備手帳にアップしときますので
参考になるかわからんけどね
Posted at 2016/06/25 18:44:12 | |
トラックバック(0)
2011年08月01日
モバをご覧になった方へ…内容はほぼ同じです…
さてさて先日参加したSABサマーフェスタの結果をお知らせします(* ̄Д ̄*)ハァ
今回はたくさんの収穫があってかなり楽しかった~
収穫その1…俺と同じGRBが来ていたこと(≧∀≦)
しかもオーナーが奥様ときたもんだ(・∀・)
なんか俺のよりカッケ~し走りもイカしてる(o^Д')b !まぁ実際走ってたのは講師の方でしたが(・Д・)
でも色々情報交換出来て◎
収穫その2・・・一本目の走行が終了しそのタイムに納得いかなかった俺は思いきってセッティングの変更をすることに、そこで気付いちゃったんです…ショックの固定ネジが緩んでいることにΣ( ̄Д ̄)!ブハッ、、先日バネ交換したときの締め付けが甘かった見たい…大惨事にならなくてよかた~。もしあのときセッティング変更してなかったら(゜Д゜)。
収穫その3・・・祝!自己ベスト更新V(^0^)一本目の走行ですでに0.2秒更新してたんだけど、セッティング変更&走り方を考えて見事0.5秒縮める事が出来ました。まだ組んだばかりの足に戸惑いながら走ったので上出来でしょう(☆∀☆)勿論ブッチギリで優勝(*゜▽゜)_□しかぁし、決して満足はしてませんよ、あと0.7秒は縮めたいですね( ̄Д ̄;)
そして収穫その4・・・イベントの醍醐味と言えばライバルとのバトルの他に色んな方との交流でしょう☆ミ今回俺はなんと、外人さんと仲良くなっちゃいました( 〃▽〃)キャー!GCインプに乗ってる三沢在住の方だそうで…会話は勿論片言のイングリッシュだべさ~(~Д~)
でも楽しかった~(≧∀≦)
とまぁこんな感じで1日を過ごしました(・∀・)
次回はちゃんとアライメント取って更にタイム縮めたルー( ̄□ ̄;)!!
因みにダブルエントリーしたジムカーナは・・・0.3秒差で惜しくも表彰台を逃しました(/_;)
こちらも次回は・・・
PS・・・チームOBKの皆さん起きてますかぁヽ(´Д`)ノ

Posted at 2011/08/01 22:18:09 | |
トラックバック(0) | モブログ