• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro yamadaのブログ一覧

2016年10月02日 イイね!

TGR NetzCupVitzRace北海道第3戦レポート

TGR NetzCupVitzRace北海道第3戦レポートTOYOTA GAZOO RACING Netz Cup Vitz Race 北海道シリーズ第3戦が10月2日開催されました。

今レースはダブルヘッダーで開催です。

まずは前日の公式練習。
今回は熊本地震の被害で中止になった86/BRZレースの代替レースが1日土曜日に開催、その影響で土曜日の公式練習日、占有走行枠が3本のみでした。

前戦から2か月のインターバル、久々のサーキット走行で1本目は勘違いでセッティングを間違えてしまいました。
2本目はコースイン直後からなぜかイケイケ状態で快調に飛ばしていたら最終コーナーで飛び出し、グラベルに捕まりアウトラップでいきなり赤旗中断をしてしまいました。

オフィシャルに救出されピットに戻り、清掃作業などで結局タイムアップ。
2本目はただドブに捨ててしまいました。

ラストの3本目はTRAの占有走行、タイム計測付きです。
今回は慎重にアタック開始。
セッチングをしながら後半に向かうにつれ、徐々に感触を取り戻しラスト1週のタイムが6番手のタイムを記録し、まぁまぁの感触。

2日、決勝当日

15分の予選開始。
前日の感覚を思い出しながらのアタック、タイムと順位を確認しながら走行していましたが中盤しシフトミスでエンジンオーバーレブ。

結局3週目のタイムがベストラップとなり予選8位でした。


決勝第1レース(6週)
スタートダッシュも決まりオープニングラップの混乱に乗じて6番手までポジションアップ。
ところがホームストレートのスピードの乗りが悪いのとギアの入りが悪く、ストレートで2台に抜かれ8位にポジションダウン。

後続の#812にプッシュされ続けるも何とかこらえましたが、ファイナルラップの最終コーナー立ち上がり、逃げ切りを図るも、ゴールライン直前でサイドバイサイド!

ゴールライン手前でわずかに先行され悔しくも9位フィニッシュでした。


決勝第2レース(12週)

スターティンググリッドは9番
スタートで1台パス
3週目に後続の#87と2コーナから3コーナのバトルで失速、その後スピードが乗らず徐々に差を開けられほぼ一人旅。

終盤ペースが上がらない所へ#730に詰め寄られ一時先行される場面もありましたが、何とか抜き返しそのままゴールしました。


 今年は開幕戦で前年度のペナルティーの影響でグリッド降格を受けたり、ただそういう時に限ってドライビングが絶好調で、「ペナルティーがなければ。」という風に思ったり。

第2戦や、今回のようにゴール直前で詰めが甘く逆転されるという悔しい展開もありました。

ここ最近最終戦では何かしらトラブルが起きるようで一筋縄ではいかない感じに歯がゆく思います。

ただ苦しい中でもプロドライバーの井口卓人さんや影山正彦さんからドライビングに関して細かな指導を受けられ、今まで悩んでいた部分もすっきりして確実に前進出来たと思います。
あとは車両のメンテナンスやセッティングを完璧にこなせれば結果を出せると確信を持てるようになりました。

お金が絡むことなので難しいですが、オフの間に出来ることからしっかり整備していきたいと思います。

今季も応援、サポートしていただいた皆様ありがとうございました。
来期も頑張って挑戦していきたいと思っていますので、応援の程よろしくお願いします。


なお今回のレースはJ SPORTS 3(BS244chなど)10月31日(月)21:00~からのMOTOR GAMES #135 で放送予定ですので見られる環境の方はご覧ください。
Posted at 2016/10/08 00:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネッツカップ | スポーツ
2016年09月28日 イイね!

いよいよ今週末最終戦!

いよいよ今週末最終戦!いよいよ10月2日十勝スピードウェイでGR NetzCupVitzRace2016北海道シリーズ最終戦です!

当日はアンケートに記入して持参で観戦無料!

世界でも活躍する国内トップクラスのプロドライバーがガチンコで対決する86/BRZレースも開催!

アンケートダウンロードはこちらから↓

https://t.co/D1cUr1RqCO

#VitzRace #北乃カムイ #カムラー
Posted at 2016/09/28 04:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月31日 イイね!

GR NetzCupVitzRace北海道第2戦レポート

GR NetzCupVitzRace北海道第2戦レポート開幕からちょうど一ヶ月、2016年7月31日(日)十勝スピードウェイで「TOYOTA GAZOO Racing Netz Cup Vitz Race 2016」北海道シリーズ第2戦が行われました。

今大会は高温多湿と前戦とはまるで違うコンディション、開幕戦でイケイケ状態だったので、そのままの勢いで行きたいレースでした。


予選
厳しいコンディションなので早めにタイムを出したいと思い、二番手でコースイン。

序盤クリアラップでタイムアタック出来たものの、他車に引っかかり始め思うようにタイムアップ出来ません。

後半クリアラップがとれる様になりましたが、高温多湿でパワーダウン、タイムアップとなりました。

結局2周目にベストタイムを記録し、6番手とグッドイヤー賞?!かと思いましたが、終盤に逆転され7番手で予選終了。

決勝
7番グリッドからのスタート。

スタートダッシュで#86をパスし6位浮上、1コーナまでに#87に並びかけサイドbyサイドのまま1コーナーに侵入!

お互い引かず5コーナーまでサイドbyサイドの超接戦!

5コーナーの脱出でアウトサイドの#87の方が車速が乗っており6位に後退、このまま先行を許す展開に。

3周目の1コーナーでまさかのハーフスピン?!
気合で立て直すも後続の#730にパスされ後退。

が、しかしそのまま#730をロックオン!
プレッシャーをかけまくり6コーナーでコースオフした瞬間にオーバーテイク。
ポジションを戻します。

そのまま周回ごとに#87に躙り寄り射程距離に捉えます。

9週目の最終コーナー、バトルでタイムが落ちる中、後方より#86が背後にピタリと付かれ10週目の1コーナー侵入でインを刺されますが、なんとか抑えこみます。

11周目ホームストレートで#87のスリップに付き1コーナーでクロスラインで仕掛けるも、抑えられ8コーナーで更にインに飛び込む!

しかし侵入角度がきつく立ち上がりで再び抑えられる。

ここで車速が若干落ちてしまい、後方の#86に逆にロックオンされる羽目に。

最終コーナーで立ち上がりの鈍った所をあっさり抜かれてしまいます。

ファイナルラップ、必死に追うも一歩及ばず7位フィニッシュでした。


今回の敗因は予選でのアタック中に他車に引っかかった時にクールダウンせずに全開で走行を続けタイムアップ出来なかった事。

決勝ではタイムの上がらない#87を捉えながらも、スピンするミスや、仕掛けるタイミングや勝負所が合っておらず抑えこまれた事によるものです。

現在シリーズランキング7位、10月の最終戦ダブルヘッダーのレースでなんとか逆転し上位に食い込めるよう頑張ります。

スポンサー各位、サポートスタッフの皆さん、応援して頂いた皆さん。
ありがとうございました。

#ヴィッツ
#vitz
#GAZOORACING
#NetzCup
#VitzRace  
#ワコーズ 
#wakos
#Projectμ 
#LPwraps 
#北乃カムイ 

Posted at 2016/08/06 23:40:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネッツカップ | スポーツ
2016年07月28日 イイね!

REV SPEED9月号

REV SPEED9月号


6月のネッツカップヴィッツレース北海道シリーズ開幕戦にREV SPEED編集長が企画で参戦していましたが、その模様が現在好評発売中のREV SPEED9月号に掲載されてます。

私も取材を受け、小さいですがバッチリ全国誌に載ってますよ(^^)v

みんな見てね(笑)

お求めは全国の書店で!

Posted at 2016/07/28 19:52:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ネッツカップ | 日記
2016年06月26日 イイね!

GAZOORACING NetzCupVitzRace北海道開幕戦レポート

GAZOORACING NetzCupVitzRace北海道開幕戦レポートついに6月26日、ネッツカップヴィッツレース北海道シリーズも開幕を迎えました。

今回のレース、昨年の最終戦での接触に関するペナルティーを受け、予選順位から5グリッド降格処分。
5グリッド降格が消化できない場合はピットスタートという厳しい処分が下されます。
参加台数は12台。
グリッドスタートするために課された条件は7位以上、8位以下ならピットスタートです。

前日の公式練習は土砂降りのヘビーウェット。
コースのあちらこちらに川が流れる中練習しました。

久々のウェットコンディションに苦戦しましたが、占有走行での計測はデモ車両を除き5位。
3台ほど不参加、速い車両が参加しなかったので微妙ですが、頑張ればノルマは達成出来そうな感じでした。

6月26日
決定当日、天候は雨。

 まずは朝9時半からウェットコンディションのなか予選開始。

前日程の雨量ではないものの、滑り易い難しいコンディション。

タイム的にも前日から2秒程短縮。
頑張ったつもりでしたが、周りもタイムが上がっており、中々ペースも上げられず結局予選9番手。

ピットスタート決定です。

ヴィッツレースには様々な賞が用意されています。

決勝までの合間、アナザーストーリー賞(特別賞)受賞の報告を受け、写真撮影と賞品も頂きました♪

さらに決勝まで時間があるので、今回GAZOORACINGのアドバイザーとして来られていたスーパーGTの井口卓人選手を捕まえ(笑)車載カメラ映像を見ながらドライビングを直接ご教授頂きました♪


決勝

天候は回復し、路面状況は完全ドライ。

初めてのピットスタート。
他車が全てコースインした後、ゆっくりピットロードに出てスタッフの指示に従いピットロードのスタート位置でスタンバイ。

コース上ではグリッドに車両が並び、いつもの光景。
そう、ピットスタートではスタートまでコースに入れないのです。
つまりグリッドに並べないし、フォーメーションラップも走れないのです。
もちろんタイヤは冷えた状態のままです。

13時36分、決勝レーススタート!

全車がピットロードのガードレールの切れる所までお見送り(T_T)

そしてようやくピットアウト、既に全車1コーナーを抜け姿が見えません(*_*;


オープニングラップ、必死に前を追い、ようやく最終コーナー手前で最後尾に追いつき#241をロックオン! 
ホームストレートでスリップに入り1コーナーの侵入でオーバーテイク。

さぁここから怒濤のオーバーテイクショーの始まりです!

その後、順調にラップを重ね4周目の最終コーナーで#322をロックオン!

再びホームストレートでスリップに入り1コーナーでオーバーテイク!

8周目に#18がエンジントラブルでスローダウンしてポジションアップ。

そしてすぐさま#101をロックオン!

3周に渡る#101との激しい攻防の末、スリップに入り10周目に1コーナーでオーバーテイク!

さらに上位を狙います。

そしてついにファイナルラップ!

前方でバトル中の集団で#118が2コーナーでスピンアウト。
上手く交わしてポジションアップ、すぐさま前方の#812をロックオン!

テールtoノーズのまま最終コーナーを抜けホームストレートへ!




残念ながらフィニッシュラインまでには抜く事は出来ませんでしたが、気付けば最後尾からの5台抜き!

決勝のラップタイムもなんと4番手でした。

頑張った甲斐もあり、ベストパフォーマンス賞も頂きました(≧∇≦)b

路面はドライ、タイヤの内圧もウェットセッティングのつもりでしたが、ピットスタートを考え最初からガンガン行けるようにそのままにして置いたのがドハマり!
今回は細かなメンテナンスもしたのでマシンコンディションも良かったのかなと思います。

サポートスタッフのメンテナンスに井口選手からのご指導もありマシンのパフォーマンスも十分発揮出来ました!

欲を言えば予選をもっと上手くまとめられれば余裕で入賞圏内を狙えたのが唯一の心残りです。

とりあえず良い流れは確実に来ていると感じているので7月31日の第2戦は入賞。あわよくば表彰台を狙って行きたいと思います。

応援頂きました皆さん、スポンサー企業の皆さんありがとう御座いました。
Posted at 2016/07/01 07:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「しばらくエラーばかり出てログイン出来なかったけど、スマホ機種変更してからようやくみんカラログイン出来ました🥲」
何シテル?   03/27 20:49
 典型的なB型人間らしい・・・です。 行動的と言うより衝動的 頑固だけど融通は利く方です。 結構器用である程度の事なら何でもこな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ステアリングスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 20:51:46
GRヤリス 定番トラブル!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 06:41:57
ナビでステアリングリモコンを使おう!② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/26 22:18:50

愛車一覧

トヨタ ヤリス ヤリスちゃん (トヨタ ヤリス)
ヤリスカップカー
トヨタ GRヤリス 164(ヒロシ)号 (トヨタ GRヤリス)
2021/4/11納車(増車)しましたRZハイパフォーマンス ファーストエディションです ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
3名定員のパワーゲート付き
スバル プレオ プレオ (スバル プレオ)
叔母が所有していた軽乗用です。 新車購入時にhiroが見立てました。 叔母と出掛ける時は ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation