• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葉月☆のブログ一覧

2011年12月26日 イイね!

低ダストブレーキパッド

白いホイールにしたことだし・・・

諸先輩方のアドバイスから、やっぱりブレーキパッドを交換しようと思い

実は、先日からいろいろな方の所へ足跡着けまくりですw


昨日、久しぶりに旦那と電話で話し

プチオフの報告などをして・・・低ダストブレーキパッド購入の件を打診してみたところ


旦那の中では、当たり前の選択だったらしく

快くOKでました~~~~O(≧▽≦)O ワーイ♪


これで雪の中ホイール洗いしなくて済むぅ~♪



ホイルの陰からちらっと見える色は何色にしようかなぁ~♪

って・・・・悩みはそこかい!!!ってヤジが飛んできそうですが・・・w




悩みながら、そのままになる方に一票だけど(*≧m≦*)ププッ





今日も広島は雪


それでも出かけちゃいますけどねっ!(= ̄∇ ̄=) ニィ
Posted at 2011/12/26 10:20:24 | コメント(15) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2011年12月21日 イイね!

装着完了!

おお~っと!

装着した姿UPしていませんでした!




こんな感じになりました~~~♪


欲しかったホイルは17インチ限定で駄目だったので2番手のこれにしました


白いホイルはブレーキダストがすごく目立って仕方ないです><。
4日目で我慢の限界!
さっき初洗いしてきました

さらっと洗っても汚れ落ちるアイテムとか無いかなぁ~
Posted at 2011/12/21 17:37:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2011年12月17日 イイね!

私のチンクは6本脚!

土曜日に待ちに待ったタイヤ交換にチャレンジしました!

今更なUPなんだけど・・・
それがもう・・・大変で大変で・・・UPする元気がなかったwww


ってことで、気を取り直して今頃だけどUP!


まずは、nao___naoさんのアドバイスから
自分の購入したタイヤに方向指定があるかどうか?かくにーん!

むむ・・・ありますぞ・・・・

ということで、取り付ける方向を確認してから作業開始!


ジャッキは国産車との違いなく、外からもわかるように三角マークが付いてたりして親切だなぁ~と開始!


もっと楽にジャッキアップできるモノもあるんだろうけど、そんなものはないので
(いや・・・旦那のランサーのがあれば楽だったのに!!)
チンク初期装備でキコキコとジャッキアップ

ボルトでも外すのはふつーに出来ました

外してみると


こんな感じで錆び錆び~~~~(T△T)

でも、どうしたらいいのかわからなかったので・・・乾いた布で申し訳程度ですが拭き拭きしました

そして新しいタイヤを当ててみると・・・
どうも本体側にある突起が邪魔なよう(〒_〒)ウウウ
ガクガクするので、仕方なく外すことに

国産車はボルト目掛けてタイヤをはめればいいので楽だけど
なーんも無いところに穴と穴をあわせてボルトを差し込むのはずっごく難しかった!

ああ!!!!手があと一本欲しい!!!とどれだけ思ったことか!!


初めての装着が一番大変だったー

初期装備のレンチではボルトが締められなくてアタフタしたり
そこに見える道具まで手がとどかね~~~(><)
と・・・まあ、初めて過ぎて要領悪すぎ!!!

一本着けるまで1時間も掛かってぐったりして昼食タイムw

エネルギー補給してからはさくっと?3本1時間で交換できたんだけど

途中でハブリングに気がつくハプニングもあり

なんと6回もの交換が!!!ヽ(TдT)ノアーウ…

でも、nao__naoさんのアドバイス無かったら、もっとだったかもですよねぇ~(感謝!!!
そして・・・ハブリング着けたら、かなり取り付けも楽だったし・・・
初めてって怖いわぁ・・・

今までの車は14インチだったのかなぁ?
それとも、筋力が落ちたのかなぁ?

なんかとっても重労働でしたw

ご近所さんには「自分で交換されるなんて凄いですね~」なんて言われたけど
万が一のために交換は経験しておきたかったのでしゅ

一番大変だったのは、純正の真ん中のカバー外すことだったかも!
うまくできなくてホイルに傷ついちゃったぁ(T△T)あうう


交換後・・・外したホイルを洗ったけど、鉄粉って綺麗にならないモノですねぇ~
なんか良い方法をみなさんから学ばなければ!
(それか裏は見えない!!って目をつぶる?w)


終わった頃には薄暗くなっていましたが、なんとか終了



初めてのタイヤ交換は血の味がしました・・・


え?
なんでかって?

ボルト締めるときに、手でグイグイ押していたら・・・つるっと滑って顔面をボディに強打!

ぎえ~~~!ファンデーションが付いちゃった!塗装に悪かったらどうしよ~!

っが、一番最初に思ったことw

次に、凹んでない???大丈夫??

ってことw


そのうちに、鉄の味がw

唇切れてました(*≧m≦*)ププッ



いや~~ タイヤ交換って危ない危ない ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ
Posted at 2011/12/21 17:36:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2011年12月17日 イイね!

質問!タイヤ交換編

タイヤ交換に使う部品なんですが…
中心の出っ張りにつけるやつ

これを着けずにタイヤ装着はマズイかな??

途中で気がついて全部に装着できてません(>_<)


ド素人な質問でゴメンなさい(>_<)


中心点がずれちゃうからやっぱり必需品かなぁ・・・



やっぱり軸がブレてしまうように思うので
やり直しますっっっ(^-^)/
Posted at 2011/12/17 15:21:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2011年12月10日 イイね!

勉強代は高かった!!

前回のブログでも書いたけど

スタッドレスタイヤを購入したつもりで夏タイヤ買っちゃっていましたo(TヘTo) クゥ



なんと、実物見ても、購入ミスに気がつかない私・・・

もし旦那が帰ってきてなくて気がついてくれなかったら・・・


スタッドレスに履き替えて、雪道ばんぜ~ん☆


とブイブイ峠道に走りに行ったと思われ・・・

そう・・・・スタッドレスと思い込んだ夏タイヤで!!!


山道に突き刺さっていたであろう事は、想像するまでもなし!



そう考えれば・・・

痛恨のミスではあったけど、事故を起こす前だったのが不幸中の幸い




ダメ元で、購入先に電話して相談してみたら

送料と差額、工賃を支払えば交換してくれるとのこと(〒_〒)ウウウ

なんてありがたいお言葉!


組み込んでしまったタイヤは中古扱いになると聞いていたので

無理だろうなぁ・・・

とは思っていたのだけど


予定外の出費はあったけど、勉強代だと思って次回に生かしますo(T^T)o



あー・・・

普段旦那に頼りっぱなしで、ダメダメだなぁ・・・頑張らなくちゃ






本物のスタッドレスが届くまで10日!

雪・・・・降らないでください!!<(_ _)>
Posted at 2011/12/10 16:38:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | 500 | クルマ

プロフィール

「@りとままさん ぶどう大好き😘美味しいですよね〜 そんなドライブ大歓迎ですね」
何シテル?   09/07 21:43
2気筒のエンジン音に惚れ、即決で購入! 12年たった今も変わらずツインエア LOVEです~♪ 8年前に旦那がエリーゼを購入 週末は夫婦でオープンドライブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オルタネーター化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/03 11:01:10
ブレーキホースからのオイル漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 19:06:18
まめ電 S25 ダブル LED MIRA-SMD BAY15d(アンバー、レッド);BA9s G14 LED 5050SMD ピン角180°シングル(アンバー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 16:16:03

愛車一覧

スバル スバル360 てんちゃん (スバル スバル360)
可愛い!!空冷の2気筒♫最高です☆ え?MT? これから練習します! え?エアコン?? ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
ツインエア愛が強すぎて?今度はMTにしてみました😊 500Sです❤️
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
息子の車に用意してみました〜笑
三菱 ランサーエボリューション エボ6 (三菱 ランサーエボリューション)
旦那の趣味の車 夫婦でデートはこの車で決まり! だって・・・ツーシータ-だからw 旦那 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation