• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クマスケの友達の愛車 [プジョー 307SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2012年12月11日

ユーザー車検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
神奈川県陸運局(横浜)でユーザー車検を受けました。
まずは、3番の建物で申請書を買って(30円)、その隣の窓口で重量税と検査料金の印紙を買いました。
2
次に2番の建物で申請書に必要事項を記入します。
そして、予め加入していた自賠責保険の証書と納税証明証を添えて受付へ提出しました。

ここで受付担当から一言!
「点検整備手帳はありますか?」

確かに記録簿には記入していたのですが車の中に忘れていました。

「車に忘れて来ちゃったんですが・・・」

なんか、いきなりのミスで急にドキドキし、車検が通るのか心配になりました。

「次からは必ず一緒に提出してくださいね」

と、受付担当の声。

そして、判をパンパンと押してくれました。

ホッ!

「そしたら、ラインに車を回して下さい。ユーザー車検は初めてですか?」

と言われ、とっさに「はい」と答えました。

先程のドキドキがまだ覚めてなく、そう答えましたが本当は3回目です。嘘を言うつもりはなかったのですが、なにせ2年に一度なので・・・

そんなこんなで、いざ検査ラインへ!
3
午前10時からの予約をしていましたが到着が遅れた事もあり11時過ぎにラインに並びました。

横浜の検査ラインは0から7まであるのですが、比較的簡単なマルチテスターは3本あります。

ここでまた問題発生。マルチの1本が閉鎖中でした。と言うことで残りのマルチテスターのラインに大行列が・・・

結局30分程待っていざ検査(ラインに入る前に検査官の目視によるライトやらウインカーやらバックランプやらワイパーやらホーンやらエンジンルーム内などのの検査があります)。

始めにサイドスリップ・・・合格。

次に時速40キロメートルのメーター検査・・・合格

次はブレーキ検査。フットブレーキを最強に踏み込んで・・・合格。

サイドブレーキもワイヤーが切れるんじゃないかと思うくらい引っ張って・・・合格。

次にハイビームの光軸検査・・・左・・・合格


続いて


右・・・右・・・右・・・あれっ時間がかかってるぞ?

そして・・・



不合格!!!!!





確かに、光軸は点検していませんでした。



ショックを引きずったまま車を前へ進めて排ガス検査・・・合格。

最後に下廻り検査・・・ユラユラと揺すられて・・・合格。

検査終了後、検査官のから「右のライトのが左下を向いてるよ。調整してまた並んでね」と優しい口調で教えてもらいました。

しかしこれは自分ではできないなと思い近くの予備検屋さんへ急いで直行!時間は11時45分を過ぎていました。
4
予備検屋さんに到着してライトの調整だけをお願いし、約5分程で調整が終了しました。料金は2000円でした。

そして急いで陸運局に戻りましたが・・・12時ぴったりになってしまいました。

お昼休みの時間になってしまいました。

午後の再開は1時から。

なんかバタバタしていて私自身はお腹も空かず、缶コーヒーとタバコで時間を潰しました。
5
午後1時、検査開始の時間になりました。

ラインに入る前の検査官の目視検査が始まり、また一通りのチェックが終わった後検査官のが書類に目を通すと「ライトだけだから停止線に止まったらライトのボタンを押して待っててね」と優しい言葉。

言われるがままにボタンを押して待っているとサイドスリップは通過してくださいの文字。マルチテスターって頭イイネー。

何て思いながらライトの検査へ。


今度は自信あるぞーって心の中で言いながら検査開始。

左・・・合格。


右・・・


合格。合格表示早っ!
6
検査終了後、ラインの最終チェックを済ませ受付をした2番の建物へ。
7
書類を提出後、約1~2分で「プジョーのクマスケの友達さん(仮名)」と呼ばれ新しい車検証とシールをもらい、あつけなく終了しました。


今回の教訓から・・・次回は予備検査を受けてから本番に挑みます。

でも2年後まで覚えてるかな?

ともあれ、これで2年間は307に乗れる権利を獲得しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

やっとコーティング ぷじょーくん

難易度:

断熱シート追加

難易度:

エンジンオイル交換 47,900km

難易度:

307SW エンジンオイル・フィルタ交換

難易度:

マルチファンクションディスプレイ交換 シトロエンC3用~シトロエンC3用

難易度:

オーディオ入れ替え(備忘録

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@キクチヨ さん
遅くなりましたが、復活おめでとうございます。ピッカピカはいいですね(^O^)/」
何シテル?   08/13 23:29
クマスケの友達です。よろしくお願いします。 車が大好きですがお小遣いがとても少なく、弄りたくても弄れない貧乏なおじさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRD サイドデカール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/07 15:01:35
トレジャーワン・カンパニー ラグジーヘインズ LH-208 17インチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/10 01:29:48
AUTOBACS FIXED 19HEX 貫通ロック&ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 06:39:48

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2015年3月に1万8千キロの中古車を購入しました。 これから長い付き合いになると思いま ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
2000年7月から2005年12月まで所有してました。 とても楽しい、良いクルマでした ...
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
プジョー大好きです。が、たまにご機嫌が悪いこともしばしば…。そんな、意地悪なところも大好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation