• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまチャンのブログ一覧

2010年11月06日 イイね!

高校時代

高校時代、土曜の昼はセーラ・ローウェルの「ダイアトーン ポップスベストテン」を毎週聴いてました。

【ニコニコ動画】FM東京「ポップスベストテン」1984年07月28日[1/2]

「♪ダーーイアトーーン ポップスベストテン♪」で始まるこの番組。毎週楽しみで、毎週エアチェックしてました。

ホンマ懐かしい。








土曜の深夜は小林克也の「BEST HIT USA」!

夜遅かったので毎週ビデオに録画して日曜朝に観てました。




小林克也。若っ!!


洋楽にハマってたあの頃。

今では全く聴かなくなりました(笑)
Posted at 2010/11/06 21:29:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年10月30日 イイね!

ご存知???

古き良き’80年代の音楽を聴いてますと・・・




A-ha - Take On Me
イラストと実写を合わせた当時としては結構話題になったPV

高校時代に買ってもらった「シスコン」←死言??(システムコンポ)にハマってた当時を思い起こします。

当時はレンタルレコード若しくはエアーチェックで「カセットテープ」に録音して聴いてました。



上の動画見てると・・・当時使ってたカセットテープの銘柄を思い出します(笑)












こんなの使ってました。


SONY AHF
当時はノーマルポジション最高位で46分で550円。高かった。


SONY BHF
46分で450円。一番よく使ってたテープです。


SONY CHF
46分で350円。一番安いノーマルテープ。エアチェック用に長時間テープ(120分)を使ってました。


SONY JHF
46分で1050円。ハイポジで高かった。1本しか買った覚えない(汗)





maxell UD
60分で550円。スタンダードテープでよく使いました。


maxell UDⅠ
46分で450円。高校時代に大流行。


maxell UDⅡ
46分で500円。フュージョン系の音楽はUDⅡ・ロック系はUDⅠと使い分けてました。


maxell XL1-S
46分で550円。クラシックはこのテープ。「エピタキシャル磁性体採用」でキレのある音だった(はず)




TDK MA-R
メタルテープ最高峰で46分で1750円!(驚)
1本だけ買いましたが、結局使わずにオクに出品(爆)
かなりいい値がつきました(笑)
シースルーパッケージと、金属ボディーの重厚感あるテープでした。


今思うと、今のデジタルサウンドと比べるとかなり悪い音質ですが、

当時はそれなりに考えながら使い分けて使ってたんですよね~。


懐かしいカセットテープのサイト


カセットテープは録音が簡単だし

コピーも簡単だから使いやすかったけど・・・

今のCDとか音楽ファイルは編集が面倒だから使い勝手悪いです(僕には・・・)


そういや、ナビのHDD音楽ファイルも最近全然使ってない><

CDばかり聴いてる僕には「宝の持ち腐れ」です(笑)


Posted at 2010/10/30 17:43:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年10月30日 イイね!

なんじゃこりゃ(笑)

久々に音楽ネタを。


昔懐かしのギター速弾き動画を徘徊してました。

高校時代に流行った「イングヴェィ マルムスティーン」。



確かに速い(恐らく彼が一番の速弾き)けど・・・
評価は「自己満足」との声も(汗)






一番大好きな「エディー」。



カッコいいですよね~。



久しぶりに聞いてると、ソロのフレーズにはやっぱ彼ら特有の「節」が出てます。






なんじゃこりゃ(笑)



何が起こったンだ!
どうしてこんな手の動きが出来るの???

もう、大爆笑しちゃいました♪






昨日、3年ぶりくらいにピアノのコンサートに行ってきました。

ショパンの曲を中心に演奏してくれました。


幻想即興曲



革命のエチュード



速弾きを見てると、

人間の可能性ってスゴイなぁって思います。
ボクは出来ませんでしたけど・・・(笑)
Posted at 2010/10/30 02:21:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年06月23日 イイね!

20年前

20年前の曲ですが・・・




あなたは・・・この「流し目」(5秒あたり)と「唇」(2分40秒あたりから)に耐えられますか(爆)






また滑ってしまった(汗)

暑い夏を涼しくするやまチャン(笑)
Posted at 2010/06/23 19:57:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年03月18日 イイね!

ヒマラヤほどの

最近よく耳にするCMの曲。。

「ヒマラヤほどの  消しゴムひとつ・・・」で始まる曲を歌う【宮崎あおい】さん。










これって原曲は

ブルーハーツの「1000のバイオリン」なんだそうですね~

ブルーハーツの曲だったとは・・・知りませんでした。







しかし、違う人が歌うと、こんなに歌のイメージが変わるなんて・・・。




































マウンテンバイクのブロックタイヤが気になって(漕ぎが重い)

スリックタイヤに交換してみたのですが・・・

あまり漕ぐ重さは変わらない><


どうやらサイズが大きくて

中のチューブも純正のままなので

タイヤ重量がさほど変わらない(汗)

だから

フィールもあまり変わらないみたいです><


車で言う「バネ下荷重」と同じく

車輪の重さは軽くしないと

いつまでもフィールは重いままなのですねぇ・・・(泣)


そのうち「ロード」が欲しくなるのは必至です(笑)
Posted at 2010/03/18 00:55:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイ 後付けフォグランプの取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/11442/car/2092908/7189730/note.aspx
何シテル?   01/09 17:17
ナンバーと同じく人生【いろいろ】とあるのさ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

重願日記 
カテゴリ:やまチャンのページ
2013/05/20 18:14:14
 
【けんこう】的なPhoto Collection 
カテゴリ:やまチャンのページ
2013/05/20 18:13:29
 
経営者の名言 
カテゴリ:やまチャンのページ
2013/05/20 18:11:51
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
やまチャン仕様へ・・・。
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り重視チューンでした。気が付いたらGT-Rが買える程に・・・。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
妻の車です
マツダ デミオ マツダ デミオ
後ろのクオリスの方が目立ってる!!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation