• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまチャンのブログ一覧

2010年06月08日 イイね!

仕分け

仕分け最近整備された大○駅裏通り。

大きな店舗と病院が出来て一気に様変わり。









最近、歩道が整備されて「歩道」と「自転車道」が分けられました。


どんな道もこんな風に整備されれば自転車糊にとってはありがたいワケですが・・・。















そして、








日蓮宗ってこんなに儲かってるンでしょうか???
(お寺の境内です)


ヨメハンの実家の師匠寺(取次寺)の若住職は、2年に一度づつ新車を購入してるそうで・・・

檀家の中でも相当評判悪いみたいです。
Posted at 2010/06/08 17:26:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年06月05日 イイね!

併走

今日は長男の中学の授業参観。


そういえば明日は「父の日」なんだなぁ。




いつもの如く自転車で行きました。(シティーサイクルで。まだMTBは封印中です)



途中の交差点で颯爽と走り抜けるロードバイクに乗った細身の女性と鉢合わせ♪

タイミング的に僕が後ろになりました。



シティーサイクルとロードぢゃ・・・到底敵うはずもありませんが、

出来る限り彼女のスピードについていきました♪

その人も後ろの僕を意識してか・・・時折後ろを確認したり、「カーブミラー」のある所では後ろに僕がついてるかどうか鏡見て確認してたようです。

1kmほどで徐々に差が出だして(泣)

さすがにロードには勝てませんでした(泣々)



体力の足らなさを痛感して・・・(男と女の体力さを加味すると)



怪しいオジサンと思われてたかもしれません(笑)






あっという間に中学に到着しちゃって

予定よりも5分も早く着いちゃった(笑)





帰りは大通りを通らずに街中を走ってると

何と この方 と遭遇。

新築の家もエスもパソも眩いくらいに白く輝いてました♪


○○○の期間に驚愕したのは内緒です(笑)
Posted at 2010/06/05 13:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年05月16日 イイね!

偶然にも

偶然にも隣町に

ベルギー スパ・フランコルシャン サーキット名物の

「オールージュ」コーナーとクリソツな道路を発見しました♪

今度、自転車で走ってみよう。。。







オールージュ(アニメですが・・・)






















今日はとても天気も良かったので、

気ままに「琵琶湖」までサイクリングに行こうかと・・・思って出発♪

琵琶湖までは直線で約25km。

先日行った「川島PA」までとさほど変わりません。

国道21号を順調に進んで、第一の難所「今須の山越え」。

6%の急勾配を上る途中、知る人ぞ知る「居眠り注意ふくろう」(笑)



昔は「ホホホ」って鳴き声も流れてたので子供の頃のワタシにとってはは不気味な存在でした。
(今は鳴いてません)

山も越えてホントに順調よく走ってたら、

「左 中仙道」の看板が。

魔が差して旧道を走ってみようと思ってちょっと寄り道。

そしたら・・・

TVで見た事のある光景が広がってる・・・



米原市醒ヶ井地蔵川

NHKの「ふるさと一番」などの番組で見た事のある川でした。

とてもキレイな湧き水の川で、「ハリヨ」などの魚が生息してます。

ハリヨは僕の住んでる地域も昔は生息してて、子供の頃は普通に網で獲って遊んでたのに・・・。


暫く散策してると・・・何と!!僕の作った石のベンチが・・・(滝汗)







あまりの偶然でビックリ!!

そういえば工事名が「醒ヶ井何とか美術館」だった記憶が蘇りました。



こんな風に家族で記念写真撮ってる姿見ると・・・やっぱチョッピリ嬉しいです。


あまりにベンチの写真を撮ってるモンだから・・・美術館の従業員さんが声をかけてくれて、

「どうぞ座ってくださいね」

「はい。このベンチ、僕が作ったのであまりの懐かしさに写真撮ってたのですよ」

「そうでしたか。ベンチに座って写真撮る方は多いですけど、ベンチだけ写真に撮ってる人は初めてでしたので・・・」

と、「ヘンなオジサン」だったようでした(笑)

その方といろいろお話して美術館の「絵はがき」もらって、佐川美術館の「平山郁夫 追卓展」のチケットも頂いて・・・とても心に残るサイクリングになりました。


時間的に琵琶湖までは行けませんでしたが、魔が差してちょっと寄り道するのもいいモンだなぁと思いました。

車ではなかなか巡り合えない偶然でしたね~。



本日の走行距離
醒ヶ井往復:40km
綱引練習往復:20km

合計:60km
Posted at 2010/05/17 00:41:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年05月12日 イイね!

文書料

文書料今日は会社に経過報告





病院へ「入院・手術証明」を取りに。









病院の正面玄関では駐車場待ちの車の列を無視して駐車場に入ろうとした人を警備員が制止して

「順番の列に入ってください」

との忠告したら・・・逆ギレしてドナリ散らしてました。

ああいう人こそ順番待ちを抜かされたらムッチャ怒るんでしょうねぇ・・・。

秩序を守れない人・・・。ミットモな・・・><








さて、






医療保険申請用の「入院・手術証明」の文書を取りに行ったのですが、

文書料は3150円。

保険が下りてくる金額が知れてるので、

この金額はバカにならない><


会社側(健保組合)に請求する「傷病手当」の病院側の証明も文書料が掛かるので

毎月請求すると文書料がもったいないので

一括請求する事に決めました。

そうすれば病院に払う文書料は1通の3150円で済みます♪



しかし、



その間は給料も傷病手当も入ってこないので・・・


生活が出来ません(爆)

早く普通の生活に戻らないと・・・・・><
Posted at 2010/05/12 16:17:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年04月28日 イイね!

通院

通院Youtube閲覧者からの心無いコメントに意気消沈してる

やまチャンです><












今日は術後から半月が経ち、傷口も順調に塞がってるので「抜糸」してもらいました。

レントゲンも撮影して

手術後の鎖骨の画像を見るのは初めてだったのですが、

妻が言ってたように金属プレートとボルト(ビス)が7本見事に装着されてました(汗)

上の画像はワタシのではないのですが、一番近い画像を検索して貼り付けました(笑)

こんな凄い事になってたのね・・・(汗)




いろいろと検索してると、こんな金属が入ってるみたいです。






















(取り外してもらったら・・・ルネッサ君のフォグランプのステーに使おうっと♪)

そりゃぁ、右肩がもの凄い違和感があるはずだわな・・・。


これからは「月一回」の検診になります。

レントゲン撮影して、どれだけ骨が巻いてるか経過を見守るのみとなりました♪


でも・・・あと一年後くらいにこの金属を抜く手術をしないと・・・

またまた「全身麻酔」なんだよなぁ・・・。

全身麻酔はいいんですが・・・

また「カテーテル」が・・・(泣)
Posted at 2010/04/28 16:00:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「[整備] #エブリイ 後付けフォグランプの取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/11442/car/2092908/7189730/note.aspx
何シテル?   01/09 17:17
ナンバーと同じく人生【いろいろ】とあるのさ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

重願日記 
カテゴリ:やまチャンのページ
2013/05/20 18:14:14
 
【けんこう】的なPhoto Collection 
カテゴリ:やまチャンのページ
2013/05/20 18:13:29
 
経営者の名言 
カテゴリ:やまチャンのページ
2013/05/20 18:11:51
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
やまチャン仕様へ・・・。
日産 シルビア 日産 シルビア
足回り重視チューンでした。気が付いたらGT-Rが買える程に・・・。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
妻の車です
マツダ デミオ マツダ デミオ
後ろのクオリスの方が目立ってる!!

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation