• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパスケの愛車 [三菱 eKワゴン]

整備手帳

作業日:2013年11月8日

ブレーキローターの錆対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先週ブログUPしましたブレーキの錆対策の続編です
諸先輩方の錆対策と、知人に聞いた話をパパスケの思考回路で最適化(´З`)~♪
金掛けず、子供に手が掛からない時間帯に出来ること・・・

①高い塗料はNG→シャシブラックに決定(クレの水性タイプ・398円)
②ホムセンで単価が安く、効率の良さそうなワイラーブラシ
③マスキングも極力安く、極必要な部分に実施
2
ホムセンで178円と198円のブラシ
木柄は結構硬いワイヤーで、PC柄は少し弾力あるタイプ
軟らかいと落としきれないので・・・
3
周辺と表の部分は磨きやすいですが、内側のハブに密着している方は研きづらい!
細いブラシも買うべきと反省(´Д`)
何とか、そこそこ?落とせましたが、錆は厄介ですね
錆転換剤は買いましょう・・・仕上がりに違い出ますね
4
いきなりローターの塗装後でつ
パッド当たる所は、乱雑にマスキングしただけ!
いいんですっ! どうせパッドで削れますから!
め、面倒だからではありませんっ

あと暖かい日にやりましょう!乾きません!当たり前です!
今回は、どうしようもないのでバーナーで少しあぶりました
クレは水性のシャシブラック、ホルツは油性です
油性の方が炙った時の密着性は高いですね
暖かい日ですと、水性でも30分もあれば乾きますし、耐久性も然程変わりません
5
ハブ部の状態でつ
これまた錆ひどし・・・
ワイヤーと布やすり(40番と120番で)ゴシゴシ

その後テキトーにマスキング(コロナマスカーとマスキングテープで)
6
これまたイキナリ塗装後でつ
ナット部分もテキトーにマスキング
いい具合に塗れました
7
ビフォー
8
アフター

ローターに付いた塗装は、家の周辺グルグルして剥がしました
完全に取れるまでは15km程
走っていると『ゴッ』『ググー』と鳴きますが、強めに踏めば効きます
取れれば音もしなくなりますよ

大変な作業ですが、やった感はアリマス
見た目も良くなりますよー(´З`)ノシ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアーム交換

難易度: ★★

カッティングシート貼り直し

難易度:

ドラレコ 付けた。

難易度: ★★

前後スピーカー交換手順

難易度:

エアフィルター&エアコンフィルター交換

難易度:

ゴールデンウィークは皆忙しいから

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@なならるさん  こんにちは~<(_ _)>
コメありがとうございます!
今の今までショッピングしてました( ̄∇ ̄)
新築祝いやら食材やら・・・
買い物はストレス発散にナリマス 」
何シテル?   05/12 13:11
パパスケです。よろしくお願いします。 デリカD:5は、2011年12月19日に納車になりました。 ムーヴは、2014年11月21日に納車になりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JAOS JAOSステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 13:45:11
デイライトの取り付け その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 23:57:39
AUTOMAX izumi ヘッドレストリング / ヘッドレストブレスレット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 21:37:07

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
2011年12月19日納車です! チビチビいじって行きますよ~(^O^) MK36+ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ekワゴン(H81W)からの乗り換えです。モデルチェンジ直前とあってかなりお安くして頂き ...
三菱 ディオン 三菱 ディオン
子供が産まれて、帰省や旅行にミニバンが欲しくて購入。 安月給にはありがたい価格設定でした ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
2014年11月21日 13年間ありがとう! 最後の決断は、車検通るまでの修理費用が膨大 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation