• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまチャンのブログ一覧

2016年03月15日 イイね!

お別れ

お別れ










3月14日午後8時過ぎ

担当営業マンがルネッサ君を引き取りに来てくれました。





18年と2ヶ月分の思い出と共に走り去って行きました。

僕にとってはライフスタイルにバッチリ合った思い入れの深い車。


これからはエブリイが相棒です。

でも、現在入院中(謎)
Posted at 2016/03/15 00:31:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | ルネッサ | 日記
2016年03月13日 イイね!

全て完了

最後の日が近づいて来ました。

おそらく来週辺りになると思いますが、購入したディーラーの担当営業マンが平日の都合のいい日に引き取りに来てくれる事になりました。

各々交換したパーツの純正部品もそのまま載せておいてもいいとの事でしたので、小屋裏に仕舞い込んであった純正部品を十数年ぶりに引っ張り出し、荷室とリア席に載せました。

純正マフラー・中間パイプ・ショック・サス・シート(全く新品)×2・シートレール。
何とか積み込み出来ました。





外せるものは全部外してあとは旅立ちを待つのみとなりました。
Posted at 2016/03/13 16:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルネッサ | 日記
2016年03月07日 イイね!

マイチンさんとオフ

昨日、東京よりマイチンさんが我が家へとお越しくださいました。

遠い所本当にありがとうございました。

家庭の諸事情により私がエブリイに乗る事になりましたのでルネッサは廃車。
いろいろと取りつけてありましたパーツも昨日殆ど外しました。

使って頂けそうなパーツをマイチンさんにお使い頂く事となり、室内の内張りを外してバラバラ状態と相成りました。

使って頂けそうなパーツを外して最後の記念撮影の為に近くの「ジェームス」に移動。



GTウイングにRS☆Rマフラーの爆音。まさにレーシングカーです。


一番右のN-ONEは息子のN-BOXが半年点検に出してたので、その代車です。
ターボでローダウン。そして「パドルシフト」です。(ルネッサネタじゃないけど)

8年ぶりの同じ場所での撮影会。まさかこんな再開を果たせるとは・・・思いもしませんでした。

またの再開を約束してお別れになったのですが、パーツ外しの勢いを維持して一気に取りつけてたアフターパーツも取り外しました。




先ずはオーディオ近辺。


見せるのが恥ずかしい状態になっちゃいました。

とりあえず昨日はこれだけ外しました。



インストールする時はあんなに大変だったのに、取り外す時は一気に外せちゃいますね。
取り付けてた時の苦労が思い出されながら感慨深く外しました。

あとはレカロシートとフリップダウンモニターとバキュームメーターのみで取り外し完了です。

エブリイに移植出来るパーツはこれからボチボチ移植します。

記念すべき廃車前ラストオフ。マイチンさんありがとうございました。
Posted at 2016/03/07 22:30:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルネッサ | 日記
2016年02月29日 イイね!

ルネッサを降りる時

ルネッサを手放す時期が近づいて来ました。

諸事情により一番維持費のかかるルネッサを廃車にして、僕は父が乗ってた「エブリイ」に乗る事になりました。

私→エブリイ
妻→N-BOXカスタム
息子→N-BOX
これで行く事になりました。
我が家はオール「軽自動車」になります(笑)

あと一ヶ月ほど猶予はありまあすので、その間にいろいろ取り付けてたパーツを外してエブリイに移植出来るものは移植します。

ルネッサは・・・もちろん値段なんてつかないので「廃車」します。
ノーマルには戻すの大変(殆ど不可能)なので、外せるパーツを外すだけ外して、何とか自走可能の状態の時に行きつけのショップに持ち込んで、あとはショップでバラバラに外します。(シートはここで外します)

エブリイも何年乗るか分からないけど、車高をペタペタに落とすかどうか・・・思案中です。

どなたかフルデッドニング施工した「ドア」だけでも要りませんか??(笑)

Posted at 2016/02/29 20:03:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | ルネッサ | 日記
2015年01月25日 イイね!

車検後その2

いろいろあって、昨日ルネッサくんが完全な車検対応車となって戻って来ました。


今まで一番問題だったリアサスなんですが、8cm落としてると・・さすがにストローク量が確保出来ない。
バンプラバー(取り外してありますが)までのクリアランスが2cmだったので、実際に動くバネのストロークはわずか2cmのみ。
ちょっとしたバンプでボディにヒットして、ほぼ「ノーサス」状態でした。

そこで、
リアに禁断の「車高調整スペーサー」を装着しました。
(スペーサーすら外していました)

リアも2cmほど上がって
ノーサス状態からは卒業。
乗り心地も格段に良くなりました。

2004年に車高調装着して

ほぼ10年間。リアのバネは2cm以上縮んだ事がありません(笑)
これからはしっかりと働いてもらいます。



でも

やっぱ2cm車高が上がると


カッコ悪いなぁ・・・。

(だから、あえて画像は載せません)
Posted at 2015/01/25 20:13:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルネッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイ 後付けフォグランプの取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/11442/car/2092908/7189730/note.aspx
何シテル?   01/09 17:17
ナンバーと同じく人生【いろいろ】とあるのさ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

重願日記 
カテゴリ:やまチャンのページ
2013/05/20 18:14:14
 
【けんこう】的なPhoto Collection 
カテゴリ:やまチャンのページ
2013/05/20 18:13:29
 
経営者の名言 
カテゴリ:やまチャンのページ
2013/05/20 18:11:51
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
やまチャン仕様へ・・・。
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り重視チューンでした。気が付いたらGT-Rが買える程に・・・。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
妻の車です
マツダ デミオ マツダ デミオ
後ろのクオリスの方が目立ってる!!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation