• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UH60Jの愛車 [ボルボ V90]

整備手帳

作業日:2018年9月8日

雨漏りしました。その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
ディーラーで天井部を全て外して点検してもらいましたが、どこにも異状はなく、ドレンの詰まりも全く無かったようです。
2
では、何故車内に漏れてきたのか…になりますが、
3
サービスの方いわく、サンルーフのフレームには前後左右に4箇所のドレンポートがあり、穴の大きさは鉛筆1本程度らしいです。

通常であれば、侵入してきた雨等は4箇所のドレンポートから排出されるのですが、あまりにも多量だと排出が追いつかず溢れだすことが判明しました。
4
雨の侵入経路は、サンルーフを開放するときに前方のガラスが後方のガラスの両サイドのレールに添って開放するようになっており、指を入れても解るように、深さは約1,5cm程あります。そこに溜まった雨水等は重力で前後のドレンポートから排出されるのですが、量が一定以上だとオーバーフローするようです。
5
走行中、ブレーキを掛けると目一杯溜まってた雨水が一気に前方へ集中し排出しきれなくなって車内に漏れてきたと推測されます。
また、シーリングはしっかりと保たれており、フレームの外側へは漏れていませんでした。
6
雨水の流れは、青矢印の方向で車内に侵入したようです。

皆さんも、もし大雨や洗車時に大量の水がルーフに掛かったときはご注意ください。

因みに、今回ディーラーでは、また同様の事態に備えて前方の雨樋に大きめのスポンジテープを貼ってもらいました。

雨漏りを経験された方はご参考にしてください。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検4年目

難易度:

スターターモーター交換と代車のEX30

難易度: ★★★

キャビンエアコンフィルター交換

難易度:

5年目車検と保証交換

難易度: ★★★

エアコンガスチャージ

難易度:

半練りコンパウンド極細でメッキ掃除

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@大☆虎 さんへ

菅平はやっぱり良いですね!
ラガーマンにとっては聖地ですからね!

もうご帰宅されたかな?👀
帰路はお気をつけてお帰りください。」
何シテル?   07/14 23:26
初めまして、UH60Jです。これから皆さんと色んな情報を交換していきたいと思いますのでよろしくお願いします。 車歴: 日産 180SX→VOLVO 850GL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AriExpress shadow lamp 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/20 10:02:54
ERST エキゾーストシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/03 12:28:02

愛車一覧

ボルボ V90 ボルボ V90
v60からの乗り換えです!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation