
皆さん、こんばんは!
大五レ会2014が終わって早1週間が経つ訳ですが、未だ余韻醒めやらず浮ついた心と現実の仕事に追いやられて大変な1週間でした(苦笑)
ということで今更ですが、大五レ会のこと思い出しながらblogにしたいと思います。
なお、ちゃんとしたblogはたくさんの方がアップされてますのでこちらは写真中心で。
写真中心でと言いながら、当日は遊ぶことに夢中で写真全然撮ってないんですが^^;
当日はお手伝いしながらも、しっかり遊びほうけていて、ショップさんにも回ったのですが、期待していたパーツが間に合わなかったとのことでちょっとがっかり。
フリマも狙っていたパーツがそうそうに売り切れちゃった様でこちらもがっかり。
おかげで夜会の方へお金が回せたのですが・・・
お昼になったのでチロルの森へ入場して食事できるとこ探します。
中はなかなか雰囲気があっていいんじゃないでしょうか。
小さな子供がいたら連れてきてあげたいですね、こういう所は。
お昼は焼き肉に決定です。
店内でなくて外の屋根があるところで食べるのでなかなか楽しげです。
みんな楽しそう。
TO☆MOさんが一番楽しそうやったかな(笑
食事も終わり、アイス食べたいということでアイス食べれるところを探すことに
なんか食事した所を出てすぐにアイスの看板を見つけましたがパンフレットにある一番奥のアイス屋がきっと一番おいしいに違いないと坂を登ります。
ふだん運動不足の自分にはきつかったですよ~
途中、こめたさんとMASA坊~さん、かずきさんに騎馬戦作って乗せてよって頼んだのにみんな笑ってスルーw
結局、小山の上のアイス屋はアイス工場でした(爆
ここで食べられないので最初の所まで戻ります。
ようやく戻ってきてようやくアイスにありつけると思ったら、支払いは男気じゃんけん、だと・・・
こういうじゃんけんはかならず支払いに回ってしまうしりうす☆さんですが今回は早々にセーフ(喜
男気を見せつけるのはかずきさんになりましたが、なんとそれ以上の漢がいました。
ででのりさんが男気じゃんけんしている間にすでに支払ったとのことでごちそうになりました。
ででのりさん、ありがとうございました^^
会場に戻ってきて早々に抽選会が始まりましたよ
ようやくここで幹事カチドキさんの写真(笑
結局私は3年連続3回目のステッカーが当たりましたorz
誰かステッカー以上当たる運を俺に授けて!(爆
(その代わりけろーるさんがコラゾンのエンブレムを譲ってくださいました。ありがとうございます)
抽選会の最後はサプライズで五レ会を通じてご結婚されたwacchiさん&澪夫妻にみんなでお祝いをしたのですが、仕掛け人だったのにもかかわらずクラッカーを鳴らすタイミングを間違えてorz
でも、何はともあれお二人の幸せそうな笑顔が見れてサプライズは大成功でした
ほんとはもう一組お祝いするはずだったのですが早退されちゃったということで残念でした。
なんて抽選会が終わったらもう閉会式だなんて、時間が経つのは早すぎですよね。
1時間でチロルの森から捌けないといけないと言うことだったので帰りの車の誘導をしながら、隙を見てやり残していたこの写真を・・・
トミカイウイング3兄弟です。
これだけ揃うと迫力ありますよね~
最後で良い写真が撮れました~
その後はホテルへ行って夜会のお店へ向かいます。
これだけいると盛り上がりますね~
途中で大部分の方が抜けられちゃったので一気に寂しくなりましたが、気を取り直して幹事チームで尾根遺産のいるお店へ
そしてその後は3次会にラーメン屋に突入してお開きになりました。
ちょっと飲み足りませんでしたが、楽しかったですよ~
部屋に戻ったらそのまま寝てしまいました。
翌朝は朝食会場ですったこさんを発見!
ご一緒させてもらって楽しい朝食になりました。
二日目はビーナスラインを走って美ヶ原美術館を目指します。
参加は10台ぐらいかな、って思ってたらなんと20台も参加がありましたね、まさに中五レ会(笑
途中で偶然にも横一列に車を並べることができた!

このお写真じゃ物足りないので、パノラマ写真で(笑
すごい壮観な眺めですよ~
みんな写真撮りまくりです^^;
変態走行を存分に楽しんで美ヶ美術館に到着。
ここの駐車場からの眺めがまた素晴らしい!
しかも標高が高いのでとっても過ごしやすい(つーか、少し寒いw)のですがすがしいです。
ここでも運良くまとまって停めることが出来ました。
お昼を取って駐車場に帰ってくると絶好の撮影ポイントが空いている!ということで皆さん、入れ替わりで写真撮りまくり(笑
私もまけずにパチリ!
このショット今回の一番お気に入りです。
その後は帰り道にある車山高原ににある去年の信州オフの場所へよってまた皆さんで車談義です。
ここでここ最近悩まされているフロント右キャリパー付近からの異音を皆さんに相談しましたが解決せず。
結局来週SABナゴヤベイに持ち込むことになりました。
いろいろ相談に乗って頂けた皆さん、特にまーさんはしゃがんで色々調べて下さってありがとうございました。
その後はおぎのやドライブインまで行って夕食を食べて、お開きになりました。
ほんとはもっと話していたかったんだけど、半分追い出される形で(苦笑)
閉店が早すぎますorz
名残惜しかったけど、ここで関東組の皆さんとお別れして中央道下り組で出発。
結局、諏訪SAで再集結してスタバ(笑
最後の最後まで楽しめました。
そして挨拶して解散した後も恵那峡SAで先行していたPORTさん、グラドラさん、アルバさんとなんと再会(笑
最後の最後の最後まで(笑)楽しく、名残惜しい二日間になりました。
最後に大五レ会の幹事の皆様本当にお疲れ様でした。
去年は身をもって体験しておりますし、今年も大変だったと聞いています。
相当の努力やがんばりがあっての今回の大成功だったと思います。
今はゆっくりと心と体を休ませてあげて下さい。
落ち着いたら今度はまったり遊びましょう!。
参加者の皆様もお疲れ様でした。また来年も楽しく参加出来たらいいな。
急いで書いたので乱文失礼しました。
ちなみに今年は大五レ会終わっても冬眠しませんよ(大笑)